(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

お前らはこの国旗を見たら最初に何が思い浮かぶ?
2
万国アノニマスさん

カンガルー
3
万国アノニマスさん

南半球のカナダ
4
万国アノニマスさん

5
万国アノニマスさん

イギリス連邦の兄弟
6
万国アノニマスさん
俺の知り合いのオーストラリア人は良い奴だ

俺の知り合いのオーストラリア人は良い奴だ
7
万国アノニマスさん

日焼けした白人
10
万国アノニマスさん
太平洋版のアメリカ南部
彼らに銃の文化があまり無いのが残念だ

太平洋版のアメリカ南部
彼らに銃の文化があまり無いのが残念だ
11
万国アノニマスさん
アウトバック(主に砂漠の広大な内陸部)

アウトバック(主に砂漠の広大な内陸部)
皮膚ガンになる白人が多い
12
万国アノニマスさん
カンガルーを殺すのはやめるんだ

カンガルーを殺すのはやめるんだ
14
万国アノニマスさん
カンガルー・ジャックという映画

カンガルー・ジャックという映画
15
万国アノニマスさん
未来の中国の植民地候補

未来の中国の植民地候補
16
万国アノニマスさん
正直、国旗にイギリス国旗が付いてるのが情けない

正直、国旗にイギリス国旗が付いてるのが情けない
19
万国アノニマスさん

色んなものが人間を殺しにかかってる
砂漠がクソ広い
砂漠がクソ広い
20
万国アノニマスさん
ギリシャ人の国外脱出先の1つ

ギリシャ人の国外脱出先の1つ
21
万国アノニマスさん
トルコで出会ったオーストラリア人観光客が凄く美人だった

トルコで出会ったオーストラリア人観光客が凄く美人だった
22
万国アノニマスさん

暑い気候とビール
23
万国アノニマスさん
ニュージーランドからすれば良き仲間だ
笑いやジョークのセンスもある

ニュージーランドからすれば良き仲間だ
笑いやジョークのセンスもある
25
万国アノニマスさん

暇な時間を酒飲んで騒いで過ごしてる
26
万国アノニマスさん
エミューと戦争して負けた奴ら

エミューと戦争して負けた奴ら
27
万国アノニマスさん
酒豪
オーストラリア人と飲んだことがあるけど水のように飲んでた
28
万国アノニマスさん

酒豪
オーストラリア人と飲んだことがあるけど水のように飲んでた
28

TimTamというお菓子は大好きだ


30
万国アノニマスさん
第二の故郷
俺はシドニー生まれだけど生後1ヶ月でスウェーデンに移った
親戚の半分はオーストラリアに住んでるよ

第二の故郷
俺はシドニー生まれだけど生後1ヶ月でスウェーデンに移った
親戚の半分はオーストラリアに住んでるよ
31
万国アノニマスさん

流刑地
32
万国アノニマスさん
流刑地なのにそれでもイギリス大好きだしアングロサクソンの血筋に誇りに思ってるよね
俺がもしフランスから追放されたらそんなに嬉しくないかな…

流刑地なのにそれでもイギリス大好きだしアングロサクソンの血筋に誇りに思ってるよね
俺がもしフランスから追放されたらそんなに嬉しくないかな…
33
万国アノニマスさん

ビーチ
34
万国アノニマスさん

コアラ
35
万国アノニマスさん
カンガルーだよ、カンガルに決まってるじゃないか!

