スレッド「歴史で世界各国を格付けしてみた」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

歴史で世界各国を格付けしてみた
シンプルにもう議論の余地は無いはずだ
シンプルにもう議論の余地は無いはずだ
2
万国アノニマスさん
現在が途上国なら俺達は全ての歴史を何に使ったんだろう?
3
万国アノニマスさん

韓国に歴史ってあるの?
4
万国アノニマスさん

古代を考慮してギリシャとエジプトとイランが凄いと言われてもね
歴史を分かってない素人なのが簡単に分かる、君の意見は的外れだよ
歴史を分かってない素人なのが簡単に分かる、君の意見は的外れだよ
↑
万国アノニマスさん

スペインよりは歴史に関係してる
お前らが洞窟で遊んでいた頃に文明の基礎を築いてたんだから
お前らが洞窟で遊んでいた頃に文明の基礎を築いてたんだから
5
万国アノニマスさん

どうしてトルコがSランクじゃないの?
6
万国アノニマスさん
インド、フランス、ギリシャがSランクなのに
ライバルのイギリス、スペイン、トルコ、ドイツがSランクじゃない
イスラエルやレバノンやサウジアラビアにも古代文明があったし馬鹿げたランキングだ

インド、フランス、ギリシャがSランクなのに
ライバルのイギリス、スペイン、トルコ、ドイツがSランクじゃない
イスラエルやレバノンやサウジアラビアにも古代文明があったし馬鹿げたランキングだ
7
万国アノニマスさん

イギリスはSランクにすべき
世界の国の半分はイギリスとフランスの争いから生まれてるんだから
世界の国の半分はイギリスとフランスの争いから生まれてるんだから
8
万国アノニマスさん
イタリアとギリシャはどちらも19世紀に出来た国だから全然凄くない
フランス、イギリス、スペイン、ポルトガルは全てSランクだ

イタリアとギリシャはどちらも19世紀に出来た国だから全然凄くない
フランス、イギリス、スペイン、ポルトガルは全てSランクだ
9
万国アノニマスさん

韓国と現代イスラエルがAなのはちょっと…
10
万国アノニマスさん
中国の歴史って凄かったの?
ずっと内戦のような紛争ばかりで停滞+近くに強大な敵がいなかったので深みを感じなかった

中国の歴史って凄かったの?
ずっと内戦のような紛争ばかりで停滞+近くに強大な敵がいなかったので深みを感じなかった
11
万国アノニマスさん
古代史なんてどうでもいい
フランス、イギリス、アメリカ、ドイツがSランク
それ以外は無関係だ

古代史なんてどうでもいい
フランス、イギリス、アメリカ、ドイツがSランク
それ以外は無関係だ
12
万国アノニマスさん
ロシアの歴史の何がそんな面白いの?
俺達なんて600年間お互いを殺し合って、それから300年間ヨーロッパを恐怖に陥れてるだけだ

ロシアの歴史の何がそんな面白いの?
俺達なんて600年間お互いを殺し合って、それから300年間ヨーロッパを恐怖に陥れてるだけだ
13
万国アノニマスさん
メキシコの歴史なんて何も知らないんだが

メキシコの歴史なんて何も知らないんだが
↑
万国アノニマスさん

アステカ文明があるじゃないか

14
万国アノニマスさん
大体合ってるけどラテンアメリカの評価が高すぎる

大体合ってるけどラテンアメリカの評価が高すぎる
15
万国アノニマスさん
チリなんかがBランクなら
少なくともバングラデシュやインドネシアはAランクにすべき
16
万国アノニマスさん

チリなんかがBランクなら
少なくともバングラデシュやインドネシアはAランクにすべき
16

イスラエルがA?????
聖書の中のイスラエルとは別物だぞ
聖書の中のイスラエルとは別物だぞ
17
万国アノニマスさん
アルゼンチンに歴史なんて無い
メキシコやペルーより下にしてくれ

