スレッド「日本の東京のスーパーマーケット」より。
引用:Facebook、Facebook
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本の東京のスーパーマーケット
2
(新宿在住/アメリカ出身)万国アノニマスさん

“これはおいしい”というポップが良い味だしてる(笑)
3
万国アノニマスさん

ちょっと高いけど凄く良いフルーツだね
4
万国アノニマスさん

黒いブドウ(巨峰)が24ポンド(3980円)もするのかよ
5
万国アノニマスさん

oishii
6
万国アノニマスさん
こういうのが恋しいよ…

こういうのが恋しいよ…
7
万国アノニマスさん

俺の国だとフルーツと野菜は凄く安いけど日本では凄く高いな
9
万国アノニマスさん
必要なフルーツがここに全て揃ってる!

必要なフルーツがここに全て揃ってる!
10
万国アノニマスさん
凄く悲しいことだがプラスチックが多すぎる

凄く悲しいことだがプラスチックが多すぎる
11
万国アノニマスさん
プラスチックワールドだね😩

プラスチックワールドだね😩
12
万国アノニマスさん
このセクションだけ値段が高すぎるぜ

このセクションだけ値段が高すぎるぜ
13
万国アノニマスさん
Oishii yakedo takaaaaaa....

Oishii yakedo takaaaaaa....
14
万国アノニマスさん
こういうのはギフト用になるからそういう価格になるんだよ

こういうのはギフト用になるからそういう価格になるんだよ
↑
万国アノニマスさん

ギフト用じゃなくても安くないけどね
15
万国アノニマスさん
陳列に美学を感じるけどプラスチックが多いな

陳列に美学を感じるけどプラスチックが多いな
16
万国アノニマスさん
プラスチックで個別包装の野菜や果物なんてラテンアメリカには無いな
どれもそのまま or 25kgのプラスチックの袋に入ってる

プラスチックで個別包装の野菜や果物なんてラテンアメリカには無いな
どれもそのまま or 25kgのプラスチックの袋に入ってる
17
万国アノニマスさん
東京のスーパーが凄く恋しい
鮮度から陳列まで全てが完璧だったし彼らの社会の礼儀正しさも恋しい
2年後にアメリカに戻ったら再適応するのに苦労したよ、素晴らしい社会だね

東京のスーパーが凄く恋しい
鮮度から陳列まで全てが完璧だったし彼らの社会の礼儀正しさも恋しい
2年後にアメリカに戻ったら再適応するのに苦労したよ、素晴らしい社会だね
18
万国アノニマスさん
同意!
こういうフルーツは素晴らしい見た目で鮮度が高いのが分かる
値段が高すぎるけどな!

