Ads by Googleスレッド「ポーランドの写真家パヴェウ・ヤシュチュクの作品の1つに”泥酔する日本のビジネスマン”がある」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

ポーランドの写真家パヴェウ・ヤシュチュクの作品の1つに”泥酔する日本のビジネスマン”がある
2
万国アノニマスさん

ストリートで酔っ払いの写真を撮ると…アートなのか
3
万国アノニマスさん

日本のサラリーマンはこれを文化と言うが
俺からすれば介入が必要だ
俺からすれば介入が必要だ
4
万国アノニマスさん

幸いなことにこの文化も変わりつつある
5
万国アノニマスさん

意図せず東京でこの慣習の一部になってしまったことがある
日本人の同僚と酔っ払って、居酒屋を出て、クレジットカードがロックされ
英語を話す相手がいなくて、タクシーは行き先を伝えられないし、スマホはバッテリー切れ。
日本人の同僚と酔っ払って、居酒屋を出て、クレジットカードがロックされ
英語を話す相手がいなくて、タクシーは行き先を伝えられないし、スマホはバッテリー切れ。
かなり泥酔してたので縁石に座って膝の間で頭を抱えるようにして眠りにつき
夜明けに日本のビジネスマンに起こされた
自分にとってはこの恥ずかしい瞬間が彼らの伝統を尊重する証だったと今知れて嬉しいよ
夜明けに日本のビジネスマンに起こされた
自分にとってはこの恥ずかしい瞬間が彼らの伝統を尊重する証だったと今知れて嬉しいよ
6
万国アノニマスさん
日本人ってどれくらい酒に強いの?
アルコール耐性って高い?それとも低い?

日本人ってどれくらい酒に強いの?
アルコール耐性って高い?それとも低い?
↑
万国アノニマスさん

彼らは少しの日本酒だけでこうなる気がする
↑
万国アノニマスさん

人それぞれだよ
軽量級もいれば酒豪レベルもいる
軽量級もいれば酒豪レベルもいる
7
万国アノニマスさん

よし、今度ロシアのビジネスマンを日本に連れて行って
彼と同じくらい飲もうとした人が死ぬかどうか確認してみるか…
彼と同じくらい飲もうとした人が死ぬかどうか確認してみるか…
8
万国アノニマスさん
日本のクリーニング屋はめちゃくちゃ稼げるに違いない

日本のクリーニング屋はめちゃくちゃ稼げるに違いない
9
万国アノニマスさん
朝6時の東京で泥酔するビジネスマンが植木鉢でコケたり
警察と喧嘩しようとしてるのを見たことがあるけどユーモラスだった

朝6時の東京で泥酔するビジネスマンが植木鉢でコケたり
警察と喧嘩しようとしてるのを見たことがあるけどユーモラスだった
↑
万国アノニマスさん

警察はどういう反応したの?
↑
万国アノニマスさん

警察は落ち着かせようとしてた
泥酔してると分かってるからね
泥酔してると分かってるからね
10
万国アノニマスさん

面白いことにこの慣習が少子化の主な理由だと理論化されている
若い世代には人間関係に費やす時間なんて無いんだ
若い世代には人間関係に費やす時間なんて無いんだ
↑
万国アノニマスさん

先進国では誰も子供を作ろうとしないから日本だけの問題じゃないよ
11
万国アノニマスさん
1日10時間労働した後、上司と外で飲まなきゃいけないなんて
日本は休んだほうがいい
↑
万国アノニマスさん
正直、日常的に残業を期待されてる上に
社外でも交流し酔っ払うのは不条理だ
12
万国アノニマスさん

いや、最近では飲みに行くことを強要する上司なんていないよ
みんなバブル時代に作った日本のイメージを変えてないけど
みんなバブル時代に作った日本のイメージを変えてないけど
13
万国アノニマスさん
恐ろしい
自分は酒を飲むのが好きだけど誰からの飲むべきとは言われない
酔っ払った状態は大嫌いでここまで飲んだことは一度もない
これが仕事で必要なことなら地獄かもしれない

恐ろしい
自分は酒を飲むのが好きだけど誰からの飲むべきとは言われない
酔っ払った状態は大嫌いでここまで飲んだことは一度もない
これが仕事で必要なことなら地獄かもしれない
14
万国アノニマスさん
アジア人は酔っ払うのにそこまで大量に飲む必要はないんじゃないか?