アルゼンチンに歴史なんて無い
メキシコやペルーより下にしてくれ
18
万国アノニマスさん
俺はスレ主に同意

俺はスレ主に同意
19
万国アノニマスさん
イラクが無いじゃないか
お前らにとっての文明が始まった場所だぞ

イラクが無いじゃないか
お前らにとっての文明が始まった場所だぞ
20
万国アノニマスさん

よし、ポルトガルは言及されてるな!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
目立ってそうな国とかあるよな
まあ強烈ではあったけど一瞬の輝きだったからな
フランク王国から別れたんだから
そうか。一応、中国の属領として考えるなら歴史はある方なのか。密度は置いといて
自称フェニキア人の末裔だから?
元カルタゴのチュニジアも入ってないし・・・
やり直し!
出来てから1世紀も経過してないのに。
つうかなんで国名がNGワードなんだよ。
歴史的に重要≒学校で学ぶ価値がある国ってのは、その国が存在する長さと周囲への影響度を掛け合わせたものが大きい国だと思う。
日本は歴史は長いがマルコポーロまでは、東アジアでしか知られてなかったしね。
古代が目立つギリシャやイタリアは、それぞれアテネやローマ帝国の旗にした方がいいと思うわ。
エイジオブエンパイア2で、何故かガレオン船よりも強い亀甲船が出てきて、時代考証が無茶苦茶になったとかね。
で、史実はそんな船は無くて想像。
秀吉軍に簡単に上陸されて海上封鎖なんて一度も成した事もない。
あまりに弱すぎて上陸から20日で首都を落とされ、明軍から秀吉軍を誘導してるのでは?と疑いをかけられてたという。
コリエイトされた歴史で草しか生えんわ
この手の話に付き物の厄介な問題だな、現在の国家の成立時点からカウントするのか、その国の文化的な継続を考慮するのか。
国家成立を基準にするなら、王朝交代は国家の断絶に入れるのか否か。
中国が中華三千年になるか20世紀成立の新興国になるか大きく変わるぞw
国名NGは草しか生えんわ
名前を呼んではいけない例のあの国だからやぞ
レバノンは、今は政府がマヒ状態で、公務員が国外脱出。水も確保できずに農業も穀物は栽培せずに、ヨーロッパに売れるハーブ類だけにシフト。当てにしてたウクライナ穀物が入らなくなり困窮。
イランが支援してたヒズボラが蔓延ってるせいで、西側支援は停滞。
国としては80年弱しかないと思うのだが
日頃の行いを反省せずに、逆に無かった事にして、隠蔽工作しようとするから。
バングラデシュに詳しくないけどそんな下か?ってのもあるし。紀元前3500にはドラヴィダ語族の人住んでたようだし
日本はそこまで歴史古くないよ
遺跡って意味で住んでた形跡なら古いけど
独立国として認められたのは1948年8月15日から。
あの国に歴史というほどの物は無い。
K国は流石に無理があるだろう…
これ作ったやつは義務教育受けてないんやろなぁ
何度異民族に遺伝子上書きされてるんだか
4大文明とギリシャ、ローマが”S"ランクなんだろうけどフランスはどうなの?
日本は王朝の継続という意味では世界最長だし、世界最古の土器とかは日本から出てるんだってね。
大清國属ならセーフ
「受験に出ないしコロコロ変わるので勉強しても意味がない」と捨てられ
高校生の願望、映画監督の妄想、小説家の創作が新しい歴史として
「教科書に載る」レベルの国だし
「~の起源は我が国だ!」
「なんで?」
「教科書に載ってたから!」を真顔で言う
日本は2023年段階で2683年の歴史があるんで
いや、現代の状況なら他も大概だし、
おれが言ってんのはAより下だろって
意味よ
自称だからな、戦国時代の源平藤橘
の末裔名乗ったのと変わらん
大名「お手前はどこの家系ですかな?」
前田利家「今 学 者 に 作 ら せ て お り ま す !」
絶対に見習いたくない歴史だねw
過去に違う国が行った偉業をさも自分たちの国の偉業のごとく語るのはどうかと思うわ
チンギスハン一族の帝国である元は今のトルコあたりまで領土があったけど
