スレッド「どうして猫耳やキツネ耳と比べて犬耳の女の子は過小評価されてるんだろう?」より。
引用: 4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

どうして猫耳やキツネ耳と比べて犬耳の女の子は過小評価されてるんだろう?
2
万国アノニマスさん

猫耳のほうが魅力的だから
3
万国アノニマスさん

性格が残念になることが多いし見た目も良くない
4
万国アノニマスさん

犬耳はキュートだ

5
万国アノニマスさん

犬耳少女が必ず骨のアクセサリーを付けてるのは奇妙だ
(アメリカ人の)俺がビッグマックのヘアクリップを付けて走り回ってるわけないし
(アメリカ人の)俺がビッグマックのヘアクリップを付けて走り回ってるわけないし
6
万国アノニマスさん
犬は最も愛らしい動物だというのに

犬は最も愛らしい動物だというのに
7
万国アノニマスさん

キツネは尻尾がモフモフ
犬じゃ敵わないよ
犬じゃ敵わないよ
8
万国アノニマスさん
犬耳男子>猫耳少女

犬耳男子>猫耳少女

9
万国アノニマスさん
猫を擬人化する奴って人間みたいに静かで陰気で知的にするのが好きだよね

猫を擬人化する奴って人間みたいに静かで陰気で知的にするのが好きだよね
↑
万国アノニマスさん

それはフクロウも同じだ
現存する中で最も馬鹿な鳥の1つなのに
座って静かに見つめるせいでほとんどの文化圏で知恵の代名詞になってる
現存する中で最も馬鹿な鳥の1つなのに
座って静かに見つめるせいでほとんどの文化圏で知恵の代名詞になってる
10
万国アノニマスさん
猫はペットの世話をしたくないけど一緒にいたいという怠惰な人間向け
猫をしつける人間はいないしな
亀やトカゲの訓練をする人は見たことあるけど

猫はペットの世話をしたくないけど一緒にいたいという怠惰な人間向け
猫をしつける人間はいないしな
亀やトカゲの訓練をする人は見たことあるけど
11
万国アノニマスさん

犬派vs猫派みたいになってるが牛の女の子はもっと増えて欲しい
ハーピー系のキャラ=鳥頭みたいなお約束にはウンザリ
ハーピー系のキャラ=鳥頭みたいなお約束にはウンザリ
12
万国アノニマスさん
猫耳orキツネ耳を付ければそれでキャラになる
一方で犬の女の子は猫耳と混同されないように鼻も必要になるが
それだとケモナーの領域に踏み込みすぎている
基本的にみんな毛深いキャラよりちょっとしたアクセサリの付いた女の子が好きなんだ
個人的には犬のほうが好きだけど

猫耳orキツネ耳を付ければそれでキャラになる
一方で犬の女の子は猫耳と混同されないように鼻も必要になるが
それだとケモナーの領域に踏み込みすぎている
基本的にみんな毛深いキャラよりちょっとしたアクセサリの付いた女の子が好きなんだ
個人的には犬のほうが好きだけど
13
万国アノニマスさん
犬っ娘もまあ良いけど個人的にはヘビっ娘だな

犬っ娘もまあ良いけど個人的にはヘビっ娘だな
14
万国アノニマスさん
自分が好きな犬耳は異世界迷宮でハーレムをのロクサーヌだ

自分が好きな犬耳は異世界迷宮でハーレムをのロクサーヌだ
15
万国アノニマスさん
俺に馬っ娘をくれ

俺に馬っ娘をくれ
16
万国アノニマスさん
ウサギっ娘のほうが上だよ

ウサギっ娘のほうが上だよ
↑
万国アノニマスさん

ウサギ=犬>その他の動物だな
17
万国アノニマスさん
猫>犬
みんなこのことを分かってるけど犬派は現実を見ていない

猫>犬
みんなこのことを分かってるけど犬派は現実を見ていない
18
万国アノニマスさん
女は犬耳少年が好き
男は猫耳少女が好きなのさ

女は犬耳少年が好き
男は猫耳少女が好きなのさ
19
万国アノニマスさん
犬耳キャラが出るゲームとかあるんだろうか

犬耳キャラが出るゲームとかあるんだろうか
20
万国アノニマスさん
何でかは知らないけど
モフモフパワーのキツネと勝負出来るような犬耳の女の子は漫画で見たことないな

