スレッド「大谷翔平がチェコ代表の帽子を被ってマイアミに到着している」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

大谷翔平がチェコ代表の帽子を被ってマイアミに到着している
2
万国アノニマスさん

裏切り者め!
というのは冗談でこれは本当にクールだ
彼は今チェコと親友になったんだ
というのは冗談でこれは本当にクールだ
彼は今チェコと親友になったんだ
3
万国アノニマスさん

でも多分これが全チームの中で一番良い帽子だよな
4
万国アノニマスさん

彼は倒した相手の魂を奪って自分のパワーにしている
それしか論理的に説明がつかない
それしか論理的に説明がつかない
↑

そういう漫画を読んだことある気がする
↑
万国アノニマスさん

オール・フォー・大谷だな
5
万国アノニマスさん
彼がタイムトラベルの方法を知らないことを祈ろう
ノーラン・ライアンを才能を奪ったらどうなるか想像出来るかい?
6
万国アノニマスさん

翔平はカービィだったか
7
万国アノニマスさん

明らかに彼はロックマンだよ
8
万国アノニマスさん
2026年か2027年のWBCでは大谷はチェコ代表で出るんだよ

2026年か2027年のWBCでは大谷はチェコ代表で出るんだよ
9
万国アノニマスさん
大谷チェコ平が誕生してしまった

大谷チェコ平が誕生してしまった
10
万国アノニマスさん
優位性を見せつけるためにチェコ共和国スキンにしてるんだぞ

優位性を見せつけるためにチェコ共和国スキンにしてるんだぞ
11
万国アノニマスさん
翔平がカメラのためにこれをやってるとは思えない
彼は気ままにやってるし、だから俺達はみんなこの男が大好きなんだ

翔平がカメラのためにこれをやってるとは思えない
彼は気ままにやってるし、だから俺達はみんなこの男が大好きなんだ
12
万国アノニマスさん
野球界の顔としてちゃんと伝統の後ろ向きで帽子を被ってるな

野球界の顔としてちゃんと伝統の後ろ向きで帽子を被ってるな
13
万国アノニマスさん
これこそ真の大谷ワールド
俺達はそこに住んでるに過ぎない

これこそ真の大谷ワールド
俺達はそこに住んでるに過ぎない
14
万国アノニマスさん
サッカーのユニフォーム交換のように帽子を交換したと願ってる

サッカーのユニフォーム交換のように帽子を交換したと願ってる
15
万国アノニマスさん
大谷は野球をチェコの国民的スポーツにしようとしてるんだよ

大谷は野球をチェコの国民的スポーツにしようとしてるんだよ
16
万国アノニマスさん
現時点で翔平以上の野球アンバサダーがいるとは思えない

現時点で翔平以上の野球アンバサダーがいるとは思えない
17
万国アノニマスさん
CRってことは…コロラド・ロッキーズに移籍確定したな!

CRってことは…コロラド・ロッキーズに移籍確定したな!
18
万国アノニマスさん
大谷は人気すぎてちょっと面白いものを身に着けてると話題になる
大谷にとってもスポーツ界にとっても素晴らしいことだ

