スレッド「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーが興行収入10億ドル突破」より。
引用:4chan、Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーが興行収入10億ドル突破(約1350億円)
マリオファンの兄弟!俺達の勝利だ!!!
マリオファンの兄弟!俺達の勝利だ!!!
2
万国アノニマスさん

やったなお前ら!
3
万国アノニマスさん

日本で公開されたばかりじゃなかったっけ?
↑
万国アノニマスさん

日本では28日に公開されたばかりだね
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

金額的にマリオカート8を超えるのか気になる
超えてるなら歴代最高売上のマリオ作品になるな
超えてるなら歴代最高売上のマリオ作品になるな
↑
万国アノニマスさん

マリオカート8は累計40億ドルだから流石にそれはノーチャンスだ
6
万国アノニマスさん
これは凄いな
次はドンキーコングかメトロイドが映画化することを願ってる
この映画で一番良かったパートがドンキーだしな

これは凄いな
次はドンキーコングかメトロイドが映画化することを願ってる
この映画で一番良かったパートがドンキーだしな
7
万国アノニマスさん

ソニックが90年代の人気を取り戻して
マリオと同じくらい知られる日は来るんだろうか
マリオと同じくらい知られる日は来るんだろうか
8
万国アノニマスさん
これからの10年間でゲームのアニメ映画がたくさん作られそうだ

これからの10年間でゲームのアニメ映画がたくさん作られそうだ
↑
万国アノニマスさん

アニメ映画なら歴代3位までは行くんじゃないか
アナと雪の女王2とライオンキングは無理そう
アナと雪の女王2とライオンキングは無理そう
↑
万国アノニマスさん

ディズニーは2019年にどんだけ稼いでるんだよ
10
万国アノニマスさん
俺まだ見てないや

俺まだ見てないや
13
万国アノニマスさん
今日映画館に行ったけど5歳くらいの子供でいっぱいだった

今日映画館に行ったけど5歳くらいの子供でいっぱいだった
しばらくの間この盛り上がりは消えないだろうな
14
万国アノニマスさん
映画を見たけどめちゃくちゃ楽しかった
4chanで叩かれてたからつまらないと思ってたよ
日本語の吹替版も見てみることにする

映画を見たけどめちゃくちゃ楽しかった
4chanで叩かれてたからつまらないと思ってたよ
日本語の吹替版も見てみることにする
15
万国アノニマスさん
これは良いことだし次も良い作品が生まれることが確定したことを意味してる
未来は明るいよ

これは良いことだし次も良い作品が生まれることが確定したことを意味してる
未来は明るいよ
16
万国アノニマスさん

17
万国アノニマスさん


俺はロゼッタが出るまで見るつもりはないぞ

18
万国アノニマスさん
ソニー信者はブチギレしてそう

ソニー信者はブチギレしてそう
19
万国アノニマスさん

制作会社はゼルダを目を向けてそう
↑
万国アノニマスさん

ゼルダとメトロイド
上手くいけばスターフォックスもいけるかも?
上手くいけばスターフォックスもいけるかも?
20
万国アノニマスさん
頼むからカービィを映画化してくれ

頼むからカービィを映画化してくれ
↑
万国アノニマスさん

ラストでカービィが全てを吸い込んで終わる映画が必要だな
21
万国アノニマスさん
もし任天堂が賢いなら
マーベル方式でゆっくり自社キャラクターをマリオ映画の続編に追加していくはず

もし任天堂が賢いなら
マーベル方式でゆっくり自社キャラクターをマリオ映画の続編に追加していくはず
カジュアル層の知名度が上がるし映画単体でも金を稼げる
↑
万国アノニマスさん

それもうスマッシュブラザーズ・ムービーじゃん
22
万国アノニマスさん

ゼルダは映画化されそう
メトロイドは確率的には半々だな
スターフォックスは間違いなくヒットする
メトロイドは確率的には半々だな
スターフォックスは間違いなくヒットする
23
万国アノニマスさん



24
万国アノニマスさん
これは妥当な評価
メトロイドとゼルダの映画も公開されることを願ってる

これは妥当な評価
メトロイドとゼルダの映画も公開されることを願ってる
25
万国アノニマスさん

息子と見たけど凄く気に入ってた
自分もそこそこ良い映画だと思ったけどキッズ向けに寄せてるのは間違いない
自分もそこそこ良い映画だと思ったけどキッズ向けに寄せてるのは間違いない
26
万国アノニマスさん
俺のためにスターフォックスも映画化してくれ!!!

