スレッド「お前らが大嫌いなアニメ漫画の定番ネタを語ってみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
お前らが大嫌いなアニメ漫画の定番ネタを語ってみよう
個人的には付き合ってる女がいたり抱き合った程度でクラスメイト全員から嫌われる現象
そりゃ少しは嫉妬するだろうが毎回やりすぎだと思う、どうして幸せにさせてあげないんだ?
個人的には付き合ってる女がいたり抱き合った程度でクラスメイト全員から嫌われる現象
そりゃ少しは嫉妬するだろうが毎回やりすぎだと思う、どうして幸せにさせてあげないんだ?
2万国アノニマスさん
やりすぎとは?別に殺すわけじゃないんだから(笑)
3万国アノニマスさん
これはギャグのために表現を誇張してるんだよ
4万国アノニマスさん
これが好きってわけじゃないけど
リアクションが全く無いのも退屈すぎる
リアクションが全く無いのも退屈すぎる
5万国アノニマスさん
俺も幸せそうな友達を見るのは嫌いだ
6万国アノニマスさん
・間接キス程度で大騒ぎ
・間接キス程度で大騒ぎ
7万国アノニマスさん
・ビールで絶頂
↑ 万国アノニマスさん
PUHHOO~
↑ 万国アノニマスさん
これはマジでウザいな
8万国アノニマスさん
・女の裸を見て男のほうが慌てる
・女の裸を見て男のほうが慌てる
9万国アノニマスさん
・ファーストネーム呼びくらいで大騒ぎ
・ファーストネーム呼びくらいで大騒ぎ
↑ 万国アノニマスさん
それは日本の文化でしかない
↑ 万国アノニマスさん
ファーストネームで大騒ぎはむしろトップティアだろ
10万国アノニマスさん
ブラコン
何故だ、何故なんだ日本
ブラコン
何故だ、何故なんだ日本
11万国アノニマスさん
・両思いだと分かってる告白なのにまず達成しなきゃいけない目標のために断られる
・両思いだと分かってる告白なのにまず達成しなきゃいけない目標のために断られる
12万国アノニマスさん
三角関係に新たなキャラを入れてハーレムにする
第三のキャラがノーチャンスにも関わらずな
三角関係に新たなキャラを入れてハーレムにする
第三のキャラがノーチャンスにも関わらずな
13万国アノニマスさん
やっと好きな人と話す機会が出来たキャラが顔を赤くして
知らない人から病気なの?病院連れて行こうかと口を挟まれるシーン
やっと好きな人と話す機会が出来たキャラが顔を赤くして
知らない人から病気なの?病院連れて行こうかと口を挟まれるシーン
14万国アノニマスさん
悪役が死にかけてる時のフラッシュバック
悪役が死にかけてる時のフラッシュバック
↑ 万国アノニマスさん
鬼滅の刃がそれだったけど何回かやられると飽きるな
15万国アノニマスさん
ラブコメには必ずある主人公or恋愛対象が病気になり回復しないといけない回
単純な風邪や熱で健康状態が凄く悪くなって寝たきりの終末治療みたいになる
ラブコメには必ずある主人公or恋愛対象が病気になり回復しないといけない回
単純な風邪や熱で健康状態が凄く悪くなって寝たきりの終末治療みたいになる
16万国アノニマスさん
男が女子に近寄って殴られる
女子が裸の男に近寄っても男が殴られる
男が女子に近寄って殴られる
女子が裸の男に近寄っても男が殴られる
17万国アノニマスさん
料理が下手クソな女の子の顔を立てるために
みんなで美味しい美味しいと嘘を言う
料理が下手クソな女の子の顔を立てるために
みんなで美味しい美味しいと嘘を言う
18万国アノニマスさん
美少女がいたら傍観者がみんな「おお彼女は可愛すぎる モデルなのかな?」
美少女がいたら傍観者がみんな「おお彼女は可愛すぎる モデルなのかな?」
19万国アノニマスさん
・超美人なのに変な趣味やコミュ障や髪の毛の色くらいでアプローチされない
・超美人なのに変な趣味やコミュ障や髪の毛の色くらいでアプローチされない
↑ 万国アノニマスさん
それはそこまで信じられないことじゃないな
高校時代だと誰にでも社交的なB級女子のほうがA級美少女よりモテていた
最も美人な子が最もモテるとは限らない
高校時代だと誰にでも社交的なB級女子のほうがA級美少女よりモテていた
最も美人な子が最もモテるとは限らない
20万国アノニマスさん
嫉妬するクラスメートは90年代に消えるべきお約束なのに悲しいことにまだ残ってるな
嫉妬するクラスメートは90年代に消えるべきお約束なのに悲しいことにまだ残ってるな
21万国アノニマスさん
友達以上恋人未満みたいな関係
最近はかなりよく見るようになった
友達以上恋人未満みたいな関係
最近はかなりよく見るようになった
自分の感情が分からない女子がこんなデタラメに行き着くんだ
22万国アノニマスさん
物語を動かすための誤解や記憶喪失
物語を盛り上げるための新キャラ導入
物語を盛り上げるための新キャラ導入
23万国アノニマスさん
作者がサブキャラの恋愛を描き始めるラブコメ
俺までメインキャラの恋愛がどうでもよくなってくる
作者がサブキャラの恋愛を描き始めるラブコメ
俺までメインキャラの恋愛がどうでもよくなってくる
24万国アノニマスさん
