スレッド「2022年のアメリカの漫画家売上ランキングはこんな感じらしい」より。
1680831889091889
引用:4chan

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
2022年のアメリカの漫画家売上ランキングはこんな感じらしい

1.藤本タツキ(チェンソーマン、ファイアパンチ)
2.吾峠呼世晴(鬼滅の刃)
3.芥見下々(呪術廻戦)
4.堀越耕平(僕のヒーローアカデミア)
5.遠藤達哉(SPY×FAMILY)
6.あいだいろ(地縛少年花子くん)
7.三浦建太郎(ベルセルク)
8.諫山創(進撃の巨人)
9.伊藤潤二(うずまき、富江、ギョetc)
10.尾田栄一郎(ワンピース)
11.鳥山明(ドラゴンボール)
12.オダトモヒト(古見さんはコミュ症です。)
13.石田スイ(東京喰種)
14.ONE(ワンパンマン、モブサイコ100)
15.荒木飛呂彦(ジョジョの奇妙な冒険)
16.古舘春一(ハイキュー!!)
17.大久保篤(ソウルイーター、炎炎ノ消防隊)
18.大場つぐみ(デスノート、バクマンetc)
19.Chugong(俺だけレベルアップな件)
20.白井カイウ(約束のネバーランド)
21.松本直也(怪獣8号)
22.冨樫義博(ハンターハンター、幽遊白書)
23.岸本斉史(NARUTO)
24.田畠裕基(ブラッククローバー)
25.平野稜二(鬼滅の刃外伝)


2No infomation万国アノニマスさん
アメリカ人のセンスは平凡だな


 unknown万国アノニマスさん 
どの国も基本的には同じでしょ


↑ unknown万国アノニマスさん 
申し訳ないがアメリカはワンピースが1位じゃないから(笑)


3No infomation万国アノニマスさん 
フランスでチェンソーマンがランクインしてなくて驚いた


 unknown万国アノニマスさん 
フランスだとTOP10以下はこんな感じ
11位フェアリーテイル、12位ワンパンマン、13位怪獣8号、14チェンソーマン、15位ブルーロック


4No infomation
万国アノニマスさん 
参考までに言っておくとフランスだと2022年より前にチェンソーマン第一部は発売済み


5No infomation万国アノニマスさん 
スパイファミリーは少ない巻数の割にこんなに上位なことにいつも驚く
これは凄いことだよ


6No infomation万国アノニマスさん 
アメリカの6位は他のどの国にもランクインしてなくて異質だな
正確にはどんな作品なんだ?何でアメリカでそんな人気なの?

81H8G-0CEQL


 unknown万国アノニマスさん 
花子くんは日本でも売れてるけどこんなに人気な理由は謎だな


7No infomation万国アノニマスさん 
何でアメリカ人ってそんなチェンソーマンが好きなの?
漫画の売上もYouTubeの再生数も凄いしRedditのファンも活発だ


 unknown万国アノニマスさん 
俺達はグロテスクなのが好きなんだよ


8No infomation万国アノニマスさん 
ドラゴンボールは元祖と超どっちが人気なんだろう


9No infomation万国アノニマスさん 
ベーシックな少年漫画ばかり好む欧米市場よりも
中国、インドネシア、ベトナムのほうが重要だよ


 unknown万国アノニマスさん 
インドネシアはこんな感じだな(2023年2月)
1680833802728937


↑ unknown万国アノニマスさん 
青の祓魔師ファンのみんな…これは自分達の勝利だ


↑ unknown万国アノニマスさん 
日本人より良いセンスしてるとかどうなってるんだ


 unknown万国アノニマスさん 
10作品のうち4作品が分からない
あと何でDr.スランプや剣心みたいな昔の作品がまだ売れてるんだろうな


10No infomation万国アノニマスさん 
ハンターハンターファンのお前ら、これどうするよ…


 Unknown万国アノニマスさん 
4年間で1巻も出てないのに年間25万部も売れてるんだからむしろ凄い
アメリカで最後にハンターハンターの単行本が出たのは2019年だからな


11No infomation万国アノニマスさん 
フランスの漫画の趣味は黒人やラテン系っぽい


12No infomation万国アノニマスさん 
日本ではみんなもう鬼滅を持ってるから買いようがない
あとアメリカで6位になるほど花子くんが人気とは知らなかった
オーストラリアの数字も気になるな、書店で花子くんは見たことある


 Unknown万国アノニマスさん 
アニメでまた鬼滅が日本のランキングに現れたら面白いな
1680836409059866


13No infomation万国アノニマスさん 
花子くんは日本では売れてるのは知ってたけど海外でも売れてたんだな
終わりそうだったのに漫画が引き伸ばされてるのも不思議じゃない
2期は全24話になってくれることを願う


14No infomation万国アノニマスさん 
未だにワンピースとNARUTOがTOP10って…
EUの奴らには申し訳ないがアメリカの勝ちだ


15No infomation万国アノニマスさん 
漫画が売れてるならチェンソーマンのアニメ化の目的は果たせたな
最初から最後まで見たけど覚えてるのはOPやEDでそれ以外はうろ覚えだ


 Unknown万国アノニマスさん 
いや、アニメ化以前からかなり売れてたよ
オーストラリアのネット書店ではよくベストセラーに入ってたしアメリカも同じようなもんだろう


16No infomation万国アノニマスさん 
未だにデスノートがTOP10に入るドイツ
それなのにコナンは入ってないとかどうなってるの?


 Unknown万国アノニマスさん 
ドイツの隣国だけどデスノートがTOP10から外れることは無さそう


17No infomation万国アノニマスさん 
NARUTOファンとしてはまだランクインしてるのが嬉しい
1680869759648125


18No infomation万国アノニマスさん 
NARUTOがTOP20に入らないのを見るなんて凄く違和感がある
10年前ならアメリカ人が知ってるマンガなんてこれしかなかったのに


 No infomation万国アノニマスさん 
約10年前に終わったんだから仕方ない
新しくリリースされれば最上位まで行けるはず


19No infomation万国アノニマスさん
ドイツ版のドラゴンボールは3巻分が1冊にまとめられてるから3分の1になる


 No infomation万国アノニマスさん 
まあそれはNARUTOやベルセルクやBLEACHやシャーマンキングでも同じだから


20No infomation万国アノニマスさん 
フランス版のワンピース表紙は凄くクールだな
m20182110232_1 (1)


21No infomation万国アノニマスさん 
各国で愛される鬼滅の刃って素晴らしい作品だな
1680886172673692


22No infomation万国アノニマスさん 
アメリカとフランスではベルセルクがランクイン
ジェネリックなバトル/スポーツ系少年漫画の中で頑張ってて本当に嬉しい


23No infomation万国アノニマスさん 
何でドイツみたいなマイナー市場を出すんだ?
イタリアやタイのほうがまだ理にかなってる


24No infomation万国アノニマスさん 
ヒロアカがアメリカでTOP3に入らないとは
アメリカ人ですらつまらなくなってることに気付いたか


25No infomation万国アノニマスさん 
進撃の巨人ってまだ売れてるのか


26No infomation万国アノニマスさん 
本物のフランス人はほとんどフランスのコミックを消費してるよ


↑ Unknown万国アノニマスさん 
いつかフランスの作品がアニメ化するんだろうか


27No infomation万国アノニマスさん 
リストを見た感じアメリカのセンスが良いと思うわ