同意!
こういうフルーツは素晴らしい見た目で鮮度が高いのが分かる
値段が高すぎるけどな!
19
万国アノニマスさん
見ていて美味しそうだし新鮮そうだね

見ていて美味しそうだし新鮮そうだね
20
万国アノニマスさん
凄く見栄えが良いね

凄く見栄えが良いね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ゴミのポイ捨てが習慣、分別してのゴミ捨て能力が無い
って諸外国なら絶望する景色になるんだろうね
日本は違うと言う事を知れ
日本の浜はハングルや漢字にまみれたプラスチックが大量に押し寄せるけど、河川にはほぼ使い捨てプラスチックは無い。
衛生的に気持ち悪いって感覚だけじゃないんだよ
馬鹿過ぎない?
そもそも食べきれないとか傷んだとこカットして売る発想がない国からしたら意味わからんのだろうな
山積みから腐ってないやつ選ぶだけ
こういう外国の無知な大きい声に小泉が乗っかって
意味もないコンビニ袋有料とかにするんよな
むしろ今あるプラリサイクル技術を拡大投資してその技術海外に売り込めよ
潔癖過ぎるわ
周りをアルコールで拭くか軽くザっと洗剤で洗うだけで済んだからね
あの頃は皆パニックになっててスーパーで買って来た物をどの程度消毒殺菌するべきかで結構意見が分かれてたし
Gかよ
リサイクルって集めるのと選別が大変なのよ。
ざっくりした例
煙草のフィルターをなんらかの形で再生利用すると考えると難易度が解るかも。
適切な場所以外のは回収できる。でも道端や側溝、分離帯とか見かけるヤツは誰かが集めないといけない感じ。
完全に日本はスケープゴートにされてるだろ
うちの近所でも4月なのにもうスイカ売ってたわ
それにしてもリンゴ1個398円とか勘弁してほしい
一般向けの果物も高いんだよ
このコーナーがあるということは果物のメイン売り場は通路挟んだ向かいあたりで、常温平台にむき出しでゴロゴロ詰んである場所だろうな
まあ見栄え重視でわざわざ棚画像上げたんだろうけども
そうそう
おとなしい日本しか叩かない
プラ警察が出動したとき、「アメリカだって」とか「中国だって」って言ってるのを見たことがない
海外の一般向け青果って日本の一般向けのやつより品質劣ってると思うけどね
日本だと売り物にならないレベルのやつが普通に売ってそう
ブランド品種ばっか置いてるこの店の話?
安い品種なら海外と大差ないよ?流石に東南アジアあたりと比べると高いけど
安い果物は季節物が、一つ100円ちょっとで売られてるだろ。包装されずに
屁理屈こねてないで日本人が遅れてるという現実見ような?(^_^)
その結果商品が悪戯されまくりお店が大損害というのが相次いでいるそうだ。
削減していいものと悪いものがあるんじゃないかな……。
イエモンは見下す対象だから、とにかく見下せれば何でもいいんだよ
日本のリサイクル工場のドキュメンタリー見ても
「こんなのはフェイクだ!イエモンがこんなまともな事をするわけない!」
ってほざく連中だし
外、人は品種の多さを知らないから値段で味が変わる事も知らんのかな
凄く悲しいことだがプラスチックが多すぎる
お前ら外、人の無知と頭の悪さと客観性の無さに悲しくなるわw
田舎だと多少虫が食ってても、悪いとこ除けて食うけど、都会人だと店に大クレームやろ?
そりゃプラでガチガチにするわいな
日本じゃきちんと燃焼処理する技術もリサイクルする技術も、ちゃんとリサイクル回収やゴミ分別するくらいの国民性は担保されているってのにな
海面上昇とかで問題になっている沈みゆく国とか、外部から持ち込みのプラゴミで国土伸長してんじゃねーかってくらいだし、それらのプラの出所はどこだ?って話だわ
お前が遅れてるだけだから無駄な心配しなくていいよw
いい加減、日本がプラ包装を使う事の合理的なデメリットを示したらどうだい
って翻訳されてるけど「良い味だしてる」って英語では何というんだろうかと気になって原文を見てきたら
>It’s the “これはおいしい” for me lol 😂
意訳が過ぎるwww
それでもバカがまとめて燃えるゴミで出して回収拒否の張り紙されて残されるんだよ
あれすっげー迷惑だわ
まあ海外は食事として果物取るから不味いけど極端に安いのよ
