スレッド「明らかにパクリだろってアニメキャラクターを挙げてみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
明らかにパクリだろってアニメキャラクターを挙げてみよう
2万国アノニマスさん
これって同時期に出てきてなかった?
当時お前らがクレイジーな偶然だと騒いでたのを覚えてる
当時お前らがクレイジーな偶然だと騒いでたのを覚えてる
3万国アノニマスさん
トップTierのデザインはもっと多くの人がコピーすべきだ
4万国アノニマスさん
5万国アノニマスさん
特定の髪型で人気キャラが出てきたからといって
他のキャラが同じ髪型を使えないってわけじゃないから
他のキャラが同じ髪型を使えないってわけじゃないから
9万国アノニマスさん
ボルトとナルト
ボルトとナルト
↑ 万国アノニマスさん
これは気付きもしなかったぜ
11万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
金髪幼女吸血鬼って100万人くらいいそう
↑ 万国アノニマスさん
忍はネギまのエヴァンジェリンのパクリだよ
設定ストーリーまで似てる
↑ 万国アノニマスさん
設定ストーリーまで似てる
↑ 万国アノニマスさん
吸血鬼ってのはみんな悲劇的なバックストーリーが必ずあるんだよ
12万国アノニマスさん
ワンピースのシャンクスとフェアリーテイルのギルダーツ
↑ 万国アノニマスさん
真島ヒロって尾田の元アシスタントか何かだっけ?
↑ 万国アノニマスさん
いや、初期の画風がワンピースに似ていたのは偶然の一致だ
実際フェアリーテイルが始まったら現在の画風に進化してる
実際フェアリーテイルが始まったら現在の画風に進化してる
14万国アノニマスさん
ペルソナ4×ニセコイ
ペルソナ4×ニセコイ
グレーの髪、似た名前、同じ声優、どちらも男主人公が好き
19万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
アニメの母親は死刑宣告されてるようなものだな
20万国アノニマスさん
キルラキルの纏流子と東方の正邪
キルラキルの纏流子と東方の正邪
22万国アノニマスさん
おにまいファンよ…これはどう説明するんだ
23万国アノニマスさん
これはもうパクリではなく盗作だ
これはもうパクリではなく盗作だ
24万国アノニマスさん
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
恥ずかしい奴ら
他と比べると弱い気がする
マフラーまで一緒って何。
デフォルメした漫画なら似た顔が大量発生するのは必然じゃね。
キャラの狂いっぷりのせいで
パクリとは、あんま思わないな。
いまだに分断国家なのお前らだけだぞ、恥ずかしい奴らだな
なんのパクリなん?
ふしぎの海のナディア
役割や設定に合った肉付けをしていく物なんだよ
そういった設定や役割が似ていれば肉付けも同じように似てくるのは当然の話
新しい妄想古代史は他所でどうぞ
顔までパクるとか島国民族って恥の概念ないのか?
俺だったら恥ずかしくって表も出れんわ
って誰かが言ってた!
ライオンキングもジャングル大帝のパクリだったっけ?
早く人間に進化出来ると良いな
島国関係なく似た顔の人間なんていくらでもおるやろ。
たぶんアンタと似た顔の人も大勢おるで。
いや感じる側がパクリと思ったら、それはもうパクリなんだよ
刺青文化があったから17とかは模様や髪型が似てないならパクリとまでは言えない気がする
あと金髪幼女とか黒髪ストレートとかはもはや記号みたいなもんだよね
金髪+リボンの集合でドラミちゃんを最後に出すセンスがいいな
ゴッドサイダーとか魁男塾とか
元ネタの人が言う分にはわかるけど
第三者が「パクりだー」って騒ぐのは違うでしょ
その文化を継続、繁栄させる事ができなかったk国が言うべきじゃないだろう
島国日本への憧れが溢れて出して陸の孤島国家になったの?
