スレッド「お前らは昔のゲームを取ってあるよな」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らは昔のゲームを取ってあるよな
※昔のポケモンのGBAソフトが約1.5~3万円
※昔のポケモンのGBAソフトが約1.5~3万円
2
万国アノニマスさん
ラベルのないソフトに185ドル払うのか…
3
万国アノニマスさん
色んな店を回ったけど俺が何が言いたいかって?
(ゲームをやらない)コレクターはクソ食らえだ
4
万国アノニマスさん

飛行機で日本に行けば状態が良くて安いソフトやゲーム機を買えるし
言語を英語に切り替えられるのに
言語を英語に切り替えられるのに
↑
万国アノニマスさん

日本までの飛行機代でいくらになるのやら
5
万国アノニマスさん

むきだしのカートリッジだと言うほど高く売れない
箱に入ってなければ保存状態も悪いしコレクターは興味を示さない
箱に入ってなければ保存状態も悪いしコレクターは興味を示さない
6
万国アノニマスさん
ファンコポップ(フィギュア)収集マニアが
そのノリでレトロゲームを集めてるのが嫌になる

ファンコポップ(フィギュア)収集マニアが
そのノリでレトロゲームを集めてるのが嫌になる
7
万国アノニマスさん

GBAのソフトは今も全部取ってあるわ

8
万国アノニマスさん
俺のソフトのほとんどは貧乏な友達にあげたけど
そいつらの親が当時売ってしまったらしい

俺のソフトのほとんどは貧乏な友達にあげたけど
そいつらの親が当時売ってしまったらしい
9
万国アノニマスさん
新作ゲームだからこんな酷い価格になってるのか
それともノスタルジーなのか

新作ゲームだからこんな酷い価格になってるのか
それともノスタルジーなのか
↑
万国アノニマスさん

ノスタルジーだよ
Z世代が就職に就いて可処分所得を得られる年齢になったので
第6世代(PS2、ゲームキューブ、Xbox、GBA)のゲームは凄い価値がついてる
Z世代が就職に就いて可処分所得を得られる年齢になったので
第6世代(PS2、ゲームキューブ、Xbox、GBA)のゲームは凄い価値がついてる
10
万国アノニマスさん
昔は中古ゲーム店で5ドルで売ってたのにな

昔は中古ゲーム店で5ドルで売ってたのにな
12
万国アノニマスさん
何で昔のゲームや3DSが急に高騰してるの?

何で昔のゲームや3DSが急に高騰してるの?
↑
万国アノニマスさん

コロナ需要
この高騰が衰えるかどうかは分からないな
この高騰が衰えるかどうかは分からないな
13
万国アノニマスさん
eShopがサービス終了して3DSの話をする人が余計に増えた
それ以前はかなりリーズナブルな価格だったのに

eShopがサービス終了して3DSの話をする人が余計に増えた
それ以前はかなりリーズナブルな価格だったのに
14
万国アノニマスさん

小さすぎるゲームボーイは一体何なんだ
↑
万国アノニマスさん

それはゲームボーイミクロで名前の通り小さい

15

こんなの必要無い
俺は改造GABで中国の海賊版をプレイしてる
俺は改造GABで中国の海賊版をプレイしてる
16
万国アノニマスさん
中国のコピー品は見下してる
17
万国アノニマスさん
俺のゲームボーイと3DSコレクションは犬に滅茶苦茶にされてしまった

俺のゲームボーイと3DSコレクションは犬に滅茶苦茶にされてしまった
18
万国アノニマスさん
ポケモンカードなら今でも全部手元にある

ポケモンカードなら今でも全部手元にある
19
万国アノニマスさん
こういうのってもう買う意味無いよね
俺の記憶が正しければ古いゲームボーイのカートリッジは

こういうのってもう買う意味無いよね
俺の記憶が正しければ古いゲームボーイのカートリッジは
電池が切れたりしてるから動作しない

↑
万国アノニマスさん

それが全てのカートリッジゲームの宿命だけど気にしない人もいるらしい
個人的にレトロゲーム収集は理解出来ない
こういうフィギュアやぬいぐるみみたいにもっと安くて集めて楽しいものは多いのに
個人的にレトロゲーム収集は理解出来ない
こういうフィギュアやぬいぐるみみたいにもっと安くて集めて楽しいものは多いのに

20
万国アノニマスさん
探してもポケモンルビー版が見つからない
ゲームをまとめた箱を雑に扱っていたことを後悔してる

探してもポケモンルビー版が見つからない
ゲームをまとめた箱を雑に扱っていたことを後悔してる
まともな状態で生き残ってるのはポケモンのリーフグリーンだけだ
↑
万国アノニマスさん

