Ads by Googleスレッド「どうしてここから」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

どうしてここから

3
万国アノニマスさん


4
万国アノニマスさん

こうなったりするんだい??


5
万国アノニマスさん

同じに見えるけど目は開いてるな
6
万国アノニマスさん
デジモンのやつは最悪の進化形だ

デジモンのやつは最悪の進化形だ
↑
万国アノニマスさん

正直俺もずっと同じ意見だったけど
仏教や日本全般のことを学ぶうちに気が変わった
もっとまともに出来ると思うしデザインが大好きってほどではないが良さが理解出来るようになった
仏教や日本全般のことを学ぶうちに気が変わった
もっとまともに出来ると思うしデザインが大好きってほどではないが良さが理解出来るようになった
7
万国アノニマスさん

どうしてキュートな女の子がキュートに考古学する漫画やアニメが無いんだい?
8
万国アノニマスさん
ストライクウィッチーズにも出てくる

ストライクウィッチーズにも出てくる

9
万国アノニマスさん
こうなったりもするぞ

こうなったりもするぞ

10
万国アノニマスさん
こういうのもある

こういうのもある

11
万国アノニマスさん
自分の趣味だから真剣に答えるけど
この土人形が日本の作品でよく出てくるのは日本最古の宗教的工芸品であり
古すぎて文字の記録がないせいで誰にも正体が分からないからだ
しかし日本の旧神のシンボルなので古代というだけで重要視されてる
名称は無く情報も何もない
しかしだからこそみんな好きなように解釈出来るのでストーリーを作る人はこれが大好きなんだ

自分の趣味だから真剣に答えるけど
この土人形が日本の作品でよく出てくるのは日本最古の宗教的工芸品であり
古すぎて文字の記録がないせいで誰にも正体が分からないからだ
しかし日本の旧神のシンボルなので古代というだけで重要視されてる
名称は無く情報も何もない
しかしだからこそみんな好きなように解釈出来るのでストーリーを作る人はこれが大好きなんだ
↑
万国アノニマスさん

これは数千年前に日本に降り立った宇宙飛行士
宇宙服っぽいデザインに注目してほしい
宇宙服っぽいデザインに注目してほしい
12
万国アノニマスさん
これが日本のものだということすら知らなかった
日本が好きなアステカ文明のものだと思ってたよ

これが日本のものだということすら知らなかった
日本が好きなアステカ文明のものだと思ってたよ
↑
万国アノニマスさん

確かに俺達が知ってる過去の日本文化とは異質だな
そしてそれが凄くミステリアスになっている、失われし文明ってやつだ
そしてそれが凄くミステリアスになっている、失われし文明ってやつだ
13
万国アノニマスさん
明らかにこいつはロボットだ

明らかにこいつはロボットだ
15
万国アノニマスさん
アメリカ人以外に聞きたい
自分の国に数千年の歴史があるってどんな気分なんだ?

アメリカ人以外に聞きたい
自分の国に数千年の歴史があるってどんな気分なんだ?
↑
万国アノニマスさん

基本的にアメリカとカナダ以外はそれくらいの歴史あるんだけどな
16
万国アノニマスさん



↑
万国アノニマスさん

これってガンダム?
↑

ウルトラマンに出てくるやつだよ
18
万国アノニマスさん
遊戯王のこいつも忘れないで

遊戯王のこいつも忘れないで

↑
万国アノニマスさん

格好良さならこれが優勝だな
↑
万国アノニマスさん

このデッキはぶっ壊れだった
最後のモンスターは攻撃力無限だったし
最後のモンスターは攻撃力無限だったし
21
万国アノニマスさん
お前らハニワはどうよ

お前らハニワはどうよ

23
万国アノニマスさん
お前らこの人形を最初にどこで知った?
俺はドラえもんだった記憶がある

お前らこの人形を最初にどこで知った?
俺はドラえもんだった記憶がある
↑
万国アノニマスさん

自分の記憶が正しければ
未翻訳だったけどスーファミの『であえ殿様 あっぱれ一番』ってゲーム
未翻訳だったけどスーファミの『であえ殿様 あっぱれ一番』ってゲーム
24
万国アノニマスさん