アジア人は酔っ払うのにそこまで大量に飲む必要はないんじゃないか?
15
万国アノニマスさん
トキシックな文化だな

トキシックな文化だな
16
万国アノニマスさん
韓国でも同様だよ
叔父が仕事の後に何時間も同僚と飲んでいたという話をよくしてた
彼が望むか望まないかに関わらずな

韓国でも同様だよ
叔父が仕事の後に何時間も同僚と飲んでいたという話をよくしてた
彼が望むか望まないかに関わらずな
17
万国アノニマスさん
アルコール依存症を生み出してるだけじゃないか

アルコール依存症を生み出してるだけじゃないか
18
万国アノニマスさん
東京の歓楽街は完璧な服装のビジネスマンが泥酔してるワイルドな場所だ
それもまた良い思い出

東京の歓楽街は完璧な服装のビジネスマンが泥酔してるワイルドな場所だ
それもまた良い思い出
19
万国アノニマスさん
少し前に日本のビジネスマンと過度な飲酒をしたことがある
毎晩じゃないなら楽しかったよ

少し前に日本のビジネスマンと過度な飲酒をしたことがある
毎晩じゃないなら楽しかったよ
20
万国アノニマスさん
酒を飲むことは俺の得意分野だ、どこでこれに申し込めるんだい?