何でかは知らないけど
モフモフパワーのキツネと勝負出来るような犬耳の女の子は漫画で見たことないな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
犬だと直球純粋キャラになってまう
本当はどうだろうと、一般人の記憶にフックして楽しいと思われることがウケるってことだからね。フクロウはバカキャラなんて言ってもウケない
猫耳キャラはそれだけでいろいろ個性が出せるけど、虎やライオンにするとただの脳筋ぽくなってしまう
「犬のように主人に忠実なキャラ」ならいっぱいいるね
実際は違うんだろうけど
内容で猫とかキツネだとか言及していなければ、犬の可能性もあるって事だ。
犬耳キャラも普通にいるだろ
犬にも犬神などがあるにはあるけど、化け猫や妖狐と比較するとマイナーな印象だし
とはいえ、狐耳キャラの多くが妖狐要素を持つのに対して、猫耳キャラで化け猫モチーフの割合は低いし、その理屈なら狸耳キャラも同じくらいメジャーになるはずだから、この二つは同源ではないのかもしれない
たまたま「獣の耳を持つ」という共通点があるだけで、求められている要素は別物というか
上で言われている馬耳もまたルーツが違うしね
ワンワン三銃士とかもあったよな
犬の飼い主って自分が飼ってる犬と同じ犬種の犬には反応するけど
それ以外の犬種に対しては他の動物見るような目で見るから
グッズが売れにくいって聞いたことがある
猫派はあんま猫の種類気にしないとかなんとか
イタリア側から犬にして欲しいって要望があったらしいね
狼を犬耳に入れるなら狐も犬耳でいいだろ
どっちもイヌ科なんだし
ボブゲの咎狗とかウルフズレインとかも女に人気あったけど
LamentとかLOVELESSの方がより人気あったから
結局キャラデザさえ良ければ女も猫耳男好きそう
耳をビクッ!とさせる表現が出来ないから、表現手段として猫耳の方が幅広い演出が出来るからだろ。
宮崎駿が嫌がったもののイタリアの強い要望から犬での制作に決まったみたいね
しっぽも犬は短いのが多いから特徴を付けづらい
のらくろもあったぞ
てかコレ日本発祥のスラングなんか?
名探偵ホームズ見たらいいのにな
犬キャラだらけだし
イタリアセンスあるじゃん
猫(虎)系獣人はネコ耳に出番を取られ
イヌ耳は犬(狼)系獣人に出番を取られてるイメージだな
やっぱ猫っすわ、あいつら無軌道だからなw
お勧めはマヤノトップガンだ
何も過激なコメ打ってないのに
ネコは猫又と言うのが居る
犬はそう言うの無いから仕方ないね
犬は仕事のパートナー
猫はツンデレ
よかった…コメ欄にもでてなかったらどうしようかと
ハドソンさんこそ至高
のらくろはほぼほぼ犬であって犬キャラとは認められん
猫の場合は極端な話三角をつければ説明不要だからアイコンとしては優秀
猫耳狐耳=人外キャラだとするならそういうキャライメージが理由だと思う
僕も最初にそう思った。犬種によって多様な目の形があるから舌とか尻尾とか首輪、鼻なんかのいずれかないしいくつかをセットにしないと犬と認識し難い。たれ耳も西洋程和犬だと典型的な耳の形じゃないしね。
猫は猫耳グッズがあるせいでステレオタイプの認知症が高い。しかも瞳の形をセットにしたらほとんどの人がわかる。
訂正
犬種によって多様な目の形があるから
↓
犬種によって多様な耳の形があるから
犬の妖怪もあんま聞かないし、信頼してたからじゃないのかな?
でも、お巡りさんとか、しょんぼりするときは犬耳付けるよねw
猫⇒化け猫⇒鍋島の化け猫騒動
で元々擬人化の素地が江戸時代からあるけど、犬は猫や狐の擬人化があるから犬もってだけで、元ネタがない。
逆に官憲の犬だとか現実の社会に組み込まれた権力の手先のイメージもあるし
人類が本能で美しいと感じる黄金比の顔の造形や
人類が本能で保護欲を抱く子猫をモチーフにしたキャラデザ
済まない、10年語り継がれる力は無かったのさ……
キツネは人に化けるし、猫は猫又とか猫娘とかがいる
駿の親父さん、ハドソンさんだけ完全な人間にするとゴネて、周囲が苦笑い説得のフェチ逸話
ならタヌキも該当しちゃうけど…?
狐は昔から神の使いとして特別な立ち位置にいた
