スレッド「普通じゃない場所に巣を作ってる鳥たちを集めてみた」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
普通じゃない場所に巣を作ってる鳥たちを集めてみた
2
万国アノニマスさん
HAHAHA
3
万国アノニマスさん 面白すぎる、金かけて銅像を作ったことを後悔してると賭けてもいい
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
ハチドリの上にハチドリが巣を作ってた

↑
万国アノニマスさん 素晴らしい、これは凄くキュートだ!
↑
万国アノニマスさん もはや家族だな
5
万国アノニマスさん
うちの小屋のヘルメットの中で巣を作ったヨーロッパコマドリ

↑
万国アノニマスさん 安全第一だぜ
↑
万国アノニマスさん 新しいヘルメットを買う時が来たようだな
6
万国アノニマスさん
大学のオオカミの像の口の中にいる赤ちゃんの鳥 
↑
万国アノニマスさん 小さいけどアオーーンと吠えてるね
↑
万国アノニマスさん これは史上最高の写真かもしれない
7
万国アノニマスさん うちのバスケットの中でヨーロッパコマドリが巣を作って卵を産んでた

↑
万国アノニマスさん ゴージャスな植物/花だな!
↑
万国アノニマスさん 同じこと考えてた!
アリッサムとパンジーの花かな
8
万国アノニマスさん
この鳥はモップの上に巣を作ってた

↑
万国アノニマスさん 彼のことは責められない
ここは快適そうだ
↑
万国アノニマスさん ハトは巣作りが下手だよな
小柄なチョウショウバトだからちょうど良いサイズなのは良いことだけど
9
万国アノニマスさん
みんなうちの監視カメラにスマホを向けまくるんだけど
↑
万国アノニマスさん これってツバメ?
↑
万国アノニマスさん そうだと思うよ
10
万国アノニマスさん
おばあちゃん家の12階の窓の目の前で巣を作る2匹のワシ

↑
万国アノニマスさん 君のお婆ちゃんはラッキーすぎる!
↑
万国アノニマスさん ワシじゃなくてカラカラって鳥だけどね
11
万国アノニマスさん
真剣にステイホームを考えることにした 
↑
万国アノニマスさん 気づいてくれてよかった!
↑
万国アノニマスさん ボンネットの下には他にどんな生き物が巣を作ってるのか気になる
12
万国アノニマスさん
マレーシアで行動制限令が出た時、10日間自宅で過ごしたらこうなった 
↑
万国アノニマスさん またチョウショウバトか(笑)
↑
万国アノニマスさん 新しい車を買う時が来たんじゃないか
13
万国アノニマスさん
最上階のうちの浴室でキジバトが巣を作ってた
ハトを怖がらせたりしなかったけど
凄く落ち着いてて怖がったりしなかったのでエサと水を置いておいた 
↑
万国アノニマスさん よし、ペットの鳥が出来たな
↑
万国アノニマスさん おそらくペットがすぐに複数形になるよ
14
万国アノニマスさん
都会の鳥はタバコの吸い殻を使って寄生虫から雛を守る
人間には有害でも鳥には恩恵がある 
↑
万国アノニマスさん ポイ捨てする奴は自然愛好家だったのか
↑
万国アノニマスさん 鳥はどうやってこれを理解してるんだろうな
まあ大量のタバコが転がってるのは不愉快だけど
15
万国アノニマスさん
今日帰宅したらバルコニーの椅子に巣と卵があった 
↑
万国アノニマスさん ここは俺の家だけど何してるの?って顔してるように見える
↑
万国アノニマスさん 面倒くさがって”ここで良いや”と決めてそう
16
万国アノニマスさん
家族の水泳ゴーグルにハチドリが巣を作ってた 
↑
万国アノニマスさん 彼らのものにさせてあげよう
↑
万国アノニマスさん これはカワセミだと賭けてもいい
17
万国アノニマスさん
仕事から帰宅したらちょっとしたサプライズが 
↑
万国アノニマスさん 鳥はトラブルメーカーだなぁ
↑
万国アノニマスさん なるほど、ドアマットが巣なのか
18
万国アノニマスさん 森にある古い上着のポケットに鳥の巣があった
↑
万国アノニマスさん この鳥たちにはファッションセンスが無いね
↑
万国アノニマスさん 今度、木にポケットでも吊り下げてみようかな
19
万国アノニマスさん仕事用の手袋を数日間外に放置していたら
↑
万国アノニマスさん 鳥の仕事っぷりは早い
20
万国アノニマスさん
乗ってなかった自転車のサドルに付けたバッグに鳥が巣を作ってた

