スレッド「車持ってない人ってどうやって家まで食料品を持って帰るの?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
車持ってない人ってどうやって家まで食料品を持って帰るの?
2 万国アノニマスさん
徒歩、自転車、路面電車を利用する
3 万国アノニマスさん
徒歩だよ
俺は歩いて5分くらいで店に行ける
俺は歩いて5分くらいで店に行ける
4 万国アノニマスさん
ウォーカブル(徒歩で移動可能)な都市に住んでるんで
5 万国アノニマスさん
俺は配送してもらってる
6 万国アノニマスさん
俺は200m圏内に2つのディスカウントストアがある場所に住んでる
俺は200m圏内に2つのディスカウントストアがある場所に住んでる
7 万国アノニマスさん
俺は中規模の都市でタクシー運転手してるけど
毎月第1&第3月曜日は生活保護支給日で
その日になるとウォルマートに大勢の人を乗せてるよ
毎月第1&第3月曜日は生活保護支給日で
その日になるとウォルマートに大勢の人を乗せてるよ
8 万国アノニマスさん
毎日徒歩で買い物してる
路面電車や自転車にも乗れるけど歩くのが好きなんだ
どうせ狭いアパートで小さい冷蔵庫しかないのでたくさんは買えないしな
毎日徒歩で買い物してる
路面電車や自転車にも乗れるけど歩くのが好きなんだ
どうせ狭いアパートで小さい冷蔵庫しかないのでたくさんは買えないしな
10 万国アノニマスさん
アメリカ人は家から歩いて行ける距離に店があるという概念を理解出来ないんだな…
アメリカ人は家から歩いて行ける距離に店があるという概念を理解出来ないんだな…
↑ 万国アノニマスさん
距離的に徒歩圏内だとしても
その間に歩道が無かったり高速道路があるから実際には歩いて行けない場合もある
その間に歩道が無かったり高速道路があるから実際には歩いて行けない場合もある
11 万国アノニマスさん
アメリカ人は月に1回買い物に行く
1ヶ月で1000ドル相当の食料品を購入し自宅で冷凍する
彼らはパンですら1ヶ月分買うんだ
アメリカ人は月に1回買い物に行く
1ヶ月で1000ドル相当の食料品を購入し自宅で冷凍する
彼らはパンですら1ヶ月分買うんだ
12 万国アノニマスさん
ヨーロッパ人は車で行ける距離に店があるという概念を理解出来ないんだな…
ヨーロッパ人は車で行ける距離に店があるという概念を理解出来ないんだな…
1日1回スーパーに行かなきゃいけないなんて嫌だぞ、俺は1ヶ月に1回しか行かない
13 万国アノニマスさん
自分は買い物は週に2回だな
自分は買い物は週に2回だな
14 万国アノニマスさん
歩いてバッグを使ってるけど
これって真面目な質問なのかな?
歩いてバッグを使ってるけど
これって真面目な質問なのかな?
15 万国アノニマスさん
日用品は歩いて自分で運ぶ
週単位で買えばいいものは配送だな
日用品は歩いて自分で運ぶ
週単位で買えばいいものは配送だな
16 万国アノニマスさん
賃金奴隷にやらせてる17 万国アノニマスさん
徒歩で生活出来る都市に住んでる人は2週間分の食料を買ったりしない1日~数日に一回買い物しに行く
徒歩or自転車で運べる分だけ買うんだよ
18 万国アノニマスさん
店は5分の距離にあるからそんな大変じゃない
店は5分の距離にあるからそんな大変じゃない
19 万国アノニマスさん
俺はスーパーから1分の場所に住んでる
俺はスーパーから1分の場所に住んでる
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
徒歩か電車で買い物か、定期的な宅配を利用してる
あとはちょっとお高いスーパーは会員登録すれば
午前中までにスーパー内の品を自由に注文できて
午後には届けてくれるサービスを利用してるかな
水や日用品の買い置きに便利だね
住宅地の中心あたりに住んでたら車がないとその地区の外端までも行けないレベル
この辺を中心として無いものは無いんじゃないかってくらいなんでもある
冷蔵庫のスペース関係で、それが限度。5軒位廻るので、半日仕事。
自分ちは市街地中心部で商業施設は目と鼻の先に数多くあれどそのような物件は見当たらず、お互い「便利でいいね」と言い合っていた
人間があまりいない地域の人って食料どうしてんだろと
