スレッド「世界の全く異なる側面が分かる驚きのある地図画像を見ていこう」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

世界の全く異なる側面が分かる驚きのある地図画像を見ていこう
これは世界各国の年号
これは世界各国の年号
2
万国アノニマスさん

2018年の日本で何が起きたんだ?
↑
万国アノニマスさん

新しい天皇になったんだよ
3
万国アノニマスさん

2015年のエチオピアで4年くらいのんびりしたい衝動に駆られる
4
万国アノニマスさん

世界の灯台を全て記した地図
↑
万国アノニマスさん

アフリカの真ん中に灯台があるぞ
↑
万国アノニマスさん

それはヴィクトリア湖じゃない?
5
万国アノニマスさん

子供への体罰が違法な国
7
万国アノニマスさん

上の画像:1900年以降にM6.0以上の地震が発生した場所
8
万国アノニマスさん
世界80億人が住んでる地域

世界80億人が住んでる地域
9
万国アノニマスさん
2億5000万年前の世界

2億5000万年前の世界
11
万国アノニマスさん
西暦1050年のヨーロッパ/北アフリカの大都市(人口4万人以上)

西暦1050年のヨーロッパ/北アフリカの大都市(人口4万人以上)
12
万国アノニマスさん
ヨーロッパで同性婚が認められてる国(青)、パートナーシップ制度がある国(オレンジ)

