海海外大手フォーラムRedditのラーメン好きが集まるRamen板から様々な投稿があったので反応をまとめてみました。
引用:Reddit
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
渋谷にある喜楽という店のラーメン
1953年から変わってない
1953年から変わってない
↑ 万国アノニマスさん
日本にまた行けるだけの貯金が出来たらこういう店に行ってみたい
クラシックなスタイルをエンジョイしたいよ
クラシックなスタイルをエンジョイしたいよ
2万国アノニマスさん
こういう茹で卵が1953年にもあるとは思わなかった
3万国アノニマスさん
ラーメンにワンタンという発想は無かったわ
4万国アノニマスさん
5万国アノニマスさん
ガイドを見ながら初めて作った醤油ラーメンだけどハマってしまいそう
ガイドを見ながら初めて作った醤油ラーメンだけどハマってしまいそう
引用:Reddit
↑万国アノニマスさん
これは店で出してもいいクオリティに見える
↑万国アノニマスさん
美味しそうだね
ちょっと批評する点があるとすれば鶏肉はもっと強く焼いて、卵はもっと漬けたほうがいい!
↑万国アノニマスさん
どこでこんな商品を買えるんだい?
↑万国アノニマスさん
地元のアジア系のスーパー行けばあるでしょ
↑ 万国アノニマスさん
俺の近所にあればよかったんだけどな
何か新しいものを試したい時は車で最低でも1時間かかるよ
何か新しいものを試したい時は車で最低でも1時間かかるよ
7万国アノニマスさん
テキサス州オースティンのRamen Tatsu-ya
↑万国アノニマスさん
ここのチャーシューは今まで食べたラーメンの中で最高だった
↑万国アノニマスさん
心配するな兄弟
これはあまり上手くないけど練習を続ければ俺達のほとんどより良いラーメンを作れるよ
これはあまり上手くないけど練習を続ければ俺達のほとんどより良いラーメンを作れるよ
↑万国アノニマスさん
好きなものは人それぞれだから自分が美しいと思うならそれで良いんだよ…
↑万国アノニマスさん
画面からは味わえないはずなのにそれに成功した気がする!
↑万国アノニマスさん
おめでとう
初めてのラーメン作り上手くいったみたいだね
初めてのラーメン作り上手くいったみたいだね
↑万国アノニマスさん
バター=脂肪、脂肪は味を素晴らしくするんだよ
↑万国アノニマスさん
仕上げにバターを加えるのは飲食店ではかなり一般的
料理にコクが加わるし、だからこそ全般的にレストランは家庭料理より美味しいんだ
料理にコクが加わるし、だからこそ全般的にレストランは家庭料理より美味しいんだ
↑万国アノニマスさん
おそらくこれはアメリカで入手可能なインスタント麺の中で一番美味い
↑万国アノニマスさん
まさにゲームチェンジャーなラーメンだよな
↑万国アノニマスさん
お前は俺か
大量すぎるトッピングで麺がほとんど見えなくなってる
大量すぎるトッピングで麺がほとんど見えなくなってる
↑万国アノニマスさん
それがベストな作り方だと思ってる
↑万国アノニマスさん
ワオ、君は物凄く才能があるな!
↑万国アノニマスさん
ここのロサンゼルス店が恋しすぎる
閉店しなきゃいけなくなったのが悲しいよ
閉店しなきゃいけなくなったのが悲しいよ
↑万国アノニマスさん
テールがサーロインと同じくらいの値段じゃなかったら良いのに…
↑万国アノニマスさん
この緑の多さを称賛したい
俺がラーメンを食べてる時はいつも家族や友人からサラダを食べてるのと聞かれるよ
俺がラーメンを食べてる時はいつも家族や友人からサラダを食べてるのと聞かれるよ
17万国アノニマスさん
カルボナーラーメンを作ってみた
皮付きのペコリーノチーズ、豚骨、芳香油、濃厚な鰹節ダシで作ったクリーミーなスープだ
味付け卵、真空調理したチャーシュー、揚げた豚トロをトッピングしてる
引用:Reddit
カルボナーラーメンを作ってみた
皮付きのペコリーノチーズ、豚骨、芳香油、濃厚な鰹節ダシで作ったクリーミーなスープだ
味付け卵、真空調理したチャーシュー、揚げた豚トロをトッピングしてる
引用:Reddit
↑万国アノニマスさん
凄くクリエイティブだし見た目も素晴らしいな
↑万国アノニマスさん
これには郷に入れば郷に従えと言えない
ファンタスティックなフュージョン料理だ
ファンタスティックなフュージョン料理だ
↑万国アノニマスさん
これには嫉妬する
↑万国アノニマスさん
死ぬ前に日本は行っておかないといけないな
↑ 万国アノニマスさん
オーマイガー…
Redditラーメン板で見た中で最も美しい一杯かもしれない
Redditラーメン板で見た中で最も美しい一杯かもしれない
↑ 万国アノニマスさん
俺だったらこれに喜んで金を払う
見た目も内容も最高に美味しそうだ
見た目も内容も最高に美味しそうだ
20万国アノニマスさん
今夜のディナーを君達に見せてみる…
引用:Reddit
引用:Reddit
↑ 万国アノニマスさん
こういうお菓子は作ってて凄く楽しい
でも食べてみると胃の具合が悪くなるんだよな…
でも食べてみると胃の具合が悪くなるんだよな…
↑ 万国アノニマスさん
確かに味や食感は酷いけど何だかんだで見た目は大好きだ(笑)
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
食べたい‼️
安心のうまさ
いや、絶対食べたくないレベルのもいくつかw
海外でもやたらマニアックにハマるのは男の方なんだよなラーメン
最近は美味しい店も増えているらしい
行ったこと無いけど
職人的なこどわり気質が男性に多いのはラーメンに限らず料理に限らずなんでもそうだと思う
こどわり→こだわり
確かに初期のラーメンは鶏ガラベースで鶏の旨味を追求した料理だったけど、最近の主流、外国人の好みだと豚骨ベースの豚の旨味を追求した料理だし、ラーメン屋探訪系のコメだと焼豚(煮豚)も大好きみたいなのにな。
やっぱり写真の主は宗教上の理由の人だらけなんかね?