ガチで不思議に思う
毎日、今日使う物と明日の朝の物を買う
毎日なので大量に買う必要も無く、余計な物を買う必要も無い
昔ながらの商店というのが必ず一つはあるものだけど、車あるなら
当県や隣県の大型スーパーまで買い出しが基本になる。
車無い人はその商店や、トラックで行商に来るパターンもあるからそれを利用する。
食うだけなら大半が農家+αなので、米さえ用意しとけばどうとでもなる。
なるほどね
極端だなぁ
食材の質なんてどうでもいい、腹さえ満たせればいいんだな
カナダ料理が発展しないわけだわ
奈良県の場合は生協がある
さすがにこんな山奥まで実店舗はおろか宅配まではしてくれないので
役場とか公的団体とか般社とかが運送を代行している
和歌山県の場合は平成の大合併のおかげで市域が無茶苦茶広いので
自治体が何とか頑張ってる
米と野菜は自家生産なのでそんな毎日たくさん買うわけではない。
治安がね…
自家製の米と野菜なんて羨ましい😄
恵美須町には同意しかねる。あの界隈は性犯罪者の巣窟だ。
個人的に不思議に思っていたので
状況が分かって良かったです
良い年こいてチャリなんてもっての外
都市部から少し離れた場所に住んで車で移動が一番いいわ
直接食材見て買いたいし
1か月分まとめての買い物ってさ、生野菜とか食べれないよな。パンも冷凍なんだろうか?
自分家の冷蔵庫にあれもこれもって1ヶ月分溜め込むよりスーパーの冷蔵庫に必要な物をそのつど取りに行く感覚の方が無駄なもん買わずに済むけどな
そういうのも含めてなんでもあるってことや
乾物や菓子類、日用品や衣類は普通のネット通販でもいいし、便利な時代になったものだ
アメリカにもネットスーパーあるけど、広い国だから配送エリア外が多いのかな
免許返納するような年になったらどうすんの?
近くにスーパーがあるなら徒歩や自転車スクーター等使うのは分かるが、近くにない人は電車とかバスなん?スーパーの袋やエコバッグ下げて電車で帰るん?煽りじゃなくてまじで気になる
それとも必ず徒歩圏にスーパーがある?
生野菜は食えないし、肉魚を冷凍してもヒネるだろうに
あの広大な国土で誰もが歩いて買い物できる距離に店があるとか考えるコイツの方がおかしいだろ。
大体オマエらなんて、日本より国土小さいじゃねーか。
一人暮らしだから毎日買わんくても良かったけど
子供できてから車購入して買い物行く頻度自体は減ったな
生活スタイルに合わせてみんな適当に買い物してるから正解とかも無さそうだな
そもそも世界的にアメリカの方がマイノリティなのに、アメリカ人の話からの方がおかしいんだけどな
色んなスーパーや産直に買い物に行けるのはそれはそれで楽しいぞ。
イオンだとだいたい決まったものしか扱ってないからな。
まぁそれがいいって人もいるから何とも言えんが。
歩いてたら危険だからね、
免許返納するような年齢になったら便利な街中マンションに引っ越したり
老人用ケアハウスに入居すればいい。ていうか町内の人はみなそうしてるわ
カスミは大きい お弁当箱
みんなの笑顔が 詰まってる
米は普通にコイン精米所持ってけば食える(車ないときつい)。
農家の自家用野菜は慣れないときついぞ。虫は普通にいるし、見た目優先で栽培してない、売るときに取り除くもの(土や葉)が付いてる、たまに異常に大きいor小さい。
一番近いのは徒歩5分のコンビニだけど割高だからほとんど行く事はないね
月一回の買い物とかピックアップレベルの車じゃないと無理だし、そもそも冷蔵庫に収まらない上に、常温の食品でさえ置き場所がないわ
さすがアメリカサイズの家だわ
多分食糧庫みたいな広い部屋があるんだろう(パントリーとかいうレベルでないやつ)
大店舗。車社会。どこへ行っても同じ、財閥支配の社会主義!!!
世界中が、こうなる。。。
だけど、歩ける距離ならやっぱり出来るだけ歩いた方が良い
アメリカ人が太ってるのは結局は食べ過ぎと運動不足だろうし
飲み物や米等をまとめて購入する時が多いが。
賃金労働者とは言え奴隷と変わらん認識って
革命はこういうのをリセット出来るんで
少しは必要って感じするわ
だが北海道にはセイコーマートが過疎地でも必ずある
アメリカの場合、店との距離が遠すぎて数週間分の買い物をする
手で持ち帰ることのできる量じゃない
野菜とかどうしてるんだろう?