日本はあくまでも嗜好品でしょ、日常的に食わないものだからどうしても高くなる
糖度、大きさ、色づき、傷の無い見栄え 高価なのは当たり前
そもそも商用、贈答用って文化があるがゆえに果物に対しての扱いが違う
消費量が多いのはトロピカルフルーツできまくりの暑い国ばかりではなく、先進国なんだよ
以外にパキスタンやマレーシアは消費量が少ない(貧しくて流通が上手くいってないから?)
安く売る努力は日本はしてないでしょう
そこは突っ込まれてもしゃーない
これだけ盛大にプラスチックの包装をゴチャゴチャ言ってる割りにはプラスチック廃棄物が大して減ってない自国の状況を嘆け
プラは殆どリサイクルもしてないし地球環境のことをもっと考えろよ
りんごなんかそのまま売っても支障ないでしょ
まず、海外とは品質に対する価値観が違うという事を理解してほしいよね。店頭に並ぶ前に厳しい選別基準があるわけで、自ずと高価になるし、海外と違って腐ったミカンなんて置いとけないわけで、いかに衛生的且つ質を落とさないかが日本では重要。
不味くても、汚くても食えれば良いという「質より量」の外国とは価値観が違う。
言うてフルーツを包装してるプラスチックをリサイクルに出した事ないんだが。
プラスチックの廃棄量が断トツ多いのは中国とアメリカなんだが
まあ日本も4位だから多いのは確かだけどな
それでも他国に比べたらポイ捨ては断然少ないし
ポイ捨て当然な国に上から目線でプラスチックガーとか言われる筋合いないと思うわ
広めたくない勢力でもあるのだろう
皮が薄けりゃまるごと食う文化の癖に逆になんで包装せんのやw
マジで蛮族な人間以下の白人どもは黙ってろっての。
仮にポイ捨てしてたらプラ批判したらだめなのか?必要ないプラ削減は間違ってないでしょ
>ポイ捨て当然な国に上から目線でプラスチックガーとか言われる筋合いないと思うわ
ここの大半のやつらはこのコメントのように脊髄反射してるだけなんだよなぁ
果物を安く販売する地方の市場とか行ってみれば良いのに
また違う世界が見られると思うよ
気軽に食べられた時代が懐かしいわ
本当に美味しい物は目線の高さや上段に置いてあります。
ゴミ回収が厳しくない地域なの?
うちのところは容器や包装に使われてるプラはリサイクル対象だよ
小汚いブタ女が、棚に寝っ転がって果物を押しつぶすような国こそ
このくらいの梱包が必要だろうにねww
そういうことは、日本以上に衛生管理してきちんと廃棄とリサイクルをしてから
言った方がいいんじゃねと思う
まともにリサイクルもできないゴミまみれの国がコバエみたいにうぜーな
肉とかに使われてるプラ容器は店とかで回収してる所はあるけどフィルムみたいなのとかサランラップみたいなのはした事ないなぁ。
どうやって回収されてるんだろう。
リンゴやみかん100円前後で売ってるじゃん
インフレしまくってる欧米はもっと安いの?
九州のスイカは4月末〜ゴールデンウィークくらいのがうまい
高いけど
お菓子買って個別包装とかしてあると、全部リサイクルに出さないといけない地域があるって知らなかった。どこなの?
燃えるゴミみたいにリサイクル用のポリ袋を買って、リサイクル用のゴミを家庭から出すんだよ
外国みたいに、例えばバナナがまだ緑色の奴と茶色になった奴もごちゃ混ぜにして「バナナ」だけ表記してやいる訳じゃないからね
うちは神戸市
容器や包装に使われてるものだけだけどプラマークの付いてるものはリサイクル対象。汚れているものはさっと洗って乾かして出す。ペットボトルは空き缶や空き瓶と一緒に回収するのでまた別
ただ、容器や包装に限るから単なるプラ製品のゴミは燃えるゴミ。例えばポリバケツとかタッパーウェアみたいのを捨てるときは燃えるゴミ
自治体によってはゴミ袋を分けてプラゴミの回収の日がある
食品の汚れがついてそうならその他ゴミにまわせる自治体もあるけど
最近はプラゴミ回収自治体の方が多いけどほんとに知らない?
安いよ
欧米じゃブドウって色問わず安いからなぁ…
安い皮ごと食べられる品種も多いし
これ
プラスチックプラスチック言ってる奴らは日本でいうこどおじやニート相当の普段買い物行かない連中なのか?って思ってしまう
♡押しといて何だけど、イエモンって何?
