エコノミクス誌が掲載した『田舎のアメリカ人、日本の小さなピックアップトラックを輸入』という記事が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。内容は数年前にYouTubeで軽トラの存在を知ったノースカロライナ州の農家の男性が、20年以上前のホンダ・アクティをわずか2000ドルで輸入。幅1.5m未満なので普通のピックアップトラックでは入れない男性の納屋でも入ることが出来て、一般道でも合法に運転出来ることから驚くほど便利だと絶賛。すぐにその古い軽トラを売り、エアコンやボタンで荷台を昇降できる新しい軽トラを買い直したとのことです。
引用:Reddit、Reddit②
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
アメリカでもっと軽トラに乗れるようなればいいのにな
2万国アノニマスさん
知り合いの業者がこれを使ってるけど彼は凄く気に入ってたよ
3万国アノニマスさん
自分はこれが大好きだ!!!
凄く可愛らしくて実用的だし、もっと一般的になることを願ってる
凄く可愛らしくて実用的だし、もっと一般的になることを願ってる
4万国アノニマスさん
安い、燃費効率が良い、大量生産されてるのでパーツが入手しやすく、コンピュータ制御が最小限
こんなことが起きても不思議ではないな
5万国アノニマスさん
よく分かってるな
俺はスバル・サンバーがめちゃくちゃ欲しい
俺はスバル・サンバーがめちゃくちゃ欲しい
↑ 万国アノニマスさん
俺の州だと禁止になってる、まったく馬鹿げてるよ
↑ 万国アノニマスさん
一体何を根拠に禁止なんだ
↑ 万国アノニマスさん
合法な期間に合法に輸入した人まで登録を取り消されてるよ!(ロードアイランド州では)
↑ 万国アノニマスさん
確かなことは分からないけど大きさや排気量や安全基準だったはず
合法な期間に合法に輸入した人まで登録を取り消されてるよ!(ロードアイランド州では)
6万国アノニマスさん
すべての州でもっと小さいものを受け入れるようにすべきだと思う
すべての州でもっと小さいものを受け入れるようにすべきだと思う
7万国アノニマスさん
車なんて全然欲しくないけどこういう小さい車は欲しいな
8万国アノニマスさん
凄くキュートだし1台欲しい!
凄くキュートだし1台欲しい!
9万国アノニマスさん
アメリカで販売すらしてないのは本当に馬鹿げてる
アメリカで販売すらしてないのは本当に馬鹿げてる
10万国アノニマスさん
そこまで小さくないぞ
アメリカの代替品の馬鹿みたいにデカいだけ
そこまで小さくないぞ
アメリカの代替品の馬鹿みたいにデカいだけ
11万国アノニマスさん
地元のピザ屋が配達用の車両として2台持ってる
自分はそれを見るのが大好きだ!
地元のピザ屋が配達用の車両として2台持ってる
自分はそれを見るのが大好きだ!
12万国アノニマスさん
小さいんじゃない
便利で適切なサイズだ
小さいんじゃない
便利で適切なサイズだ
13万国アノニマスさん
燃費が良くてサイズも完璧で超軽量でメンテナンスもしやすい(自分で出来る)
そして可愛らしい
燃費が良くてサイズも完璧で超軽量でメンテナンスもしやすい(自分で出来る)
そして可愛らしい
14万国アノニマスさん
86年製のトヨタのを持ってた
またミニトラックが欲しいな
86年製のトヨタのを持ってた
またミニトラックが欲しいな
15万国アノニマスさん
どうすればいいんだ
アメリカで電動のマイクロトラックが簡単に買えるようになればいいのに
どうすればいいんだ
アメリカで電動のマイクロトラックが簡単に買えるようになればいいのに
17万国アノニマスさん
インディアナ州の田舎に住んでるが
農場やその周辺だとミニトラックをよく見かける
インディアナ州の田舎に住んでるが
農場やその周辺だとミニトラックをよく見かける
18万国アノニマスさん
日本でこういう車を見るのが大好きだった
小さいから狭い道路に最適で、ちょうどいいサイズなんだ
もしトラックを買うことがあるなら絶対にこれを買いたい
日本でこういう車を見るのが大好きだった
小さいから狭い道路に最適で、ちょうどいいサイズなんだ
もしトラックを買うことがあるなら絶対にこれを買いたい
19万国アノニマスさん
4つもドアなんて必要ない
4つもドアなんて必要ない
20万国アノニマスさん
自分が唯一購入を検討してるトラックだ
自分が唯一購入を検討してるトラックだ
21万国アノニマスさん
家まで食料品を運ぶのに大きいトラック必要かって話だよな
家まで食料品を運ぶのに大きいトラック必要かって話だよな
22万国アノニマスさん
これは良いことだね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
田んボルギーニと呼べ
かけて、アメリカの現地でいくらで買えるのかな?日本円で50万円いっちゃうのかな?