芋オンリー?
肉魚は冷凍できるからね
生で食べるものはマメに買い足さなきゃいけないけどそれを自給自足できるなら問題ない
アメリカ人と同じように冷凍ブロッコリーとかじゃね?
千葉に電車で行けるコストコあるよ
新駅ができた幕張
発送できるし車なくてもOK
若いうちこそ都会で暮らしたいものじゃないのか
田舎に帰りたいって言ってた母も歳を取るにつれ言わなくなったけど
庭で育ててるとか?
スーパーまで徒歩5分の住宅街だけど夏になるとゴーヤいろんな人からもらうわ
みんな小さい庭で楽しみを見つけてるんだな
定時で帰れた時はスーパー寄るんだけど毎回スポーツウェアの老夫婦がお弁当選んでる
毎日散歩してお弁当買って帰るんだろうなーと想像してる
たくさん食べないお年寄りが品数多く作るのは大変だろうし健康的でいいなーと思って見てる
横浜だけど、大抵は歩いて十数分以内にスーパーが1〜2件あるし、バス停がある道路にも同じかそれ以下で行ける。それでバス乗って最寄り駅周辺のモールや商店街で買い出し。もちろんクルマで買い出しの人も多いけど。
そんな事言ったらシンガポールもそうだけどな、移民家政婦が安く雇える
税金安いのを売りにして、企業や金持ち達集めてるシンガポールは欧米人達も利用しまくってるけど
欧米人達カタールW杯では偉そうに移民労働者の件説教してたくせに、シンガポールは自分達も利用してるからダンマリの典型的なダブスタ欧米人
コンビニにもちょっとした野菜とかあるよ
広いスーパーをうろうろしなくて良いからお年寄りにも好評らしい
都市設計観が全然違うんだな
その上で徒歩圏にコンビニが無けりゃ完全アウトだわ
車ある人はじいちゃんばあちゃん勢に買い出し頼まれそう
車だと10kg袋を買ってた米が、軽い2kgしか買えなく(買いたくなく)なった
なら通販しろよと言われそうだが
日常の食材を通販で頼むような楽を覚えたらオシマイだと思ってる
自家用車ー米 水重いもの買う時 以外ほとんど乗らない
ロードバイクー気分転換の時以外乗らない
ママチャリーたまにしか乗らない
移動は8割が徒歩すね
そうかぁ?スーパー少ないぞ
大阪市内でも天六とかの方がはるかに良いわ
あの辺マジで田舎だけどなぜか食料品売ってる道の駅とかは充実してる
へえ、そうなんだ
たぶん都会育ちの人ほど郊外に住みたがる
自分の経験で話すと、京阪神の都市部は徒歩圏内に3-5店舗くらい選択肢があるのが普通。
郊外に行くと少なくなるけど徒歩圏内に必ず1軒はスーパーがある。
米って袋開けたての方が美味しいって気付くよな
車社会だと身体や視力に障害があって車を運転できない人は住宅街から出られなくなり途端に暮らしにくくなるから考えものだよなあ
旬の食べ物という概念が無くて一年中同じ物を食べてるのかな
日本だと今の時期なら筍とか山菜とか色々あるのにね
完全自給自足
徒歩3分以内に5つのスーパーがある
5分以内なら9つ
クルマを運転するのは、ホームセンターの軽トラで建材や植栽や肥料等を運んだり、旅先でレンタカー借りたりするときぐらいかな
というか、自転車で行けるスーパーが複数有るのが都会、1件くらいなのが郊外
うちの方でも、団地内スーパーは維持が難しくなっている。
うちの団地は近所に大手スーパーができたが、隣の団地のショッピングセンターはとっくに空で、団地内にセイコーマート、団地付近にセブンイレブンがある。
あとは車かバスで駅前に出る必要がある。
トラックに魚とか肉とか日用品積んで山奥まで行商が来るで。
現代の日本とは思えないような世界やで。
食べ物を扱う店があると人と害虫が寄って来るに違いないと気付いて
あえてちょっとだけ離れた程度の物件にした たぶん大正解
コメ主は四国民か?
普通にスーパーあるよ
コメントする