スレッド「魅力的で日常的な歴史写真を集めてみた」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

これは1920年代のアリゲーターに乗る少女
当時の子供達も楽しむために何かをしていた
当時の子供達も楽しむために何かをしていた
2
万国アノニマスさん

ワニの近づくのは良い考えじゃないよ!
3
万国アノニマスさん

これは当時の子供の遊びではなく趣味の悪い金持ちの子供の遊びだ
↑
万国アノニマスさん

いや、俺はフロリダ出身だけどみんなワニで通勤通学してるよ
4
万国アノニマスさん

職歴3つ、話せる言語3つ、軍隊経験3年、子供3人います
3ヶ月仕事をしていませんが1つでいいので仕事が欲しい(1930年代の就職活動)
3ヶ月仕事をしていませんが1つでいいので仕事が欲しい(1930年代の就職活動)
↑
万国アノニマスさん

これは大恐慌の最中だろうな
5
万国アノニマスさん

駆逐艦ヴァンシッタートのマスコット
7
万国アノニマスさん

1903年の雪が降ったニューヨーク
8
万国アノニマスさん
電話ボックスに何人入れるか(1959年)

電話ボックスに何人入れるか(1959年)
↑
万国アノニマスさん

誰かが臭いおならをしたらどうなることやら…
9
万国アノニマスさん
檻付きのハーレーダビッドソンで連行する警察官(1921年)

檻付きのハーレーダビッドソンで連行する警察官(1921年)
10
万国アノニマスさん
1918年に撮影されたドイツの潜水艦の内部

1918年に撮影されたドイツの潜水艦の内部
11
万国アノニマスさん
1967年9月3日のスウェーデン
H Dayと呼ばれるこの日、スウェーデンで左側通行から右側通行に切り替わった結果こうなった

1967年9月3日のスウェーデン
H Dayと呼ばれるこの日、スウェーデンで左側通行から右側通行に切り替わった結果こうなった
↑
万国アノニマスさん

YouTubeで動画を見たことあるけど初日は事故は無かったらしい
みんないつもよりゆっくり走るからね
でも慣れてくると事故がまた一般的になっていったんだ
みんないつもよりゆっくり走るからね
でも慣れてくると事故がまた一般的になっていったんだ
12
万国アノニマスさん
信じられないかもしれないが
これはアメリカのフーバー・ダムを構成するパイプだ

信じられないかもしれないが
これはアメリカのフーバー・ダムを構成するパイプだ
13
万国アノニマスさん
1900年のハロウィンはこんな感じさ

1900年のハロウィンはこんな感じさ
16
万国アノニマスさん
1903年に撮影されたちょっと気色悪い魚の写真

1903年に撮影されたちょっと気色悪い魚の写真
17
万国アノニマスさん
1932年のエッフェル塔の塗装作業

1932年のエッフェル塔の塗装作業
18
万国アノニマスさん
19世紀に発明された”大量ひげそりマシン”

19世紀に発明された”大量ひげそりマシン”
19
万国アノニマスさん
1916年、ガスマスクをするドイツ兵とラバ

1916年、ガスマスクをするドイツ兵とラバ
↑
万国アノニマスさん

無事だったかは怪しいな
目が覆われてないし密封もされてないから
目が覆われてないし密封もされてないから
20
万国アノニマスさん
1938年、ガスマスクをして耐ガス乳母車を押すイングランドの女性