背が高かったり太ってると無理だぞ
日米貿易摩擦でも散々国策で日本に圧力かけておいて
自由貿易()だとかほざくからな
アメリカは大麻でラリって交通事故なんて日常の国や、頑丈な車じゃ無いと乗ってられん
幅は違うんだろうけど
こっちみたいに舗装されてない軽一台分の山道で畑までいくような用途もなさげなのに
昔、サニトラは荷台を低くする為にシャコタンにしてたくらいだぞ
やっぱ独自規格ってデファクトスタンダードになるようなものじゃないとダメだわな。
25年ルールとか軽排除とかしといて、日本の市場は閉鎖的だ軽の税制優遇を取り消せ、日本はアンフェアだって言う。アメリカ人のフェアはアメリカが勝つ条件のことで、アンフェアとはアメリカが勝てないこと。フェアにやればアメリカは負けるはずがないから、アメリカが勝てなければアンフェア。
でも戦争以外はアメリカは平等な条件じゃいつも日本に勝てなくてアメリカ有利なルールを押し付けてくる。半導体もそれで潰されたし、野球やアニメマンガも今にまた始めるだろうね?
日本だと・・・軽トラが前にいたりするとものすごーく気をつけて、注意して運転する羽目になる
マイペースというかそういう人の運転が滅茶苦茶というか
ほんとそうですよね。
閉鎖的な貿易が嫌なら、25年ルールを廃止しろよと。
結局、1人勝ちな貿易をしたいだけ。いかにもアメリカらしい。
こんなことを世界中でやるから、嫌われてるのに。
やっとアメリカ人にも知られたようで何より
荒野でバッファローひき殺して走れる移動プラットフォームじゃなく、
あくまで小回りの利く道具だからな
アメリカ人の車の感覚に反するとは思う
人間性の欠落した巨大な力を制御しきれず持て余している国だと思う。自動車だけじゃなく銃でも軍でもITでも。
アメリカの田舎ってとんでも無いからなあ?
要するに小型〜大型まで揃えればニーズに合致すると言う事だ。
軽トラ持ってたっけ?