ヨーロッパで同性婚が認められてる国(青)、パートナーシップ制度がある国(オレンジ)
13
万国アノニマスさん
LGBTQ+にとってベスト&ワーストな海外旅行先

LGBTQ+にとってベスト&ワーストな海外旅行先
14
万国アノニマスさん
2022年の世界平和度指数

2022年の世界平和度指数
15
万国アノニマスさん
オーストラリアvs他国の面積

オーストラリアvs他国の面積
16
万国アノニマスさん
ヨーロッパ人の国のために戦うと答えた割合
最高はフィンランドの74%、最低はオランダの15%

ヨーロッパ人の国のために戦うと答えた割合
最高はフィンランドの74%、最低はオランダの15%
↑
万国アノニマスさん

実際に母国が攻撃されたら
戦わないと言ってる人も考えを変えるかもしれない
戦わないと言ってる人も考えを変えるかもしれない
↑
万国アノニマスさん

パキスタンの近いほどベジタリアンが多いのは本当に興味深い
菜食主義=ヒンドゥー教だと思ってた↑
万国アノニマスさん

普通、ヒンドゥー教が菜食主義だけどな
18
万国アノニマスさん
アフリカにある外国の軍事基地

アフリカにある外国の軍事基地
20
万国アノニマスさん
ヨーロッパで脱獄が犯罪じゃない国

ヨーロッパで脱獄が犯罪じゃない国
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ちなみに今年は皇紀2683年だ
子供へ体罰を行っても咎められない国と子供への体罰が存在しない国だ
むしろ年号はそんなに使わないでしょ
>欧米の首脳が話せる言語
ローマ教皇のポーズを取った画像とゼレンスキーのスーツ姿に草
ゼレンスキーだれおま状態やんけ
はぁ?
令和5年と皇紀2683年とで、令和は軽んじるべきだとでも??
ネタにマヂレス…
┐(´ー`)┌
まだ欧州北部に大都市が形成されてないのか
あいつら自分たちの小ささを自覚せずアフリカをまとめて語ったり、アジアをまとめて語りたがるからな
「お前らの物差しは中国1か国にも足りてねー、中国の周りに多数くの国家があるのがアジアだから」と強く言いたい
欧米がどうの言ってるお前らが言えた事かよ
当のお前が「ヨーロッパ人」の一括りで語っとるやんけ笑
面白くないネタやな
あとオーストラリアにすっぽりハマってる地中海に妙な満足感が得られたわ。
ヨーロッパが小さいのは同意だが、中国を基準にする必要はないだろ
中東はアジアではなくヨーロッパに加えればいい
人種も宗教も似たようなものだし、その内どちらもイスラム教地域になるしね
カナダとオーストラリアは あんなに広くて恵まれた土地に住みながら
なぜ存在感がパッとしない国のままなんだろう
日本は長くて入らんね
いいのかそれで
説教くせぇ五モウだなw
役所の文書は元号
公暦という言い方で導入してる
皇紀と同じく黄帝暦とか孔子暦とか導入しようとしたけど、宗教の否定もあって西暦を導入した
世界創造紀元だな
東ローマ帝国が採用してキリスト紀元が広まるまでキリスト教国家の標準紀元だった
宗教の否定で西暦導入は皮肉だな
外国人達は妄想で適当な事言ってるけど
そいつは地図を見た上で本当の事言ってるだろ
アメリカは木の棒で尻を叩く体罰を去年復活させてたな
横からだが 何いってんだ
ヨーロッパの面積が小さいのだけは本当だが
それ以外は全部個人の偏った思想でしかない
皇紀は日本人ですら使っとらんやん…
元号は公文書でも使ってるけどさ。
東海岸だけを基準にしとらんかこれ?
いつ俺が「米」入れたんだよ
文盲が口挟んでくんじゃねーよ
>>12
だから小さいヨーロッパですら明確に分けて考えられるのに、なぜかアジアは中東・中央・南・東南・東という地域すら無視されて全部一括りにされやすい事について言ってんだろうが
安田生命は、それで2000年問題をクリアした。
ここの連中の読解能力では、難しいことを書くと中国人扱いされるんだよ
難しいじゃなくて、わけわからんだな
あの文章で賢いこと書いたつもりなら それこそ日本語力が疑われる
国連とかで使われてる公式な暦って言い訳
だから中国では一昔前は西暦の始まりを教えることはご法度だった
最近はしらん
日本人もアフリカやヨーロッパを一括りにして語ることが多いから
人のこと言えた柄では無いやろ。
僧侶は伝統的に知識階級だというのをこれ以上なく明示していると思う事実。
中国の周りに?
中華思想丸出しの人間が日本人ヅラしてるのおかしくない?
皇紀2683年
令和5年
平成35年
昭和98年
大正112年
明治156年
こんなに喋れる人だと普段喋るときに混ざっちゃうとかないのか?って不思議になる
マルチリンガルが別言語の単語を混ざて話してしまうのはよくある
これ存在しない国なんてないから咎められない国しかないってジョーク?
大半の地域が人が住めない国だから
カナダは北部の多くが永久凍土、オーストラリアは内陸部の大半が砂漠
グリーンランドやカザフスタンなども面積は狭くなるが事情はほぼ同じ
キリスト教世界だとコンスタンチノープルが最大でそれでも50~60万人程度とされる
この時代はイスラム教世界のほうが勢いがあってコルドバやカイロは40~50万人、バグダッドは100万人近くいたとか
ちなみに当時世界最大都市は北宋の開封とされバグダッド以上だったとか
教皇はミサとかの公式行事では複数言語を使うことが半ば義務になっているからね
イタリア語、英語、ラテン語、場合によってはスペイン語、フランス語など
キリスト教の流儀に則って、同性愛の男は火あぶりでいいと思うの。
人が住める地域だけを見ても日本より広い
その上で人は住めないとしても広大な土地があって損は無いはず
国が発展しない理由にはならないと思う
面白いかどうかは知性の問題だからね
うーん
でも国土の大きさに拘る日本人ってあまりいなくない?
ヨーロッパに対して小さい癖に偉そうって言われても、じゃあ大きかったら偉いの?って思うし
「中国の周りに数多くの国家」ってそっちを一括りされる方が気持ち悪いな
的外れな事を書いてしまったのを指摘される
→ネタだったことにして逃げる
→ネタになってないのを指摘される
→相手は馬鹿で自分は賢いという話にすり替える
今年見た中でも上位の見苦しさだわ
こういうのは面白いねぇ
9の地図は間違ってないか?アフリカが南アメリカの横に無いぞ
翻訳前からそうなのか翻訳時に間違えたのか知らんが
おそらく前と後を間違えてる
つまり、世界は関東地方に始まり、関東地方に終わる。
あくせくしなくていいからじゃないの?
割と最近までイギリスの保護下にあったし
でも基本的にインドヨーロッパ語族だけだね
もちろんすごいけど
他の文化圏に対して禁止にしないと侵略するぞと
脅迫してきたことへの謝罪と賠償してから言えよ。
>LGBT+が全ての場所で普通になることを願ってる
マジで狂ってる
コメントする