スレッド「俺の女性の好みをこんなことにしたのは日本が悪い」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
俺の女性の好みをこんなことにしたのは日本が悪い

俺の女性の好みをこんなことにしたのは日本が悪い
2
万国アノニマスさん

お前って奴は…まあOK、同意するよ
3
万国アノニマスさん

何かがおかしい、そう感じるぞ!
4
万国アノニマスさん

こいつら全員男、だよね?
↑
万国アノニマスさん
男だと思うけど彼らと結婚したいという事実には変わりない

男だと思うけど彼らと結婚したいという事実には変わりない
5
万国アノニマスさん

少なくとも猪之助が男なのは知ってる
6
万国アノニマスさん
個人的な女性の好みは白い髪の毛(必須)で女性(任意)

個人的な女性の好みは白い髪の毛(必須)で女性(任意)
7
万国アノニマスさん

猪之助を男の娘だと思ったことは一度も無いけど
妙にここに馴染んでるな…
妙にここに馴染んでるな…

8
万国アノニマスさん
俺の女性の好みは男性だった

俺の女性の好みは男性だった
9
万国アノニマスさん
研究目的で聞きたい
左下と左上とその右は誰なんだ

研究目的で聞きたい
左下と左上とその右は誰なんだ
↑
万国アノニマスさん

左下:ファイアーエムブレムエンゲージのロサード
左上:ダンガンロンパの不二咲千尋
その右:ファイアーエムブレムエンゲージのフォレオ
左上:ダンガンロンパの不二咲千尋
その右:ファイアーエムブレムエンゲージのフォレオ
↑
万国アノニマスさん

ちょっとファイアーエムブレムシリーズやってくるか…
10
万国アノニマスさん
グリフィスがここに紛れ込んでるのが面白すぎる

グリフィスがここに紛れ込んでるのが面白すぎる
12
万国アノニマスさん
東京喰種の鈴屋什造は男性だけど…それでも構わない…

東京喰種の鈴屋什造は男性だけど…それでも構わない…
13
万国アノニマスさん
原神のウェンティも追加で

原神のウェンティも追加で
14
万国アノニマスさん
本物の女性が1人もいねえ

本物の女性が1人もいねえ
15
万国アノニマスさん
男が作中で一番かわいい女の子になることもあるんだよ

男が作中で一番かわいい女の子になることもあるんだよ
16
万国アノニマスさん
残念ながらキュートすぎる彼らは現実じゃないんだぞ

残念ながらキュートすぎる彼らは現実じゃないんだぞ
17
万国アノニマスさん
FateのアストルフォとReゼロのフェリックスでどういうことかもう分かる
しかし共感出来る俺もいる
18
万国アノニマスさん

ありがたいことに猪之助とアストルフォしか知らない
そもそも猪之助は男の娘じゃないよ
そもそも猪之助は男の娘じゃないよ
19
万国アノニマスさん
最初、1人が仲間外れだと思ってた
見れば見るほどクレイジーだな、全員がそうなんだから