高速道路で麻薬暴走車に突っ込まれることを想定した防御力を持てと言う
海外のエコカー減税でも、性能的に適合するのが日本車ばかりで、アメ車に不利だとイチャモンつけて、エコでも何でも無いアメリカ製のデカい大排気量のピックアップトラックも、無理やりエコカー減税の対象にさせたのがアメリカ。
トランプにもバイデンにも、嘘っぱちの告げ口してアメ車が日本で不利に扱われていると吹き込んだのは、アメ車メーカー。ちなみに日系メーカーはアメリカに工場建ててんのに、アメ車メーカーは工場はメキシコばかり。
サンバーがある
最近のものはスライドも付いてるしけっこう大丈夫
アメ車以外が売れちゃうと困るもんな。
旨いものもバレるしなぁ
バレて日本が儲かるならまだ許せるがが
儲けるのは他の国の輩で日本人が品薄で手に入らなくなるというパターンはもううんざり
フォードの90%の長さって書いてあるね
「でも助手席にはないよね?あるけどオプション?じゃ、アウト~」
―で、州内全域で禁止w
経済規模はともかく、有事には日本人のためにアメリカ人にたひんでくれって契約を結んでるようなものなのに
疑問、25年前の軽トラを維持するために払った税金はどれ位になるの?たしか10年超えると相当高額だよね。
もうそんな実力アメリカに残らんよ。
まずドルが弱体化するから、これまでみたいに俺様ルール押し付けられなくなる。
強力な対抗者(中国)が出現したからね。
すでにサウジ、フランスが離反してるし、ドイツも時間の問題だろう。
最悪、アメリカそのものの分裂まで視野に入り始めたからな。
ここら辺も田舎だから多い、大抵高齢者マークがあるので、車間距離を空けて走る。
日本の規制の中でやってる”軽カテゴリ”の乗り物だから、基本的には輸出はされないがなw
でも、”自由の国”を自称してるアメリカならもちろん走れるんだろ?w
安心しなwアメリカに対しては皮肉程度
でも中国ロシアには、頭ハンマーでぶん殴るくらいの内容にはしてるw
大規模じゃない牧場とか近所に釣りしに行くとかならかなり使い勝手良さそう
普通に2000ドルなら日本でも馬鹿売れするだろうし。
トヨタは軽トラどころか、軽自動車を売ってないよね?
アメリカもいくら軽トラの需要あっても向こうの車業界が黙ってないだろうからそのうちもっと輸入規制させるように圧力かけてくるんじゃないかな、としか思えないよね
もてぎでやらなくなってもう何年だ?
本場じゃ整地されてたらゴルフカートで足りるから普及しなかったけど
軽トラがこうももてはやされるってのは法律あるから絶対に中古で値段もくそ安いってのがあるんだと思う
それに向こうの連中普通に自分でパーツ取り寄せて直すってのがやたら多いから
その点もくすぐるんだと思う
むしろ田舎の農場とかで使われるイメージだわ
扱いが車じゃないんだ
果樹園のアレとか、中央市場のアレとか、フォークリフトとかと同じ仕事で使う道具
ハイゼットジャンボ乗ってるけど、欧米人だとキツいと思うよ
175.70くらいが多分ボーダーライン
建設現場とか畑だと通路は狭くて悪路だから軽トラは便利よ
荷台低くて積み下ろしも便利だしね
300kgしか載らないけど
軽じゃなくて、単にコンパクトなピックアップトラックのことを言ってるのだと思う。
映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のラストに出てきた、トヨタ・ハイラックスのような。
記事の終わりのほうに出てるフォード・レンジャーも、2代目までは全幅が日本の5ナンバー枠に収まってた。今ではそんなトラックは北米にはない。
日本ではママチャリだが
なんかノロイ、オジイが乗ってる率高いね
軽トラで一度峠を攻めてみたけどコーナーで車体が浮き上がって怖かった
お花畑のGHQ洗脳世代?
散々バカにしといて今更だっての
通称チキン税という奴で買取車の場合どんなにポンコツでも25%とられる
所謂UTVと違って静かで積載量は比べるまでもなく、小回りばっちり完全キャブ密閉空調完備、初期投資がリフトアップATVタイヤ着けてと軽トラ改造した状態でも、新車UTV導入より半額以下
受けますわ
日常的に軽トラで買い出しが必要な場合
まともに栄養を摂取して生活できる気がしない
軽トラのフラットベッドが最高に受けてる、あとサイドのあおりを折り畳む機構も
あっちにはこの手のものがほぼ無い
一応無くはないがフラットベッドのアメトラピックアップは馬鹿でかくて泥濘になんて入る事すら不可
クソみたいな自損かクソみたいなデカ車と衝突しなければ大丈夫なんだろうけどな
25年落ちのストリートリーガル軽トラなんて日本じゃ見向きもされないタマなんだしリサイクルでいいんじゃね?
