スレッド「科学は進みすぎじゃないか?!」より。
RRHwZBs
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
科学は進みすぎじゃないか?!


2No infomation万国アノニマスさん
この写真を見てるだけでコレストロール値が上がったわ


3No infomation万国アノニマスさん 
もうこれ3Dプリントされたバターだろ

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
そもそもどうやって牛はこんな体で動いてたんだ?!


 unknown万国アノニマスさん 
動いてたようには見えない(笑)


5No infomation万国アノニマスさん 
食事を与えて一生あまり動かないようにするのがこれを作るコツだと思う


unknown万国アノニマスさん 
和牛は動いたりしないよ
マッサージを受ける奴までいるらしい


6No infomation万国アノニマスさん 
ナメクジのようにスライドして移動してるのさ


7No infomation万国アノニマスさん 
脂肪の塊の中に肉が落ちたみたいだ


8No infomation万国アノニマスさん 
コップ1杯分の溶かしたバターを口に注ごう
100ドル安く同じ体験が出来る


9No infomation万国アノニマスさん 
いや和牛は美味いぞ
a22y2k5wsn1b1


 unknown万国アノニマスさん 
これが同じステーキなの??


 unknown万国アノニマスさん 
違うけどA5ランクの和牛を調理したらこんな感じになるよ


10No infomation万国アノニマスさん 
少ない量なら良い物だけどそれ以外だったら脂肪の爆弾を口に入れるようなもん
一度、これと似たようなA5ランクの和牛を450g食べたことあるけど
結局午前2時くらいに吐いてしまった、100ドルを無駄にしたよ


 unknown万国アノニマスさん 
500g弱の和牛が100ドル?!
部位にもよるんだろうが250gで100ドルが相場じゃないか


11No infomation万国アノニマスさん 
過呼吸になったわ(俺ではなく牛が)


12No infomation万国アノニマスさん 
ここまで来たらもう牛のベーコンでは?


13No infomation万国アノニマスさん 
ベーコンでも肉はもっと多いぞ


14No infomation万国アノニマスさん 
この牛はめちゃくちゃデブだったに違いない


15No infomation万国アノニマスさん 
和牛はずっと食べてみたいと思ってるけど絶対にこれはパスだな
あまりにも脂肪が多すぎる


16No infomation万国アノニマスさん 
俺が見たほとんどの和牛は脂肪と肉の割合が7:3だ
魅力が分からないよ


17No infomation万国アノニマスさん 
糖尿病にかかってそうな牛だね


18No infomation万国アノニマスさん 
牛肉はどこにあるんだい?


19No infomation万国アノニマスさん
これは肉じゃなくて脂肪、君は脂肪のために高い金を払ってる


20No infomation万国アノニマスさん 
砕いたチートスをまぶして、揚げて、マヨネーズにつけてから騒げ


21No infomation万国アノニマスさん 
和牛は好きだけどこれはちょっと過剰すぎるよ