Ads by Googleスレッド「90年代初期~00年代の日本…」より。
引用:imgur
(海外の反応)
2
万国アノニマスさん

めちゃくちゃ風情があるね
3
万国アノニマスさん

日本のX世代は最高の人生を送ってるな
↑
万国アノニマスさん

いや、これはその後のミレニアル世代ってやつだ(1981年~1996年生まれ)
4
万国アノニマスさん

ここまでクールな時代は二度と来ないかもしれないな
5
万国アノニマスさん

80年代後半に住んでたから日本が恋しいよ
2024年にまた来日出来ることを願ってる
2024年にまた来日出来ることを願ってる
6
万国アノニマスさん
90年代は最高、ただそれだけだ

90年代は最高、ただそれだけだ
7
万国アノニマスさん

17番はハンターハンターの作者じゃなかった?
頼むから…漫画を完結させてくれ!
頼むから…漫画を完結させてくれ!
8
万国アノニマスさん
個人的に90年代の日本といえばこれだ

個人的に90年代の日本といえばこれだ

↑
万国アノニマスさん

80~90年代のアニメには魅力があるね
9
万国アノニマスさん
かつては巨大なロングソックスがイケてる扱いだったらしいな

かつては巨大なロングソックスがイケてる扱いだったらしいな
10
万国アノニマスさん
これが25~30年前なんて聞きたくなかったぜ

これが25~30年前なんて聞きたくなかったぜ
11
万国アノニマスさん
こんなの0~10年前くらいの感覚だよ

こんなの0~10年前くらいの感覚だよ
13
万国アノニマスさん
ネットフリックスの池袋ウエストゲートパークは是非今から見てくれ


ネットフリックスの池袋ウエストゲートパークは是非今から見てくれ

14
万国アノニマスさん
何で俺はドリームキャストの画像を見は辛い気持ちにならないといけないんだろうか

何で俺はドリームキャストの画像を見は辛い気持ちにならないといけないんだろうか
15
万国アノニマスさん
綾波レイの痛車は14歳みたいなセンスだな…

綾波レイの痛車は14歳みたいなセンスだな…
17
万国アノニマスさん
部分部分でちょっとサンフランシスコっぽさを感じる

部分部分でちょっとサンフランシスコっぽさを感じる
18
万国アノニマスさん
妹がちょうど日本留学が決まって羨ましい
なぜなら日本はずっと自分が行きたい場所だからね
まあ4年間煩わしさから解放されるから嬉しいが

妹がちょうど日本留学が決まって羨ましい
なぜなら日本はずっと自分が行きたい場所だからね
まあ4年間煩わしさから解放されるから嬉しいが
19
万国アノニマスさん
ルーズソックスは履いたことあるけど糊で止めるんだよね

ルーズソックスは履いたことあるけど糊で止めるんだよね
20
万国アノニマスさん
日本では90%くらいの男性が喫煙してたけど
女性が喫煙してるのは見たことなかった

日本では90%くらいの男性が喫煙してたけど
女性が喫煙してるのは見たことなかった
21
万国アノニマスさん
急に色んな日本文化やアニメのシーンに合点がいき始めた

急に色んな日本文化やアニメのシーンに合点がいき始めた
22
万国アノニマスさん

素晴らしい写真だったよ!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
アレは間違いなく最近だわなw
サツマカワの顔で気付いた
SNSで投稿されたりバズった時にみた記憶があるような...
しょーもな
こんな光景なかった
でも写真の人達もう40~50歳になってるんだな
ほんと時が経つのはあっと言う間だな
世紀末付近の退廃的で刹那的なカオス感あるドラマとか邦画すき
この辺まではかなり安定的で経済も調子よかった
リーマンショック以降に急激に治安が悪くなって社会情勢が悪化した印象がある
2トン車を自家用車にしているのを見た事ある、まだあるかな~w
モデルさんの撮影用やからね。多分佐々木希
この頃はまだ欧米に憧れを抱いてた時代だな
もう欧米の実態がバレてきて
まさに今はもう…欧米に憧れなくなった
むしろ欧米もインフレしてるだけで生活の質上がってないし
アメリカ議員ががまた日米貿易摩擦を彷彿とさせる、ソニーはゲーム市場の独占ガー言い出してるけど
見せてやりたいwww
ミレニアル世代で括られる事に困惑
氷河期世代と言われればしっくり来るんやが
2010年代のやつもあるし、適当だな
これが80年代だったらバイクだったんだろうけどチャリというのがダサかっこいい
タバコ吸いながら自転車乗ってる女子高生なんか土方の親父みたいで最悪。しかも制服だしほんとにあんなのいたのかな?
客も店員も嬉しそうなのが最高に良い
しかもドリキャス故の儚さもあって
今見ても普通にかわいい写真もあるよね
クソダサいのは制服ギャルくらい
その渋さがいいんじゃ無いか
人生を感じさせる顔でタバコふかしてるのがJKというギャップがたまらん
バブル弾けてクソのような就職氷河期やんけ
今は皆お上品過ぎる
セーラームーンの作者の旦那なんすよwww
って元掲示板で言っても誰も信じなさそう
00~10年ぐらいの写真がメインじゃないかな
そこにちらほらと前後の世代が入るぐらいで
めちゃくちゃ90年代やぞ
あとは90-00年代に関して言えばあの時代の世にも奇妙な物語やな
ファッションやメイク、コンビニ店員の態度がかなり時代を反映している
海外でもこの画像は知られてそうだけどね
富樫でめっちゃ吹いたわ……この頃は腰まだ大丈夫だったんだよな……
だけど近所では評判悪かったぞ?
該当する世代が就職が大変な事になったのにどうして女子高生史上最強の時代だとか言う人いるんだろうな。
俺としては1997年あたりからヤバい時代だと思ったぞ?
1995年からインターネットやらWindows95が出てきて前年とは別の時代だという人も多いけど。
リーマンショックも酷いけどさ。
当時見た事ならある。
今みたいに喫煙に対する風当たりが大きくなかったし。
だからこそ当時の欧米から日本ってどうしてタバコに甘いんだとか遅れているとか相当叩かれたんだろうな。今じゃ向こうの方が路上喫煙凄まじくてヤバい。
今はもう乗ってないんだよな…
パーカーって中学生か高校生が着るものってイメージだったな
それが今じゃオッサンとかでも着てるからなあ
逆に子供には危険ってことで小学生以下の子供服としては販売されなくなった
今はフーディっていうんだって?
作者が怒ったのか…
普通に面白いしセンスあると感心したけどな
誰にも迷惑かけてないしドカベンを侮辱する行為でもないのに
94、95年くらいまではバブルの余韻が残っていた気がする。
父親が結構な額のボーナスを貰っていたし、社員旅行にも行ってた。
当時未成年だったけどバイトでも給料良かったから、バイト終わりに友達とボウリングやカラオケでオールナイトで遊んでタクシー呼んで帰る、とかやってた時代だったな
あんな好景気は二度と体験できないんだろうな……
バブル崩壊後しばらくの間はわかるけど
もういい加減に前を向けよ
なにせ情報社会じゃないから当時の負の側面って気付きにくいんだろうな。
俺は嫌な事覚えているから良かったなんて思わないけど。
つい、最近な感じ
(・・;)
これはリアルな映像なのか。
コメントする