25年ルールは当時のアメリカ法人メルセデスディーラーのロビー活動が始まり
その結果ビッグ3が追従して法案化
これがなければビッグ3はとっくに潰れてた(クライスラーだけは潰れたけどw
廃止は今世紀無いでしょう
蓋を開けると殆どが25年ルールでアメリカに入ってくる中古輸入車の割合が、日本の中古が大多数を占めてしまっているというのがなんとも皮肉
オフロード・ハンター向け・私有地専用の軽トラ新車のアメリカへの輸入、今は殆どハイゼットジャンボになってるね
25mphリミッター付の公道走行不可版
これらは高いから中古軽トラと違ってそんな人気無い(需要はある
今軽トラ乗ってる連中はバイクより多少マシだときちんと理解して乗ってるから問題無い
一応言っとくと全州ではない
現時点できちんと軽トラ名指しで州法で可決され許可されてる州もあるし、公道使用に制限付きの州もある
面白いのが10エーカー以上の農地牧草帯所有しないと使用許可を認めない州や、州判事に一台一台DOT適合を検査され合格してやっと許可を得られるめんどくさい州なんかもある
ただDMVとしては、現時点ではEPA21年DOT25年経過で緩和されてる車両の中でも、日本の軽だけは最終的に全米で登録禁止の方向に持っていきたいみたいだね
どうするんだろ、今後はEPA改正で強引に禁止する形かな?
その頃はEV化でもう軽トラ需要も無くなるような気もするが
まあ難癖つけて不当に締め付けるのはいつものやり口だもんね
アメリカのトヨタやスバルなどが軽トラを作ったとしても、安全基準を満たしてないという理由で
即潰しにかかるでしょう
2トン4トンキャブオーバーのトラッククラス、アメリカではいすゞがアメリカ現地生産で市場総なめにしてるが潰されないでいる所を見ると、やる気あれば日本メーカーが潰されない方法はあると思う
ただ北米市場に参入価値を見出だせないから現時点で未参入なんじゃないかな軽各社
既にダイハツもスズキもアメリカ撤退してるし
故障も少ないしほんと便利なんだわ軽トラ
作者がアメリカ国籍を持って、執筆場所が北アメリカでないと出版出来ないように圧力かけるか?
アメリカのデカいデブは狭すぎて乗れんしw
海外市場の保護と揶揄される場合もある
(各国が目指す超小型車、軽はその成功例の最たるもの故)
・・・まぁ、アメリカの州の適合基準を満たすように改造すればいいんだけどね
日本は25年ルールが無い代わりに道交法の基準に満たない車は何年経っても走れない
クラシックカーも適合するように改造するか、道路使用許可申請書を出して特定の期間特定の場所のみ走行するしかなくなる
ジムニーだって転倒しやすいとか訴訟おこされて(ジー某系が元だとか)撤退
今になってジムニー欲しいとかふざけてる
ド田舎なら便利だけど、街中での普段使いはちょっと安全は気になるかなって
まぁ確かにハイウェイ走るには使えないだろうけども。ニッチ市場に応える体力は無いだけなのかな。
25年前の軽トラなんて車検通さなきゃそんなもんだ
それだとマンガを出版してるアメリカ企業にダメージが来るだけだからやらないんじゃないかな
まったくだ。
客が欲しがるものを国内メーカーが作れば、輸入品なんかに客を取られない。
それをしていないのに、モノの流入差し止めだけで胡座をかく怠惰がアメ車メーカーを駄目にしたんだと思うよ。
ミッドシップだったり4バルブDOHCターボだったり四駆だったりと、仕様だけ見れば「おいこれどんなワークスラリーカーだよ。80年代のプジョーのGr.Bカー205ターボ16じゃねーんだぞw」とツッコみたくなるレベルの何気にハイスペックなのがいたりするのが魅惑の軽トラワールド__