ビールを飲む時のあの雄叫びは毎回ドン引きする
ビールを飲む時のあの雄叫びは毎回ドン引きする
↑ 万国アノニマスさん
PUHAAAAAAAAAAA
KEEEEHEEEEEEEEEEEEEE
KEEEEHEEEEEEEEEEEEEE
25万国アノニマスさん
・5歳の頃にした結婚の約束がどうのこうの
26万国アノニマスさん
女の子がつまずいたor傘を忘れたor本を落とした
↓
主人公くんが手伝う
↓
「誰にも優しくされたことないから主人公くんが大好きになっちゃった」
女の子がつまずいたor傘を忘れたor本を落とした
↓
主人公くんが手伝う
↓
「誰にも優しくされたことないから主人公くんが大好きになっちゃった」
27万国アノニマスさん
・中世ヨーロッパ風のファンタジー設定なのに日本流のお辞儀
・中世ヨーロッパ風のファンタジー設定なのに日本流のお辞儀
28
万国アノニマスさん
ポップカルチャー系のパロディ
日本要素が強すぎて外国人は理解出来ない模様
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
全部ゴミなんで消え去ってほしい
なんであんなに多いの
お前らが文句言っていいのは異世界転生物と質の低いキモいラブコメだけな
その着せ替えの主人公はギリギリセーフだが、ヒロインはギリギリアウトっていう
そんで言いながら見続けてるんだよね
ファーストネーム呼びに文化的なものだからってちゃんとコメント付いてるけど、どうも日本的な「お約束」とか「ツッコミ」をものすごく嫌う人が居るのは分かってきた
無理です
信じたくない話でしょうけど異世界ものは国内外で人気があります
クソモブすぎんねん主役やめちまえ
まぁその辺のは物語の起点というか、主人公達が好き勝手するための漫画のお約束的なもんだからな
ツッコム方が野暮ってもんよ
なんで定番になってんだろあれ
このお約束さえ破ってくれたら…とはいえ、なかなかこのお約束は踏破出来なさげ
ヒロインもセーフじゃね
ガチで両親いなくて、生活費も全て自分で稼がなきゃいけないレベルなら施設入れよって感じだが
こ
に
あ
る
も
の一切使わずに創作してみ? 自分でもつまんねーモンしかできねーよw
みみっちい奴ら
昔の洋画吹替で多いのが
男「ハ〜イ」 女「ハ〜イ」
男「元気?」 女「元気よ」
男「何してた?」 女「いいじゃない、そんなこと」
淑女や王侯貴族の嗜みであるはずのカーテシーなんて、
どっちの足を後ろに引くのかさえ決まってないガバガバ礼法だぞw
あっちの礼法ってあらゆる意味で統一されてなさすぎるから、
だいたいどこいっても通じる日本式礼法のほうが便利なんだよ
ちょっと女に触れたり、胸の谷間見ただけで顔真っ赤にしてんのもいい加減ウザいわ
学校の売店って売れ残ったら日持ちしない調理パン自体が購入数少ないからな。悪くなりやすくコストのかかる肉系より安価で腹持ちの良い焼きそばパンが人気なのは実態に合ってるのでそれを反映させてるだけでしょ。
展開のための誤解も高慢と偏見とか古典からずっとあるし
目的のために二の次になる恋愛も女性のキャリア云々でむしろ海外の方が見る感じ
お前らカ゛イシ゛ンが理解できないのは当たり前
嫌なら見るなヘイト野郎
なんだあれ
作ってる日本がちっとも認識してないから困る
暗黒期あたりなら、日本ほど深くはないけどお辞儀やってたらしいけどな
アメドラの人気あればの引き伸ばしは漫画以上に酷いからな
無理やり新しいキャラどんどん入れて、引き伸ばした上に打ち切りとかもよくある
前に観てたアメドラで引き伸ばしまくって、人気落ちてしばらく間空いてなんとか最終シーズンを作ったが
最後の最後に反捕鯨ネタ入れてきたのはガッカリしたわ
人気落ちてそういう奴らからしか出資して貰えなくなったんだろうが
勝手に冷静になって「ごめん言い過ぎた」というお約束も大概やぞ
口に出す前に自分で整理しろ
女の隣に座るといきなり女が眠りだす
とんでもない金持ち西洋式の学校
雨に濡れると風邪をひき、そして必ずプリントをわたしに行く
王様ランキングでそう言う人いたな
言われてみれば私もそう思う
ヨーロッパは領土切り取り切り取られ、王室同士の嫁入り婿入りで人が行きかい、
良くも悪くもゴタゴタしてた時期があるからなあ
唯一統一性を保ってるのはイギリスか
子供向け見たらいいと思う
そういう主人公はあまりいないと思う
アニメ自体が好きな人なら本来の対象外作品見てても案外面白いのもあったりすると思うからオススメしとく
読者の予測を裏切ろうとして期待を裏切る典型な
むしろ疲れてる時にビール飲んであっちの奴らは無表情なの?うめーみたいなのないの?
そういう日本文化がウザいと感じるんならアニメ自体観るの止めれば良いだけやでー
その辺はあくまでも「欧米風」であって欧米ではない架空の世界が舞台だから、でいいと思うけどなあ
海外の人にありがちだけど、フィクションに現実の価値観を持ち込みすぎると物語を楽しめなくなりそう
・アジア系は美男美女は基本いない
・黒人やLGBTへの妙な配慮
・キリスト教への批判は基本ない
じゃあどこの国の作品なら面白いの?