それならまだマシ
俺はソウルシルバーを失くしたし理由も分からない
俺はソウルシルバーを失くしたし理由も分からない
21
万国アノニマスさん
ポケモンプラチナとブラックなら持ってるけど正規品じゃないかもしれない
12年前に凄く安く買ったんだがどうやって確かめればいいんだろうな

ポケモンプラチナとブラックなら持ってるけど正規品じゃないかもしれない
12年前に凄く安く買ったんだがどうやって確かめればいいんだろうな
22
万国アノニマスさん

箱付きのソウルシルバーとルギアのフィギュアを持ってるけど
酔狂な奴もいるもんだな
酔狂な奴もいるもんだな
23
万国アノニマスさん
最も愚かなのは高騰した後の馬鹿げた値段で買うゲームコレクター

最も愚かなのは高騰した後の馬鹿げた値段で買うゲームコレクター
25
万国アノニマスさん

俺は漫画しか買わない
29
万国アノニマスさん

従兄弟に全部あげちゃったよ
30
万国アノニマスさん

いつになったらこういうバブルは崩壊するんだろうな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
時代はアプリゲームだよ。
特にk国産とc国産のゲームは課金すればする程強くなれるから大好き
外国人観光客が価格を押し上げてる
この前もNFTってデジタルアートが3億とかで売買されてたけどあっという間に暴落したしな
いくつくらいのガキが言ってんの?
(この車に興味のある)同年代の人間が車に乗らなくなったら大暴落するんかな???
若い人は子供の頃のおもちゃ捨てないで持っておくと、将来高い金払って集めなおすとかしなくて済むよ。ほんとに興味ないなら、売って、自分の子供に新しいおもちゃ買ってあげることもできる。
電池交換するだけなのに
コレクターだけど昔のカートリッジ型のソフトの99%は動作可能だしほぼ壊れない
俺の世代は言語切り替えどころか言葉要らない拳のみか英語オンリーが多い
外国人が買ってくのが原因か
ある意味必然ではある
そのいらないものが部屋に存在していることが我慢できない性質なので
必ず直近のゴミの日で捨てる サッパリして気持ちが良い
お呼びじゃないんだよ、消えな
駿河屋のファミコンソフト高騰がヤバい
初代ロックマンなんか1年前は3万程度だったのに今は15万だぞ
こういうのはコレクター同士が互いに売買して、さもその価値があるように釣り上げてる
だけってケースがあるし。今のメダカブームも同じ。
手放したいなら 次の不燃ゴミの日に捨てりゃ良いだけだよ
もともと古い玩具なんて高く売れる方がおかしいんだし
そこで儲けようなんて考えるより さっさと捨てた方が気分が良い
まぁ、したとしても絶対に要らないしどうでもいいんだが。
高すぎるだろ
いや転売とは違うやろ…
海外競売サイトeBayを使って海外に売却すればいい
日本国内の古いゲームを海外に転売して生計立ててる奴だって居る
中古で売るのも転売、そもそも転売を悪みたいに考えてる事がおかしいだけ
転売の原因は供給不足なんだからそら供給量が少なくこれから供給がされない事が確定してるレトロゲームがある程度高騰するのなんて当たり前
自分が中古で売るとなったら必ず高騰した価格で売りたいと思うのが人間
転売も同じなんだよ基本は
27の言うように本当に転売に興味がないなら価値なんて無視して捨てればいいだけ
高く売りたいんでしょ?売る側の目線で考えれば当たり前すぎる話でしかないのに消費者側だけで考えてテンバイヤーガー!!とか言ってるのがおかしいだけ
供給は減り続ける。どこかでバランスするよ。
おかげでゲーム環境がリフレッシュしたよ。
初代セガからメガドライブまで、ファミコンからスーファミまで、PCエンジンからDuoまで、あとゲームボーイ系やね。
情がわくと手放せなくなるから、全部捨てた。
もったいなかったって気持ちが心の隅にじわじわわいてるところ。
(もちろん書類とか印鑑とか例外はある)
使わないものをずっと置いておけるほど家が広けりゃ別だろうけどね
ミレニアル世代云々というが、FC世代が大人になって買い漁り出してもよほどの希少ソフト以外は高騰なんてしなかったぞ
特にポケモンのGBAカートリッジなんて市場にごまんとあるんだし
10年先にビットコインみたいに凄まじい値段につり上がる可能性は否定できぬ
GBAとかのレトロゲーは容量が限られるから、言語切替なんて機能はほぼ存在しない。
日本語版には日本語しか収録されていない。
コレクターの道楽にしかならん。
向こうはNESでしょ?
世界のまる子になる時が来たか
デラックスクイズ
コメントする