酒を飲むことは俺の得意分野だ、どこでこれに申し込めるんだい?
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
聞いてねえよ!日本の話してんだろ?シャシャって来るんじゃない!気持ち悪いなあ!
とは言え、酔っ払いはみっともない。これがアート?よく分からんが、バカにされてるんだろうって事は解るぞ
他国では愚か者、迷惑者でしかない酔っ払いを【大虎】【飲んべえ】とか
ポジティブなものとして扱う言葉があるのが日本の悪い点
タバコ規制で肺がん激減してるけど
酒はCMとかやりたい放題だから坂本龍一さんしかり
喉や大腸のガンがガンガン増えてる
他国では愚か者、迷惑者でしかない酔っ払いを【大虎】【飲んべえ】とか
ポジティブなものとして扱う言葉があるのが日本の悪い点
タバコ規制で肺がん激減してるけど
酒はCMとかやりたい放題だから坂本龍一さんしかり
喉や大腸のガンがガンガン増えてる
だから無職も現代アーティスト名乗っとけばいいんだよ
鼻く.そ集めてますでも芸術だと言い張ればいいんだから
寝てる人勝手に撮るのえぐない?しかも本にして収益あげてるしw
マジでキモい
強要?断れば?ブラック企業だと難しいの?w
これを見て言えるのは、
自己管理を失敗して酔った事と
おそらく、このようになっても命や身ぐるみが大丈夫という無警戒心。
日本でも、盗られる時は盗られるぞ。(撮影の事ではない)
老舗大企業ほど縦社会のブラックが蔓延り、ベンチャー中小零細ほどホワイトやフレンドリーな職場を売りにしてるのが日本だからイキれないんだよなぁ
タイトル詐欺ってやつ
ざまぁと思ったw
幾らでも飲めると調子に乗って一晩でボトル1本、ビール1ケース、日本酒1本etcとかやってたら
血を吐いた上に肝臓逝ったわ
世界の日本感は完成された文化、規律、綺麗
その真逆のギャップ的な感覚で見ると考えさせられる写真
考えさせた点でアートとして成り立つ
知らんけどな
アサヒとかキリンとかサッポロとかトンすル屋ことサントリーとか。
1200兆円も取れるぞ。
ヤッテミナハレだわなw
その事実すら知らない馬鹿が日本の恥。
やばい状態のヤツは流石に見たら分かるやろ
こいつをブラック企業にぶち込みたい
本人の気質かどうかわからんが「毎日お疲れ様」と言いたくなった
長期的に見ると酒に弱い方が肝臓に負担が掛からないし長生きして生き残るんでないの?
酒豪の人はそれだけ肝臓を働かせて余計な負担を掛けてるわけだから
こういう写真を撮って自分の作品でございと発表できる神経がすごいわ
昔居酒屋でバイトしてたけど、あんなにぐでんぐでんになるまで飲む人一人もいなかった気がするけどなあ
日本でも撮りまくりだわ。
外国人は肖像権も知らずにズケズケ入ってくるな。
たくさん飲めるだけでうらやまc…
こちとら3~4杯でマーライオン化よ
レイシストの外国人が日本人を嘲笑っているだけだろ
最初は一杯の積もりが、飲み始めると速攻理性が飛んで止まらなくなる
残念さんが一定数いるってことかと
トーク力や気遣いが出来るかで変わるしな
自分のスキルや仕事が増やせると思えば尚の事
でもイスラム社会に同様なカスはいるのかな?
差別と思われてもおかしくないだろうね
このポーラント人は同じ人種の国で酔ったビジネスマンが寝てても撮るとは思えない
人種が違う東洋人を面白おかしく捉えたいだけにしか見えない
インスタ見たけど、電車の中で寝てる人も撮影してるけど、他の国でも車内で寝てる人はいるだろ
DVカス
ナチュラルレイシストってのは。
酔っ払いはサファリパークの動物じゃねーぞ
でさあ、それをなんで2018年になってから出版したんだい
40代BBAの私が20代の頃はまだこういう飲み文化が残っていたけど、当時既に時代遅れ扱いだったわ
とはいえ地方の中小企業では「俺の酒が飲めないのか」みたいな事言うオッサンがまだまだ幅を利かせてた
もちろん若い社員からは「今どきあれは無いわ」とドン引きされてたけど
あの頃から随分経って今はだいぶ薄れているんじゃないかと勝手に思ってるけど(酒の席に出なくなって久しいので知らない)、まだまだ違うのかな
その人は30年以上前にアメリカ移住してんじゃん
日本のせいにすんなよ
それにしてもこの肖像権侵害アーティストはアメリカのストリートで薬物中毒者達を映してアート()と言ってみろよって感じだな
反撃されにくい相手にしかできないだろうけど
さすがプロが撮っただけあって写真展開けそうなのばかり
とりあえずゲロをキラキラさせとけばそれっぽい現代アートになりそう
「内面から涌き出る可能性の吐露」とかなんとかタイトル付けとけばいい
