スレッド「日本流のホットケーキとオムライスを食べてきた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本流のホットケーキとオムライスを食べてきた
2
万国アノニマスさん

一瞬、オムライスがアニメの画像かと思ったわ
3
万国アノニマスさん

ニューヨークのHi-Collarって店かな?
↑
万国アノニマスさん

間違いなくそこのはず
4
万国アノニマスさん

日本のホットケーキがどうものか分からないけど
俺だったら喜んで8個は食べてみるかもしれない
俺だったら喜んで8個は食べてみるかもしれない
↑
万国アノニマスさん

正確には日本流のスフレパンケーキってやつだ
味は普通のと変わらないけど少し卵っぽさがある
味は普通のと変わらないけど少し卵っぽさがある
5
万国アノニマスさん

見た目が信じられないほど素晴らしいな
6
万国アノニマスさん
ワオ、良い食事だな😋 👌 👏

ワオ、良い食事だな😋 👌 👏
7
万国アノニマスさん

赤いソースは何?
↑
万国アノニマスさん

おそらくケチャップ
8
万国アノニマスさん
オムライスの玉子の作り方を勉強するつもりではいるけど
適切なフライパンを持ってない気がする
おそらく最もマスターが難しい卵料理だ

オムライスの玉子の作り方を勉強するつもりではいるけど
適切なフライパンを持ってない気がする
おそらく最もマスターが難しい卵料理だ
↑
万国アノニマスさん

良いフライパンと練習あるのみだな
凄く簡単に作れるし子供にも人気の家庭料理になるよ
凄く簡単に作れるし子供にも人気の家庭料理になるよ
9
万国アノニマスさん
フレンチオムレツが作れてるなら半分は達成出来てる
あとは少しの練習とテクニックだけだ

フレンチオムレツが作れてるなら半分は達成出来てる
あとは少しの練習とテクニックだけだ
10
万国アノニマスさん
自分は普通のフライパンでオムライスを作れてる
形はそこまで綺麗じゃないけど十分出来てるよ

自分は普通のフライパンでオムライスを作れてる
形はそこまで綺麗じゃないけど十分出来てるよ
11
万国アノニマスさん
オムライスって何?
文字通りオムレツ+ライスってこと?

オムライスって何?
文字通りオムレツ+ライスってこと?
↑
万国アノニマスさん

大体それで合ってる
自分は炒めたライスの上にフワフワのオムレツを乗せてる炒める時にもケチャップを使ってるよ
12
万国アノニマスさん
見た目が美しすぎる

見た目が美しすぎる
13
万国アノニマスさん
こういうホットケーキのレシピを教えてほしいよ

こういうホットケーキのレシピを教えてほしいよ
14
万国アノニマスさん
これは美味しそうだな!

これは美味しそうだな!
15
万国アノニマスさん
羨ましいわ

羨ましいわ
16
万国アノニマスさん
ローズマリーバター?
それを甘いホットケーキに使うのかい?

ローズマリーバター?
それを甘いホットケーキに使うのかい?
17
万国アノニマスさん
オムライスって美味しかった?
正直、大量の生卵とライスってだけじゃないの

オムライスって美味しかった?
正直、大量の生卵とライスってだけじゃないの
18
万国アノニマスさん
凄く繊細に出来てるし見た目も美味しそう

凄く繊細に出来てるし見た目も美味しそう
19
万国アノニマスさん
素晴らしいな!
自分も日本のパンケーキはずっと食べてみたいと思ってるよ

素晴らしいな!
自分も日本のパンケーキはずっと食べてみたいと思ってるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
分かるんだけど何か不思議な感じがする
きちんと卵に包まれてるオムライスの方が好き
日本でも珍しいタイプのやつ
我慢できなくてニチレイのチキンライスの上にオムレツをかけてるけど、、、オムレツ自体難しいんだね。特に火加減が。
珍しいか?最近は多くない?
トルネードオムライスも埼玉発祥だが、K国がパクって宣伝しまくったから、K国発祥のイメージになってるんだよな
あれタンポポっていうのか
切り開けそうだけど客がやるのかな?
でも生卵は忌避されるしどうなんだろう?
切り開くなら開く前にケチャップ?とも思うし、美味しそうだけど謎も多い
>正直、大量の生卵とライスってだけじゃないの
この人は騙されて大盛りのTKGでも食わされたんだろうか
それとも中身がチキンライスじゃなくて白米だったのか
ニューヨーク価格として普通か
スフレは食べた気がしない
海外の日本料理店の90%は中国人K国人が営業してる店だから
形状というよりかはケチャップオムライスはまあデミグラスオムライスと比べたら少数派だからまあ珍しいんじゃね?
食べたいと思っても個人が経営してるこじんまりした飲食店ぐらいでしか見かけない気がするわ
あとは行ったこと無いけどメイド喫茶とかそういう店ぐらいか? チェーン店とかでは基本デミグラスなきがする
都内は古い喫茶店や洋食屋が多いからケチャップの店も珍しくない。
地方は東京の洋食屋を真似るから本格的を意識してデミグラスソースが多いイメージ
この場合はケチャップではなくデミグラスソースでしょ。
同じ人がID変えてずうっと連投してるな
ぶっちゃけ日本でも一等地の洋食屋だとそれなりの値段だからなあ
物価は日本食じゃなくても海外は今ヤバいし
ケチャップ以上に米に合わないって。
ケチャップじゃなく高級感出したかったら玉ねぎ炒めてトマト缶でソース作れ。
youtubeにあるけど映画たんぽぽのオムライスはケチャップなんだわ
堂々と日本の伝統料理を名乗ってるところとかよく文化盗用で叩かれないなと思うわ
着物着用イベントを文化盗用だとして潰したりしてたのに
わかるわ
しっかり巻かれてて火が通ってる方が好き
これだけで日本円でざっと5000円
まぁ日本と同じ味なら旅行で行くよりは安いという考え方もあるわな
TKGと勘違いしている?
んま、オーナーが日本人でも料理人・調理人が日本人とは限らないけども。
確かにこのケチャップの掛け方はなんかちょっと違う感じがするね
この状態のまま食べるほうが好き
大きな画像をよく見ると、日本のケチャップじゃなくてハインツとかの味が薄くて甘いアメリカテイストのケチャップだからじゃないかな?
日本のは濃厚だよね。
海外で現地人を相手にした店の場合、ある程度のローカライズは必要だし、
ハインツに慣れてて、ハインツだと思って食べたら日本のケチャップだったら拒否反応が大きそうよ。
だから食べ慣れてる現地のものを使った、だから多めに使うことになった、だと思う
多分TKGと混同してるだけなんじゃないかな
オーナーがメニューをチェックしてないわけないやん、あのかけ方しても別に良いと思うけどな普通に美味そうだし。
アメリカは低温殺菌卵って書いてある生食出来る卵が普通の卵とは別に売っているみたいよ
生食用とか半熟用の殺菌した玉子を売ってるよ。
人の好き好きだからしょうがないけど、日本にはハヤシライスがあるのに。
デミは後出し
最初はケチャップのみ
オムライスならケチャップとちょいマヨネーズが好きだな
デミグラスソースはちょっと酸味がなくマイルドで物足りない
コメントする