陸の孤島ってデメリット大きいからやめた方がいいよ
パクりって言うか強奪
そう。手塚治虫さんが亡くなった後に制作した
オープニングシーンのまるパクリは有名
1950 漫画ジャングル大帝
1965 アニメジャングル大帝
1989 手塚治虫氏亡くなる
1994 ライオンキング
そして杉元佐一にも引き継がれてたよね。
これはもう、伝統とか様式美の域w
アルトリア→アグリアス、遠坂凛→アルルナジャ、ヘラクレス→ベルセルクのゾッドのパク・・影響が強いと言われているな
個人的にはディルムッド→FF7のザックス、メディア→遊戯王のブラックマジシャン、メデューサ→ギルティギアのエディの影響が強いと感じる
>>3
千と千尋の神隠しがドイツ映画祭で金熊賞を受賞した途端に、
「千と千尋の神隠しは、日K合作アニメだ!」と、Kメディアが言い出したり、
セーラームーンがヨーロッパで人気になったと知ると、「月で変身するのは、K古典のパクリだ!」と言い出したり。
ホント気持ち悪い民族。
ライオンキングに関してはその前にバンビの問題があるからめんどくさいんだよぬ
お前らはメス入れて現実で顔パクって皆同じ顔になってるけどなぁ。
リゼロのラムは同じ名前、同じく鬼娘で
うる星やつらのラムというレジェンドがいるのに よくもまぁと思った
例え知らなかったのだとしても 調べてない方が悪いと言い切れるくらいにはレジェンドだからな
訴訟ができなかったのはナディアの版権はNHKが持っているからで、もしガイナックスが持っていたら訴訟をしていただろうな
キン肉マンスーパーフェニックスだろw
外こく人はスーパーフェニックス知らんのか?
髪型普通に違うしなー。
海外のやつらのパクリは許せないけど
差別やイジメと一緒やね
容姿以外でもいじれるネタが強すぎるんだよな
Ⅳとか本当の名前がトーマスだったせいで機関車ネタの方が多かったし
ママ~金太郎飴みたいな整形の国の人がなんか言ってる~www
基本壁画はもっと古い時代のものやろ。
パクリとは思わんけど白人がアニメキャラは自分の事!って言う度に思い出すのは常にこの二人だわ
鼻が特徴的過ぎる
そういや「パクる」ってKが語源だな。
盗人を逮捕したら在の「パク」って名前の奴ばかりだったから盗む=パクるになった。
Kって恥ずかしい奴らだなぁ。
分かる人がニヤリとして楽しむもんだからじゃないかな
なんとなく頭が高い印象を受けるのは理解できる
監獄では~は1レスだから輝くのになんで2レスしたんだよ
わかってねぇな
大ヒットしたあの作品みたいなのにしろと言われるケースも多いので
作者だけを叩くのは気の毒ではある
エヴァがヒットした後は「エヴァっぽく」という注文がめちゃくちゃ多かったらしい
アニメはもちろん 実写の映画ドラマなんかでもエヴァの影響はあちこちに見られる
ベルセルク読んでなかったからガッツを見て
「クラウドみたいな剣持ってる!」って思ったわ
超サイヤ人が出た瞬間にDio戦で空中戦描く作者で本当に良かったな
まあ進撃の巨人は明確に白人モデルだしね
他のと違って思い上がりでは無い
ジャングル大帝はバンビをパクってないんだが
バンビの日本公開前にジャングル大帝は生まれてる
バンビの問題って無許可の漫画制作のこと?
まあアニメ版は手塚治虫のアニメーション自体
ディズニーの影響受けまくりだけど
元記事でいつ出てくるかとワクワクしてたら出てこなくてビックリ
そりゃパクりってか盗作や!
スッパマンがパクりや盗作って言われたら、本家には立ち直れないほどのダメージだろうなw
お前らの作品は全部清々しいほどパクリやんけ
現代になってもまだ著作権の概念も無いからだろ
あいつら皆同じスダレ髪と服とメイク、極めつけに同じ整形で誰が誰だか分からんからなw
いやいや、整形民族が言ったら自虐でしょうが!
いいのか?
名前以外似ている要素がないな…
田舎っぺの方は柔道の師匠の「先生」、夏目の方は用心棒的な「先生」
時代劇が死滅した現代ではなんで先生って呼ばれてるかわからない若者多そう
でも田舎っぺのニャンコ先生はなんで喋れたんだろ
やっぱ化け猫的な?