参考までに教えてほしいんだが
ドーテー市場デカイからしゃーない
あっちのビールは冷えてないんだよ。常温で飲む物。だからプハーッ!とはならないんじゃないかねえ?グラスまでキンキンに冷やすのも日本だけだからさ
俺は高1から学校近くに通学用の一軒家買って貰って一人暮しで毎日女連れ込んでレッツパーリーしてたから違和感無いぞ
恋愛の足を(過剰に)引っ張り合うネタが好きだね
俺は好きだけど やりすぎで受け付けないって人もいると思う
鬼滅とかな黙って逝っとけとオレも思う
ハリウッドあるあるだな
急にその回だけ行動も言動もおかしくなるやつな
ギャグを無くすんじゃなくてね
海外ドラマでも中世舞台にしたドラマではお辞儀してるがな
あとカーテンコールでもやってんじゃん
しかし欧米にあんな巨人おらんやろ
カゲもおらん
ただのファンタジーや
アニメのリアクション動画みてみ?
露出が多いシーンで男がどぎまぎしまくってるわ
とくに今回の鬼滅の風呂のシーンとか
陰の実力者になりたくて
主人公が女に興味無さすぎて吹いた
互いに全裸でも堂々としすぎで嫌味がないw
日本みたいに仕事の後の特別な一杯という感覚ではない
それな
元々他の文化圏の人間に観られることを意識してない
日本の共同体で通じる共通認識を前提として作ってるからな
日本の文化にのっかってるだけなんだから嫌なら見るなもしくは自分達で作れって話だよな
ムカつく要素有るか?
勝手にトトロのお母さんイメージが根底にあるんだと思ってる
それなかったら単なる悪役で終わるうえに炭治郎のキャラも変わりかねんやろ
鬼滅はそもそも悪役のバックボーンがそうならざるを得なかったような奴らばっかでそれに寄り添う炭治郎が子供から老人にまでウケたんだし
海外でのアニメ関係収益過去最高益なんだけど?
でシナリオ使い回しって例えばどう言うもの?
元々出来が悪いのはしょうがないけど頭が悪いなりに説得力のある話をしてくれよ
>物語を盛り上げるための新キャラ導入
はえ〜外国人もドカベン読んでるんやな〜
親に一軒家買ってもらえるような坊っちゃんならさぞ女も媚を売っただろうなぁ
トラックがさ軽自動車のふり見たいな事するから事故が起きるんだよ
やーさんや金持ちが喧嘩売られない様に厳つい車のるやろ
舐められる方が絡まれるんやで
国と国も戦争は力があると誇示して示威行為して威嚇し合ってるやろ
力がないと思われるから要らんちょかい掛けられるんやで
嘘だろ、コーラにしろ炭酸飲料なら一気に飲んだら基本ぷはぁってなるわ
日本人だって会食とか法事とかの場合なら一気飲みしないから、ぷはぁってなりにくいが
アニメのビール描写は大抵仕事明けとかで弾けて一気飲みしてるシーンが多いからな
炭酸一気飲みした後にぷはぁってならなかったら逆に不自然だわ
せやなw
お前のかーちゃんも腰振ってたかもなw
2回位は、まぁ、って感じなんだが
流石に毎回はクドイわ
ネトフリの中世イギリスのドラマには黒人の貴族が出て来る。そっちのが違和感バリバリだw
最近ってか昔からの様式美みたいなもんだろ
陰キャ主人公がデフォで装備してる必須スキルみたいなもんや
そっちは割と普通の会話じゃん?
似たようなやり取りすることある
おっとニセコイの悪口はそこまでだぜ。
少女漫画によくある展開だし、最近だとかぐや様がやってて辛かったわ。メインカップルに金払って読んでるんだわ、サブに興味無いんだわ。
サブカップルの恋愛に数巻使うくらいならスピンオフして分けてくれよ
例えばエヴァのミサトが自宅でビールに酔いしれているのも普段の仕事で相当にストレスを溜めていることを示す人物表現だからね
リツコの灰皿にたまったタバコの吸殻の束も同じようなことを表していてキャラの差別化をしている
ビールで古典的な表現がない場合は逆に人間らしい内情を持たないということだね
翻訳がイカれてるだけだろ
何かお前が言っていることが、居酒屋で監督の采配にケチをつけてる野球をやった事が無いおっさんと同じ匂いがするね
どうしても我慢できんのかw
>女子が裸の男に近寄っても男が殴られる
この展開はだいたい高橋留美子先生のせいだな。
最近はもう暴力展開の作品は減ってきたからいいけどさ。
ビールぷはーっが嫌いな外国人には是非真夏の日本で夜まで労働した後にキンキンに冷えたビールを飲んでみてほしい
過剰なポリコレとか出てくるアジア人は大抵つり目とかはアメリカ文化なんだろなって思ってる
でも引き延ばしとかシーズン変わるときにレギュラーメンバーが突然死んだりして居なくなるのとかは文化に関係無いよな
そういう今までの流れぶったぎるのは気にならんのだろうか
だったらそら命落とすやろ
人間の時の記憶ないんやから毎回はだるいやろ
しかも倒された時にお涙頂戴の話ばっかで
>そりゃ少しは嫉妬するだろうが毎回やりすぎだと思う、どうして幸せにさせてあげないんだ?
で、その後にクラスの皆がうざ絡みしたり、カップルに嫌がらせしたりしているのか?そういう展開なら、それが本筋に関わっていることだから「嫌になる」という気持ちは分かるけど、そうでなければ、別に一時の感情を大袈裟に描いただけって分かるだろうに。海外にだって「憧れのマドンナ」みたいなのがあって、性別問わず、牽制しあっているってパターンはあるだろ。過去の作品のオマージュ的記号なんだから、それ以降に必然的なシーンがなければ、そんなに重要じゃないって理解してくれ。
それは向こうの人に言うべきでは?
いいニュースと悪いニュースどちらから聞きたい?