これは良スレ
関連記事
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
色々なデザインがあるだろ
あ〜めっちゃ失敗こいたわ
戯曲や絵コンテとかいっぱいあったのに、うっかり水に溶ける紙に書いてたんでんにゃわっ!
ええ。最後のやつです。
縄文のビーナスとかハート形土偶とか他にもかわいい土偶あるからよろしくね。
他の国には古すぎてよく分からんもんとかないんかね
信長と一緒でみんながある程度知ってる素材って創作には使いやすいんじゃないか
他の土偶でも作物を擬人化したものがあるのだとか。
自然に受け入れてて疑問に思ったこともなかったw
エジプトやらギリシャやらも自国のポップカルチャー創作物によく出てくる自国の古代の造形物ってあるんかな(建築物やミイラなどの有機物以外で)
ところで北米にも昔から人は住んでた
ずんぐりむっくりなのに腰のくびれはある謎体型
LGBTを否定するわけじゃないが、カップリングで
遮光器土偶と古代のヴィーナスをさせるのは違うような……?
>>18
歴史的価値なんかを重視しすぎる国では倫理的に雑な扱いしちゃいけないって不文律があるので
逆に土偶やはに丸みたいな扱いのキャラは稀なんじゃないかな。
知らんけど
使いやすさが飛びぬけてる
遮光器土偶は乳房や太もも等が強調されてるから女性とされとるな。
土偶は女性率が高い。
縄文時代・弥生時代はマジで謎だらけよ
弥生人も渡来系と思いきや遺伝子的には縄文人と一致してて、単に食生活の変化で容姿変わっただけじゃないか言われてる
食生活がどれだけ影響与えるかは戦前日本人と今の日本人の容姿ひとつとっても背丈や体重、バストサイズなどたった80年にも満たない期間で凄まじい変化があったことでも証明されてる
知名度で言ったら圧倒的に遮光器土偶
当時の天才デザイナーの作だろう
埴輪も「ハニ太郎です」のせいで「踊る人々」のイメージが強い
植物の擬人化という説もあるが不思議だ。
そういや最近になって人類はアフリカではなく日本でも誕生したのではないかという説が出てきたが何か関係あるのだろうか。
>自分の国に数千年の歴史があるってどんな気分なんだ?
いやいや数千年どころか十数万年前の
現時点で世界最古の文明の考古学遺跡が日本にあるんだが?
シュメール文明より古いぞ
ザンボのバンドックは遮光器土偶キャラの中でもいまだにトップ級の存在感だ
にしても古代の芸術的デザインといえば
火焔式土器も同じくらい有名だけどコレほどには使われないな
火焔のデザインはもっと使用されていいかもしれない
人類が日本で誕生は無理があるやろ。
るいじんえん(何故か漢字だと弾かれる)がおらんかったからな。
縄文人たちは相当オタクというか職人気質だろう
カミさんたちが文句を言わなかったのが凄い
諦めていたんだろうか
日本に現生人類が渡ってきたの約4万年前やぞ。
当然それより古い遺跡は見つかっとらん。
物を触ると持ち主のこととか物の記憶がわかるサイコメトラーに
ぜひとも土偶を触ってほしい
外国人が見ても宇宙人だって言うくらいなんだから創作に盛り込まれるのは必然でしょ。
他所様の歴史的遺産じゃないわけだから多少粗忽な扱いしたところで国際問題にもならないし
ちなみにハニワはハニ太郎世代だけど、他になんかいたっけと思って「ハニワ キャラ」って検索したら全然知らん少女アニメ出てきた…
デザインとしては埴輪より土偶の方が好き。
ヴァンパイアのフォボスは持ちキャラだった。
寒くなった時期に縄文人が住めなくなって南下して、その空き地に大陸の北から南下してきたアイヌ系が住み着いた感じかね