大谷は人気すぎてちょっと面白いものを身に着けてると話題になる
大谷にとってもスポーツ界にとっても素晴らしいことだ
19
万国アノニマスさん
なんかキュートだね

なんかキュートだね
20
万国アノニマスさん
さらに翔平のことが大好きになってきたよ

さらに翔平のことが大好きになってきたよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
日本には兄さんの分もアジアの代表として優勝を成し遂げてほしい
読みすぎ?
日本にもトロフィーとする文化(敵将の首を持ち帰ったり)はあるけど、また別に相手を一緒に連れて行くって感覚もある
ここまで強いチームになるくらい野球を好きでいてくれて有り難う
やぞ
同じ日本人として恥ずかしい
あ、媚びなくても元から人気なんで...
どこかの整形性犯罪民族と違ってね
カービィは吸い込まないといけん
あの清々しい試合の数々を観てそういうゲスな感想しか出てこないのが
おまエラと人類の絶望的な断絶を物語ってるよな 😅
お前日本に寄生しているキムチ国のレイシストやん。
何時までも日本にしがみついていないで自分の国に戻って貢献したらどないや?
何が兄さんだよ
さっさと滅べゴミ虫
HAHAHA!トヨタ自動車の硬式野球部の帽子をかい?(すっとぼけ)
日本を憎みすぎるあまりネ卜ウヨよりも陰湿に性根が
ねじ曲がってしまった哀れなゴミ虫を御覧ください
こういう不快なマウントクッッソ在庫、原子レベルまで分解してーわ
媚びている事大主義者はお前やろ
恥を知らない馬鹿には驚愕するわ
日本の兄貴分はアメリカぐらいだろ
サイズが馬鹿デカくてズリ落ちるわ
なりすましのカメレオン民族は見苦しいだけだ
お前みたいなクズは日本人を名乗る資格はない
高校野球でもお互いに健闘をたたえ合い、負けたチームの分も頑張る、負けたチームも気持ちの部分で連れて行くって言う日本人独特のマインドは
アニメでも映画でもアメリカがリメイクすると別物になって日本人からすると「なんだコレ?」ってなるのも、同じものを見てても同じように感じられないからだろう
いや君は日本人じゃないから
赤の他人の帽子に興味はないし、大口を叩いて予選敗退しているのがキムチ国代表だ。
兄さんはパンストカブるんだろ?ソレきついわ
大谷は野球を各国に普及させたいと考えているのは確かだ
彼がチェコ代表チームの帽子を被っているのは、友人になったチェコの選手達に君達の分まで頑張るとメッセージを送りたかったのでは?と勝手に思っている。
おまエラには永遠に理解できないだろうしする必要もない
例えば損クソ民が同じ事したらやられた国に怪訝な顔されるだけだもんな
その感覚は昭和って感じ
チェコの能力を認め、さらにチェコの国内で野球人気が継続し話題が尽きないよう、そしてこのWBCをきっかけに野球強国への道を進めるようさり気なく導いてるのさ。
大谷はとても高いところから俯瞰できる人材。
その学校の生徒達が応援のために折った千羽鶴を負けたら対戦相手に譲って、俺達の分まで勝ち進んでくれと言うの
チェコ選手がそう言ってなくても大谷はチェコをリスペクトしてるから、そのつもりで身に付けたのだと思う
デザインが偶然JAPANのユニフォームにもよく合ってるから
日本には兄さんの分もアジアの代表として優勝を成し遂げてほしい
兄さんって誰だよ?
キモイ
一次リーグは数で言えば、アジア地域、それも近隣諸国の2ヶ国が出場しているのに、あえてヨーロッパの国の帽子?
日本社会は間違ってます
グループDなんかに入れられてたら、野球の楽しさを味わうまでもなく即帰国だったろうし。
たまたま弱い中国と組まされたのもよかった。
文化の違いで自然とこんなに認識の差ができるのを思い知らされるよね
100%分かり合えるってのはやっぱり無理なんだろうなぁ
後頭部の所がスッカスッカやろな
おまえら釣られすぎやろ・・
チェコ帽よりそっちに驚愕したわw
トンチンカンなコメントばっかで心配になってくる
うそうそ
なんかもうその思考回路がチ∋ン過ぎるわ
三跪九叩頭の礼がDNAに刻まれてんだな可哀想に
まあそれだろうね
高校野球で負けた方が勝った方に千羽鶴を渡して「私達の分まで勝ち進んでほしい」と想いを贈り、それを勝者は引き継いでいく精神な
これと似たようなものだけど根底にはお互いにリスペクトがなければ成立しないから、当然キムチシナチクとの間にはあり得ないわけで。
まさに負け犬の遠吠え
こーゆー系のページはチョロい釣り場やね
最初はコメ欄の異常な入れ食いに震えたけど、後期高齢おじいちゃんの溜まり場だって気付いてからはフィッシングチャンネル見てる気分でコメ欄見るようにしてますわ
自分らに勝利した学校に母校の生徒らが自分らの為に折った千羽鶴連れてって貰う文化
チェコの気持ちも連れて行くぜって気持ちでプレーするって意思表示
WW2時の日本軍から奪った戦利品の寄書きの旗なんかをネットで自慢してるのもこういう感覚なのか向こうの人達は…
日本が、兄弟?兄さん?と称せれるのは、台湾だわな
お互いリスペクトし合える近隣の国家
バランスをとるためには大谷がチェコ帽子をかぶる必要があったかもしれないと感じる
大谷としては、やはり野球に対する姿勢へのリスペクトではないかな
大谷自身が今年のシーズンを戦い抜くにあたって、WBC、チェコ戦の事を思い出して励みにすることだろう
大谷:(あ……… 最近チョコ食ってねーなぁ…)
戦後にできた途上国が日本の兄気取りとは笑わせるw
立場をわきまえろゴミキムチ。
大谷がいきなりあのクソ遅チェンジアップ投げたら絶対打てん
チェコの野球を見れば、野球好きなら惚れずにいられるわけがない
一方、どこぞのチームとの対戦は日本のぼろ勝ちに終わったが、デッドボールを連発。後味の悪さしか残らなかった。
深い意味なく被ってたんだろうけど、ファンからしたら漫画かな?と思うよね
だんだん鼻について来た
他所と違ってこのサイトではハート連打できなくて悔ちいね~ 😂😂😂
って言いだすに3ペリカ
大谷選手はチェコの日本に優勝してほしいという気持ちを受けて、それを形にして見せただけでしょう、あなたたちの気持ちはアメリカまで持ってきましたよという事ですね。
その気持ちに共感したら、自分も何か気持ちを伝えたい!って思うんじゃないのかな。
ハート押したけど武将の首はトロフィーというより自分が討ち取った証拠に持って帰るじゃないかな
チェコ監督が会見で「日の丸に必勝」の鉢巻きをつけたことに対する返礼の意味が強いんじゃないかな
これはガチ
そういや大谷ってカウボーイハットとかかぶりものネタ好きだな
危機感を持って業界を支えている所は、競馬界でいう武豊に通じるようなものを感じるな。
外国の多くは、負けたら、負かした相手はさっさと負けろ、負けたらザマーミロと思う人が多いらしい。日本だと自分を負かした相手には勝ち進めた方が、その相手に負けても恥ずかしくないというか、諦めがつくのだが。(その自分もそれなり勝ち進める実力あってこその考えだけど)
寧ろ大谷とチェコは同系能力者だ
どちらも野球を楽しむ能力がカンストしてる
あの選手喜んでるだろう
コメントする