パニック系に多い。
>単純な風邪や熱で健康状態が凄く悪くなって寝たきりの終末治療みたいになる
海外でインフルエンザや新型コロナで大量死するわけだw
実際に子供の頃の風邪ってしんどいからな。子供は体温高いし、体力をフルで使う生活しているから、思った以上に途切れるのが早いし。それに子供だからこそ甘えたいんだよ。そしてその描写があることで家族や友人恋人の愛情の確認が出来るんだよ。
>みんなで美味しい美味しいと嘘を言う
これが本当の「本音と建前」。他者を傷つけないようにやんわりと嘘をつく。何で嫌なんだろ?
グローバルなお約束や定番ネタを作っていたら何通りも作らないといけないし、そもそも面白くないのでは?
多様性の時代というなら、日本の文化や感性を楽しめばいい。
これからはAIがアニメを作る時代になる。そうなれば日本だけがアニメを制作することはなくなる。価値観も多様化の時代になると思うよ。
欧米のサプライズパーティーだって本当は嬉しくなくても喜ぶフリするのあるだろうし
アメリカでパニック発作になるからサプライズパーティーはしないで欲しいと事前に伝えてたのにサプライズパーティーされて、その場から逃げ出したら
社員の楽しみを奪ったと非難された上にクビにもされて、裁判沙汰になった事件があったな
アメリカでAIで作った絵本、著作権認められないとちょっと前に話題になってたな
なんでそんな質問するのか聞き返してみたことある
相手に心構えしてもらうための気遣いなんだってさ
映画のお約束だけでなく現実でも使う表現
付き合ってるわけでも好きと伝えてるわけでもないのに、
主人公が他の女の子と仲良くしたり、他の女の子に対してラッキースケベしたり、
デレっとした目線や態度とったりすると、当然のようにキレるヒロイン、
場合によっては主人公に暴力を振るう、これらが好きになれなかったな…
サブがあるからメインが際立つのもあるから一概にそれは悪いとは言えない
年バレするがコブラとか一堂零くんとかキン肉マンとかアラレちゃんとか…昔のヒーローって意外に大人なんだよ 抑えるとこは抑えてる
そりゃ動画で男視聴者としてのリアクションとらないと
再生数稼げないからな…
アニメ(日本スタイル)じゃなくて2Dアニメーションならすでにどこでも作れるでしょ。日本スタイルのアニメを他国の価値観でっていうなら、スタイル自体が日本の価値観なことを考えてないのかと
これは自分も思う 映画とは違う漫画という手法、手塚作品とか藤子作品とか「1人」の人間の影響が色濃く出る漫画を読みたい 最近編集の力が強過ぎると思う
酒は本来はそれぞれの適温で保存するものだからな
日本酒やワインとかも高級な店だと専用の保存室を作ってたりするな
⁉︎ ヤンキー漫画で時貞クンがファーストネームで呼ばれてブチ切れてたべ
炭水化物の塊で安く腹持ちがいいから
キャラの生活や素性を示す記号みたいなもの
いらん。
女の視聴者も多いとわかった時代、交渉に女の同意を求める時代、この時代では他者を顧みないナンパ野郎はサイコ扱いなんだよ。
ご飯系は好き
「飯テロだよー」って言いながら観てる
ああいうパターンもあるな
これ絶対ずっと同じこと続けるだけだろ、と思って数話飛ばして見てみたらやっぱ同じことしかやってなかった
はいい加減やめろやとは思うな
西洋の情報が映画だけの昭和じゃねえんだから
各国に表現の自由があるわけではないからそんなに単純にはいかない
例えば中国は魑魅魍魎を否定しているので化物語みたいに現代物に妖怪や幽霊は基本出せない
あと色物や恋愛も程度によってはダメでだから日本や欧米のそういうのが需要があったりする
「そんなこと言われたの初めて・・・」って顔真っ赤にするやつ
うそつけ!!って思う
お約束を楽しめないなら日本のエンタメに向いてないよ。
古すぎて寒い
昭和かよ
我々はボインタッチとスカートめくりを失っていく…寒い時代だと思わんか?
上にもいるけど、「毎回」って見たことないの自白してるだけだから
それこそ毎回同じこと本当にいい加減ウンザリだわ
ワキガ白人の腋臭で子猫が瀕死!
ハリウッド映画の定番ネタ
自国のあるあるで国外そっちのけで盛り上がるの洋画や海外ドラマ見てても同じだろうに
気に入らないなら自国のコンテンツだけ見てればいい
令和の青少年だってその程度でドキッとするんだ、お前は歳をとってズッコンバッコンを見飽きたから何も感じないだけなんだよ
主人公が子供や青年期が多いから、好き勝手動かすのに親の存在が邪魔なのは分かるけども、作者は都合良く主人公の親をコロし過ぎだと思う。
それらはアメリカやフランスの国としての擬人化を金髪白人として描いているからで日本人はそれらを流用しているだけ
ニューヨークの自由の女神もフランスの擬人化である女神マリアンヌがモデルだからね
女がおっさんみたいな振る舞いをしているっていうギャップが面白さを生んでいる
ってわからんか
子供を動かしづらいだけじゃなくて親も動かしづらいよな。子供の主人公に対して何をしているのか、どんな大人なのか描写が難しい。
気になる人間にそういう事言われたの初めてって事だぞ
不細工に言われてもノーカンなんだ
初々しさの表現だからな
ポリコレ満載でディズニーがやってくれてるじゃないか
リアル寄りのアニメの場合はもうとっくにそんなデザインは抜け出している。茶髪や黒髪でも色んな色が使われているよ。そもそも、色数の少ないセル画時代でも、例えば世界名作劇場など(画像検索してみ)、そんな記号的なキャラクターは少ないよ。
キャラクター重視のもっとライトな作品においては、国籍も金髪碧眼もキャラの記号であって、最初に国籍があるわけじゃない。
あまりにもお約束すぎる。そういうところも含めて薄っぺらい作品なんだよなぁ。
作品としては好きだけど、鼻につく表現があるってだけだろ。
この程度の意見でイライラしていまうほどに愛国こじらせてんのか?