じゃあその地域にある今の国全部が元の偉業含めて評価するのは違うだろと
海外のコメにもツッコまれて草。
自己訂正
イラクと書こうとしてイランになっていた。イランはすでに”S”に国旗があるものね。
まあ、とはいえ「国」としての継続は中国を始めとして世界中の殆どの国が土地の上を多くの民族が入れ代わり立ち代わりで、決して長いわけではなく日本みたいに王朝が続いた国はないしね。
『歴史有んの?』皮肉でさらに草
マジしつこいから
古代中国も統治民族が違いすぎて、連続性ないし…
日本は国家という括りで見ると現存している国の中では最古のひとつ
天皇家は現在世界最古の王族だからね
島国ということもあって外国からほとんど侵略を受けなかったことが大きい
K国の義務教育じゃね??
あっ、それだと自国をSSにもってくるかwww
イスラエルはイスラエル建国からの歴史というよりユダヤ人の歴史での評価っぽそうだな
つーかエチオピアが無いっぽいけどどこ行った?
せやな。パレスチナとアフリカ民族紛争は責任もって片付けてもらわにゃならん。
国が出来てからずっと属国なのもある意味珍しいんじゃない?
レア度だけならSSRだけど何の使い道もない雑魚キャラみたいなもん
KとかITで省略するのも他の省略物のこと考えるとモヤるしなあ。難しいやで。
と思ったらエチオピアBか
Aに入ってないのが良く分からん
差別用語になってて草
歴史の凄さなんてどうでも良い。
ランキングだってどうでも良い。
ただ皆んなに歴史を愛してほしいな。
俺らだって歴史に入るんだから。
そんなに影響力がある国だったことないだろ?
コーカサスが白人のルーツだからとかそんな
感じか?
シーッ、取り敢えず日本と同じ枠に入れとかないとな。
そうしとかないとイロイロと煩いしイッチの身辺も危険になり兼ねない。
ブラジルにも結構な数のアノ国人が移住してる筈だから。
なるほどね
ペプシのパクリみたいな国旗がAとかおかしいと思ったけどそういうことね
日本は大陸文明の恩恵を受けつつ侵略はほぼされなかった
これは類似の文明が無く魅力ある歴史だとは思うね
貴族同士の血みどろの陣取り合戦の歴史が「凄い歴史」ねぇ……
まあある意味凄い事かもしれないが
自称が普通に通るランキングなんだろ
そんなこと言い出したら民族や文化の連続性なんてSの国にもないよ
〜大和朝廷〜日本
モレクが真実を隠蔽してる世界及び日本
日本人の感覚だと、どいつもこいつも新興国にしか見えないし
為政者が変わってるのに文化的な継続があるとか言われてもちょっと無理があるように感じる
中華人民共和国を新興国と見なしていない日本人なんて少数派だしね
でもまぁ、世界的に見たらそれもガラパゴス思考なのかもしれんね
ローマとパルティアという大国の間から現代まで生き残ってるのは凄くね?
2千年以上続いてるんだぜ
世界史に影響を与えたランキングだと北欧は低い
でも現代の国家を当てはめてランク付けするのおかしいよね
記録が全然残せない、先祖からの遺物が残せない、文化も残せない
これで歴史って言えるか?
中国を日本より先に書くとか、ギシリャとか⋯正体隠す気ないのか
ギリシャやローマの文化なんてキリスト教に徹底破壊されてるだろ、何言ってるんだお前は
中国なんかの教科書で勉強してるからそうなるんだ
あ、でも現代中国語はほとんど日本語な
作者が半分失笑気味に「人類史を欧米中心でしか考えられない連中には
そう見えるんだろうな(呆れ)」的に読めること書いてたけど、もう不治の病なんだろうねアレ
「現在が途上国なら俺達は全ての歴史を何に使ったんだろう?」というインド人の自虐に誰もアンサー返せなくて草
議論の余地が無いというか 議論のしようが無い
その考え方はガラパゴス思考そのものだと思うぞ
例えばGHQに皇室が解体され現在に至るまでその状態を維持していた場合歴史としての連続性が無いから江戸時代や明治時代を日本の歴史としてカウントしちゃダメ
ってことになってしまうからな、その考え方