最初、1人が仲間外れだと思ってた
見れば見るほどクレイジーだな、全員がそうなんだから
20
万国アノニマスさん
彼らはとってもキュートだから性別は重要じゃない

彼らはとってもキュートだから性別は重要じゃない
21
万国アノニマスさん

女性って何だよ?
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
あれはずるいよ
IFルートバージョンの方が好き
独歩ちゃん😭
フライングやろ
なあに神様のイタズラと思えば済むこと。
ここで「全部違っているじゃねえか」とツッコむとLGBTQから叩かれるんだろーな
勇次郎「男も喰らう 女も喰らう」
今もドキドキするわ
バカテスよりも何年も前にいわゆるショタ物で女装少年というジャンルがBL漫画の一ジャンルとして確立されてたよ、性行為アリで
日本書紀(712年)古事記(720年)
訂正
古事記(712年)日本書紀(720年)
自分が知る限りではそれで合ってるはず
ちなみに日本の男装の麗人キャラの最古は天照大神
シンフォギアのカリオストロとかな……
うーんマンダム……
グリフィスも中性的ではあるけど普通にオスだぞ
まあガッツへはちょっとガチ恋感あったけれども
ホリエモンがリアル男の娘に掘られてるよね
ただリアルだと男が付き合いたくなるくらいに
女の子より可愛い男の娘はなかなかいないんだよな
女性ホルモンうってないから加工ないと髭の剃り跡もあるし女と比べたら顔からしてゴツい
男の娘ジャンルが盛り上がるまではフタナリのサイト巡りしてた
付いてるだの付いてないだの
と黒髪きょぬーメガネ地味系キャラ信者がいっても説得力に欠けるよねw
日本は歌舞伎の女形がいるからなあ
400年の男の娘の歴史があるわけで
年取ると医療的にアンチエイジでお金かけないと
男の娘はオジオバクリーチャーになりやすいからなあ…
バカテスは一般に拡がるきっかけの一つではあるね。ジャンルとしてはBL以前から細々と地を這うように、それこそ江戸時代以前から脈々と存在してたものだし。
文明開化から百年ばかり暗黒時代があっただけで。
ガッツとグリフィスが仲直りホモセしてたら蝕は怒らなかった説
でも伊之助は男の娘じゃないんだよなぁ……その辺も伝わると良いね
皆最初はそう言うんだ
いや突っ込んで欲しくて入れたんだろ
グリフィスは男の娘としてのピーク時にパトロン相手に枕してたからセーフ(セーフ?)
グリフィスだって女装してないし
男の娘じゃなくて中性的な男キャラが好きってことだろ
枕してたときも別に男の娘じゃなかった気がするんだが...
そういう事か。鈍くてすまん
男の娘って言うか単なる女装癖やからな
欧米でもただの女装癖はおるぞ?
石田さんは全盛期に家族全員(父、母、兄、妹)を演じ分けられた位だから…
何か体臭かフェロモンか判らんが臭い気がするし…本能が受け付けない感じw
男の娘ってのはファンタジーやでw
だったらスレ主はまだアンドロメダ瞬を知らないことになる
ガッツとグリフィスがお水を掛け合いっこするシーンは含めていい。
そんな事ないよ。ドイツだと男性名詞女性名詞中性名詞で der die dasがあるのは周知の事実だけど、トランスジェンダーの類は中性名詞になる。
ちゃんと第三の性別として対応してるよ。
日本人ならグリフィスよりリッケルトでしょ。ピピンはガチ勢すぎて引く。
いうて古事記にヤマトタケルいう男の娘いたしなぁ
君のせいで… …俺は… 俺は普通だったのに…
君のせいで今大変なんだから なんとかしてくれよ
伊之助だけじゃなくて全員男
現実且つ、近くに居るといいねw
って話じゃん。今の世の中ならさ。
パスポートも持ってないような奴が「欧米は~」とか語っちゃう
日本漫画は多様性がないです
ほとんどが漫画じゃなくてゲームのキャラなんだが?
好みとかが合致せずにうまくいかないのは、何も異性愛だけに限った話じゃないしwww
ポリコレに配慮してガチ女の子になったぞ
自然界では同性愛はむしろまともだから
同性愛おかしいとするキリスト教がおかしいんだよな
溢れた雄同士がやったり
繁殖力の強さを相手に確認させるために雄同士でやったり
交尾の練習として最初の相手は必ず雄の鳥の種類もいるし
高尚な議論の場だ
グリフィスは当時有力な領主様に体売ってのし上がったからな
世界的に男の娘は美女設定のが多い
女装ではないけど源 義経も女と間違うばかりの美形とかじゃなかったっけ
男が好きな女装する男から
男が好きな普通の女に変えられてたよね
あの頃はアメリカ、LGBTQに配慮なく
むしろ排除してたよな
ちゃんと挙がってて安心した
続編だと女体化とそのままで別でシーンあるんだよな
キリスト教だけじゃなくてイスラム教もヒンドゥー教もじゃない?
カリオストロはリメイク版でフィッシュアイだった蒼井翔太ね
ご休憩ならアリな娘もいたが朝までとなると一人だけだったよ
せっかく美少女に偽装してたのにカッコいい剣見て男児マインドがウズウズしてバレちゃったアキレウスくんかわよ
イスラム文化の国で男性同士が手を繋いで普通に歩くのも、浮浪少年の春を売り買いしている社会問題もあるけど、宗教的にまじで禁忌なのか?
男性同士でベタベタするのはあくまでも友情だから問題ないらしい
最近だとマレーシアで女性二人が同性愛行為をしようとした罪でむち打ちの刑になってる
ディズニーの同性愛描写があるアニメもアラブなどイスラム教の国では上映禁止になってるとこがある
本当に配慮してるなら変えるのはそこじゃなくて女性聖闘士の仮面の方なのにな。
そこ無視して性別変えたなら瞬に仮面つけろよと。
本来入れるために付いてるブツを無駄立してるのが良いので常識の範囲のサイズであれば大きいのは問題ではないのだ。
