スレッド「東京にある公共のエアシャワー」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

東京にある公共のエアシャワー
花粉症に苦しむ人が花粉を落とすためにある
花粉症に苦しむ人が花粉を落とすためにある
2
万国アノニマスさん

これは凄い!
日本こそ俺の居場所だし夢みたいな場所だ!
日本こそ俺の居場所だし夢みたいな場所だ!
3
万国アノニマスさん

ワオ、日本は国民への気遣いのレベルが違うな!
4
万国アノニマスさん

日本ではスギ花粉症が深刻な問題になってるからな
↑
万国アノニマスさん

Wikipediaによれば花粉症を軽減するための鼻のレーザー治療まであるらしい…
これが本当ならどうして欧米で宣伝しないんだろうな
これが本当ならどうして欧米で宣伝しないんだろうな
↑

永続的な症状を和らげるためなら喜んで金払ってレーザー治療を受けたい
大量の薬やティッシュを買って目や喉が腫れないならね
大量の薬やティッシュを買って目や喉が腫れないならね
5
万国アノニマスさん

彼らは森林を林業のためにモノカルチャーな再植林をしてしまったからな
他の種類の木が無いと競い合うように花粉を大量に出してしまうんだ
他の種類の木が無いと競い合うように花粉を大量に出してしまうんだ
6
万国アノニマスさん
公共の場でおならをしなきゃいけない場合は最適な場所かもしれない

公共の場でおならをしなきゃいけない場合は最適な場所かもしれない
7
万国アノニマスさん

公共の場でおならをしなきゃいけない場合は最適な場所かもしれない
↑
万国アノニマスさん

確かに恥をかかずにおならをするボックスにしか見えない
8
万国アノニマスさん
2週間前にこういうのが欲しかった
今年、白樺の花粉で大変だったから
9
万国アノニマスさん
こういうのを自宅に設置したい
もうすぐ40歳になるけど急に屋外で窒息死しそうな感覚になってる

こういうのを自宅に設置したい
もうすぐ40歳になるけど急に屋外で窒息死しそうな感覚になってる
↑
万国アノニマスさん

同じく(笑)
あと夏にもぜひ使いたいね、涼しい風だろうから
あと夏にもぜひ使いたいね、涼しい風だろうから
10
万国アノニマスさん
普通のシャワー後にこれを使いたい…
ダイソンが全身用のフルサイズドライヤーを出してくれないかな

普通のシャワー後にこれを使いたい…
ダイソンが全身用のフルサイズドライヤーを出してくれないかな
11
万国アノニマスさん
こういう公共の素敵なものは
アメリカだったら完全に破壊されるだろうな

こういう公共の素敵なものは
アメリカだったら完全に破壊されるだろうな
12
万国アノニマスさん
日本には頭の良いテクノロジーも馬鹿げたアイディアも両方あるけど
こういうのを見ると向こうに移住したくなる

日本には頭の良いテクノロジーも馬鹿げたアイディアも両方あるけど
こういうのを見ると向こうに移住したくなる
13
万国アノニマスさん
個人用にこのマシンが欲しい!
花粉症ってかなり厄介だよな

個人用にこのマシンが欲しい!
花粉症ってかなり厄介だよな
14
万国アノニマスさん
日本は進歩という意味では本当に揺るぎないな…

日本は進歩という意味では本当に揺るぎないな…
15
万国アノニマスさん
ちくしょう、東海岸にはこれが必要だ
何週間も雨が降ってないせいで花粉と埃だらけだよ

ちくしょう、東海岸にはこれが必要だ
何週間も雨が降ってないせいで花粉と埃だらけだよ
16
万国アノニマスさん
日本がこんな凄く役立つものに取り組んでるのを見れて嬉しい!

日本がこんな凄く役立つものに取り組んでるのを見れて嬉しい!
17
万国アノニマスさん
これはきっとリフレッシュも出来るはず

これはきっとリフレッシュも出来るはず
18
万国アノニマスさん
温風だったら冬は素晴らしいかもしれない

温風だったら冬は素晴らしいかもしれない
19
万国アノニマスさん
これは世界的な商品にするチャンスだよ!

