スレッド「日本の新幹線のファーストクラスのトイレはこうなってる」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
スレ主

日本の新幹線のファーストクラスのトイレはこうなってる
2
万国アノニマスさん

綺麗すぎるぜ
3
万国アノニマスさん

マジかよ?!
これより狭い日本の宿泊施設を見たことあるぞ!
これより狭い日本の宿泊施設を見たことあるぞ!
4
万国アノニマスさん

赤ちゃんを置くスポットまであるぞ
↑
万国アノニマスさん

数年前に日本を訪れた時、色んな場所の公衆トイレでこのベビーホルダーを見かけた
うちの子は少し大きすぎて入らなかったけど、どこにでもあればいいのにとずっと願ってる
うちの子は少し大きすぎて入らなかったけど、どこにでもあればいいのにとずっと願ってる
5
万国アノニマスさん

おいおい…俺の寝室より広いじゃないか
6
万国アノニマスさん
俺達より数光年は進んでるな!

俺達より数光年は進んでるな!
7
万国アノニマスさん

ウォシュレットっぽいな
こういうのは尻を乾かす温風の扇風機まで付いてるよ
こういうのは尻を乾かす温風の扇風機まで付いてるよ
8
万国アノニマスさん
何で手洗い場が2つもあるの?

何で手洗い場が2つもあるの?
↑
スレ主

1つは車椅子用、もう1つは人工膀胱用だった
通常の手洗いは外にあったよ
通常の手洗いは外にあったよ
9
万国アノニマスさん
映画ブレット・トレインで出てくる電車は誇張じゃなかったんだな
これはクールだ

映画ブレット・トレインで出てくる電車は誇張じゃなかったんだな
これはクールだ
10
万国アノニマスさん
風呂やシャワー以外だったらだいたい何でも出来そう

風呂やシャワー以外だったらだいたい何でも出来そう
11
万国アノニマスさん
ドイツだったらこのスペースを使って20席を作る!

ドイツだったらこのスペースを使って20席を作る!
12
万国アノニマスさん
サウスパークでランディが日本のトイレを買った回を思い出したわ

サウスパークでランディが日本のトイレを買った回を思い出したわ

13
万国アノニマスさん
三沢から横須賀まで移動する時に乗ってたけど新幹線が恋しい
凄く楽しくてリラックス出来るし正直飛行機より優先してた

三沢から横須賀まで移動する時に乗ってたけど新幹線が恋しい
凄く楽しくてリラックス出来るし正直飛行機より優先してた
14
万国アノニマスさん
最初、左隅にあるのは冷蔵庫かと思った
何でトイレの隣に冷蔵庫が?と考えて思い直したよ

最初、左隅にあるのは冷蔵庫かと思った
何でトイレの隣に冷蔵庫が?と考えて思い直したよ
15
万国アノニマスさん
なんか病室のトイレみたいだ

なんか病室のトイレみたいだ
16
万国アノニマスさん
好奇心から聞くけど普通席のトイレはどんな感じなんだろう

好奇心から聞くけど普通席のトイレはどんな感じなんだろう
↑
スレ主

(比較的だけど)かなり狭い個室だよ
どちらかと言えば飛行機のトイレに近い
どちらかと言えば飛行機のトイレに近い
17
万国アノニマスさん
これは東京のほとんどのアパートよりも広いぞ

これは東京のほとんどのアパートよりも広いぞ
18
万国アノニマスさん
俺だったらここで昼寝してしまいそうだ

俺だったらここで昼寝してしまいそうだ
19
万国アノニマスさん
日本の新幹線のファーストクラスは超高い
ほとんどの人は乗る余裕なんて無いしトイレが素晴らしくても驚きはしない

日本の新幹線のファーストクラスは超高い
ほとんどの人は乗る余裕なんて無いしトイレが素晴らしくても驚きはしない
20
万国アノニマスさん
10点満点で10点、ここでクソをしてみたい