俺のためにスターフォックスも映画化してくれ!!!
27
万国アノニマスさん
マリオは常にトップに向かってジャンプしてるからな

マリオは常にトップに向かってジャンプしてるからな
28
万国アノニマスさん

7歳くらいの時、何でマリオの映画やドラマが無いんだと不思議に思ってた
IPの強さを考えると映画化するまでこんなに時間がかかったのはクレイジーだ
IPの強さを考えると映画化するまでこんなに時間がかかったのはクレイジーだ
↑
万国アノニマスさん

90年代に酷いマリオの映画があったんだよ
あれのせいで多くのゲーム作品がずっとビビってたんだと思うわ
あれのせいで多くのゲーム作品がずっとビビってたんだと思うわ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
絶対滅茶苦茶にされる
プリンセス
プリンセス
スマブラでマリオ知った甥っ子に見せたあげたいわ
お前も「多様性」と言う名の虹色一色に染め上げてやろうかぁ~
アレは外から見てても痛々しかったそ
日本映画>>>>>>>>>>>>>> グック映画(笑)
なんでわざわざ見えてる地雷を踏みにいく必要があるんだ・・・
リブートするごとに基本設定が改変されてポリコレ汚染されてほしいのか?
もう少し考えてから喋れよ、
せめてポリコレブームが引いてから夢を見ろ
Korea =アニメ制作
Japan =原作
3カ国の得意分野が見事にマッチして大ヒットしましたね
今後も対立ではなく協力をしていきましょう
まずはマンガと漫画(マンファ)の合同企画などがよいと思います
その理屈なら今回のマリオ映画はピーチ姫が黒人になっていて
マリオとルイージは兄弟ではなくゲイカップルに変更され
マリオは恋人のルイージを助けに行く設定になっていたよ
でも、そうはなっていない
もう少しよく考えてからレスするんだね
よくそのネタ知ってるな
やめてくれ😭
この映画の成功は約束されていた。
マリオって世界中で知らない人の方が少ないだろ
マリオのIP売上ランキングで世界8位でハリーポッターより上位
ちなみに1位はポケモン、2位はキティ
さすがに子供はいないだろ…静かに見たいんだよ
It's meまで言って次を促したら元気よくMario!って返してくれるくらいの知名度
多様性と言うなの均一化
自虐か?ってくらい皮肉が効いてるよな
トイストーリ-3来るまで興収十年以上抜かれなかったのか
マリオはゲームであって映画じゃない気がする
日本の映画がこれだけ売れるのは嬉しいけどね
めっちゃ面白かったで
ストーリーは王道だし、兄弟愛は尊いし、アクションすごいし、結末は清涼感あるし、笑える小ネタもある
不思議な世界観を不思議なまま押し通したのも面白い
映画館コスプレしてたお子さん多かったわ
正直マリオ人気舐めてた
子供ってマリオ分かるんかなと思ってたらめっちゃ子供同士でマリオトークしてた
ドラゴンクエストユアストーリー、お前のことやぞ。
でも正直こういうのは日本が作って欲しかったけどな…
インスピレーション受けたってのはよくある話だが、インスピレーションではすまされない
映像作りとかもジャングル大帝横に並べて見ながら描きましたよね
ってレベルのパクリ作品がトップだったなんて普通恥ずかしいけどな
まぁあれはFFって言っても謎のオリジナル作品だったからな
FF7とオリジナルどちらで劇場映画作ろうか迷ってオリジナル選んだ大ポカ
その後DVDで出したFF7のアドベントチルドレンはすごく良かったのにな
確かに批評家・評論家受けするものじゃないがシンプルに面白いと言える出来だった
80年代ぐらいの往年のハリウッドアクション映画みたいな頭空っぽにして楽しめるいい作品だと思う
任天堂もいっちょがみしてる作品だから任天堂も結構儲かるんじゃないか?これ
ソニックはソニックで大成功してるんだよ
400億と500億比べて400億貶してどうするんだ
その気持ちはわかる
だけどこのような3Dアニメって日本の得意分野じゃないからどうしても出来がしょぼくなってしまうんでいたしかたないんだろうとは思った
マリオは2Dアニメにしたら映えるものじゃないしな
コンテンツ持っておきながら生かしきれない日本にはがゆさは確かに感じる
ゼルダ映画化とか言ってるけどリンクって「ハッ!ヤッ!トォッ!」以外に喋るの?
本当に惜しいな
日本に確かな映画会社があればねえ……
とか言いそう
その辺のゲームキャラをどう落とし込むかは難しいところだな
マリオはめっちゃ良かったが、ある意味コメディもヒーローもやれるマリオというキャラクター性もあったからだろうな