尻尾は脂肪の塊なんで日本人だと豚のテイルの方が口に合うと思う(湯こぼししてデミグラスで煮込むとかだと圧倒的に牛の方がいいが)。たーだ豚のしっぽ美味しいのにスーパーとかじゃ売ってないんだよね。
>>9
札幌は30年くらい前、文房具屋のビルの中にあったのが美味しかった。あのお店まだあるのかな
定年後に蕎麦打ち出すお父さんとか
たまに聞くね
かなり日本寄りのものや日本にもある系ので凄い美味しそう
海外ってラーメンに数千円とるからちょっと良いディナー扱いだけど
日本よりあんまりな物も多いっぽいから日本で美味しいラーメン食べて欲しいね
単にアメリカのスーパーに「豚バラの塊」があんまり置いてないからかと(日系のスーパーにはあるが、牛・鶏と比較したらかなりお高くなる)。あっちだと肉は煮るではなくて、焼くからだと思う(か、ベーコン用に回されて小売りされないのか・・・でもポークチョップは売ってるからなぁ)。
狭い店内に4人くらいの客が入り、店主がバイトらしき青年をどやしつけていて、ラーメンの味もイマイチで良い印象が無い。それっきりだった。
まあそれは30年くらい前の話だけど・・
それにしても外国人で自作してる人にはレベルの高い人が居るもんだ。
めっちゃ普通だったけど、うまいうまいって言いながら食った思い出。
坂本美雨のお母さん乙
前の旦那さんはご愁傷様でした
>チリとチリラーメンそそられる。日本のラーメンはあまり食べたいとは思わないけどこれは試してみたい。
ラーミョンはインスタント麺で、辛くないと認めない荷駄な方ですね
なんだかなぁ・・
こんなんで比較的高価な金額で儲かるならチョロいと思う
お店の味が濃いラーメン苦手…
麺だけ買って、具はもやしとネギとかまぼこと紅ショウガだけのうどん出汁でよく作っている
「ラーメン苦手」って言ったら「お前は日本人か?」とシャレで聞かれたことある
多分、福岡県民には日本人認定されない自信ががあるわ
日本そばでもおかめやしっぽくが消えかかってるし
ひょっとして麺類に具沢山は日本ではウケないのかもな
染み込んだ部分の色が濃いから味濃いめな分、中まで染み込ませないんかな
三平かな
味噌ラーメン発祥の店だから今でも人気だよ
>多分、福岡県民には日本人認定されない自信ががあるわ
大丈夫、福岡は豚骨ラーメン発祥の地としてラーメン県のイメージあるけど
それ以上にラーメン屋よりうどん屋の方が店舗数多い隠れうどん県でもある
地元ローカルのラーメン専門番組は無いけど、うどん専門番組はあるくらいうどん好き
他にもチャンポン出す店も多くて麺の選択肢が広いからラーメンぐらいで差別なんかしないしない
ひとつ前のトイレに紙流すスレにはレスしないんですか?
>ひょっとして麺類に具沢山は日本ではウケないのかもな
鍋焼きうどんや長崎ちゃんぽんに二郎系ラーメンとか
具沢山なモノもあるからそう単純な話じゃないのかも知れん
ラメーンってどういうスペルで書いてたのか気になる。rameen とでも書いてたのかな?
ダルビッシュがWBCで日本に帰って来てひたすらラーメン屋に通ってしまうのもわかってしまう
博多んモンは大道モン 青竹割ってへこにかく…
四角い仁角がまあるく収めまっせ
>そう言えば焼豚に役割りするのってお前らみたいな豚ばかりで、何で鶏肉で作らないんだろうな?