重度のネ卜ウヨなのか?
海外反応系ブログに向いてないよ。
それは親キャラは難しいからだと思う
活躍させすぎるとバカボンのパパみたいに主人公の存在感がなくなるし、デザインや内面も肉親である以上は主人公にある程度合わせる必要があって主人公との差別化が難しい
だから主人公や両親がうまい具合に活躍できている作品は作者の力量が高いと言える
語る価値がある高度なレベルの作品が
地球上には日本漫画しかないから仕方がないね
嫌なら別に見なくてもいいんじゃよ
日本人だってそうやって選んでいるんだから、合わないものは合わないままでいい
まあ日本でもこの手のアンチは大勢いるから無視しとけばいい。
自国のコンテンツを見て「気に入らない」と言い
さらに日本のコンテンツを見て「気に入らない」と言ってるのさ。
彼ら面倒臭いよね。
アニメ一期見たあとに原作を最後まで読んだけどお涙頂戴過去話が鬼滅の肝だと思ったよ
あれで読者を感動(感情を動かす)させる事が鬼滅人気の正体だろう
感動ポ.ルノに耐性がなければコロッとやられるよ
逆にあれがなければ感動要素がほとんど無くなってしまう
宮崎駿の醜く歪んだマザーコンプレックスに苛まれているんだよ。
連載漫画だから途中から初めて読む人もいるし
毎回入れなきゃダメだろ
毎回毎回桜吹雪や印籠出す必要ないだろ2回もやれば十分
変だと思わないか
ポリコレが酷すぎてウンザリするな
車のエンジンがかからないのもいい加減にしようか
スポンサーになってる自動車メーカーに失礼やし
ビールでげっぷは出てもげっぷはぷはぁとはならないという不満なら
確かにその通りだけど様式美だから目をつむってくれとしか言えん
なぜまだあるのか
大昔からおかしいと思っていたが若い作者がこれを入れるのが理解でいない
そういう個人的意見の人がいるのは特に不思議ではないけれど
それを大多数の意見かのように装うのは良くないことだね
売れないと思うけどw
田丸超兄貴のラストバトルいいよね()
いやまあギャグ漫画だし「仲間や出会った人達の想いが集まって覚醒・勝利パターン」のお約束破りネタとして意図的にやっとるからまた別ではあるが。
メインのやつで倒される時に回想なかったやつて誰よ
南米なんかの暑い国々では日本以上にキンキンに冷やしたビール(0°Cが最高)が常識なので
それらの国で売る冷蔵庫には0°Cに冷やせるビール用冷蔵室が必須って家電業界の海外挑戦だかを扱ったドキュメンタリーかなんかで見たことあるけど
炭酸漏れてるんじゃなくて飲んでる間無呼吸だから一気に飲み干した後に息つくんよ。
ゲップはその後、もしくは最中に出る。
ポリコレかよ、リアルさなんていらねーんだよ
だったら金髪問題に限らず肥満キャラだらけになるやんけ
それに欧米人もブロンドに染めまくって、ブロンドに憧れがあるんだから(天然ブロンドは絶滅危惧種)
欧米の作品でアジア人が望まないつり目描写ばかりにするのとは違って、ポジティブに描いてるんだから誰も困らんだろ
鰤の悪口はそこまでにしろ
逆にお前の中の若者感が謎すぎるわ
今の若者だってがっつり恋人になる前の間接キスや手繋ぎでドキドキするの普通だろ
オッサンのくせに厨ニ病みたいな奴の方がこういうの否定したがるんだよな
なんだその厨二男子イタい妄想ランキング第5位くらいのやつは
文句あるなら自分達で作れば?
横からやけど手繋ぐのはドキドキはわかる
でも間接キスは別にじゃない?
そもそも間接キスって思ったりせんくね
久々聞いたけど間接キスって
全員がほぼ同じ顔になるので髪型や髪色で個性を出している。
その点、進撃やジョジョはいいね。多くのキャラの顔を巧みに描き分けている。
下手クソにはそれができない。
無くなれとは思わんけど
Dアニメストアのランキング上位がほとんど異世界物だっていう事実
モロは飽きやすい。結末ではなく過程が大事。間接的なABCはよい。これは普遍的真理である。
もうマンガはしばらく読んでないけどワンピースというマンガも相変わらず同じパターンの焼き直しらしいね。
プハーをやらないアニメに出た声優が、この演出が新魚半でよかったって言ってた気がする
とはいうものの、炭酸飲料をごくごく飲んだら、その炭酸が喉元に上がってくるのはしょうがない
発散のためにビールを飲む人なら、それが景気づけになったりもしているだろうし
アングロサクソン系やゲルマン系はあんなブサと一緒にすんな、みたいな認識を持ってる人もいるそうで
金髪碧眼ってのはアングロサクソンやゲルマンのような気がするらしく、そのへん日本人に混同されてるのは嫌だって人は、見たことはある。
どの程度、一般的な意見なのかはしらんが。
古代ローマでも貴族階級では頭を金髪にする施術が流行っていたらしいから金髪礼賛は昔から
なんなら古代ギリシャでも彫刻のモデルはゲルマン系が多いと言われ神々も金髪であることが多いとされた
例えば、表現の全てが程々で波風立たないコメディとか、それって面白いの?
