(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らこの国旗を見てまず何を思い浮かべた?
2
万国アノニマスさん

ピザ
3
万国アノニマスさん

スパゲッティ!
4
万国アノニマスさん

食べ物とジョジョ第5部

5
万国アノニマスさん

美味しい料理とクールな言語の素晴らしい国だ
6
万国アノニマスさん
エラスムス計画(欧州の教育事業)
俺は1年間交換留学でイタリアで過ごしたよ

エラスムス計画(欧州の教育事業)
俺は1年間交換留学でイタリアで過ごしたよ
7
万国アノニマスさん

ジェラート
史上最高の科学者の1人を輩出してる
史上最高の科学者の1人を輩出してる
8
万国アノニマスさん

(これイタリアとアイルランドどっちだっけ)
俺はいつもこの2つを混同してしまう
9
万国アノニマスさん
ケチャップのスパゲッティ

ケチャップのスパゲッティ
↑
万国アノニマスさん

それはドン引きだよ
10
万国アノニマスさん
…俺の祖先の故郷だ

…俺の祖先の故郷だ
11
万国アノニマスさん
俺はイタリア人の彼女が欲しいよ

俺はイタリア人の彼女が欲しいよ
12
万国アノニマスさん
イタリアだっけ…ハンガリーだっけ…

イタリアだっけ…ハンガリーだっけ…

14
万国アノニマスさん
国旗も食べ物も素晴らしい

国旗も食べ物も素晴らしい
15
万国アノニマスさん
個人的にはピザ、チーズ、パスタ、バイク
ありがとうイタリアの兄弟

個人的にはピザ、チーズ、パスタ、バイク
ありがとうイタリアの兄弟
16
万国アノニマスさん
パイナップルピザ(笑)

パイナップルピザ(笑)
18
万国アノニマスさん
食い物

食い物
19
万国アノニマスさん
フィレンツェにはとにかく行きたい
そしてキュートなイタリア人の彼女と付き合うんだ

フィレンツェにはとにかく行きたい
そしてキュートなイタリア人の彼女と付き合うんだ
20
万国アノニマスさん
ピザ

ピザ
21
万国アノニマスさん
美人が多いしセクシーだよね

美人が多いしセクシーだよね
23
万国アノニマスさん
マリオとルイージ

マリオとルイージ
24
万国アノニマスさん
ジェノヴァで過ごした良い思い出が蘇る

ジェノヴァで過ごした良い思い出が蘇る
25
万国アノニマスさん

ヨーロッパのカーストでは下の方
26
万国アノニマスさん
うーーん…スパゲッティとパスタとジューシーなミートボールかな…
27
万国アノニマスさん
イタリアのことは好き
28
万国アノニマスさん

イタリアのことは好き
28

ローマ人のことを考えるとイタリア人と結婚したい
あと芸術と食べ物と建築のイメージも強い
あと芸術と食べ物と建築のイメージも強い
29
万国アノニマスさん

フェラーリとドゥカティ
30
万国アノニマスさん
パスタ
のんびりしてて余暇時間が長い
美味しいコーヒーとチョコレート
上質な料理

パスタ
のんびりしてて余暇時間が長い
美味しいコーヒーとチョコレート
上質な料理
32
万国アノニマスさん
ローマ帝国

ローマ帝国
33
万国アノニマスさん
ゴッドファーザー

ゴッドファーザー
34
万国アノニマスさん

ちくしょう、またイタリアに行きたくなってきた
35
万国アノニマスさん
日照量が多い、あとムッソリーニ

日照量が多い、あとムッソリーニ
36
万国アノニマスさん
素晴らしい文化のラテン諸国の兄弟だ

素晴らしい文化のラテン諸国の兄弟だ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ヘタリアでも猛烈にパスタ推しだったし。
イギリスは芋と豆と芋と芋って言ってたから芋の国のイメージ
一番行きたい外国!マリオ、チャラい、マザコン、ピサの斜塔、バチカン、、、
というかあの国は国旗を基調とした料理多いし。
家では小汚い小太りの剥げてるおっちゃんでさえ
人前に出るときは不思議と身なりを整えてる
働くときは働くとメリハリが有る人々
と、思いきや目を離すとめっちゃサボる…
イタリア ピエモンテ州産、ブドウはネッビオーロ
兎にも角にもドイツが嫌い
ラテン人とゲルマン人では相性が悪い
教皇庁
ベネチア
「輩出」の意味も使い方も間違ってる。
「管理.人」をNGワードにしててクソワロタ
アングロサクソン人は然程でも無いのに
イタリアといいフランスといいスペインとか
彼らの何の琴線に触れたのだろうか…
防衛戦とサッカーになると一致団結する
Youtubeで料理動画出してたマフィアが逮捕された件はイタリア臭さ全開で笑った
ニュー・シネマ・パラダイスかな。
ニュージーランドと並んで世界屈指のキウイ生産国。
高品質なデンタルフロス。
世界最高の食文化。
うっ、うぅっ……………
保守的で排他的なイメージがあるけど
んや、原理主義者じゃね?
あんな嘘みたいなホントの話なんてそうそうお目にかからないわな
マ-ザコンの男、ナ-ンパな男、フェ-ラーリ、マフィア
イタリアのイメージ多過ぎ
アサクリ2の舞台ともあって
フィレンツェとサンタマリア大聖堂はパッと出る
デザインが古臭くなくておしゃれで、今でも通用すると思う。まだグッズ持ってるわ。
ちなみに綴りは Topo(tò·po) Gigio なので、ほんとなら「トーポ」となるはず。
Toppoだと最後までチョコたっぷりですげえのでちょっと違う。
国民性なのか、製造業も「とりあえず設計通り動けばいいだろ~、大丈夫大丈夫」みたいなノリだからなあ・・・
昔あったイタリア半導体産業もそんな感じだった
トマトは南米原産だけどなw
ただ折ってるだけなのに悲惨に感じるミーム汚染が深刻だ
シチリアマフィア
名作のヒロイン像に1000円くらいなら賭けようかな
伊・ラブコメ、仏・お色気ハードボイルド、西・ロボ物でそれぞれヒットした作品ある感じだが共通点わからん
自由な色使いとか?
2018年。サイゼリヤ初夏のグランドメニューに季節限定で登場した
『フレッシュトマトとズッキーニのトロフィエ (399円) 』 うますぎ。
モレッティがIPAを出してたけど、スタイルは味もラベルもイタリア産の原材料で作ったペールエールって感じだった
洒落は兎も角、バランスよく作られてて洋食全般イケるってポテンシャルあったけど、あっという間に終売になってションボリした
全部毛色が違うのに全部美味しそう
食関連だけは普段の土下座外交から変わる日本も他国の事は言えんよ
歴史上の偉人を挙げるならまず筆頭はレオナルド・ダ・ヴィンチだろう
に怒るイタリア人
まだカリメロの方がまだ印象強いな
飛ばないヘリにでも乗ってなさい
細いからルイージのほうじゃね、青いけど
枢軸国の中で最初に降参した軟弱国家。
っぱローマは休日よな?
イタリアと聞いてならブーツだな
あとお姉ちゃんが可愛い。
日本が何をどうやって勝ち取っているのかをまだ気付いてないボンクラだからお前さんの祖国はいつの間にか窮地に追い込まれてたんだよ
デブでも食ってろこのピザ!
コメントする