スレッド「27歳で大学に行ってるんだがお前らの国ではよくあることか?」より。
1685284677752
引用:4chan


(海外の反応)


Finland万国アノニマスさん 
27歳で大学に行ってるんだがお前らの国ではよくあることか?


Sweden万国アノニマスさん
うん、俺達が住んでるのは福祉国家だ
もっと自立が期待される国のようにキャリアを築く必要はない



Austria万国アノニマスさん 
珍しいことではないな

Ads by Google
4 Norway万国アノニマスさん 
こういう人は多い
俺は20代でプログラマーだったが30代前半で歯科医にキャリアチェンジした
それでもクラスで最年長じゃなかったよ(笑)


 France万国アノニマスさん 
歯科医の魅力って何?キツそうだけど


↑ Norway万国アノニマスさん 
収入が転職前の3倍になるし
これから35年間は仕事が保証されてる
プログラミングは人間が要らなくなっていくけど人間がロボット歯科医に行くことはないからね


5 Brazil万国アノニマスさん 
25~35歳で大学行くのは馬鹿げてるの?
とある女が26歳でまだ大学に行ってる元彼がどれほど人生に失敗してるかを語り続けてた


 Germany万国アノニマスさん 
そういうのはロクでもない女だ


6 Brazil万国アノニマスさん 
何も間違ってはいないよ


7 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
俺は26歳から大学に行って今30歳だけどもうすぐ卒業する


8 Austria万国アノニマスさん 
オーストリアだと40代で大学に通ってる人達がいるよ


9 Brazil万国アノニマスさん 
どうしてこれが問題になるんだ?こんなケースはたくさんある
30歳を超えて学位を取得し専門家として成功した人を知ってるぞ


10Norway万国アノニマスさん 
自分は27歳で現在修士課程を勉強してるがもうすぐ終わる
年下も年上も混ざってるが誰も気にしてない
60歳くらいの男性が一人いるけど本当に目立ってるのはその人だけだ


11 Australia万国アノニマスさん 
あと2週間で26歳になるけど今学期は同じクラスに28歳、29歳、30歳の3人がいた
29歳の兄もいるけどまだ大学にいる


12 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
前期、30代の男の隣に座ったけど彼は凄く良い人だった
教育を受けるのを恐れないでくれ


13 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
俺は21歳で卒業したけど学位なんて何の役にも立ってない
今の仕事を楽しいけど大学とは無関係だし自立して生活出来ないので
ビジネススクールに行こうか考えてる(現在24歳)


14 Brazil万国アノニマスさん 
遅くても行かないよりはマシ
急速な時代変化で将来は転職がさらに一般的になるはずだし
学校で大人をたくさん見るようになる


15 Italy万国アノニマスさん 
自分は9月から38歳で大学行き始めるけど誰もこんなこと気にしないでしょ


16 Norway万国アノニマスさん 
32歳で復学しようか考えてるわ


17 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
役に立たない学部を23歳で卒業して27歳ニートの俺もいる


 United Kingdom(Great Britain)万国アノニマスさん 
心理学部かな?


↑ United States of America(USA)万国アノニマスさん 
政治学部だぞ


18 Germany万国アノニマスさん 
ドイツだったら27歳の大学生はそんな珍しくない


19 Poland万国アノニマスさん
26~27歳で大学行くけど周りが19~20歳だと思うと辛いな


20 United States of America(USA)万国アノニマスさん 
自分は31歳で再スタートして成績から奨学金まで貰えてる
来年卒業して新しいキャリアを始めるよ(前職は教師だった)