ジャンプの狙いは逆だったんだけどな
ジャンプが勧善懲悪をメインにしてたのは子供向けを意識していた平成になったばかりの頃までで、
大人の読者を意識し始めた時期から、敵にも可哀想な過去が(涙)、みたいな陳腐な設定をさかんにやりだした
無限列車編の魘夢は回想一切なかったな
人の時も鬼になった後も基本的に変わらない歪んた人格で、良心や罪悪感のようなものが欠如している
そういうタイプの鬼はそもそも悲しい過去や特筆すべき生い立ちなど存在しないので描写しない、ということらしい
まぁ実際デブは欲望をコントロールできない低脳な訳でして
ハーレムという単語自体が外国語由来なのは一目瞭然なのに
日本特有で気持ち悪いなどと矛盾したことを自分で書いていて疑問に思わないのか?
プロットの意味わかってる?
専門家ぶりたいだけか?
「でな、俺はこう言ってやったんだ。~~ってな」「いかすじゃあねえかHAHAHA」とかのセリフ回しは心底ゲンナリする。まあ、即座に見るの止めるんだけどね。
日本人はお前らみたいな雑で鈍い作りの体じゃない(医学的な意味で)し、繊細にできてるから風邪や発熱で寝込むんだっつうの
出産当日に退院するような大味な体のつくりのお前らと一緒にすんな
すまんな。これは作った人間がヨーロッパの文化を知らんのよ。
知識が圧倒的に無いのに書くから頓珍漢なものになる。それを異世界だからって言って誤魔化してるだけ。知識の仕入れ先がなろうだからドンドン劣化コピーが出てくるんだ。
人間時代クズだった鬼なんかいないもんね
お涙頂戴うぜー
無残のお辛い過去とか見せられても失笑
これは古典の物語でも使われる技法ですから。
親を出す=継承or追放の物語になってしまうが故に必要のない部分はバッサリとカットする。
大体において親が物語に登場する古典は悲劇にしかならない(テーマがエディプスコンプレックスに引っ張られるため)以上すっぱり無くしてしまった方が書きたいジャンルの方向性がぶれないために必要な事です。
リアルなアメリカ人キャラやフランス人キャラなんて誰も望んでないからね
僕らの脳内のかっこいいアメリカ人や素敵なフランス人が登場すればいいんだよ
現実は違うなんてことはみんな知ってるよ
現実と漫画は違う って生まれてから一度ぐらいは聞いたことあるでしょ?
読者や視聴者は主人公の親になんて興味無いし
そもそも一般的で平均的な主人公なんて日常系以外で用はない
特殊な境遇や特殊な能力があってこそ非日常を楽しめる
君のような人もいるだろうけれど
君とは違う人も大勢いると思うよ
そんなのは単なる好き嫌いだよ
まさにそれが理由でジョジョも進撃も興味がないから見ていない人がここにいる
強く感情を揺さぶるには効果的な手法だからね
その昔葉鍵で散々見せられたのにそれでもやっぱりうるっと来ちゃったよ
うるっとさせられた時点でケチつけるのはみっともない行為なので素直に賞賛する
まあ、誰でもそんな時期はあるさ(謎の上から目線w)
好意のある相手と親密になる事はどんな些細な事であっても取り乱してしまうくらい重要でそれぐらい一心不乱に相手を好いているっていう描写方法のひとつ。好意の視覚化。
異世界で醤油を発見して感激するパターンは多い
和食が出てくるときはサムライや忍者っぽい東の果ての国がセットで登場
当時三鷹さんが不憫で仕方がなかった
北斗の拳がその先駆けかなあ
ジャギは最後までクズだったが(後年スピンオフで可哀想な過去をやったけど)
最近の異世界作品でいうと
人間不信の冒険者?のジンジャーポーク定食
暗黒騎士30代の天ぷらおむすび
一気に見る気失せるわ〜
現代「爆発しないからセーフ!」
西洋風のポリコレアニメにすれば誰も見ないよなw
製作してみ、それはもはやアメコミと変わらんだろ。
気に入らないなら自分で作るか、アメコミに戻れ。
日本てよりヲタの願望に沿った作品だわ
こんな事は最も現実にはあり得ない。アニメだからという理由だけで許される設定なんだろうなあ。
見ていていつも違和感を感じるのはこの部分なんだよ。主人公が何をやってもヒロインが惚れるのはウンザリしてる。
そりゃ恋愛ありきの作品で主人公に恋する女性だからこそのヒロインという立場を獲得してんだから惚れるのは自然の流れだわ
その女性が主人公に恋しないならヒロインというポジは主人公に恋する他の女性が得る立場ってだけのことだな
その作品は主人公の物語なんだから主人公の人生に深く関わるわけではない女性がヒロインになることはないちょっと重要な脇役の女性になるだけ
「ありがとうございます!」「すみません!」で直角にガバーッと頭下げられるとアニメに集中できなくなる。
欧米ではおじぎは挨拶どころかリアクションにすら入らないと最近知ってますます気になるようになってきた。
異世界ならまだそういう文化があるのかもしれないと思って納得するけど。
女に惚れられるなんてことは現実にはありえないと思ってるんだね
君にとってはそうなのかもしれないが…
リアルに描写したらベルサイユ宮殿みたいなところで部屋のはしに☓んこが転がってたりするぞ
言ってることわかるけど
性的に興奮したことを分かりやすく表現するためで、股間をおっきしましたじゃ下世話だからでしよ。
誰だってちょっと不満を言うくらいあるだろ
いちいちそういうキレ方するなよ
それにその理屈なら俺らもマイクロソフトやアップルに何も文句言えなくなる
日本は陰キャ大国だからね
仕方ない。
陰キャでも阿良々木くんとは
チョッと触れただけで真っ赤になるとかじゃなくもっと揉ませろとセクハラ大魔人なかんじ。
あと、真っ赤になるは
同じく胸を見るでも好きな子とそうでない子では変わるのが普通、
ジャギ「今は悪魔が微笑む時代なんだ!」
シン「!」
俺ガイルでいろはすが
投入されて奉仕部の三人に割ってはいるなんて無理に決まってたけど、
あれはあれでいいキャラで面白いし
ネットでは人気1位だったんだよな。
結局面白いは正義。かわいいは正義なんだよ。
母親がどれだけ絡むかによるとおもうよ。
モブキャラとしてならテンプレで十分。
ただ、ストーリーに絡むキャラで印象に残すはクズキャラが多い。花咲くいろはの母親は幼稚園児の緒花に家事をやらせて、男作って、子ども置いて逃げるトンデモキャラ。
ミサトというかエヴァというか庵野(ガイナ?)はこれ見よがしなのがウザい
陰キャって人との距離感を掴むのが難しいんだよ。
それだけ、人との距離感に悩んでいる。
ただ、陰キャは表面的に騒ぐことは無いけど、内心の表現としてはあんなもん。
酒一切飲まないけど、テンプレとして受け入れてる。
シリアスがすきなんだね。
シリアスとギャグのメリハリが無い作品はそうかもしれない。
コードギアスは見たこと有る?