↑
万国アノニマスさん 素敵な行動だな
↑
万国アノニマスさん 君の職場まで社会見学させてあげようぜ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
人と車の出入りで外敵来ないから安全なんだろう
ハト「こんなもんでええやろ」
うちはマンションなんでベランダとか通路にハトが巣を作るんだけど、
コンクリの床に枝が1本、その隣に卵が転がってて、何か変ですか? って顔で
ハトが陣取ってたりするよ。
困るのは、そんな転がってるような卵でも取り除くと鳥獣保護法違反になることなんだよな……
東京都だと鳩、雀、烏、椋鳥は害獣扱いなので取り除いてもOK
恥を知れ
毎日数cmずつずらして横に移動させてるそうだ
ハゲ散らかした巣で誇らしげな表情をするハトさん…
それにしてもドアマットに卵産むって、あのザラザラ感を巣と認識したのか
近所のヤクルト販売所にツバメの巣が3つも出来てて、そのままツバメのやりたいようにさせているから「流石、ヤクルトスワローズ…!」って思ったわw
あの適当さが世界中で成功してる理由の一つなんやろな。
凝った巣が必要な鳥は住める環境が限られるだろうから。
吸い殻だらけの巣はやべえぞ
確かにニコチンによる寄生虫避けの論文があるんだが、元からタバコは植物としてそのためにニコチンを含んでる
しかしニコチンやタールだけではなく、タバコに含まれる有害物質は、同時に鳥類にも致命的な毒物でもあるから、せっかく営巣してもあまり長生きできない
有害鳥獣でも捕獲するなら許可は必要やで。卵を含めて。
環境局のHPに詳しく書かれとる。
下に絨毯あるしな!これが巣や!
鳥の体重や分解能だと一口齧っただけで結構アウトだからなぁ
まして仔鳥なんてなんでも口に入れるぞ、ポップコーンと間違えてゴミを拾って地団駄踏んで泣いてる小雀みたことあるし。
でも、そこまでして避けたい蛇とかがいるのかもね
ハクセキレイは非常階段の裏側でがんばってたが、ある日ぷっくり太った青大将が去っていった
雨どいカバーの中でムクドリが産んだ、青いきれいな卵がたまに上から降ってくる
最近はイソヒヨドリがエアコンの室外機の周辺を狙っている‥きれいだし声もいいので歓迎だが
鳥獣保護法違反にならないためには、卵を産む前に大急ぎで巣を撤去するべし
17番にいたっては、巣ですらないw
どんだけズボラなんだよw
日本のツバメの種類によっては完全に自然に巣を作らなくなったやつもいる
ヘビとかカラスは家に寄りつきにくいのよね
燕の巣は商売繁盛の象徴とされてたね
あと燕の巣は日本では縁起物として大事にされるからツバメがわざとヒトの側に巣を作るという共存体制が確立されてるけど、これ海外ではどうなんだろう。ちょっと気になる
カラスの巣は見つけ次第撤去ですぞ
巣の出来が伴侶を得る大事な技術でなおかつイケメンだったりダンスや歌までうまくなきゃだめな鳥もいるのに
過去の話ですが、ウチのベランダに放置してあった空の植木鉢に卵が2個。鳩のモノらしいが、親鳥は既に居なかった。
ある種類の鳥は親鳥が雛に名前をつけていることが確認されたそうだから(呼びかける時の声がちゃんと1羽ずつ違うんだって)、あるのかもしれんね鳥言語
朝の通勤時に渡る横断歩道の信号機3か所ともスズメの巣がある。去年の冬に新しくなった信号機だけ雛の声はするけど親が何処から出入りしているのかがさっぱり解らない(張り付いて観察してる訳でもないからw)
雑に作ることによって庇護欲を掻き立てる
鳩は賢いよ
鳩が雑なのは世界共通だったんだな…
巣作り開始直後に追い払うしかないが、あまりに雑にパッパと巣を決めて卵産んでしまうので気付いた時には既に手遅れ…
鳩の巣は雑なんだよなぁ・・そこで産むの?! こんなんで卵大丈夫かと思う。近くで見るとデカくてビビる。しかも鴉並みにぜんぜん逃げんし。
玄関先に作ってた燕の巣はしっかりしてた。頭出してる雛可愛かったし親子で飛行練習?してたり和んだな。何年か来てくれてた。
近くに蛇がうろつきだり、鴉が増えたりででもぅ来てくれないけど・・・。
営巣が早いから繁殖数も早いのか
開けようと思ったら中からチチチッバサバサ と聞こえてさ。
家族で相談して居なくなるまで雨戸外してたっけ。 営巣に気づかなかったのは、ご愛敬で。
結局、何が居座ってたのか不明なまま。
コメントする