リンクはちょっとヒーロー寄りだからキャラ作るの難しそう
どうしても気になって仕方がないんだな
「今後そうなっていく」という日本語の文章が読めないなら、
テーハミングに帰れよ
評論家とか言う褒めようがけなそうが、収益に何も生み出さない無意味な存在。
ネット掲示板じゃないリアルな口コミと少しのメディア戦略こそが全てだな
そのうち作るだろ。ポケモンで似たようなのを実験的に作ってたし
クッパが金平糖みたいな髪型でヨッシーがくっそリアルなヴぇロキラプトルだった実写の奴な……
なついわ
その批評家、評論家にウケが良ければ何十万人もの客が増えるってなら考えるだろうけど。
アイツらにウケが良かったおかげで映画がヒットしたとか今の時代ないからな。
今の時代いちブロガー、ネット配信者よりも影響ない。
あの時代のソニック人気って欧米ともに「マリオはダサい、ソニックはワルでカッコイイ」って広報戦略のたまもの(つまりアンチマリオ)が根底にあるから無理じゃねーかなー
そもそもソニックって海外でさも人気あるようだけど、ゲームソフトはそこまで売れたってわけじゃないんだよねこれが
その辺もやっぱり「アンチマリオカルチャー」の文脈だったんじゃないかな
つまりソニック人気はマリオが元気じゃないとなりたたない文化
日米でウィンウィンくらいでちょうど良かろう。欲をかきすぎると碌なことがない。任天堂もUSJの宣伝くらいにしか考えてないだろ。
普通にアニメにすればまだ世界的にもファンはいるから、ドラゴンボールの5分の1くらいにはなれたかもしれないのにな。
どうだろうな、スクエニは下手くそでカプコンは上手いイメージだな
吹き替えのマシュー・ブロデリックがジャングル大帝のファンで
てっきりリメイク作品だと思ってたそうだ
完璧を求めすぎてもダメ
色々な所と協業しながら上手くやってくのが最良なんだよ
ただしChina・Koreaは除くけどな
>>29
イカなんちゃらが興収10億ドル越えたわけねーだろ、どこの世界線の話をしてるんだ?
その一文は49のお前のレス以外存在しないから読めないと思うぞ
書いてなくても行間読め、読解力のない奴めと思ってんならそれは間違い
相手にリソースを割いてもらうよりも直接的な文章を書いた方が手っ取り早い
>オリジナルのライオンキング凄いな
オリジナル?????
日本の映画・映像制作界隈はナチュラルでポリコレ脳だから。
お前の脳内がポリコレ&出羽守だよ
俺もレイトで見たけど2回目は日曜昼に見た
子どもがうるさいのが気にならない
むしろ子どもの笑い声と歓声を聞きながら見たい映画だった
どういう区切り方されるかが不安
他のシリーズの小ネタは嬉しい物だけどマルチバース化は止めて欲しいなぁ
世界観とキャラクターのシリーズ取り扱いについて考えようとしたけど知識不足&付け焼き刃では無理だったわ
それでもマルチバースの二次創作で起こりそうな修羅場を公式に持ってくる仕組みは怖過ぎる
作ったのアメリカ人じゃないんか?
甥っ子何歳?
初めての映画館でもオススメできる感じの
まっとうなファミリー映画だぞ
90分我慢できるなら映画館行くのもありだと思う
実際に凄い子ども連れ多かったし
子どものあげる声も許容度が高い作品だし
任天堂がしっかり関わってる。アメリカに余計なことをさせないように監視した。
アニメ制作は任天堂とイルミネーション(怪盗グルーとか作ってるアメリカの会社)な。
そういえば随分前に、マンファ原作のアニメがどうのこうの言ってたけど、売り上げとかどうだったんだろう。たしか神の塔とかなんとか。
今後も日本の企画をアメリカが下請けで作る形が定番化すれば良い作品がたくさんできそう。
今まではアメリカに勝手に作る権利を与えてたからアメリカ側が尽く余計な事をして失敗してきた。
ジャングル大帝は白人至上主義だからポリコレ的にアウト(笑)
実際ライオン・キングは黒人が自分たちが主役の映画だと強烈に指示している。
作ったのフランスのスタジオだよ
ハリウッドが噛まなくて良かった
アメリカの会社だから大規模配給されたんだよ。
過去何度も大ヒットの可能性があった日本の作品が配給力の弱さで小ヒットに留まって来た。
マリオを見るやつは差別主義者ってもう言ってるよ。
欧米だと今に劇場を襲撃し始めても不思議じゃない。
あれは向こうに好きにやらせたからな。ドラゴンボールや前作マリオと同じ類。
ポリコレじゃなくて日本在住脳なんだよ。
俳優監督宣伝配給音楽まで全て。
映画デビューに最適よね
日本のCGはゴミレベルだからな
金もないし
これを取らぬ狸の皮算用という
ポリコレを絶対いれないところはよくやったと思う。
権利持ってるとこがまともだと心強い