我が名はツチダマ(一)o(一)
神の手騒動の被害者や
でも磨製石器のミステリーは面白い!
その縄文遺跡を作ったのはアイヌの祖先やで。
北海道縄文人と北方から渡ってきたオホーツク文化人とがアイヌの主なルーツや。
むしろ本州の日本人よりアイヌの方が縄文人の血は濃い。
いつかのスレで土偶の話になってたからかな
コロボックルって原日本人では?
って疑ってる
土器作りはどちらかと言うと女性の仕事だったとされとるで。
男は狩りや漁に出てたと言われとる。
もちろん男が土器を作ることが無かったわけではないけどな。
伝奇物とか宇宙物だとしょっちゅう出てきている感じ
三種の神器に驚いてる外国人の反応見たことあるけど
ブレワイの縄文土器イメージとか
ティアキンの枯山水とか勾玉とかも知ってるのかな?
アイヌは貴重な文化だからこそ慎重に正確な検証を進めて欲しいわ
政治や利権で振り回されとる
アイヤー
ゴッドハンドがぶち壊したのは
4万年前~1万6000年前くらいの石器時代やな。
少なくともホモサピによる遺跡はそれ以前のものは確認されとらん。
そりゃ稲作出来なかったんだからそうだろ。
オホーツク来たのは古墳・飛鳥時代だし。
アイヌの人は森を切り開いたり古墳みたいな地形を変えるようなことは自分達はしないって言ってるみたいだけど…?
あと同じハプロタイプD系なのはアフリカ出て東端に至る間に北の方に分岐した集団だからだし、本州は後々進出してきたO系が大陸から逃げてきて同化してるから割合違うのは当然じゃないかな
お~~~い はに丸♪
でもあれ未来の技術で造られた機械かなんかなんだよな
祠は縄文土器
ドグーとマドグーがいたけど、我が前に敵は無し!
押し入れにあるメガドライブ版で楽しく倒してたな~、お気に入りの武器は飛鉄球
ブレワイの縄文モチーフは発売当時から海外でもわりと話題になってたよ
土偶を見てこういう発想になるのは普通
ハリウッド映画なんかでもよくある事なのに外、人はアホだからそこには気づかず日本に突っ込む事でマウントを取りたがる
大魔神 大魔神怒る! 大魔神逆襲の3部作をビデオ借りてきょうだいで見たな‥デデデデーン!
デザイン的に取り入れているだけで、解釈もクソもないわw
DNAと単なる現代人の感想どっちの信憑性が高いかって話では?
4chよく覗いてるけどこの土偶スレはメインのアニメ板で昨日かおととい普通に伸びてて見てたから覚えてたよ
世界にとけない謎の一つや二つあったって
なんか動かすと不気味かわいいやん
古代なのに未来っぽいイメージ
最古のレズビアンカップルということではw
もっとも、「ヴィレンドルフのヴィーナス」は、遮光機土偶よりはるかに古いけどね。
遮光機土偶がせいぜい4000年ほど前のものなのに対し、ヴィレンドルフのヴィーナスは2万年以上前のものだと推定されている。
ドラエモンの映画とかでも土偶宇宙文明ネタはあったし他の漫画やアニメでも多かった。
その名残だろう。
ああむしろモアイの方がいじられまくってるか。
チリから文句言われないならいいけど
あのくしゃくしゃした手足はデフォルメどころかよく見ると巾着になってる。
つまりこの鎧か耐寒防具は肘膝までの脱いだ状態の像。
着た状態ではここに肘膝より先の手足が伸びた高身長になり,おそらく長靴,長手袋を装着したと考えられる。
グラディウスだったけか。ゲームで頭が浮かんでた。
まぁモアイは住民全滅してたから、道義的な継承権はないんじゃ?
俺のセンスは真実を知ってた風にコメントしなくていいぞ。
写実的と言ってる時点で、解散。
それでも遮光器土偶のデザインは特別