これは世界的な商品にするチャンスだよ!
20
万国アノニマスさん
そしてその辺のオッサンが裸で使うのであった

そしてその辺のオッサンが裸で使うのであった
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
実際助かるんだろうね
スギやヒノキと似たような症状なんだろか
期間は短そうだから日本ほど花粉症グッズが無いんだろな
換気が弱いとホコリの撒き上がった小部屋って事に成るよね?
どこぞの老舗旅館みたいな事言い出すまでがワンセットの国
海外あんまり行ったことなさそう
ああいうことが大ニュースになる時点で逆にすごいと思うんだけど
基本エアカーテンは一方通行で強い風が吹いてて風は全部反対側で回収されるのでそんなことにはならない
フィルター変えなかったら目詰まりして風量おちるから変えるにきまってるだろ
本人が風呂に入らにゃ解決せんやろ
エアシャワー 構造
でググるとわかるけど、空気の吹き出し口と、吸い出し口がある。(右壁から吹き出し左壁に吸込口がある、とか、床が格子状でそこから吸い込むとか)
あと誰も使用してないときは、シャワー室の室内をクリーンにさせる動作をしている。
大きさにもよるけど1機100万円ですぞ(食品工場用。半導体工場用はたぶんもっと高い)
花粉やほこりを回収しなくていいなら、工場の部屋の出入り口や業務用の冷凍庫入口に設置するエアコンみたいな形の、真下にものすごい風を吹き付けるだけのもあるよ(安いし設置が簡単)
ずっとパチ屋で暇つぶしした営業のタバコやらの臭い消しだと思ってたわ
花粉なら利用者数多そう
読解力ないねえ
スレの人達は公共で設置してることに驚いてるんやぞ?
流用かどうかなんて的はずれすぎる
エアシャワーは上両方の3面から下方向に風を吹き付けるからシャワーなんだよ
下に換気とフィルターを付けると風は撒き上がらないんだけど
これの換気口が小さい様に見えたから換気が弱いとって書いたんだけど?
これ足がついてて床に直接置かれてないから、フィルターで粉塵を除去してるんでなくて、下から外に吹き出すんだと思う(置かれてるのがどうせ玄関ホールでクリーンエリアとかじゃないし)
クリーンルームのはペパフィルターという通気率が悪いフィルターを通すからデッカイだけで、外に排気すんならデカイ必要無いし。
>>27
最寄り駅では意味ないのでは・・・家の玄関とか会社の入り口でないと。
就職して、庭木にヒノキアスナロが植えられていた関東のアパート住まいになって、一年で発症したw
アレルギー症状って新型コロナとかと同じで、どれだけ健康体でも被ばく量が限界を超えたら発症するんだと実感したときは、もう遅かった……
花粉に負けた人間からの諫言だが、まだ花粉症を発症してない人が花粉症を防ぐには、とにかく花粉被曝を防げぐことが重要だぞ……
自分の体が花粉を敵と認識してしまったら、アレルギー反応は治まらないからな!
髪の毛めちゃくちゃにしないと髪の毛の花粉落ちんやんけ
それ、どう考えても就職のストレスか換気の悪いアパートのシックハウスが原因じゃないか?
子供の頃からアトピーだ金属だの食べ物だの化学繊維のアレルギーだらけなのに、なんでか花粉は平気な50歳。杉だらけの田舎産まれの田舎育ちなんだけどねー。北海道も2年住んだけど白樺の花粉症も平気だったー
ワキガ臭もスッキリ解消だね
ガハハハ!
「就職のストレスか換気の悪いアパートのシックハウス」が杉花粉の時期とぴたり当てはまるのであれば、あなたの名推理が正しいことは間違いないに違いないね
アトピー発症してるのに、他人の体質が自分と同じだと思える、おおらかな精神に憧れるよw
あっても高価で一般的でないとかかも
イネ科だよ
ブタクサとかヨモギと一緒
そうだね、「ちょっと感想を言っただけで逆切れ」とか信じられないよね
国によって花粉症の原因になる木の違いはあれど、花粉症自体はどこでもあるからまぁそりゃそうなんだけど
日本は国土面積に対して森林の割合が多いから花粉症患者が多いだけで
入り口にエアカーテンが当たり前とかになりそう
いつか花粉症に自分もなる!と毎年戦々恐々としている50代半ば。
このまま逃げ切りたい。
ですよね通り過ぎただけでカツラ無くなってましたし
>>29にも書かれているが毎年受ける花粉量が少なければ花粉症にはならない
花粉症になりたくないなら花粉の時期にマスクをし吸引しないように防ぐ事
あっちは砂漠化が進んでるだろうか。
有料でいいからすべてのモールの入り口に設置すべきだと思うね。
ヤツらのコメントでこういうのをよく見るが、あいつらは普段からなんでそんなに物壊したがるんだよw
コメントする