スレッド「自分は日本の学校で働いている」より。
eieuij1eeqpa1
引用:Reddit


(海外の反応)


1No infomationスレ主
自分は日本の学校で働いている
これは学期末のこと、全てのクラスがWBCの決勝を見ていたよ


2No infomation万国アノニマスさん
素晴らしいじゃないか


3No infomation万国アノニマスさん 
かなりワールドカップみたいな雰囲気だね
こういうのを見れて嬉しい


Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
俺が唯一こんな経験をしたのは全米大学バスケ大会の開幕試合の時だけだな
一部の教師が試合を見せてくれたし予想大会すらあった


 unknown万国アノニマスさん 
それは俺より遥かにマシだ
こっちは学校でテレビを見たのなんて2011年9月11日の一回だけだよ


↑ unknown万国アノニマスさん 
マジかよ、それは不運すぎる!


5No infomation万国アノニマスさん 
スポーツとは関係ないけどうちの中学校は全員にオバマの就任式を見せてた
講堂に集合させられたよ


6No infomation万国アノニマスさん 
俺が教えてる学校には中米アメリカ人1~2世が多いから
去年のワールドカップは出来るだけ見せてたよ(笑)


7No infomation万国アノニマスさん 
春のテスト後の自由時間に野球の試合をさせる教師ならいた
個人的にはそれが一番近い経験かな


8No infomation万国アノニマスさん 
インディアナで育ったけど教師が全米大学バスケを見せてくれるのが一般的だった
独自の勝敗予想する人も多かったよ


9No infomation万国アノニマスさん 
全米大学バスケじゃないけど
2010年のサッカーW杯のアメリカ戦は見せてもらえた


10No infomation万国アノニマスさん 
イングランドだとW杯後半戦の間はオフィスが閉まる
なぜなら誰も仕事をしないと分かってるからだ


11No infomation万国アノニマスさん 
セントルイスの高校に通ってたけど
カージナルスがプレーオフ進出したらテレビで見せてもらえるのが一般的だった


12No infomation万国アノニマスさん 
2009年に韓国で働いてたけど同じことを経験したよ
(なお彼らはイチローに発狂していた模様)


 unknown万国アノニマスさん 
イチローは我がマリナーズのキングだ


13No infomation万国アノニマスさん 
俺も2009年WBCで韓国が負けた時にちょうど到着して
いい大人が泣いて怒ってたのは最も印象に残ってる


14No infomation万国アノニマスさん 
あと数時間で日本行きの飛行機に乗るんだが
もし日本人と話すなら野球について語ってみたい(笑)


15No infomation万国アノニマスさん 
誰が生徒に最も人気な選手なんだろう?
大谷が一番として2番目は誰だろうな


16No infomation万国アノニマスさん 
クールな視点を見せてくれて感謝だ!
生徒はイヤホンつけて試合観戦してるの?それとも教室で大音量で見てるの?


 unknownスレ主
音はテレビから出してる
みんな当たり前のようにマスクを着けてるよ


17No infomation万国アノニマスさん 
準決勝を日本の自動車学校で見てたわ
教官も生徒も大興奮だったよ!


18No infomation万国アノニマスさん 
2002年のサッカーW杯アメリカvsドイツ戦で同じ経験したわ


19No infomation万国アノニマスさん
全ての人がこの楽しみに参加すべきだね


20No infomation万国アノニマスさん 
これは当然の措置だな
 

関連記事

侍ジャパン、アメリカに勝利して3度目のWBC優勝!!!!!

外国人「大谷がトラウトを三振にしてWBC優勝、これ以上の物語は書けないよな」

eieuij1eeqpa1

これは一生語れる思い出ですね