遮光器も当時からあった可能性があるし
歴史ロマンの塊だよ
それにしても遮光器土偶をモチーフにこれほどのバリエーションがあるとは思わなかったが、「どうして?」と疑問を持つことは無いのは空気の様に多様なものが当たり前に存在しているからだろう。
子供の頃、従兄弟に3巻ぐらいまでもらって読んだわ、面白かった
ヒロインが可愛かった記憶
続き読みたくなってきたな
>>2へのレスのつもりが間違えたw
せやからアイヌの祖先が北海道縄文人て話や。
38の「アイヌが日本人の土地を奪った」という説の否定として述べとる。
北海道の古墳は7世紀以降の擦文時代に造られたものやが、当時は朝廷の蝦夷征伐が盛んやったからそれに関わった人が埋葬されとると言われとる。
擦文文化人(アイヌの祖先)が建造を手伝うこともあったかもしれんけどな。
あとアイヌが縄文人から強く受け継いどるのはハプログループDよりM7aやN9b等やで。
これらは北海道や沖縄で多く本州~九州では少ない。
中央では弥生時代以降に大陸から来た渡来人の遺伝的影響が強かったんやろ。
本土で縄文系は5割、移民系弥生人(O系)が混じり日本人の容姿を変えた。アイヌが来たとか征服とか進出とか言ってる人は何も理解していない。
大まかに、アイヌは縄文(D:8割)+北方系(C:2割)、本土和人は縄文(D:5割)+弥生(O:4割)+その他(1割)、琉球は縄文(D:6割):弥生(O:4割)
ちなみに縄文人は北方系では無い。北からというのは相当古い説(日本人は何処から来た?言っていた時代のはなし、アイヌが8割じゃ北から・・と思うよね)今は南方系海洋民族とわかっている。同じD系が見つかっているから。日本人のご先祖。オンガン人(ジャラワ族、オンゲ族)はDが100%を占める。(ただし、センチネル族に関しては、情報は無い。)つまり大陸沿岸を船で移動して来た民族が日本人(縄文)のご先祖。(チべットは相当昔に分かれた従弟。縄文D1a に対しチネットはD1b の従弟)
蝦夷地(エゾ)と蝦夷(エミシ)を混同させたいだけなのか知らんが
そもそもアイヌ文化とか関係ないトピックだから
蝦夷(エミシ)と蝦夷(エゾ=北海道)は別物なんだけどわざと混同してんの?
ね、山葡萄のKan利人さん
あんたが言ってるのはミトコンドリアDNAのハプロタイプで>>75が言ってるのはYDNAのハプロタイプだろ
埴輪のシンプル差もすきだけどw
縄文のビーナス、仮面の女神って言うんだけど
国宝なんですけど
アラハバキさん万歳!
アイヌ人の成立は、遺伝子から鎌倉時代末〜室町時代と推定されています。
モンゴル帝国に追われた沿海州辺りの少数民族が、樺太経由で北海道に侵入して縄文人と混血した。
つまり鎌倉中期以前には、和人(縄文人+ごく少数の弥生系)しか居なかった。
で、1万7000年前から有る勾玉とともに、土偶は日本人の命(出産とか子孫繁栄)への祈りだと思います。割られた土偶しか出土していないので、出産時の妊婦の死に対する身代わりとして使われたのではないかと。
NHKスペシャルで言ってました。
よく知ってるな
日本って良くも悪くも創作については自由なんだよな〜
へぇ
でもやっぱり新しいだけあって(?)遮光器土偶の方がデザインが洗練されてる感はあるね。
しかし2万年も前であの体型は結構ヤバい病気だったのでは?それか超飽食だったのか…
紙袋かぶせた的なやつなのかな?
まじで目からズビビって感じだから
全日本人が知ってるのでネタにしやすいってだけだろ
今見ると土偶の前身の模様ってタトゥーの模様を再現しようとしたんだろうなって気がするな