安く売る努力ってなんなの?なんのために必要?
日本は不味いと誰も買わなくなるから、品質上げる必要があるからそれに見合った値段つくのは仕方ないと思ってるよ
「果物消費多いのが先進国だから消費上げないと先進国にならなくなっちゃう!」って意味がわからないよ
食文化の違いなだけじゃん
みんな逃げろー!!
普通そっちのまとめ売りのコーナーも近くにあるから目に入らないわけないのに
わざとそっちのコーナーは撮影せず
個包装のコーナーだけ撮影して出した悪意を感じる
プラスチックの存在自体に対する批判には何一つの道理がないからやで。
単純に、石油を大量に精製した際に出て来る膨大な量の不純物である「ナフサ」を有効活用しようとして出来たのがプラスチックや。だから、現代の石油に依存する社会ではどれだけプラスチックを削減しても大元のナフサの量は減らんのや。
で、使い切れなかったナフサはそれでも高い熱量で燃えるから、火力発電所とかに運んで燃やしてるんや。火力発電所の稼働に使ってる石油燃料ってナフサのことやで?
だもんで、「自然環境に分解性が著しく低い石油製品が流出して環境問題になる」っていう観点だと民度の低い自分たちが必ず負けるから、「石油製品をどれだけ使っているか」に問題点をスライドさせた論点ずらしが流行っとんのや。
だから「プラスチックを燃やしてる(=ナフサを燃やしてる)」事すらも問題に出来るし、してるんや。
だから、「プラスチックゴミのポイ捨てとかいう諸悪の根源な行為をしておきながらその責任転嫁すらしてるのは流石におかしいし許さん」って話なのよ。
白豚を貶し隊しかおらんぞ
ポイ捨ては清掃員に仕事を与える高貴で崇高な行いらしいぞ。よくわからん概念やわ。
スーパーいかないのか?
壁側は高めで傷まないよう包んでる物や、季節外で高めになってるコーナーだわ
日本人ですらこんな知識なんだから
外国人にわざとそこだけ撮ってプラスチック煽り誘導されるわけだわ
一年中暑くて育てやすかったり、肥料資源が自国で取れたり(日本は輸入頼り)、陸続きで、よそから輸入しやすかったり国によって事情が違うのに
アメリカなんてまさに暑めの国と寒めの国に挟まれてるから、1年中農作物同じ物が食べれるけど
しかもメキシコに貿易圧力かけてアメリカに都合の良い協定結ばせて安く手に入れやすい
フルーツに限らず、アボカドなんかもメキシコで作られてる8割をアメリカ人が1年中安く大量に食べてるが
海外のやり方が当たり前だと思って日本批判する事しかしない出羽守思想はいい加減にしてほしいわ
お前みたいな無知は、日本も不法移民が来やすい陸続きの国になる事を望んでるんだろうな
欧米に皮ごと食べられる品種なんかないわ
向こうはどの品種でも皮ごと食べるのが当たり前なだけで、キウイとかも日本も同じ品種食べてるが、向こうは皮ごと食べてるだけで
面倒だからそのまま食べてただけで、
本当に皮ごと食べれる美味しい品種を日本が作ったから、お隣がパクって海外に売ってるんだが
フルーツの包装ってプラマークついてなくない?
リサイクル用の袋なんて見た事ないわ。東京の市だけど。
結局君もフルーツの包装をリサイクルに出した事ないんじゃん。
燃えるゴミと燃やせるゴミ、剪定枝、衣類紙類、缶とペットボトル。
他は電話しなきゃならないけど粗大ゴミくらいかな。
燃えないゴミだったごめそ。
そもそも海洋プラスチックごみの大半は欧米・インド・中国が原因だからな。
じゃカットしたフルーツをどうやって売るのかプラスチック以外の方法を示して見ろよクソが。
あぁ~どうせ頭悪そうだからカットして売らなければいいとか言い出しそうだな。
カットされてないブドウとかの包装も文句いいそうだけど、こいつの国では傷がついて腐った状態や粒が落ちても、誰かが盗み食いした状態で売っててもなんとも思わない鈍感で大雑把な神経しか持ち合わせてないんだろうな。
そんなもの誰が知るんだよ?プラスチックは日本で問題になってるのは事実。コンビニやスーパーでレジ袋を有料にしてるのは何のためか知らないの?
無駄だよ。「海外にはもっと酷い所が沢山あって、そこに言わないのに日本に言ってくるのがおかしい」ってナチュラルに思ってるアホ達だから。