その辺、君主の少年愛が慣例だった本場中東と宗教だけが一人歩きして過激化してるよその地域で激しい乖離があるよな
アルジュナは誰が見ても立派な(女装した)おっさんだったんで、先方が困惑して他の職種を勧めてたような…
で、姫君たちのダンス講師のかっこのまま、王子引き連れて戦車バトルで大暴れしてたような…(なお、王子は後に自分の娘の婿にした)
女形が、男性にとっての理想的なヒロインを演じられるのは当然。何より「男性が真に欲しているもの」を理解した上で演技するわけだから。
だから、真の「異性愛」ってのは実はとても困難。
「そういう風に描かれているキャラ」。もうちょっと詳しく言うと絵としては完全に女として描かれている必要がある
言動として意識的に女のフリをしているのは該当しない。それはただの変装だ
ただしややなよなよしている口調も必要となる。一人称は多くの場合、僕が採用される。どちらとも取れるから
雑に言えば明らかに女として書いて設定も作って、一人称を僕にして性別男ってことにしたものが男の娘
本能して異性を求め、理性として同性が最適解を持つ
つまりネカマ最強ってこと
メイド姿にもなるし…
巫女だから男装したり女装したりしてたんか?
昔の映画でヤマトタケルを三船敏郎が演じてたけど
女装のシーンは流石に無理があると思ったw
イザナミ(父)「お前は海を統治しろ」
スサノオ「死んだお母ちゃんに会いたいよううわぁぁぁんジタバタ」
イザナミ「…使い物にならんから追放な」
スサノオ「じゃあお母ちゃんに会いに黄泉の国へGoや!あ、その前に姉ちゃんに挨拶しとこ!」ドスドス
アマテラス「やべぇ、追放した弟がめっちゃ足音荒くカチコミ来よった!武装して迎え撃つで!服装も髪型も全部男のにして気合い入れるで!」
間違えた、イザナミは死んだお母ちゃんや…
イザナギが親父な
スマン
野生動物のソレは同性愛とは違うんじゃないの?
繁殖の練習と人間が快楽の為にヤるのは別と思う
そんなもの日本は数百年前にとっくに通過済みだわ
女を貶してる訳じゃなくて、女や美少女が美しかったり可愛いと思ったりしてもそれって男からすりゃ当然の話なもんだから、男なのに美少女みたいに可愛いと言う滅多にない存在だから惹かれるんだよ。
同じ年頃の少年や青年でも見た目が普通に男だったらただのクソガキだし、成人した男なんて俺はゲイじゃねぇから恋愛対象とか100%無理、ありえん。
つまり男が好きだから男の娘に惹かれるんじゃない。美少女みたいに可愛いから男でも惹かれてしまうんだ。男の娘は女や美少女と同じ枠内に入っていて、尚且つ根底には女が好きであると言う前提がちゃんとあるのさ。
だから俺はゲイじゃねぇ。
嘴平“伊”之助ですんで
こないだの大河ドラマもそうだったが、あんなの史実にないだろ?
女(性を)装(備した)スサノオノミコト
というネタが
全然平気だったぞ
ジジイはそろそろトシがオッサンから逸脱してるって自覚してくれ
何年前の作品だと思ってんだよw
?
何年前でも「読んでた世代はその作品で目覚めた人が多かろうな」ってだけの話では?
まさか全世代対応の話だと解釈しちゃったわけではなかろ?
文法性って現実の性じゃなくて文法の違いだったのに現実の性自認に合わせ直したのかな
日本語でいうと一部がカ行変格活用からサ行変格活用に入れ替わるみたいな変化で難しそう
もしくは名詞の性は変わったのに文法は元の性に合わせるパターンか
ドイツ語の愚痴ネタが聞けるといいな面白そう
いや、女顔なだけで男の娘枠ではないって事だろう
兜という選択肢も
女形の基本にして至高が本物の女性よりも女性を感じさせるだしな
女形じゃなくて日本画家の卵だし男の娘でもないけど、ペルソナ5の喜多川祐介は時折艶っぽさを感じさせる仕草をする
まあ、FGOのアストルフォはキャラの性格が血迷ってるからな
理性?なにそれ美味しいの?を地で行ってるからあんな格好だし、なんだったらウサ耳ミニスカメイドみたいな衣装もある上に、レベル上限を上げるとイラストが変わって布面積が減ってヘソ出しでも胸は隠してる衣装になる
そして胸が大きいのが自分ではコンプレックスを感じてると
まさかのライブで本人すら完全性異物カリオストロ化した仕上がりで来るとは思わなかった
ポリコレ「全員美人なのでルッキズムで悪です」「多様性の観点からブスでデブで同性愛者で黒人とアジア人以外は全員排除します、アジア人でも日本人と台湾人はダメです」
ストップ!ひばりくんの内容がわかるということは…?
ブリジットは同キャラ対戦で負けると問答無用で偽者のコスプレ女になるので(今の奴は知らん)
ネカマとかバ美肉も男からのファン多いよな
そのせいで現実では美人局の裏には男がいるし
男が女を使って男から金を巻き上げる犯罪も多い
タイガーズアイとホークスアイな
オネエっぽいけど一人称は二人とも僕だし
タイガーズは女好きで特に幼女とかが好き
ホークスアイは熟女好き
口調はオネエなのに一人称は僕ってのは珍しいよね
古川さんはTwitterで
フィッシュアイの声優を女性だと思い込んでて後で男性と知り驚いた
みたいに呟いてたはず
当時からベテラン声優の人に女と間違われる声をだしてた石田彰さんは本当にすごい
度々、名前が上がる作品だから去年見たぞ
古いアニメや漫画好きがこの世に居ることを忘れないでくれ
メスも一緒に飼育されているのに生涯、同性同士でしか交わらなかった小学校のウサギさん…。
ほう…
異種族レビュアーズのクリムヴェールを見てもそんな事が言っていられるのかね?
保つといいなぁ、キミの理性が
フタナリは男の娘とは別カテゴリーだからまたサイズとかその辺の許容度極端に別れるからなぁ
って思って改めて見たら
他も全部男だったわwww違和感なかった
コメントする