自分は吹き替え見たけど良かったよ
クッパの歌は吹き替えがいいんじゃないかな
そもそも任天堂が口出しまくったからまともなモノ作れたんだが?
出羽守は全て欧米様の手柄にして日本ディスりに使いたいよなー
そんな超数派の声無理やり持ち出して黒人叩き始めんでいいよ
そりゃ 気にはなるが映画として観るかと言ったら観ないわ
ネトフリにとっての価値とかいう超曖昧な計算でも9億ドルだぞw
実際の収益になんてあって無いようなもんよ。マリオの映画と比べたら。
同じ仕上がりでも配給元が違ったらこんなに伸びて無いと思うぞ。
映画の興行収入ランキングで100位くらいまでハリウッドが占めてるのが良い証拠よ。
映画館でマリオとルイージの帽子とか姫のティアラとか売ったらバカ売れしそう。
プロデューサーが日本人
チ.ョン特有の工作でランキング操作してたらネトフリ運営にバレて集計方法変えられたあの伝説のドラマね
イルミネーションがアメリカのポリコレに汚染されるのが嫌だから任天堂と協力という形にして日本に救いの手を求めてるんだと思ってたわw
イルミネーションってズートピア作った時にアメリカのポリコレを皮肉ってる映画だと非難されたしアメリカメディアに
というか初動の時点でもうコナンのが興行収入が上だよ
今の勢いだとコナンが最終100億超えいきそうだけどマリオは無理そうなんだよね
東リベが最終45億(おそらく東リベがまた年内の実写映画1位)
東京MERは20億
スラダンは既に100億超えてる
クッパの甲羅…は無理か
ウソみたいだろ…
あのストレンジワールドも制作陣曰くファミリー向け映画なんだぜ…?
話題にも上がらん時点で察しろ
厄介者って言いたいのか?
一応「コイツラと逆の評価されてるのが名作」っていう判断材料にはなる
バイオ「お、そうだな…」
モンハン「分かるわ~」
ポリコレって金を落とさない癖に声だけがデカイよな前にポリコレ意識全開にした映画の収益がズタボロで今回はポリコレが批判した映画が大ヒットしてるんだからアイツらマジでいらんわ
フル3DCGが早すぎたのと、アジア人が作ったってとこでアレルギーが出たんよね
俳優の仕事を奪うって躍起になって潰しに来てた
日本で作ってたら酷評されて潰されてたよ
アメリカはちょっとマシな中国だから、間にアメリカ人が仲間だと思えるような白人の会社を噛ませないとG扱いされて終わる
モンハンはあれだったけど、バイオとストリートファイターは成功してるしな。
凄いんだか大したこと無いんだか よく分からなくなる
まあこれまで映画が何本あったのか考えれば100位でも間違いなく凄いのは理屈では分かるんだが
ポリコレってヤクザに難癖つけられない様に上納金渡すみたいなものだから。
毅然とした態度で断るのが正解なんだろうな。
映画協会に登録されてるだけで10万本以上だよ。
で、その中の50位以内と考えたらそうとうの順位だろ?
そもそも任天堂の宮本茂と、イルミネーションCEOのクリスが意気投合して生まれた企画だから。
いっちょがみどころか「自由に作りたいから」という理由で出資比率は任天堂の方が高いし、
任天堂からスタッフも出して、最終決定権は宮本茂にある。
マーベル戦略と言っても元祖は東映まんが祭りだし、
任天堂は既にスマッシュブラザーズで実績あるから心配無いだろ。
初期デザインのキモソニックも別の作品で救済されて良かったな
マリオ=Korea
ルイージ=Japan
この映画を見てお互い友好を築いていけると思いました
さすが隣国から影響を受けてる企業の任天堂です
分かっていますね
ズートピアはイルミネーションじゃなくてディズニー映画だぞ
それらのコメントを見た日本人が「K国は凄い!日本はダメだな!」と思うと思ってるのか?
そこんとこ真面目に聞いてみたい
Ahaとか流すのは明らかにアメリカの意見だろ
IPランキングじゃなくて知名度ランキングで90年代にミッキーマウスを超えて世界一位になって、最近また一位になったって聞いたな。
それ本当にありそうだから怖い
ピーチピーチピチピチピ〜チ♪
俺はこの路線が見たかったって話なんだが?
なる程なあ
喋ったりうろちょろする客マジ嫌いなんでね…
深夜回は快適だった ソロも多いしな
次はアトラクションとしてチビ連れて4DX行くわ笑
それは通販でリュックかな子供向けの
ハーネスついてたりしたら売れそう
ゴミみてーな評論家気取りの大人がポリコレがーー黒人がーー女性の権利がーーとか低評価してるんだろ??
もうアメリカのエンタメ界に何か期待する事は二度と無いなと今回まじで確信したわ
ディズニーの代名詞が厄介者になってしまったのが悲しい…
何でこうなった…
コメントする