縄文人はタトゥーをしてたらしいし
なるほど里芋に似てるな!
しかし里芋は南米原産だったような・・・
その頃には日本で栽培されてたんかな?
ある程度文明化された社会、ってことだろう。
プエブロとかいつ頃なんだっけ?
最近は、縄文と弥生の他に、古墳系って第三の系統がいたって話があるな
日本人って数千年前から既に日本人だったんだなと感慨深くなる
単体で取り出しやすい物、関係の深い民族、宗教的に異教徒でも現在の使用に抵抗がある宗教でも無い、みたいな使いやすそうな遺物って意外と難しいな
真実の口とかキャラ立ってると思うが
あと対象の古代を一般に広めた人が居るかというのも。岡本太郎無しで単純に古代遺跡の造形面白い!って楽しみ方が一般化しなかったら現代でここまで親しみを持ってたかな
あとメジェド様とか日本の一部で人気だったりするが、現代でウケる土壌も
ギリシャ彫刻を美しいと思う審美眼とは別に、勘違い込みで共感する楽しみ方というか…何か和歌っぽい世界観だな
ヴィーナスの視点から見ると人間の身体を見てるのと近くなるから、作った人の視点から造形されてるのではって説が面白かったな
写実と抽象の好みが石器時代から違ってそうだなぁって
逆に土偶は擬人仮説あるし不思議なもんだわ
キカイダー01にも土偶のジャイアントデビルとかいるしもっと昔からじゃね
だいたいどこの古代人も豊穣を司るイメージは豊満な女性なのは一致してるんじゃないかな
その疑問は正解で土偶=植物説は話題になったが専門家が検証して想像としては面白いが事実とは異なることがわかっている。
ネイティブアメリカンの文明は高度だぞ
アメリカ人はナチュラルにコロンブス以前の歴史を無視するのほんとにやめた方がいい
敬意がなさすぎる
学校で習うからみんな知ってるというのは強いと思う
日本の「かわいいは正義」という絶対的な価値観が強過ぎるんだな。
かわいいものは基本的に不完全とか未完成だから、キモかわとかブサかわなんてのまで「愛嬌がある」と受け入れられる。
逆に完璧なものは「可愛げがない」なんて言われるしね。
記紀神話の元ネタあたりの知ってる神じゃねえのと思うんだよね数百年で伝承なんて早々消えねえだろうし
まあ実際はただの流し雛見たいなヒトカタかセクシーフィギュアだろうが
偽書というかだいたいの人はメガテンだろうけどw
呪術的儀式に使ったのはほぼ確定だろうけど何を表してるのか謎
最近ではアフリカからしか発生せず移動した説こそ後の時代の政治的宗教的都合で生まれた発想だとして考え直されてる
ジャワ原人の存在によって、実は人類は世界各地で多発的に発生した可能性があるとも言われてる
あと日本の場合は近隣諸国条項があって何故か他国に確認を取らないといけないとかいう非科学的判断を考古学がやっているせいで、実は歴史が全然違う可能性は大いにある
お米の伝来が弥生人だというのも近隣諸国条項によって忖度された嘘の説で、遺伝子から見ても寒い大陸から伝来したのは無理があろうだろうと見られてるし有力になっている
縄文と言っているのに麻でしか縄を作ってなかったというもの不自然で、どう考えても稲があってお米を作り藁を作って縄文土器の模様としていたと考えた方が自然
遮光器土偶は遮光器みたいな目だからそういう名前なのであって、あのディティールは単なる目の強調表現だと言われてる
遮光器の目は遮光器じゃない可能性が結構高めにある
いやお前のほうが香ばしいぞ…
96の言ってることが本当かは知らないが興味深くはある
俺のセンスは真実を知っていた(キリッ
この言い回しが出てくるお前のセンスのが面白いわ
