スレッド「日本のカラオケ店でこんなものが出てきた」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

日本のカラオケ店でこんなものが出てきた
何かは分からなかったけど正直美味しかったよ
何かは分からなかったけど正直美味しかったよ
2
万国アノニマスさん

アイスキャンディの肉バージョンだぞ
3
万国アノニマスさん

親指かな
4
万国アノニマスさん

ゴムに入れた豚の挽き肉か??!
↑
万国アノニマスさん

避妊用のソーセージだね
5
万国アノニマスさん
5

これは昔ながらの骨付きソーセージ
俺はいつも骨はどこから来たのかウェイターに聞くけど大抵笑われる
俺はいつも骨はどこから来たのかウェイターに聞くけど大抵笑われる
6
万国アノニマスさん

7
万国アノニマスさん

宿儺の指を食べちゃったねぇ
8
万国アノニマスさん
最初、変な見た目のヤム芋かと思った(笑)

最初、変な見た目のヤム芋かと思った(笑)

↑
万国アノニマスさん

骨を取り除いてないヤム芋だな
ほとんどのスーパーは骨を魅力的に感じないアメリカ人の客のために陳列前に取り除いてるが
ほとんどのスーパーは骨を魅力的に感じないアメリカ人の客のために陳列前に取り除いてるが
9
万国アノニマスさん
しかしこれはどういうタイプの食べ物なんだろう?

しかしこれはどういうタイプの食べ物なんだろう?
フルーティーなのか肉っぽいのか写真では分かりにくい気がする
10
スレ主
これは骨付きのソーセージだった

これは骨付きのソーセージだった
11
万国アノニマスさん
でも生だったの?生に見えるんだけど

でも生だったの?生に見えるんだけど
12
万国アノニマスさん
スチームされただけの可能性が最も高い

スチームされただけの可能性が最も高い
13
万国アノニマスさん
世界はまだ生の豚肉をロールパンに乗せるほど進んでないか

世界はまだ生の豚肉をロールパンに乗せるほど進んでないか

↑
万国アノニマスさん

おはドイツ人
14
万国アノニマスさん
しかし何故ソーセージに骨を付けるんだ?

しかし何故ソーセージに骨を付けるんだ?
↑
万国アノニマスさん

これは手で食べられる料理
指を綺麗なままにするため串代わりに骨を使ってるんだよ
指を綺麗なままにするため串代わりに骨を使ってるんだよ
15
万国アノニマスさん
蜘蛛の卵嚢みたいな雰囲気があるな

蜘蛛の卵嚢みたいな雰囲気があるな
16
万国アノニマスさん
発酵させた豚肉にちょっと似てる
あれはベトナムやタイのネームって名前だけど…
日本では一般的じゃないから間違ってるかもしれないが

発酵させた豚肉にちょっと似てる
あれはベトナムやタイのネームって名前だけど…
日本では一般的じゃないから間違ってるかもしれないが
17
万国アノニマスさん
もちろん…フグのソースで食べるイルカの股間だよ

もちろん…フグのソースで食べるイルカの股間だよ
18
万国アノニマスさん
猫が吐くものに見える
毛は無いけど

猫が吐くものに見える
毛は無いけど
19
万国アノニマスさん
いわゆる骨付きソーセージ
骨を刺して調理されたソーセージだ
日本のピザハットで買えるけど見た目がエグいから俺はパスさせてもらう

いわゆる骨付きソーセージ
骨を刺して調理されたソーセージだ
日本のピザハットで買えるけど見た目がエグいから俺はパスさせてもらう
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
たしかに言われてみれば意味わからん見た目だな
食べ物で遊ぶな系原理主義者がギリギリ怒るか怒らないかってぐらいの装飾性
それが狙いなんだろうけども
飲み屋で食べた事はあるけど売っているの見たことないや
写真写りの問題なのか?
深く考え過ぎると気持ち悪くなるな笑
カラオケ屋ならレンチンかね
近年は見かけなくなったが
焦げ目が無いから 生?w
これ元々は生ソーセージだから調理方法はボイルだよ
焼くとしても茹でてから
結局なんなのさ本当に普通のソーセージ?
他の人が頼んだか、オードブル盛りに乗ってたとか
あるいはレンチン
多分スターゼンの骨付き生ソーセージ
塩味キツくて美味いよ
Amazonでも買えるから調べてみ
骨に熱を奪われる分焼くのに手間がかかるし焦がす可能性も増えるから、加熱済み製品なのが大半だよ
日本にしか無いの?
みんな、たまにおっさんの指をしゃぶりたい時があるだろ。
質の悪さがやっすいソーセージを更に超えて来てそうw
骨は無くていいかな、カリッと焼くのが好きだから
手では食べないし骨で食べにくく肉の量も少なそうだし
骨付きソーセージは日本しかないってよく聞くね
冷静に考えれば意味わからんしな
骨付きレバーとか言われてるようなもんかも
マジレスでスマンけど
自分たちで腸詰めしてるカラオケ屋はそうそうないよね
マジで汚いな、、、
k国の屋台の方が綺麗だわ
まじで汚い。
k国を見習えよ
これは大量に産廃として捨てられる骨の有効利用なんだよ
親子丼のように鶏肉と玉子を使うが親子関係や肉親関係は存在しないのと同じだ。
こんな色じゃないけど良く買うわ
ジューシーでパリッと焼いたら美味い
そういうのが好きな人はオススメ
あれは少ないからアクセントとして良いんだよ
あれの塊肉出されてもありがたみがない
「ギャートルズのアレ」とかいうのまだ作ってんのかな
普通のプリマハムとかでええ。
骨付きソーセージの発祥は北海道でちゃんと作れば骨から旨味が出るのよ
見たことない人の方が多いのか?
ユッケとかも食えないから自分はパスだね
一応は食べれるけど寄生虫が居るから当たる確率が非常に高いw
豚肉食べちゃダメな国は半生で食ってて亡くなる人が続出したからという逸話もあるほど
が、しかし知り合いの焼肉屋から仕入れて作る豚のコブクロ刺は以外と美味しい。
良い子の皆んなは真似しないようにねw
地域によっては無いのか?
もっと汚くしろってことか
有効か?
成型に手間はかかるけど見た目の3分の1程度のひき肉量で他の混ぜものも出来ながら、それなりの価格を提示できる。
食べたことはないから美味しいのかどうか分からない。
ドイツで生産されてドイツで食べるならね。
他の国じゃ一頭ごとにウイルスや寄生虫検査と法に則った加工がされてる保証がない。
頭おかしい
既製品出してるだけなのに、わざわざそんな無駄な手間するわけ無いだろ
骨付きソーセージで調べてみろよ
普通に販売されてるから
不味そう
どこのカラオケ?
割とスーパーにも売ってるぞ
もう少しマシな見た目してるけど
むしろ装飾してないからこそ、あの見た目なんじゃないかと
骨入れる関係上、どうしても腸を閉じるのは難しいし
質素剛健に指を汚さずに食えればいいってんで、そのまま茹で上げたって感じであの見た目なんだろうと思っちゃったりする
じゃあゴルバチョップで
お前ら若いんだろうから色んな食い物にチャレンジしろよ。
胃腸が丈夫な若いうちだけだぞ。
それを他社がパクりまくって今に至る
常食するわけじゃあないしたまには毒もね
もっと美味そうな見た目だったが。
でもそれを知らんのは世代間ギャップなんだろうな。
見た目キモいわこれ。
もっとまともな感じだったけど
そもそも骨要らんって話だと思う
コメントする