ギャグ回はシリアスシーンの前降りになるんだよね。ギャグで楽しい気分にさせて一気に落とすという。
面白いは正義。かわいいは
正義。
現実せかいでも、基礎疾患ありの人はコロナで死ぬ。
まあ、アニメの嫌な点と言うお題だからね。
嫌な点があげられるのは当たり前だし、
それに対してテンプレだろとか言うツッコミが入るのもコミュニケーションの内
理不尽さを笑うギャグ。
ただ、余りにリアルに書くと不快感だけが残るから、その辺は描きかたしだい。
まあ確かに
高温多湿の日本でダラダラ汗かいたあとでキンキンに冷えたビールを流し込むって文化は欧米には無いからね。
経験すれば「あーこれのことかー!」ってなる筈なんだけど。
好意を持ってる相手に対しては
チョッとしたことにドキドキするんだよ
指輪物語のギムリなんかガラドリエルの髪の毛だけで昇天してた。
ジョジヨも好きだけど
スタンプがおがかわいいアニメも好きだよ。
貴方の器が小さいだけ。
いつまでサイバーパンク日本、中国風文化のヘンテコ日本をやってんの?
これが俺の大嫌いな定番ネタだね。
ヨーロッパを描くアニメとヨーロッパ風を描くアニメは違うよ。
その辺はきっちり描くアニメとヒロインの気持ちをおざなりにするあにめが有るよ。
天外魔境の外国人が勘違いした日本
個人的には別物として好きだよ。
今は認識阻害的なやつかかってんだろうなって補完してるけど子供の頃はモヤモヤした
外国人があーだこーだうるせーんだよ、日本の作品は日本人が楽しめれば良いコンテンツであって、覗き見してる連中が文句言うなってマジで思うわ
アニメは全て現実ではない二次元という名の異世界モノだが???
親の不倫とかで中々悲惨なワンルーム暮らしの高校生はおるぞ。
・仲間のことを想って強くなる
・修行を思い出して強くなる
・「もっと速く」など心の中で思って強くなる
↑さすがにこの展開は多すぎてウンザリ
でも中学生くらいのキッズにはウケるのかなー
向こうのビールを飲んで最高に美味いという表現は、グロテスクな音でゲップをすることだからな。
文化的に表現の形が違うのは分かるんだが、下品な表現をより好むのは頂けない。
書いてる作者や主な読者層が共感できるように、主人公の性格をその他大勢に埋没したいボッチに設定するからやぞ。
逆に陽キャやクズヤンキーを主人公にしたら、そもそも受け入れられん。
だいたい内向的な性格で流されやすい主人公じゃないと、説明に向かんし物語を上手く転がせんからな。
閑話を数多く挟むより、メインをさっさと進めろというのは理解できる。
主人公や視聴者向けには風邪と言ってるだけで、余計な心配をかけさせないための嘘ということはよくある話。
エセ関西弁のおっさんなのか、お嬢様やそれに憧れる一般人なのかで評価が変わるな。
それを否定するなら日本での売上を無視して初めからどこの国でもいいから金出して作れよって話。
確かに話したいことがあるって言いづらい。伝え方自体にある程度心構えしてるな
英語表現だと逆に、自分が話すのに言葉を和らげて考える重要性が低い代わりに、相手に受け身取ってね宣言なんだ
だけど海外で相当ショックやら相当なクレームでそれ以降のアニメではまず見なくなったな。
でも海外って女性への暴力はないのか?