「イヌイットの遮光器に似てる」というだけで、証拠となる遮光器が見つかってないからね
骨製の釣り針とかは出土してるのに
与太にも程がある()
いや写実的って言えると思う。
私も実物見るまで気づかなかったが,手足端部が巾着を絞った状況だとはっきり分かるし,頭胴の点々は眼鏡周りや固い胸当ての縫込みに見えるし,目も思いつくまま適当にデフォルメされたものじゃなく,遮光器の類を写実的に表現したように見える。
ビーナス像のようにずんぐりとして手足が極端に短い像だというのは思い込みに過ぎず
人間の体形でこれを着込むと手足がはみ出るのは当然で,これに長靴や手袋が付いた状態が完成形だと思う。
土偶は女性を象った生け贄代わりの人形だとされるので、だからザンスカール帝国は女性がやたら活躍しているとも言えるし犠牲になっているとも言える
たぶんだけど富野は当時の女性の社会への積極的な進出によって日本が女性が母親らしさを失う社会になるのでは危惧したのだろうけど、これは半ば的中したよね
現代的価値観に捕らわれて狭い目で判断しようとしてトンチンカンな話になっとる。 土偶の出土年代鑑定から、当時の日本にそのような衣類への染色技術なんて無かった頃合いだし、109でも触れられたように、入れ墨をモチーフとしていたと見る方が自然だと思うぞ、
形状についても当時の価値観的に「神懸かった≒異形の体を様する」としていたっぽいのは、その他の多くの出土品から、願いを込めた作品に共通の様式らしい事も間違い無さそうな判断(研究結果)となっている。
土偶はサングラスしてたのかもしれない
国内で発掘されたのではなく隣国から渡った物と認識しています
その時日本は鉄がなく掘ることができませんでした
>>112
蝦夷征伐では北海道にも上陸しとるで。
日本書紀では北海道におったのは粛慎とされとるが、それが蝦夷と別民族か否かは諸説ある。
蝦夷と同一とする説もあればアイヌの祖先であるオホーツク文化人という説や更に別の民族とする説もあるな。
いずれにしろ北海道の古墳はその征伐に関わった人を埋葬しとるというのが定説や。
62はハプログループM7aやN9bを念頭に置いた話やが
75がハプログループDの話と誤解しとるようやったから指摘したんや。
アイヌの成立が13世紀頃とされとるのは遺伝子やなく文化的な話やで。
その「遺伝子から~」というのはデマやから注意した方がええ。
アイヌ民族の遺伝的な形質はモンゴル帝国成立前にほぼ完成しとるからな。
本州以南が弥生時代に移行した後も北海道では縄文文化が続いとったが、本州人やオホ-ツク文化人等との交流の中で生活様式が緩やかに変化し、10~13世紀頃にいわゆるアイヌ文化が生まれたとされとる。
後半はまた別の話のようやからひとまずスルーさせてもらうわ。
「手足端部が巾着を絞った状況」だとすると衣服を着てるわけだから、露出している「ち・く・び」が写実ではなくなるよね
豊満さを誇張した刺青の女性像って解釈のほうが、すっきりとわかりやすいなぁ
42は人類がアフリカだけで生まれたと言っとるんやなく
日本では生まれとらんやろ、と言っとるんやで。
ジャワ原人のおったジャワ島にはオランウータンのようなルイジンエンがおるが
日本では化石でもルイジンエンの存在は確認されとらんから
人類が生まれたと主張するのは難しいってことや。
写実的という意味ぐらい知っとけよ、恥の上塗り。
写実的というならギリシャ彫刻に近しいリアル造形にならないと。
発売中の最新作には銅鐸を模したキャラも出てきた。
魔改造するのは勝手やが劣化でしかない
そんなことないだろ
数千年の歴史がある国家って世界に数える程度しか無いと思うがな