荒木飛呂彦自身が『北斗の拳』読んでて「構図真似るの難しいな」とか言ってたから影響はある
パクリかと言われたらアイデアは昇華してるから違うな
「敵が爆散」から「殴れば溶ける」はそのままじゃないし
むしろあれってうる星のラムにあやかってつけた名前なんじゃないのか?
パクりって意味では「エミリアたんマジ天使」の方が酷いと思うけど(元ネタはストライクウィッチーズのファンが言い始めた奴)
TRIGGER好きだけどあれは幻滅した
セーバーのイメージが強すぎて、アグリアスは大食いという存在しない記憶まで植え付けられてるし
別に盗まれて元の方がなくなったわけじゃないんだから。
インスパイアだよ。俺もよくコンビニでおにぎりとかじゃがりこをインパイアしてる。
元々尾田まんまだったから…って訳ではなかったのにある時を境に構図からデザインから隠す気がないレベルで寄せまくってさ、いつか真相を聞いてみたいわ
実際、漫画の持ち込みをすると“ワンピース”を描ける奴が欲しいって担当者に言われるみたいだし。もちろん、ワンピースそのものを言ってるわけじゃなくてメガヒットする漫画を描く人って意味だろうけど、表現の仕方にパクリの意識が垣間見れるんだよな。
作家からしたら外国人にインスパイアされてもらった方が何か嬉しそうな気がする。日本国内だったら普通に当たり前のように行われてるから
全く新しい見た目のキャラを出すって無理じゃね?
ジョジョのオラオラもパクリに近いインスパイア(だけど大らかな時代だし同じジャンプだし、北斗の拳もマッドマックスから…)
犬塚は似てるよね、という会話からの発展でキャスティングで悪ノリしただけ
Ergo Proxyも出典が本当ならパクリかな。
後はたまたま似てしまったか、黒髪ロング、的なカテゴリで呼ばれるような同属性というだけだと思う。
かませキャラだが赤松なんたらもアメコミにそっくりなのがいるしヤバいね
ほかにもジャガーノートやヴェノムに似ている奴がいるよな
こいつらの影に隠れているけどエヴァ初号機とかもひどい
ただ女性キャラは本家よりうまいから作者の意地や努力はまだ残ってはいるとは言える
ごめん、責めてるニュアンスに聞こえたかな
単純に白人に似てるアニメキャラはこの二人の事を連想しちゃうってだけのコメントのつもりだった
鵜堂刃衛だけじゃなくて、色々あったね。昔はあちこちでそう言うのはあったけど、そういうサブカル全般でいただきいただかれみたいなアマチュアリズムが蔓延していた。ジョジョも色々パクって、スラムダンクも模写(トレース?)とか。
特にゲームとかはストリートファイターシリーズだけでもマイクタイソンや加藤、ポルナレフ、ロボット刑事K、綾波、カプコンだけで無くSNKも色々だし、コナミもセガも色々と…。
でも、それ位緩い時代のほうが楽しかったような。今は本当にすぐパクリ呼ばわりされるからパロディですらおちおち楽しめない。
ネタスレに何言っとるんや…
アグリアスとセイバーのせいで家畜王ことアルガスまで金ぴかの英雄王のイメージと重ねてしまう
ゴブリンスレイヤーとかまんま色んな作品キャラの寄せ集めだけど、最初から“そう言う風”に始まった作品だし、何がパクりと批判されるのかオマージュだと認められるのか分かったモンじゃないねぇ。
放送開始時期が同じだったんだよね
元ネタが明らかにわかるように意図的に描かれているかどうかの違い
RAVEの序盤は実際ワンピースの序盤の雰囲気そっくりだったけど徐々に違う作風になったから余計にフェアリーテイルで困惑した
なんでわざわざ自分からワンピースに寄せるんだよ
そんなんなんでも言いがかりつけられるやんけw
パクりとは違うけど、リボンの騎士のサファイアは