ドイツの歴史は1990年にスタートしたわけじゃないし、仮にそんなこと言う奴がいれば頭を疑われる
ブラジル人が騙されているのか
ブラジル人じゃないのか
どれなんだ
おっ反応ありがとう。ギリシャローマが西洋文明の起原て割りと一般的に言われてない?中国先に書いただけで中国人認定とかネットの外では
途中で送っちゃった。ネットの外では同じノリで喋んないほうがいいよ。
全部日本が壊してたっんだとさ
現在そこの位置している国の歴史なのか?
昔文明が栄えた地域に偶然今、国が存在してるだけでその国の歴史が長いとはいえないだろう?
四大文明国→わかる
イタリア→ローマ帝国だし分かる
フランス→??????
Sランクはどう見ても古代の業績から選んでるぽいのにフランスぅ?
他に挙げられる国あるやろがい
古代文明と現住民族が一致しない所も多いし
歴史がすごいってゆうなら、終始一貫した民族でなきゃ
店員「あ〜、この塩は先月で賞味期限切れてるわ〜、廃棄な」
塩「ななな、なんですとぉ〜〜〜!?」
歴史って偏りなく研究進んでたら善悪割り切れることは殆ど無いもんな
それなのにネットで見るカンコク人て歴史人物を善悪一方的な見方してる人ばかり
若い世代は地域によって変わってきてるみたいではあるけどさ
これ冗談だと思ったらマジで空想歴史小説の考察をそのまま教科書に採用してて笑ったわ
上で散々言われてるのでどことは言わんが「そういう教科書」で学習してきた者なのだろう。
日本の国体は建国以来変わってないからな。
ローマ皇帝は?隋や唐の皇帝はどこに行った?
万世一系で王朝が続いてるのは日本が世界最長。
歴史の凄さランキングで世界史に影響与えたランキングじゃなくね?
入れ替わってないのが凄いのか?
じゃあアフリカとかも凄い国が多そうだな
あの地域は、ステップ気候のせいで、灌漑塩により農業が衰退し、文明が停滞して脱落。
仮に半.島の歴史だとしたら北と仲良くセットじゃないとおかしいよな
半.島って単なる地形なのにNGとか正気かこのサイト
皇帝→断絶
民族国家→異民族の建国により断絶
王朝文化→文革により断絶
宗教→法家、仏教、儒教と紆余曲折
これで中国四千年の歴史とか言ってるんだぜ。この理屈が言えるなら、それこそ『アフリカ人類 十数万年の歴史』が言えてしまう詭弁。
アイツら、憲法原文を紛失してるんだぜ。
さらに、李王の玉璽も紛失。
日清戦争で日本が勝利して独立したのが1894年、
そこまで1000年ずっと中華王朝の続 国をやってた。
独立時の名称は大 寒 帝国なんだけど日本がいないと何もできず、
結局ハーグ密使事件やらかして併合、1947年8月「13日」に現在の国体として独立。
直系の祖先はり 氏 長 線だろうけどずっと続 国だったから、
まあ存在してなかったも同然かな・・・
連中でさえ自分達の歴史ははつらないってぼやいてるぐらいなのに
長いのに中身なさすぎるんだよ、あの国
いずれにしても建国して100年も立たない国がAはないでしょw
アメリカ合衆国より若いはずだが
しっかし、なぜ漢字で書くとNGワードなんだろな、もはや国家の名前すら破廉恥扱いなのか
イザベラバードはソウルは世界一不潔で悪臭漂う街だと書いてる
あれは名前を呼んではいけない国だから
邪悪なボルテモードと同じ扱い
ある意味驚愕に値する
教科書ってさ学生じゃあるまいし、社会人になったら興味のある本自分で買って教養の幅広げてくもんでしょ。教科書でなんか読まないよ普通は。現代中国語が日本語から取ってきたのが多いとかも、前にネットで話題になったけどさ。あなたの知識がネットに依存してる証拠と思うわ。あなたみたいなのが
また送っちゃった。すまん。あなたみたいなのが日本アゲするから、そういう人が多いと思われるんだと思うよ。
生まれては滅びの連続なんだから
こういうのは国じゃなく地域で語るべき
と思ったけどそれならK国はSSSになるか
Kの批判は絶対に許さないという気持ち悪さの意思を感じるな。
>聖書の中のイスラエルとは別物だぞ
本当の事を言ってはいけないんだよ世界は