むしろアメリカはまだ歴史が長い方じゃない?
特にこれら人形では無く、縄文土器とか全く実用性に欠ける物は驚異的だよ。弥生土器度か完全に実用品で貧相極まりないからな
>>183
日本は火山国でその土質は酸性そして気候は温暖で土中の微生物率も高い土地柄なので基本的に有機物は分解されやすい。出てきてないからって日本人が日本で生まれ育った種では無いとは言えないぞ
例えばピグミー族の様に他に似てない種族が小島にだけ存在していた事実は多数あるのでアフリカから人るが始まったなどと言う話の方が無理があると思うぜ。そもそも日本人しか持ってないDNAはどうなるの?もういい加減に氷河期で人なんか住めない大陸から何でもかんでも来てると言うアホなクソ左翼の戯言洗脳受けてんじゃないよ
バビル二世の超能力バトルとか、伊賀の影丸の巻物忍者バトルとか、横山さんは後の少年漫画のフォーマットみたいなパターンをたくさん作った人なんだよな。
因みに他国の遺跡なんて多くて数百止まりだよ
もっと言えば北京原人なんて大嘘だから
地域ごとに全然違う文化が育ちそうなもんだけど
妄想はよそでやれ。お前のとこじゃ日本のより新しい日本式古墳が発掘されてあわてて隠してるじゃねえか
徐々に侵入して混じっていっただけだろ
弥生人に駆逐されてった現日本人と同じだわ
海外のフリー素材的な昔の素材だと吸血鬼とかギリシャ神話、アーサー王伝説、ミイラ、多神教とかの信仰的に偶像OKな宗教物とかかな
キリスト教やイスラム教系は使えなさそうだけど中国なら三代怪奇小説のキャラとかか
日本以外ならそんな存在だと思えば理解できるかも?
レプリカ欲しいな
どこぞのムック本の付録で、シャコたんの立つペンケースとか出してくれんかな
ちょっと前に仏像のライトとか出てたし、あのノリで
欲しい人が少なすぎるか
やる機会は無かったんだけど結構、面白そうだった
ネット時代ならモロに見放題なのに残念だったな
「東日流外三郡誌」「幕末志士集合写真」は全否定されて熱りが冷めたら
また湧いてくるw
誤解があるようやが、36や165の言う「アフリカ以外でも人類が生まれた説」の「人類」というのはワシらホモサピエンスではなくジャワ原人などの別の種や。
ホモサピエンスがアフリカ出身なのはmtDNAの調査からもほぼ確定しとる。
またピグミー族は小島ではなくアフリカ大陸の民族やぞ。「ホモ・フローレシエンシス」のことを言いたいならこれもホモサピとは違う別種やから現生人類のルーツの話とは関係ない。
あと「日本人しか持ってないDNA」とは何のこっちゃ?
「日本人には多いが近隣諸国では少ないハプログループ」ならあるが「日本人しか持たない」というのは確認されとらんで。
実際に縄文人の子孫なんやからしゃーないやろ。
本州以南の縄文人が渡来人等と交わって大和民族になったように
北海道の縄文人とオホーツク文化人等が交わって生まれたのがアイヌ民族や。
交わる度合いは本州以南と比べて少なかったとされとるけどな。
確かにインパクトあるけど、発掘されるまで似たようなモチーフなんぞ歴史上なかったのに。
ゼルダのトワイライトプリンセスでもミドナが土偶ぽいの冠ってたね
>>206
小学校の教科書に載ってるのがコイツだからかと。他の土偶って意外と知られてない。男性器がある土偶とかに「えええええええ」ってなる人多いと思う。
太古に飛来した宇宙服を着た宇宙人であるとか
世界に存在する似たような壁画や石に刻まれた絵などとの共通性もあったりして
なかなかに面白いものではあるのよね
今のアイヌ団体は金儲けのための団体で生粋のアイヌなんてひとりもいないよ。