もちろん欧米は各国に文句言うだけじゃなく対策方法提示したり、色々してるけどそれを知らない。
無知な日本の被害者ムーブだね。
>もちろん欧米は各国に文句言うだけじゃなく対策方法提示したり、色々してるけどそれを知らない。
はい、出た嘘っぱち綺麗事言いながら裏でインチキする事がですか?
環境優等生面しながら排ガス不正し、それがバレたら環境に良いなんて大嘘のEVゴリ押しするようなやり方がか
まだにこんな大嘘欧米崇拝やってる奴に呆れるわ
出生率とかも日本の事だけ取り上げてキャッキャやってるけど、欧米先進国も全て人口減少の少子化なのに、日本スケープゴートにして自分達の事見ないフリしてるな
気にする必要はないと言いたい所だけど、解ける誤解は解くべきなんだろうなぁ
無知ってこえええええええ!!
なんか英語打つとNGになるからプラスチックウェイストマネージメントを英語にして検索してみ。
馬鹿でもGoogle翻訳くらい使えるでしょ。
エ、ラ張りすぎだろ
出生率も先進国どこも社会問題になってるよ。本当無知って怖いわ。何で俺だけいじめられるんだって思ってるいじめられっ子みたいな奴だな。
クソ無知な恥ずかしい奴。
そして調べないからまた明日から無知をひけられかして成長しない人生歩み続けるんだな。本当終わってるわ。
じゃあお前がソース出せよ、連投キチ
まぁ欧米は綺麗事言いながらインチキするからあんま意味ないけど
値段が高すぎるけどな!
貧乏なマヌケガイじんは落ち葉でも
食ってろよ、モンキーwwwww
ナフサはより精製すればガソリンにもなるで。
プラスチックの需要が無ければ燃料として消費されることになり
その分石油全体の消費量は減らせるわけや。
「プラスチックは余りものから作ってる」みたいのはデマやから注意した方がええ。
何言ってるの?静岡だけど、海岸のゴミは日本語か英語で書かれた漂流物ばかりだよ。職場で清掃活動してるけどほとんどが日本のゴミばかりだよ。嘘は良くない。
欧州とか腐りかけの野菜とか普通に売ってるからね
臭い野菜がワゴンに山積みで勝手に選んで買う
システムw
ほとんど原始人だよ
ある年の一人当たり廃棄量が米国に次いで2位‥に重点を置くのか、管理部門はドイツに次いで2位‥に着目するかで感想は違うだろうし、国情にあわせて対策が違うのも当然
日本のプラ加工品生産はフィルム・包装が半分を占めているようだ(石油化学工業協会の統計)
>>3は日本海側の人かもしれないよ‥自分は中年なので、昔より河川のゴミはかなり減ったという感想 国道の分離帯とか都市郊外のガケ下とかとんでもない状況だった(静岡県民です)
昔はゴミを海岸沿いの空き地に大量に埋めていたので、ダムのせいで海岸が痩せ遠州灘の波が陸地をけずり、埋めたゴミが流出しているとニュースになった もちろん今のゴミもあるだろうけど‥
略されてないと入れられないみたいね。アジアンのことをさす蔑称だね。
日本のは当たり外れ少なく、とても甘いときくね。生でそのままと。海外は砂糖入れて煮詰めたり焼いたりするし。農場でかいと、日本なら数個の値段であちらはキロで買えるとのこと。でもあまりに安いのに手を出したら半数近く腐ってた話もよく聞きます。
それに加えて果物のクオリティ自体がレベチだからね
安かろう悪かろうの海外フルーツと一緒くたに考える事からしておかしい
多摩
庶民は特売のバナナやリンゴミカンなど、安売りの台に積んである果物を買うんだよ
日本の海岸に流れ着くハングル文字入ったプラゴミ何とかしてくれや
エチレンガスとは、追熟を促すガスのことで、野菜や果物などが分泌する植物ホルモンの一種で、自らの熟成を促す働きがあると同時に周囲にある他の野菜や果物にも追熟の影響を与えます
だからラップしてんだよ知能の低い外国人さん
いや普通に安いでしょ
日本で食べられるレベルの甘くてジューシーな果物を欧米や東南アジアでも買おうとした時の方が高いわ
日本じゃ2000円払えば食べ放題で食べられる大っきくて甘くてジューシーな日本産の苺がアメリカだと一泊何万円の高級ホテルに泊まらなきゃ食べられないとかザラだからね
どんと置いて量り売りするのがベスト
茶袋に好きなだけ入れて、自分で計って出てきた値段シールを貼ってってやってたヨーロッパのスーパー方式の方がコストも安くなると思う。