そんな無駄に(?)ハイスペックな車で収穫したコメを田んぼから運んだり(大っぴらには言えないが田舎じゃどいつもこいつも大体過積載。一袋30kgの米袋を20袋以上積んでるとかどう見ても法的制限350kgを軽く越えてるw)、肥料袋を畑まで運んだり、ホムセンで買った資材を家まで運搬したり、電気や水道工事用の道具を積んだりと、生活に密着した用途に使ってるのってよく考えりゃすげー贅沢w
宇宙世紀の赤い三重苦おじさん「然り然り(我が意を得たり
「長時間・長距離」の走行も高速運転も重視されてない
中国や東南アジアでも、秘境レベルの田舎じゃ軽トラの出番はなく、ピックアップトラック一択だしね
アメリカはそのクソみたいなデカ車がいっぱい走ってんだけど…
軽トラじゃないけど、980円の軽自動車なら名古屋で売ってた。それを買って東京まで乗って帰る動画がどっかにあった…気がする
その頃のトヨタは通称「ダイハツ潰し」って商売をやってた。簡単に言えば軽自動車を出してるメーカーを販売攻勢をかけて追い詰めて普通車の市場を拡大しよう!みたいな事。
なので当然トヨタは軽トラや軽自動車なんて自社で製造してないし販売もしてなかった…はずなので86年式のトヨタ製軽トラなんて無いと思うよ。
1、自転車では家族全員が喰えるだけの食料を買い込めない
2、自転車で行ける距離にスーパーマーケットが無い
3、体格・体重の問題で自転車で買い物なんてムリ
こんなところじゃないかねえ?
たまーにスッゲえ速い軽トラも居るから注意な。イカれてるんじゃねえのか!?って勢いで飛ばしてるのが居るからおっかねえ
エゴだからね
だけど、クラッチやブレーキ踏まないとエンジン始動できないので
押しがけできないんだよなぁ
今でもやってんのかな~
バイクも90年代あたりからそう。
スーパーカブではそんな機構ないから、うまくやればキック→エンジンかかる→もっとアクセル開ける→走り去る、ってことが可能
軽トラが競合してるのはバギーだよ
自分の敷地に他所のラリった奴が入ってくるのはまああるけどさ
アメリカ人の癖にアメリカの保護主義の酷さを知らんのか
どうせ議会筋辺りから何らかの規制が入るのは確実だろうな。
結果としてアメリカの消費者が望む車を買えないって不利益不自由を被っているんだけど、アメリカの消費者は何故か怒らず、こういう時は一緒になってアンフェアな汚い日本人め!USA!USA!って結束して支持する謎。
輸入を阻害して空いた枠を埋めないのは片手落ちなんだよね。日本車を排除したら日本車の枠を埋める車を作り市場を支配してから満を持して再び開放するまでがセットでなければ消費者に不利益を与え、自国の市場の成長を阻害しているだけ。だからアメリカの自動車産業は斜陽になってるんだけど。
まぁ、最初から日本車に対して競争力のある自動車の開発はできないと諦めているんかね?ならその時点で詰んでるんだよな?
そういうことをしないかどうかっていえば、アメリカはするよ。
技術が判らない中卒って電子制御を嫌がるよねw
ライトエースのことだろうね
アレも海外では小型なのに大量の荷物運びに適してると人気のトラック
フルサイズに慣れたアメリカ人から見れば、軽トラもライトエースも「異常にちっこい荷車」だ
んでそれ以外の場所ではそのまま軽トラごとピックアップトラックの荷台に乗って・・・という運用も面白いかも
また外圧で軽貨物の税優遇もなくなってしまう。
おめえは何も知らないんだな
ニッチに入るだけなら大丈夫。雪の多いところに行くと、すず木や川さきのスノーモービルがよだれアイテムになっている。たかいので仕方なしにちゅうかんべい製が多いようだが。
アメリカの自動車産業は死に体だからそんな体力ないでしょ
コメントする