そもそも純粋なアイヌ自体がもう殆どおらんと言われとる。
明治以降に和人との混血が進んだからな。
まあ現在がどうであれアイヌの人達が先住民だったことは変わらんから
アイヌ団体関係なく尊重できるとこはしたらええと思うわ。
人間っぽくもあるけどメカっぽさもある
アニメで機械化されてるパターンが多いのが面白い
日本から持ち込まれたのは間違いないらしい
どこで仕入れた情報か知らんがデマもええとこや。
樺太侵攻とか知らんのか?
元はアイヌへの攻撃も行っとったんやで。
上でも書いたがアイヌの主要なルーツが
北海道縄文人やオホーツク文化人であることはmtDNAの調査から分かっとるしな。
外国人は、土偶モチーフのキャラ創造力を誉めてるんでしょ♪日本のアニメ&マンガは凄いね。アメコミはどれを見てもキャラ、ストーリーが同じ。(勧善懲悪ばっかり)
北海道には古代から縄文人がいて遺跡も残ってるけど、アイヌが存在した痕跡は13世紀以前に遡ることができない。ちなみにオホーツク人というのがアイヌ以前に存在していたけど、縄文人に吸収されたか移住したかで消えた。
今の時代になって突然アイヌガーと言い出した連中がいるのは、まあいつものやつだろうね。
>アイヌが存在した痕跡は13世紀以前に遡ることができない。
これは単にどこからを「アイヌ文化」と呼ぶかの便宜上の話やで。「鎌倉文化」や「室町文化」なんかと同じで担い手が変わったわけやない。
またアイヌ文化はそれ以前のオホーツク文化や擦文文化等の要素を受け継いどる。ある時突然アイヌ文化という全く新しい文化が生まれたわけやなく、ずっと昔から連続的に移り変わって来たんや。
>オホーツク人というのがアイヌ以前に存在していたけど、縄文人に吸収されたか移住したかで消えた
アイヌの2大ルーツがそのオホーツク文化人と北海道縄文人やな。それはmtDNAの調査からも明らかになっとる。
結論から言うと、ID:83SZXNMh0が正しいです。
ID:LJdzZpql0の言う「擦文土器文化とオホーツク文化が混ざった」説では次の2点が説明できません。
1)日本語とアイヌ語の中間言語が存在しない。痕跡すらない。
2)北海道には日本語と擦文土器文化に関係のない人々がいたが、彼らの存在は13世紀以前に遡れない
以上の説明をせずにこの説が広くプロパガンダされていることが問題です。
続く
北海道の擦文土器文化の担い手の人々は和人だと考えられます。その理由は、
1)本州と文化が同じ
2)「渡党」と呼ばれる人たちとコミュニケーションが取れたため、鎌倉幕府は北海道を管理下に置いていた
つまり渡党は和人の末裔で、縄文時代から和人はとぎれることなく北海道に居住していました。
続く
他方、北海道には「日ノ本」「唐子」と呼ばれる人々もいましたが、鎌倉幕府は彼らとはコミュニケーションが取れず、彼らの文化には擦文土器文化が受け継がれていませんでした。
彼らが現在の「いわゆる」アイヌの先祖と考えられます。
では、彼らはいつから北海道に住んでいるのでしょうか?
それは13世紀以前に遡れないのです。
大化の改新以降、朝廷が東北地方について記録を残し続けてきたにも関わらず。
文化や言語以前にDNAの解析からアイヌが北海道縄文人の子孫なのはほぼ確定しとるんやで。
ハプログループM7aやN9b等から見るとむしろ和人よりも縄文系の血が濃い。
普通に考えればアイヌの祖先は縄文時代から北海道に住んどったことになる。
北海道縄文人以外にオホーツク文化人由来と見られるDNAも確認されとるから
アイヌは彼らの混血というのが定説になっとるな。
コメントする