髪型はベティ・ブープ、瞳はバンビからなのは明白だね
水星の魔女はほかにもダイターン3の影響も指摘されている
ウテナの影響というとキルラキルとかもそうだね
こち亀やポケモンとかもそのまんまのパロディとかやってた
パクリと言えるほど一致するキャラがほとんどいないのが凄い
SNKといえば
ワールドヒーローズ2のラスボスがDIOって名前のバオーだったな
SNKといえば
ワールドヒーローズ2のラスボスがDIOって名前のバオーだったな
黒髪ロングキャラ量産wって言ってみたり
あとキャラじゃないけど無限城はうしとらの高千穂空屋敷まんまだなと思った
有名なとこがマイナーや弱小なとこから持ってきてるとちょっと酷いなと思う
万引きかよ
「李」を忘れるなかれ
窃盗犯の名字が朴(パク)と李(リ)だらけだったから「パクリ」
それが動詞化して「パクる」になった
アキさんドsだし
四はファンサービスだもんな
キャラ付け強過ぎる
まあ割とお互い要素の抜き出しは結構やってるしな…
ライオンキングはちょっとどうかと思うが他は別にいいんじゃねーの
同じ動物を描いてるのに似てるっていちゃもん付くのも変な話やで。
日本もディズニーやマーベル、ウェブトゥーンから盗用してるからお互い様
マンガがなぜカタカナ表記なのかというと、外来語だからです
隣国の漫画(まんふぁ)文化が伝搬されてマンガになった
それ言ったらあだち充の女性キャラほぼ全部に言える(笑
多方面から露骨にパクってるので
他人にパクられたとしても 何か言える立場じゃないんだよね
自動車メーカーがお互いにパクリ合いすぎて何も言えないのに似てる
具体的に何をどう盗作したのだ?
エンジェルビーツのあれ
未だに言ッてンのか。真島神がいつ汚駄みたいな気色悪い奇形不細工描いたンだ?似てるキャラいるなら書いてみろ。
こーやッて突ッ込むと誰も反論出来なくなり黙るだろ
ナルトの子はカワキだぞ
アレじゃ解らン
ウェブトゥーン()
未だに日本の漫画のパクリや劣化コピーばっかやってる全然流行らないゴミを誰がパクるの?笑
お前の祖国は世界一顔のパターンが少なく、日本人や他のアジア人からすら全然見分けがつかない!とよく嘲笑されてるんだけど
恥知らずの恨島人は自覚がないのか(笑)
たまにこういう変な書き方を好む人いるけど
カッコいいとでも思ってるのかな
ただただキモいだけなのに
ジャニーズのバカ男共もな(笑)
彼岸島はネタだろ
気持ち悪い奴。
全然逆だろ
こっちの言葉をパクった結果
無知なのを喧伝してるだけ
あのころはひなたとかはるひとかひまわりとかなんかそんな名前がリアルでも人気だった
お前の顔、HIKAKINのパクリじゃん
田舎っぺ大将に影響されて飼い猫にニャンコ先生と付ける人は結構いた。
けど今は夏目友人帳に影響されて付ける人がいる時代なんだろうなぁ。
自分は作者が同じだと思ってた。
ライオンキングだけは許せない。
アリスは分かるがダクネスまで言うのは広げすぎじゃないかな
すまんフィギュア造形とか見たら思ってたより似てた
ただまあ性格や表情まで含めた人物として脳内イメージが形成されるのでそのレベルでは似てるという感覚は残らんかったのよね
月刊アウトかアニメックか
古っ
1枚目の画像は言い逃れ不可能レベルで似てる
どっちが先か知らないが 後から出した方は間違いなくパクリ
清から独立後まともな国家運営ができなくてたった10年で借金まみれになり日本に助けてもらったのが悔しくてしょうがないんだよねw 日本文化を自分たちが教えてやったと思い込まないと精神が安定しないゴミ。それがKANKOKU人。
日本人キャラの髪と瞳の色だけ金髪や碧眼に変えたようなキャラに比べたら
よっぽど現実的でそこらにいそうな白人顔だろ
コメントする