スレッド「みんながたった1回の購入でいいことに感動した製品を見ていこう」より。
648020e89c9a8_e5jlauxi1u3b1__700
引用:Boredpanda

(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
この古いソニーの携帯はエリクソンと合併する前のものだが
今でもポーランドだとネットワークに繋がる


2No infomation万国アノニマスさん
昔の携帯電話は大好き


3No infomation万国アノニマスさん 
俺も90年代のかなり古い携帯電話を見つけた
純粋に好奇心から電源が入るのか確かめたいから充電コードを探してるよ

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
70年代のパイオニア製のラジオ受信機
数年前にコンデンサなどの部品を交換している

6479939f68d5c_hej9l5p9lita1__700 (1)


unknown万国アノニマスさん 
こういう70年代感のある見た目は大好きだ


unknown万国アノニマスさん 
見た目が凄く好き
父親が同じものを持ってたけど残念ながらその後どうなったかは分からない、とにかく懐かしい


5No infomation万国アノニマスさん 
AURORAのソーラー電卓
何年前のものかは定かではないが俺(39歳)の母親より年上なのは確からしい
6479948562038_qTxx5GD__700


unknown万国アノニマスさん 
何十年経っても電卓のデザインがまったく変わらないのが好き


unknown万国アノニマスさん 
人間に太陽光発電の電気自動車は作れないけど
太陽光電池の電卓は本当に一生使えるな


6No infomation万国アノニマスさん 
1959年製のキッチンコンロ
64798e14d793a_r0vqh48l01xa1__700


unknown万国アノニマスさん 
猫が何かコメントしてるぞ


unknown万国アノニマスさん 
猫もコンロも美しいね


7No infomation万国アノニマスさん 
あとちょっとで50年を迎えるハイカラなオーディオ機器
今でも全て完璧に動作してる
647993f1c2c63_wq6dzhi5f6za1__700


unknown万国アノニマスさん 
ダウンロードしてアップグレードする必要とかも無いもんな


unknown万国アノニマスさん 
オーディオ系のユーチューバーが嫉妬しそう


8No infomation万国アノニマスさん 
曽祖父母の代から使ってるスキレット
6479908e15b0a_9l1a666t3wva1__700


unknown万国アノニマスさん 
鋳鉄は代々使えるよね


unknown万国アノニマスさん 
ちゃんと手入れすればの話しだけどな


9No infomation万国アノニマスさん 
25年前のRivendellの自転車と自分で作ったバッグ
完璧な自転車だ
64799088ce12a_fndv39fqr6qa1__700 (1)


unknown万国アノニマスさん 
良く使い込まれてて見た目も素晴らしい!


unknown万国アノニマスさん 
なおチェーンが切れている模様


10No infomation万国アノニマスさん 
友達がこんな目覚まし時計を1980年代から持ってるらしい
64799445a03c9_6ll246sxsxva1__700


unknown万国アノニマスさん 
最悪レベルの”WAKE UP!!”という音が鳴りそう


unknown万国アノニマスさん 
最近の目覚まし時計はここまで頑張って作られることもないよな


11No infomation万国アノニマスさん 
祖父が持ってる85年前の冷蔵庫
今でも動くよ!
6479903535f53_l2kr3haa4a1b1__700


unknown万国アノニマスさん 
塗装し直せば新品同様になりそう


unknown万国アノニマスさん 
もしくは信頼出来る業者にピカピカにしてもらうかだな(数回以上かかるかもしれないが)


12No infomation万国アノニマスさん 
1925年製のゼネラル・エレクトリック社の扇風機
ほぼ新品に近い状態で磨いて綺麗にされててオリジナルの色も残ってる
電源は現代規格に交換しているものの少し危険そうなのであまり使ってない
64798fdfe7658_ofsxx2yl85na1__700 (1)


unknown万国アノニマスさん 
当時は扇風機で2本指を失っても許されてたんだな


unknown万国アノニマスさん 
これは色んな意味でクールだ


13No infomation万国アノニマスさん 
うちのホチキスは西ドイツ製なのでそれくらい古い
64798ec42ac6f_k4yc0cmbo8ra1__700


unknown万国アノニマスさん 
カラーリング的には70年代っぽいな


unknown万国アノニマスさん 
無地のテーブルをちょうど買ったけど同じ刻印があった
これは絶対に壊れないだろうな


14No infomation万国アノニマスさん 
およそ100年前の水差し
64798ea1a9119_4ur8mr8rjvya1__700


unknown万国アノニマスさん 
昔の魔法瓶にはアスベストが含まれてる可能性があるから注意は必要


unknown万国アノニマスさん 
こすると魔人が出てくるんだろうか


15No infomation万国アノニマスさん 
1979年生のポップコーンメーカー
6479940876c7a_u2hfpcb1ev1b1__700


unknown万国アノニマスさん 
うわ、こういう機械を持ってたし思い出深い


unknown万国アノニマスさん 
自分は改造してコーヒーを焙煎してた!


16No infomation万国アノニマスさん 
このアイスクリームスクーパーは祖母から代々継承されてる
647993b06a6b9_fzeseosswyra1__700


unknown万国アノニマスさん 
自分も持ってるけどアイスクリーム用に最適なんだよな


unknown万国アノニマスさん 
色んなサイズがあって分量をコントロールするために飲食店に常に使われてるよ


17No infomation万国アノニマスさん 
1977年製のポケットサイズの関数電卓
647993ab16b1e_0tsrt1m9uu2b1__700


unknown万国アノニマスさん 
60年代のスタートレックに出てくるトライコーダーみたいだ


unknown万国アノニマスさん 
自分もこういうの持ってるよ!


18No infomation万国アノニマスさん 
25年以上前のシャーペン
647993d7d0eab_3wltbdkq9oqa1__700


unknown万国アノニマスさん 
今でも同じのを買えるし同じブルーのものが見つかるよ


unknown万国アノニマスさん 
どうすれば失くさずに済むんだ????!!


19No infomation万国アノニマスさん
70~80年代のぬいぐるみ
6479903b7bb05_9n5l8fgdwtza1__700


↑ unknown万国アノニマスさん 
可愛すぎる


↑ unknown万国アノニマスさん 
自分も彼らがルームメイトだった!(過去形)


20No infomation万国アノニマスさん 
朝食に今でも祖母が持ってた1940年代の目玉焼き機を使ってる
64798f827d1ba_ey2aEUT__700 (1)


↑ unknown万国アノニマスさん 
壊れないし機能してるのなら交換する必要もないだろう?


↑ unknown万国アノニマスさん 
うちも4つの穴があるフライパンがあった
実家で今でも母親が使ってるはずだ