世界各国、農業作物は政府が助成金を出して農家の収入を保護しているから、野菜も果物も低価格で推移しているの。農業所得に対して公的助成が占める割合、スイスは100%、フランスは95%、イギリスは91%、農家の収入の9割以上が税金で賄われているんです。
ざっくり言うと先進国の農家は半公務員扱いで、国から給料をもらって農作物を作っているようなものなの。なぜなら兵站は国防の基礎だから。
で、日本は10%(減反に応じた農家に対しては最大で30%)の助成金しか出していません。はっきりいって発展途上国以下の国防意識です。
先進国各国が「天候不順や豊作貧乏を恐れず農家が安心して農作物を作れるように」と助成金を出しているのに、日本では「作物意を頑張って作った農家には助成金を出さず、農作物を作るのを我慢した農家にお詫び金を支給」してるんです。
こんなんで日本の農家が世界に打って出れるわけがない。世界の農家が完全武装して世界市場で勝負してるのに、日本の農家は徒手空拳で丸腰で勝負しなきゃいけない状態なの。
君たちは自分の国のものを食ってりゃいいだろ。
日本はポイ捨てが少なくてちゃんとみんな規則に従ってくれるから、プラスチックワールドでも海洋流出の汚染率は先進国で低い方なんだよね
プラスチックの使用量より汚染率っていう結果を気にした方がいい
基本的に果物はブランド品種が多いぞ
これは育苗法って果物版著作権みたいなのがあって、新しい品種を作って認可された所がその品種の扱いを暫く専有出来る。それを売り込むのに手っ取り早いのが県内農家を挙げてのブランド化だからな
例えば、長野発リンゴの秋映、シナノスイート、シナノゴールドはりんご三兄弟ってJA長野が商標登録までしてる
各国のリサイクル率や環境配慮について調べてからコメントしてくれる?
無知で調べる事も出来ない人の指摘ほど恥ずかしい物はないと思うよ。
日本より綺麗になってから物言ってくれる?
母ちゃんがやってくれてんだろ
感謝しろ
日本の果物摂りまくってたら糖分摂りすぎ
紙増えて今度は木がーって言うよ。まあ電子書籍で紙使う量は減ってるけど。
皮の渋みが少なめで皮ごと食べやすい品種があるんだよ
最近は日本に輸入されたりしてきてるけどご存知無い?
外国人ユーチューバーは意図的に偏った情報を流すだけだよ。多分知ってる。
高い果物を取り上げると再生回数が増えるから。
日本のスーパーの案内とかでも敢えて乳製品のコーナーとか映さないんだよね。日本人は牛乳を飲めないってネタもネットの外国人に人気だから。
食べやすいの基準が日本とは違う。キウイの皮は僕は無理だ。
日本にいる外国人は桃や和梨も皮ごと食べるし、蜜柑も皮ごと食べる外国人までいる。初めて枝豆を食べる外国人はよくあの皮ごと食べるんだよな。で、あの硬いとこ食べられないって出す。中身だけ食べるってわかっても皮ごと口に入れて食べてるし。
植民地貿易、植民地農業の賜物なんだけどな。全然威張れないし羨ましくもないし欧米以外には不可能。輸入果物で果物が安いのは基本的に反フェアトレード。
外国人は無知だからビニールでもペットでも樹脂は全部プラスティックって呼ぶ。
樹脂塗料はなんでも、漆もラッカーだし。
日本でもりんごとか安いのはむき出しで置いてるでしょ
価格が違うと言うのはズバリ価値が違うと言う事だと知るべき
まああいつら陳列してるやつを試食と称してかじってもいい国にいるからな…みんなもちゃんとチェックして買うように!
いや、そもそもプラスチックゴミと一緒に燃やすから燃えるんだけど。プラごみ分別することで生ゴミ等燃えないから重油かけて燃やしてることを知らないのか?
欧米ではゴミの分別してないよ。フランスでさ川がゴミ箱だし、イギリスはアフリカにゴミを押し付けてるww
>凄く悲しいことだがプラスチックが多すぎる
海外是からは変に思われるかもだが、悪戯防止も兼ねてるからな
何せ日本は過去、商品に毒を混入させる事件が発生
死者、中毒者が出てそれから厳重に梱包しだした
海外勢には分からん事よ
ナフサはプラスチックの需要がでかいから処理するどころか慢性的に不足してるで。
軽油や天然ガスからもプラスチックを作ってるとこもあるくらいや。
コメントする