カンガルーだよ、カンガルに決まってるじゃないか!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
まだ反捕鯨でエコテロリストの支援者ってイメージは拭い去れないかな
裏ー白豪侵略国家、アボリジニ虐殺資産収奪、動物虐殺、
良いイメージない
こんなもんかな
そのわりにサッカーも野球もマイナー扱いの国
大陸国家で資源が豊富な日本の主要な資源輸入国
意外と砂漠のおおい大陸だなって印象
あとはよくうちの国にスキーに来る人達だな
金融や工業はあまり目立たず国民の大半が零細企業に勤めてるはずなのに非常に豊かな国
TVのリアルタイム字幕作った友人が移住した
ただ物価がバカ高いから、キチンと稼げるレベルじゃないと生活できないそうだ
今やってるWBCではオーストラリアのチームは好印象だわ
応援のキッズも可愛い
あと、犯罪者の子孫が多い
エネルギーも食糧も資源があるって大事
工学系は主力産業で稼げる鉱業にみんな流れて他の工業がスカスカってのを聞いて驚いたな
ウォンバット
ニセコあたりでも犯罪し放題に犯罪して日本人差別しまくるイメージ
環境保護を謳うわりには世界一生命体を絶滅に追いやってる国で民度が低い
好きか嫌いでいえば嫌いな方
アメリカ人がマシにみえてくる
クジラ気違い
アボリジニ虐殺
コアラは子供にウンコ食わせてるしね
ユーカリを消化できるようにだけでガチウンコじゃないけど
白豪主義で中国からの移民にボーダー設けられるならそのままで良かったのになという印象
ガンダムデコロニーが落ちたのもここだった気がする
2,ヌートバー選手のお母さん由来の東松山市に、オーストラリア以外で唯一居る、
世界一幸せな動物と言われる「クオッカ・ワラビー」。
理由は分からないけどモータースポーツも強いイメージ
生き物好きからすると毒蛇を筆頭に珍しい両生爬虫類、毒蜘蛛、有袋類など興味をそそられる生き物が多い一方でオオヒキガエルとウサギに侵略された国
日本のガスは豪産メインだけどこれがEUにも流れてるから意外にしたたかなのか!?
>世界一生命体を絶滅に追いやってる国
これソースあるんか?
圧倒的に3次産業で金融やサービス業が強い
あとは混合経済で広大な国土を使った公共事業
高い賃金と物価は強みでもありその金銭価値の高さと英語圏であることを活かして投資で儲けてる印象
ただ高い経済発展を支えてるのは貿易なので中国への依存度を減じるためにオーストラリアからしても日本は重要な貿易相手国だから日本からすると資源輸入先として信用できるって感じかな
おれは真逆の評価だわ
バックパッカーやってた時、すごい親切にしてもらったので
オージーは良い人ばかりという印象しかない
ナンパもされまくった
アジアンでも女にモテる男は差別されないよ
ほんと楽しかった。今でも感謝しかない
女尊男卑がやべーことになってるんじゃなかったっけ
ミートパイは美味いが、それ以外に美味い物あったかなあ?
砂漠化が進んで滅びちまえと思ってる
こいつらに沖縄だのアイヌだの言われたくねぇ過ぎる
世界屈指の人口密度を誇る日本はどこに行っても人だらけだが、その日本とはまさに対極。
はしゃぎ過ぎ、ハメ外しすぎ、結論ウルさい。
白豪主義ってあまり批難されてない気がする
良くないぞ..
ポジティブイメージはコリアよりかはマシって事
それを言ったら南北アメリカ大陸はどうなるって話になる
戦争でオージーに勝ったエミューニキの写真でオージーの古傷を抉るのは止めてさしあげろフロッグイーターw
中国のタクラマカン砂漠と一緒だな。面積誇ったところで人が住めず資源も無きゃ意味ないでしょと。
あ、核実験場には使えそうだけど。
日本の家庭で飼ってるセキセイインコの餌はヒエやアワが多いけど、豪州の野生のセキセイインコは土を掘ってミミズを食べるからかなりワイルド
金、ボーキサイト、オパール、鉛、鉄鉱石、タングステン、亜鉛、石炭、銅、ニッケルなど
ありとあらゆる鉱産資源の世界的産出国。
高度経済成長期にはオーストラリアからの安い鉱産資源が極めて役割を果たした。
