スレッド「これがフランスのその辺のスーパーのマンガ売り場だ」より。
1683218647046359
引用:4chan


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
これがフランスのその辺のスーパーのマンガ売り場だ


2No infomation万国アノニマスさん
素晴らしいじゃないか
フランスならグランデと言っておくべきか


3No infomation万国アノニマスさん 
どうしてフランス人はそんなにオタクなんだい?

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
ワンピースコーナー
1683219032425964


5No infomation万国アノニマスさん 
今となってはフランスのマンガやアニメ市場が大きいことはかなり有名だよね


No infomation万国アノニマスさん 
しかし何故?


 unknown万国アノニマスさん 
フランスには英語圏よりも遥かに大きなコミック文化があって芸術と見なしてるからだよ
あとは政治などの関係で長い親日の歴史があるから、ジャポニズムで調べてみるといい


6No infomation万国アノニマスさん 
中南米と同様に英語圏よりも先にアニメに触れてたからだよ
中南米とは対照的にフランス人は実物を買うけど


7No infomation万国アノニマスさん 
1683218749411008


8No infomation万国アノニマスさん 
新しめのマンガ
1683219452324529


 unknown万国アノニマスさん 
英語やドイツ語のタイトルをフランス語にしてないのはちょっとガッカリ


↑ unknown万国アノニマスさん 
いや、しっかりフランス語になってる作品はあるぞ
ちなみにゲシュタルトは日本語版からドイツ語のタイトルだ


9No infomation万国アノニマスさん 
BIBLIOMANIAってある?


 unknown万国アノニマスさん 
自分もフランス人だけど最近フランス語で発売されたよ
1683219709606558


 unknown万国アノニマスさん 
BIBLIOMANIAに黒まであるとはセンス良いな


10No infomation万国アノニマスさん 
フランスパン売り場も撮ってくれないか?


11No infomation万国アノニマスさん 
一方テレビに映ってるのは…
この国はあり得ないほどオタク化している
参考までに言っておくとこの店は近くに高校がある
ミレニアル世代は既にかなりのオタクだがZ世代はその100倍はオタクだね
10年前は想像出来なかったようなTシャツを着てる15歳の子供も見かける
1683220611254529


12No infomation万国アノニマスさん 
スーパーにマンガ売り場か…
イギリスだと本やDVDは滅多に売られてないよ


13No infomation万国アノニマスさん 
アメリカ人だけどここで言うスーパーってのは食料品店のこと?
それともウォルマートみたいな大規模小売店舗のこと?


↑ Unknown万国アノニマスさん 
後者だな
フランスにおけるウォルマートやターゲットみたいな店


14No infomation万国アノニマスさん 
アメリカのウォルマートでもマンガは売られてるけど
ヒロアカ、呪術廻戦、チェンソーマンしか置いてない


15No infomation万国アノニマスさん 
フランスは恵まれてる
俺は小都市に住んでるけど少なくとも4つのマンガ専門店があって
翻訳版、日本語版の単行本だけでなくフィギュアやグッズも売られてる

1683233144535523


16No infomation万国アノニマスさん 
マンガ売り場と比べてバンドデシネ(フランスコミック)売り場ってどれくらい大きい?


↑ No infomation万国アノニマスさん 
コミック売り場の写真は撮ってないけど
マンガ売り場の4分の1くらいだった


17No infomation万国アノニマスさん 
ナルトはどこだよMrフランス人


18No infomation万国アノニマスさん 
凄いことになってるよな
ちょっと前は電車で100km離れた専門店までマンガを買いに行ってた記憶がある
それが書店には必ず置かれるようになって
今年は地元の町のスーパーでコミックや新聞よりも大きいマンガコーナーが登場した
まあスーパーは最も人気のある作品しか置いてないけどさ


19No infomation万国アノニマスさん
イギリスのスーパーでマンガが並んでるのは一度も見たことない
まったく、フランス人がアニメ大好きなのは知ってたけど彼らのことを甘く見ていたな