1938年、ガスマスクをして耐ガス乳母車を押すイングランドの女性
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
「魚雷と爆雷、ヤツをどっちで屠るんでぃ?」
この景観を壊した日本軍には怒りしかない。
新年度も内職お疲れ様です
メンタルやられてると就職活動キツイでしょうが頑張って下さいね
も
し
ろ
い
な
ちがうかな?
事故とかあっただろうな…
鬼太郎ハウスみたいなのが並んでるあれか
あえてそこに触れんでもよかろうに
江戸っ子〜
どっちも建設時の死亡者1人に抑えてるのも凄いけど今の時代で考えると狂ってる
>「魚雷と爆雷、ヤツをどっちで屠るんでぃ?」
そんな兵器の用途が分からんヤツは新兵訓練からやり直しやな
>16のちょっと気色悪い魚というのはクエか?
画像検索結果↓
クロスズキ 世界記録 巨大魚 1903年 8 月 26 日にエドワード・ルウェレンによって
カリフォルニアのカタリナ島で捕獲された世界記録 425ポンドのブラック シー バスの釣り写真
服装もちゃんとしてた時代
今は、さらに太って今持ってる服が合わなくなっても、安いTシャツ短パンやスウェット買い直して着るからえーんや!
と無尽蔵に太っていってるけど
>1900年代のソウル市の画像カッコよかった。
俺もそう思う
その時代朝魚羊総督府を始め、省庁やビル等
日本がソウル市内を近代的な都市に作り替えた時代だからな
それを金泳三が爆破解体するんだから物の価値が判らん奴らよ
このスペック持ってるオジサンが現代にいたら、そもそも職失うどころかそこそこ良い役職にまで登り詰めていられただろうか…
乳出しチョゴリは民族の誇り!
するってーと、なにかい
お前さん、古参兵か何かだってのかい?
どういうこと?
乳出しガスマスクしてたってこと?
隣りの人の首が落ちたのにマシンが動き続けたんだろうな
逆にどれも活かされてなくて中途半端と考えられる
国家の犬?褒め言葉だね。光栄だよ。
いや白黒でもスズキじゃなくてハタ科の魚だとわかる。
ゆりかごから墓場まで、を地で行くんだな。
いうてイタ語とスペイン語とポルトガル語ならほとんどおなじだから、京都大阪紀州弁をそれぞれ話せたところで役に立たないみたいなもんだ。
言語は修得数じゃなくて求められるニーズに適ってるかどうかだろ。
中共のように心肺停止だったが生存確認はされた、とか言ってそう。
忘れがちだけどフランスは共産主義社会であったことは事実なんだよ。
>いや白黒でもスズキじゃなくてハタ科の魚だとわかる。
いや、そんな事俺に言われても
これ世界最大のクロスズキとして当時のポストカードにもなってるし
君がハタと思うんなら当時の人にこれハタですよ、と、プギャーして来たら
>お前さん、古参兵か何かだってのかい?
いや、兵隊じゃない素人だって魚雷と爆雷は用途が違うって分かるだろ
魚雷は水上艦に対し用いる水平方向の兵器、爆雷は水圧で作動する海面下の潜水艦に対する兵器
対潜水艦用のホーミング魚雷がある戦後なら兎も角、当時は魚雷で攻撃出来る対象には爆雷使えないし
爆雷で攻撃出来る対象には魚雷は使えないから、二者択一じゃなく、それぞれに特化した択一兵器
野暮だねぇ
黒人奴隷や底辺移民労働力の犠牲なんてまともにカウントしてないだろうな
アジアの劣悪な植民地問題は日本がやってたように戦勝国に塗り替えられてるけど
フランスはベトナム植民地に生意気なベトナム人強制連行処刑するホアロー収容所作ってたような国だからな
野暮言うけど海軍兵なら言いそうにない頓珍漢なセリフやし、ジョークとしては不成立
これまで男性しかいなかった職場にも女性が労働力として進出するきっかけになった戦争だ。
シーバスってスズキ科だけの名称ちゃうのよ
このブラックシーバスってハタなんだなこれが
お前って典型的なマニュアル野郎だな
臨機応変の対応が効かないtinkas野郎だ
臨機応変って
見当違いな行動は臨機応変とか言わんで
ソウル破壊したのは犯島内戦だろ。
米軍から支給された最新装備を捨てて、
自分たちが助かるために逃げ惑う市民を虐殺。
それが南犯島軍。
最近の毒ガスは肌が露出してるだけでアウトw
コメントする