鶏肉チャーシューは既にあるし、店舗で出してるところもあるが
あんまり広がらないのはラーメンの具に求められてるモノが違うからだろう
うどんの具でも魚肉の練り物は合うけど豚肉のハム・ソーセージとか合わないと思うしね
>博多んモンは大道モン 青竹割ってへこにかく…
大道はホークスの元選手、現コーチ
いや、大道モンじゃなく、そこは横道モン(横着な人)やで
知らなくてそうなってるのか現地人に合わせるとそうなるのかが気になる
>目玉焼きを入れてるやついるけど目玉茹でにすればいいのに
工夫してポーチドエッグ入れてる外国人ニキは過去何人かいたな
確かにこれだけ研究熱心なラーメン屋が試してないわけがないもんなー。やっぱりベストな具材が既に決まってるのか。何でお前らみたいな豚ばかり使ってるのかがちょっと腑に落ちたような気がする。ありがとう!
味噌汁にバター入れても美味いけどねw
まさか「せん」の字まで禁止されてるとわw
呪われた名前が書き込めない国はどこまで迷惑かけるんだかw
間違いが起こると大変な目に遭うから低温調理はやめといた方がいいと思う
鳥取県大山町さくらというラーメン屋にあった。
美味しかった。
他では見たことない。パスタのイメージ強いからかな?
ラーメン横丁には40年以上前に行った、当時はまだいた「靴磨きのおじさん」に聞いた店
ベビーコーンを初めて食べた、美味しかった
でも店主にラーメンの美学「ツウは、麺も具も食べずに、スープのみ飲み干すんだ」を聞いて
「麺と具も好きなんだ」と、スープを残してやった。それ以来、麺類のスープは残している。
おかげで、未だに腎臓は健在だ。
カルボナーラうどんはよく見るので、中華麺に上手く合わせるのが難しいのかも
アメリカで育った人がアニメ絵を描くとカートゥーン風になってしまう感じ似てると思う。
それでもアメリカ人はアニメ絵を描いてるんだってすぐにわかるけど、本物とはほど遠い感じ。
今の建物じゃなかったな。ラーメン用エレベーターが手動だったような記憶が。
大井町の永楽が当時の記憶を呼び起こしてくれる。
流石に「ラーメン嫌いは日本人ではない」まではいかないけど、
豚骨ラーメン以外が好きって言うと変人扱いされる風潮は九州全土であった。
昔は豚骨以外のラーメンを専門とする店が少なく、
豚骨以外を口にする機会が少ないからそういったのがあったんだと思う。
ネギは薬味であって具ではないから
インスタント載せる奴って
何なんだよ
決まって具の盛り過ぎだし
油多めで揚げ焼きした目玉焼き、けっこうおいしいよ
茹で卵とはまた違った味わい
それで本場日本のよりウケるならわかるけど、日本の方が良いって言うなら研究不足って事なんだろうな
外国人って、ラーメンはあくまでも麺を旨く食べる料理だって感覚無いよな スープ扱いしてるし
日本人なら素ラーメンでもそこそこ楽しめるけど、そういう人には無理なんだろうなって思う
冷凍しとけばかなり持つだろ。
はっきり言って自分で1から作るよりよっぽど建設的だと思うぞ。
トッピングの仕込み次第ではアメリカのラーメン店よりマシな出来に成るだろ。
今では古い町中華じゃないと食べられないんだよな
「ラーメンはスープ料理」って言う割に
スープが見えないのが多いと思った
蕎麦やうどんには「鴨南蛮」や「かしわ南蛮」があるけど、ラーメンの油が多いスープには鶏肉の油の少なさが負けちゃうんだろうね
こないでも適当な低温調理で食中毒起こしたところとかあったろ
まぁぶっちゃけそんな、なみなみ入ってなくても良いのかもね。
最近鶏系のラーメン屋めっちゃ増えてきてるし。単にラーメンが一気に広まった高度経済成長の頃は豚肉が一番安かったのと、煮豚は日持ちするのでロスが少ないってだけかと。
鶏チャーやローストビーフを乗せる
店も有るけれど合わないから別の
時に食った方がいいんだわ
でも日本人がアメコミ描いても、やっぱり違和感が間違いなく出てくるからね。そこはお互い様。
日本のモスバーガーの方が本場より美味いとか言ってるのと大差ないよ。
モスバーガーの本場は日本だぞw
本場アメリカのバーガーって意味だよアホ。
牛テールのは多分南米のどっかなんじゃないかと思うよ
汁が少ないのは啜る文化のないお国柄だろうなぁ
写真のソース見にReddit見に行ってみたけど、一部ネガティブな代物が目に付いたことを除けばみんな思い思いに楽しんでると思ったよ
>豚骨ラーメン以外が好きって言うと変人扱いされる風潮は九州全土であった。
>昔は豚骨以外のラーメンを専門とする店が少なく
豚骨ラーメンが九州中に普及する以前は九州も東京と変わらん醤油ラーメンやったぞ
マルタイのオリジナル棒ラーメンが醤油ベースなのも豚骨が普及してなかった当時の名残からやし
中国との繋がりがある長崎なんかじゃ豚骨以前は白湯や鶏湯ベースのラーメンもあったらしいしな
もやしワンタン麺おすすめ
湯通しとか油通しとかって選択肢はないんかな
ラメーンはAI作成画像みがある
というか食べかけみたいに見えちゃうね。
それさえできれば常連さんだけでずっとやっていけると。
彼らの子供がそれぞれ家族を持ったりとなじみの客が増えていくんだそうだ。
コメントする