友達もいない陰キャがいきなり女にモテモテのハーレム化する奴とか
あんなのちゃんとした恋愛経験ある奴や現実知ってる奴の方が馬鹿らしくて見れないよ
日本人作者が日本の読者、視聴者向けに作った物であって、漫画アニメはコイツらのために作られた物ではないのに何様のつもりなんだろうな
しかも文句言うくせに結局見続けているという…
陳腐になるだけなのに
イケメンだと普通のやつにとって非現実的なことが起こるよ
・5分ごとのハラハラ。冒険して洞窟で敵がこっそりついてきててハラハラ。帰りに仲間が裏切って助けて欲しければカギを先によこせでハラハ。渡すとアバヨと言って見捨てて逃げてハラ追いかけて列車の上で揉み合ってハ・・カギ落として手を伸ばすと揺れてもっと奥に落ちて・・・・
・あと倒しても倒しても生きてて主人公達の行く手を阻む敵。やっと倒してハッピーエンドスタッフロール~♪が終わると地面がガバッ!敵の手か体の一部が出て次回に続くよ~と終了。
文句出てるほとんどが質の低いキモいラブコメに対してなんだからええやん
それはそうだけどアニメ漫画みたいなのは現実のイケメンから見ても非現実な方が多いでしょ
オタクが考えるモテる奴の日常とかそれこそ外国のメディアやコンテンツが描写する「日本」みたいなもんだし
是非手塚作品を読んで欲しい 惚れ合った同士がハッピーエンドのが珍しいから
日本人から見たらフランス人は全員オスカル・フランソワだからね(´・ω・`)
アンデルセン神父とか好きそう
>購買の焼きそばパンが持ち上げられ過ぎてる場面かなぁ
>なんで定番になってんだろあれ
あの謎の焼きそばパン推しは90年代初頭に突然現れたって感じだね
「学園七不思議」で主人公が「焼きそばパンっていいいよね」ってセリフ言ってたし、
それからほどなく「きんぎょ注意報」で焼きそばパンネタの回があったっけ
あの頃から急に調理パンなら焼きそばパンっていうのが定番になった
ていうかラッキー助平描写自体いらん
最近は一時期よりずっと減ったしまともな作品じゃ露骨なのはまず見ないけど
よくあんな不味いもんで絶頂になれるもんだ
お約束なんだろうけど、そのお約束がどうしてそうなのかを考えもせず安易に使ってると、それだけで話が薄っぺらく見えちゃうんだよな
お約束をやるにしても、どうしてそうなるのかまでちゃんと突き詰めた上でお約束に従うのならいいんだけど
ぶっちゃけこれは同意。日本人が見るからお辞儀するんだとか言われても、じゃあなんでわざわざ中世~近世ヨーロッパ風の世界を舞台にしてるのか分からないじゃん。
なんで現実から離れるための異世界設定で儀礼だけ日本要素なの? 特にそういう描写するアニメや漫画って、服飾や建築だけ再現する割になぜカーテシーじゃないのかの説明がないし。
割ともう、それパラレル現代日本でいいじゃんって話は多いよね
報告してどうすんだよ。
自分のいらだちを他人にぶつけていいことしてる気にでもなってんのかな?
「こんな嫌な人がいます、こんな嫌なことがあります」なんて報告されてもウザイだけだろ?
お前、「自分の言動は正しいことだから、それを報告することは正しいこと」だとでも思ってんだろ。
聞かされる方はウンザリするだけだぜ。
勝手に人ん家を外から覗き見て文句言ってんじゃねーよ
日本のビールも飲んだことがなさそう
気のおけない仲になるにしては酷すぎる態度なんだがよくあれで殴らずにいられるな
長年みてきた日本人と一気に異文化が流れ込んできた外国人とじゃ見方も違う。
「マンネリの美学」みたいなものは欧米人にはまだ早いかなw
「押すなよ?」つまりそういうことである。
日本文化の随所に散らばるさして面白くも無いかもしれないが邪魔にもならない所作。
ただ稀に意味を感じる時があり、無いより有った方がいいかなと感じる程度の所作の総称。
そしてそう感じてきたら立派なクソ日本オタクの出来上がり。
ハーレム物にすると海外資本が金出してくれるからアニメ化しやすいんだよ。当然、アニメ化狙いで書籍化もしやすくなる。なろう系に絞っても日本で人気のアニメは
オバロ、転スラ、リゼロ→ハーレムじゃない
逆に日本で微妙だけど海外(特に中国)で人気なのは
デスマ、異世界スマホ、ありふれ→ハーレム
中世ヨーロッパにもお辞儀っていうか、頭を下げて挨拶、って文化はあったよ
そりゃキッズは見た作品の数自体が少ないんだからウンザリになんかならんだろ
多すぎてうんざりって事は、それまではお前も好きで見てたんだから、単純にお前がもうターゲットから外れたってだけよ
もう読むなよ
そんなにゲップも出ないし爽快感もない
多分プハーの意味がわからないんだろ
ぐらんぶるのことを言ってるのなら
あれは馬鹿な奴らが馬鹿なことするギャグ漫画だからね
正論で否定しても意味ない
亀仙人なんかは不快な老害でしかない
昔の漫画にそんなこと言っても…
当時はあれで何ともなかったんだよ
鳥山明だって もし今描くなら ああいう描写はしないと思うよ
おっさんがくすみきった自分の感性を押し付けようとしてるの笑えるわ
このコメントのまとめ画像は死因とは何の因果もない。
エレンやヒナミの母親は敵に殺害されてるし。
むしろこの画像は「アニメの母親キャラはたいてい同じ髪型をしている」
っていうまとめ画像をどこかから拾ってきて流用しただけだろう。
クスリかよ。
土地別建物だけで2億くらいの駐車場8台10LDKなトイレ4デカめの24時間風呂2や
厨二扱いしたくなる気持ちわかるけどな運良く先祖ガチャ大当たりやしただけや
こいつ弱ぇぇ殴っても大丈夫なんじゃね?が虐めの始まりだからな
厳つい奴は最初からターゲットにならないよな
イケメンで一物デカいと女入れ食いだぞ
アニメより酷い
人妻だろうが彼氏持ちだろうが何でもかんでも食いまくれる
向こうのビールって、日本のものと比べると水っぽいよな
炭酸とか泡も日本製ほど豊富じゃないし。
だから、ゴクゴク飲めて肉やファストフード、ロブスターによく合う。
「じゃあ、おまえらの意見取り入れて、アニメや漫画が面白くなるのか?」
アップされてるギャラリーの「ぐぬぬ」シーンだって、舞台設定の1つだろ。削っていいのかね?
逆にここにどんなシーンを入れるべきなんだ?
お前は不登校児だったのか?
コメントする