猫はつかみどころがないので猫又とか妖怪にされることもあった
化け犬は歴史が浅い
犬神とかは単なる動物霊だし
犬は神秘性がなさすぎるからでは
賢狼だと神様っぽいけど賢犬だとハチ公になっちゃう
俺は分からん。狐も狸も分からん。
狐耳が多くて狼含めイヌ科で被る
これは戦争発言、国内外のケモナー含め
人に動物耳が付いてるキャラが地雷なケモナーが大半だから
ケモ耳人間を好きな人のことをケモナーと言ったら戦争ですわ
>「犬の耳」というとまずは垂れ耳ってことになりそうだな。
しおり代わりに、本の上端っこを折るじゃん
あれ、ドッグイヤー(犬の耳)を付けるって言うんよw
だからその考察は合ってると思う。
元々犬にいいイメージがないからって話もあったりする
意外とこの節もガチだとは思う
骸積みのボルテ読もうぜ
権力の犬ってのは言い換えれば権力者の番犬ってことだけど、伝説上では冥府の番犬ケルベロスとかいるし、番犬そのものに悪いイメージがある訳じゃない
いいイメージがないってのは多分誤りだと思うよ(ネガティブな言い回ししかない国はあると思うけど、それは日本ではない)
むしろ、反体制派にこそ好んで使われる言い回しなんじゃないかと思うんだけどなぁ……
名称としては狛犬もいるしネガティブ一辺倒って訳でもないかな
まぁ狛犬は犬じゃないけどね
4期はよ…
大体狐だってイヌ科キツネ族なんだが。
名探偵ホームズって追従できない名作があるから簡単には作れないのだ
その辺がルーツなのかなと。
人狼の伝承がある国は犬耳も日本より身近なのかも?
もしも細田守監督だったら、快く犬にしたかも???
そーーでした、犬耳有名作にワイルドハーフもありますよね。
描き分けや見分けがつきにくいので、原作読んでない人には猫耳と誤解されているみたいだけど
ラフタリア「そうですね」
犬と狸にはそれができんのや
実際にはタレ耳は一部の犬種だけで一般的な犬のイメージにしては偏ってるから
モデルの動物をイメージしやすく使い勝手のいい猫耳になっちゃうんだろうな。
犬は難しいだろ、もともと擬人化しないほうが面白いという印象
それでもあれだけ魅力的なヒロインに仕上げてくるあたりは流石というべきか
原作だとそれほどホームズらと絡みもしない大家のバァさんだけど
スレ内外国人にはウマ娘は見つかっとらんようだな
犬を蔑称として使うのはむしろ大陸のセンスだな
ひらがなの並びがアウト判定食らうことが多いぞ その部分だけ別の意味で読めたりとかな
よくよく調べないと気づけない
お狐様は神様だからね
二代目主人公はビーグル犬だ
でもドーベルマンやグレートデーンのイメージは立ち耳だろうなあ
あれも本来は垂れ耳で、立ってるのは断耳の成形だけど
日本でも「野良犬」「負け犬」「噛ませ犬」と、犬のつく良くないイメージの言葉も多いけど、
昔ばなしの「桃太郎」や「花咲じじい」や「忠犬ハチ公」みたいないい犬のイメージも多いよね
いろはかるたの「犬も歩けば棒に当たる」って、「野良犬がうろついていたら棒で殴られて追い払われる」って、動物愛護の精神もない意味だと知った時は驚いたな
まあ、それほどに狂犬病が恐ろしい病気だったんだろうけどw
ストパンで狐耳で一番人気って誰のことかと思ったがエイラか……なるほど
八房「・・・・・・。」(自分の元ネタの盤古さんってぶっちゃけ犬の擬人化だよな・・・・)
>>58
その理論だと隠神刑部@たぬきが居ないのは変である。江戸時代は歌舞伎やら浮世絵やらに使われまくったし。
もしも押井守監督だったらケモ度MAXな犬にしてたに違いない
そんなのがキャラ化しても、たとえ美少女でも媚びへつらうか
犬少女いじめの漫画にあるようないじめられキャラになって
アニメや漫画見る層の精神をえぐってしまうから受け入れられないでしょう
GS美神でも狐との娘さんが出てたな
チキチキマシーン!
狸は焼き物で擬人化されてるのがあまりにも大きいからだと思うよ
何か問題あるのかね?
僕が求めてるのはもっと全身動物の毛で覆われて動物の鼻で牙もあってモフモフしてるケモケモしい獣人タイプなんですよ!フガフガ臭い嗅いだら獣臭い臭いがするようなのがいいんですよ!肉球があって欲しいんですよ!
偉い人にはそれがわからんのです!
なげかわ!
コメントする