10点満点で10点、ここでクソをしてみたい
21
万国アノニマスさん
俺の国の大多数の病院の手術室よりも洗練されてるように見えるよ

俺の国の大多数の病院の手術室よりも洗練されてるように見えるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本にいたらそりゃ乗るよ
政府首脳だって乗ってる写真とかよく出るじゃん
あるよ。グランクラスとか
グリーン車とは別にグランクラスってのがあるらしい
あれは主に車椅子用の補助鏡
昔、F1レーサーがk国開催だった時にすぐさま脱出して日本に来た後、
普通電車に乗って楽しむレーサー、ディズニーシーに行って楽しむレーサーの画像見たわ
光年は時間じゃなく距離の単位ね。
それはさておき、多目的に使われてしまうんだろうね。
そういえばJR東海も似たようなのやるって話を聞いたけどどうなんだろ
便座の横にもあるよ
ベビーホルダーの向こうにちらっと見えてる
進んでるなら距離でもよいのでは?w
なんとなく前進するイメージあるわ
クソレスすまそ
滝のおトイレ
日本のどこかで近いうち大きな地震か大きな爆発あるかも。
↑ほらな。当たった。
排泄物が流されるのでなく、吸い込まれる仕様だった
あの感覚はフツーのトイレでは味わえないモノで貴重な体験だった
バイキングじゃあるまいしトイレなんか元とるなよ!もしものときでいいんだよ!!!
これはグランクラスのトイレだよ
グリーン車のトイレもそこそこ広くてきれい
一車両少人数で座席も座り心地最高だから機会があったらぜひ一度乗ってみてほしいな
地震だけに絞っておけばおぉ~って反応になるけど爆発って保険かけてるからなんとも
新幹線は元からタンク式
はい、次の承認欲求者
尻拭いた紙をゴミ箱に捨てるミカイな民族でしょアレ
まぁKTXはアジアだけでなく世界でも有数の高速鉄道だから
島国オンリーの新幹線とは歴然の差があってもまぁ、、、
これより狭い日本の宿泊施設を見たことあるぞ!
外、人って本気でこういうアホな事を言ってるから恐ろしい
カプセルホテルの事ならそりゃ宿泊料金が安いんだから当たり前だしそもそも客が分かった上で選んで泊まってるからなんの問題もない
比べる意味がわからん
アルコールを注文し放題だから頑張って飲め
飲めば出るからここで頑張って出せ
ただしサービスがない車両もあるから注意だ
こんなゴチャゴチャしてると掃除が大変だぜ!
いやマジで…
オムツ台の横だから別に遠くないでしょ
便座用は普通は便座右手側だろうし
オストメイト用のペーパーだね
まぁ「おフランス製」のTGV輸入してつかってるだけだからねぇw
某都内の老舗の一流ホテル務めだけどコロナ禍緩和されて外国人観光客が増えてからトイレがフンニョウ塗れになる事が多くなったな。
ずいぶん昔の話なんだけどね
知らなかった
共同開発という言葉をご存知ない?
日本は技術がなかったので、共同開発に入れてもらえず島国一国で、劣る技術のシンカンセンを作るしかなかったのですhhhhhh
まあまあがいじんは頭弱いからね
さすがウンコのスペシャリスト
食べるのも料理するのも得意だしな!
いちいち出てくるな蛆キムチ、ノーベル賞に無縁のくせにノーベル賞シーズンにわざわざ出てきて日本と比べて頭おかしい、頭おかしい民族は日本に近寄るな
N700系だと列車の前方と後方で多目的室と子供向けのスペース?と
誰でもトイレが設置されててこんなんなってたぞ。
多目的室近くの誰でもトイレは全部こんな感じになってるんじゃないのか?
グリーン車とか関係ないような。。。
料金によって多目的トイレの有る無しとか決められてたらヤバいだろ。
最近のやつ、ドアが丸く大きく開くやつじゃね?
あれぶっちゃけ恥ずかしい
流したあとでもなんでも、自分の使った便器やなんかがデッキのトイレ待ち以外に普通にいる人らから丸みえになる
車椅子やベビーカーの人には使いやすいんかなあ、と思ったけど、大きく左右に目一杯手を伸ばして開けて滑りこまなきゃならないから使いづらいらしい
ベビーカーで車内移動ってしないもんなあ
馴染みないなと思ったら山陽新幹線、九州新幹線にはないのか
いつの時代の話だよ
俺は某府内のホテルで働いてた…
日本人でも居るよ…「どういう状況!?」って言いたくなるやつ…
マジでどうしたらこうなる…って位で…
その客はシレッとお帰りになった。
子連れや車いすやオストメイトに配慮した多様性トイレにするなら、これぐらいの設備は当然なんだろうね
>KTXはアジアだけでなく世界でも有数の高速鉄道だから
そんな話初耳ですが
車体の装甲がいきなり剥がれたり、それをガムテープで貼り付けて補修する鉄道が世界有数?
別の平行世界で生きてるのかな
エレベーターで奥の壁に鏡が付いてるのを見たことないか?あれと同じで車椅子の人用だよ
車椅子は向きを変えるのが大変だから、後ろ向きのままでも安全に出られるよう後方確認の為に鏡が付いてる
震度6強程度の地震は毎年のように起きとるから
地震だけに絞ったところで驚くようなことではないやろ。
こういうのはずっと言ってて当たった時だけ「ほら!」って言っとるだけやしな。
車体をまるごと買うのは共同開発なんて言わんぞ
いやいや普通車にあるよ。。。
車いす用スペースがある車両の近くにある。
勘違いした外国人が日本のトイレと新幹線の組み合わせという分かりやすい投稿しただけで。
グランクラスは車いす用スペース無いうえに通路狭いという失敗設計してるけど。
手前のグリーン車には車いすスペースあるから必ず誰でもトイレが間に設置されてる。
これ高級感演出じゃなくて多目的トイレだからね?
KTXはフランスの技術だろ。しかも長距離直線向けの仕様なのに短距離で曲がりくねった缶国へ導入とか頭悪すぎる。
本来日本の新幹線こそ最適なのに反日感情から新幹線を忌避するという🤪民族(笑)
コメントする