朝起きたら全身痛そう
もし日本人が、モンスター級に太った欧米の肥満者達を許可なく勝手に撮影して
欧米の社会問題作品として世に出したら、絶対欧米人達は差別ガーとブチ切れるよな
酔い潰れて個人情報満載のUSBなくしたアホがいたね
今は飲み会があっても一次回で楽しく食事してお酒飲んでちゃんと帰りましょうという感じだね。
昔みたいに二次会三次会なんてのはもう無いよ。ワタシも昔はずいぶん無茶な飲み会に参加してたけど大分マシになったよ。金がないというのも大きいかもしれない
休みの前日なら家呑みで少しばかり呑み過ぎてしまうことはあるけど、他人に迷惑はかけないようにしてるよ。
治安がいい証拠でもある
完全なるプライバシー侵害だよな
ちなみにアメリカでは被写体の権利より撮影者の表現の自由が基本強いのでスナップは合法
いい歳してさ、一度痛い目みるといいよ
2度とやらなくなるから
明文化された肖像権がないのに「完全」といえるのか
好きで潰れるまで飲んでると思うなよ
世間知らず
限界を越して飲酒し酩酊しないとやってられない程のストレスを理解できないヤツなんか侮蔑の対象でしかない。
顔も写ってなければ明確に個人を特定できるようなものも写ってないから、プライバシーの侵害とするには弱い。
タバコ規制されても肺がん患者数や発見率は激減していないぞ?
むしろ喫煙率が下がった割には肺がんは減っていないと統計上は読めるぞ?
それな。
タバコ規制したけど肺がん減りませんでした、という事実はタバコ規制の根拠と矛盾するんだよな。
イスラム教圏ではその存在自体がモラハラ
沢山飲める方が良いという価値観がなぁ。
スーツだからって仕事仲間と飲んだとは限らんからね。
仕事終わりに友人と待ち合わせてとかあるだろうし。
人をただの風景扱いしてんじゃねーよ
アメリカ、リアルに存在する人間の無許可撮影肖像権侵害、リアルに存在する他人の気持ちはどうでも良くて
空想の創作物の表現の自由()は厳しくなっていってるの笑うわなw
2016年に国連に日本の漫画アニメなどが難癖つけられた時に、日本の女性クリエイター達が団体組んで
空想の女守ってないで、現実の女守れ!!と言ってたけどまさにその通りだわ
>みんなバブル時代に作った日本のイメージを変えてないけど
これ。
今やうちの会社じゃ宴会自体がだいぶ減少してるからなあ。
たしかに20年前は課業後飲みに行く方が自然な雰囲気だったけど。
うちは十年ぐらい前からようやく減り始めてきたかなあ。
二十年前は普通に若手が買い出しに行かされてたし、魚を捌かせられてた。
職場で飲むためにw
そんなん家で飲んどけや
国によって扱いが違ったり明文化されてないような微妙な権利をてめえの想像で振りかざしてるのがだめなんだって。脳内アメリカと脳内フィンランドはしまっとけよ
めんどくさいからあえて捨てていく事もあるんやで
好き
ロンドンとかも酔っ払いがぶっ倒れてるイメージなんだが
すばらしい題名、意識高い系アートにありそうw キャッチコピーを作り慣れてるひとかな
だったら高齢化なんて進んでねぇーよ、このカタワ野郎w
5段階評価でいうと3だ
理解できなくもないけど周りの迷惑になるからなぁ
批判も受け入れるべき
超快便で溜まってたうんkが山盛り出たとき現代アート感あるよな
何の芸術性もない
ただ酔っぱらって倒れているやつと電車で居眠りしているやつの顔を写しているだけ
構図とか一切工夫していない
しかも無防備のやつを盗.撮しているのがたちが悪い
フラッシュで被写体が飛んでるじゃん
でもなぜか富士フィルムのカメラで炎上したクソ写真家を思い出したわ
通行人に突然カメラを向けるテロリストのようなカメラマンをね
ストリートスナップは迷惑なんだよ
おーおーイキってるイキってるw
わざと強い言葉を使って、ネット限定で強気になり、上から目線に余念のないお前の方が、ぶっ倒れてるリーマンより余裕無さそうだなw
「甘え」を強調してるのがダサすぎて笑えるw
ああ分かる。 綺麗にアイロン掛けされたスーツと光る革靴、これらがアスファルトと出会った。
シュルレアリスムだな。
さすが周囲の人の人生におけるキーパーソン、社会の扇のカナメ、尊敬の対象になってる人は言うことが立派ですな。会ったこともない人も一刀両断でげすね
飛んではいないだろ
残りでテキトーおつまみバラエティor総菜数品を肴にホロ酔い晩酌をサクッと出来るんだぜ…?
まぁ此処まで呑みまくるのも翌日以降の営業で色の良い話を得るか何かの為の
根回し呑ミニケーションのイマイチ微妙だった感じの結果なんだろうけどさ…?
気持ち悪いんですけどw
誰もおまエラの国のことなんて興味ないから。
コメントする