また、日本国にとってLNGの最大の輸入先となっている。紛れもない生命線のひとつ。
実際はコリアってより中国人だらけ
原料となる生乳・乳製品にオーストラリア製のものもかなり多い。(他はニュージーランドなど)
また、オーストラリアに森林に自生していたマカダミアナッツは国を飛び出し、今や世界中で栽培され親しまれている。
長らくオーストラリアが世界最大の生産国だったが、近年南アフリカやケニアなどアフリカ諸国での栽培が急増しており、更には中国が世界的な産地になりつつある。
中国人はとにかくマカダミアナッツが大好き。
ウルル
グレートバリアリーフ
過酷さと表裏一体の自然が魅力的な国だと思う
「オーストラリア?ニュージーランド?どっちだこれ?」
それ言ったら日本なんか国土の3分の2が山で住めないわけで・・。
砂漠など人の住めない国土を考慮しても、やはり日本とは比較にならないくらい
土地に恵まれた国であることに変わりない。
マナーが悪い
湧水の制御ができず、しょっちゅう水害を繰り返しているようだが。
生まれ変わりか?
ぜひ導入してほしい!!
ニセコを実効支配してる
勿論それが全てではないと理解しているが、
大凡の彼らの世界観はそんなものだと把握している。
ってあたりが非常に気になる
広くておしゃれな建物
でかいプール
緑が眩しい庭
庭は運河に繋がっててそこからクルーザーで出かけることができる
近くにはゴルフ場があって野生のカンガルーに出会える
追い出したんじゃなくて殺しまくったんだよ
猫とアジア人も殺そうとしている
すぐに差別されたーって言って帰ってきた時に行った国。
連続殺人鬼、独特で面白い映画、そんなとこかな
でっかいアリもいなかったっけ?
ミツアリとかいうアボリジニのおやつ
大地の恵みがえげつない
鉄板焼きがうまかった
刺身の盛り合わせがうまかった
全部日本食やん・・・
人口がめっちゃ少ないからだと思う
犯罪傾向って遺伝しないのかな?それとも農業とか一次産業やってれば犯罪者になりにくいのか?
砂漠には資源がないって話してるのに住めない話にすり替えるなよ
日本の山林は木材にしやすい杉の木を植えまくって花粉でひどいことになったり
斜面を利用してソーラーパネル設置をごり押しして問題になったりしてるだろ
あいつらには中華で充分
違うよ。中古の新幹線車両を購入する気があるみたいだけど、システムは従来の鉄道と対して変わらないらしい。
それをイギリス人が言ったらシャレになんないんじゃないか
あとデカいカエルもコンニチハする
日本のアマガエルのポジションに手のひらよりデカいイエアメガエルがいる国
現代ではどうなってるんだろう
自分の搭乗する機は遺憾ながら被弾、墜落してな。
ナイトライダーだ、夜空を見るたびに奴のことを思い出せ。
ただ、人種差別がねえ…
ニュージーランドの方が良い関係を築いていると思う。
小作農みたいなことして月30万超えるとか。
ある英国人がオーストラリアへ
入国審査官:「犯罪歴はありますか?」
英国人:「やはり必要なんですか?」
ブラックジョークとして有名です
日本から南十字星は見えんけどな
もう、当たり前すぎるのかな。
あと、ピクニック・アット・ハンギングロックって映画を思い出す。
意外と誰も書いてないのね…
雁屋哲さんチィーッス
世界三大美食の都がシドニーと東京らしいぞ
いや全然違うだろ。正気か君。
それでも米国より広い可住地面積世界三位だけどね
鉱山資源があるだろ。多分の素人考えだけど、風化が進みやすい緑地より採掘も容易だろうし。
でっかい村社会だから犯罪率は低いよ
しれっとモテるアピールしてるの草
とりあえずワキガ臭いモンキ
あとカンガルーとコアラとブラウンスネークとベジマイト。
アボリジニ虐殺を日本軍の責任にしたり、
クジラを養護するくせに牧羊に邪魔だからと、
カンガルーやコアラ、ディンゴ(絶滅危惧種)を虐殺してる。
政治家が中国べったりだったりする国。
実は日本軍はオーストラリアまで攻撃したからね。オイルなどもっと時間あったらオーストラリアも白人追い出せたのにと思う
それな。クズしかいない
コメントする