中国って巨人がいたとは言え4000年に近い属国の歴史だろうからな
大陸が認めなかったら王も名乗れなかったのに?
マジかwwwワロタ。ここの管李人は何を怯えてるんだか
K国に歴史なんかこれっぽっちもないじゃん。パクリの歴史ならK国は世界一だけどな。
太極旗が入ってるだけで論外なのは当然だけど。
ううん、「ぼくのかんがえた歴史上重要な国」だから正しさや同意を求められなくてもいい。
個人的な価値観を可視化しただけで、意味や意義なんかない。
土地に古代文明の遺構が残ってて観光資源になってるってだけで
国や民族としては地続きじゃないから歴史が長いやら偉大って印象は無いなあ
おすすめ動画に上がってきててめちゃめちゃ面白かったんだが
ヴォルデモートかな?
強国ゆえに植民地侵略を諦められた中世以降ももちろん、近代も現代も、控えめに言って日本はトップタイを走っている。控えめに言ってね。
世界に影響を与えた事を主軸にしたならなおさら、日本ほど世界に有益な行いをしている国は無いし、2位以下に途轍もない差をつけてのブッチギリだろう。控えめに言ってね。
QRコードとレアアース技術の無料公開だけを取っても、世界でダントツの貢献度だろう。
控えめに言ってもね。
大々的に影響与え始めたのは明治維新以降
北欧はデンマークがギリギリ文明圏にあった程度
それ以外は実は古い時代のことはあまりわからなかったりする
昔は凄かったけど今じゃねって感じ。
竹田恒泰チャンネルかw
宗教と行事はユダヤキリスト教に取り込まれてるから西洋の文化と思われがちだけど北欧の過去の歴史と文化は結構現代にも伝わってるし残ってる
徐福が旅立ってるし(台湾の可能性もあるが)
魏に朝貢して『魏書』に載ってるし、判島に進出して白村江の戦いにも出てる
遣隋使・遣唐使で唐の官吏になったのもいるし鑑真は日本に行くために
当事の行政の手を煩わせている。日宋・日明貿易もしてる
前期倭寇は日中で暴れまわってるし秀吉は潮賎で明軍と戦って弱った明が女真族に滅ぼされてる。黄金の国があると外国が多く日本を訪れてるし。見識が浅い
ちなみにヒズボラって資金集めにゲーム作ってるんだぜ
日本のように、神話がそのまま建国史まで繋がってる話は、アフリカにどれだけあるんだ?
ギリシャ神話、ケルト神話、等々、既に神々と信仰は断絶していて、建国史とは別になってる国が大多数だろ。
その地域の歴史ならともかく、支配民族の入れ替わりだってあるのに。
箇条書してもらって悪いけど世界史の中だとスケールが小さくね?明治期以前なら元寇とか江戸時代の浮世絵の方が世界に与えた影響ありそう。
その国に関してはただただ関わりたくないだけ
というか日本にこれ以上関わってくんなってだけの話
後から出てくる他の先進国はどれもその文明の傍流だ
定義が不明なものに正解も無い 不毛過ぎる
シュメールやバビロニアやアッバース朝を全てイラクの歴史とするなら当然Sだろうけど
Sはイタリア、ギリシャ、エジプト、イラン、イラク、中国、インド、イギリス、フランスかな
近世以前の日本の世界史への影響なら倭寇が圧倒的だわな
朝貢も白村江の戦いも文禄・慶長の役も比較にならない
現代の国名でいけばそらややこしくなるし、時代の早さ長さで比較するのか、新しくとも文化的影響度で比較すんのかで話がだいぶ変わるだろ
ギリシャ、ローマ、エジプトなんかの西アジア、イランメソポタミアあたり、地中海東岸、インド、中国、日本、ラテンアメリカにはそれなりの文明があるし
ブリカスやフラカスはあれで帝政直前ローマから侵略受けた頃には、地域文明とはいえちゃんとうっすら独自文化があったわけだから、日本をBとするなら、Bないし、最低限Cには入るぞ
アメリカさんは一番下だし、エラも一番下だ、あいつらには歴史というものはまだない
精一杯挙げてそれなら、世界史への影響って意味ならほぼ無風と言ってよさそうだな
精々倭寇と秀吉くらいか
イタリアとギリシャとイラクと中国とイギリスとフランスくらいしか対抗できるの思い付かない
トルコやインドやイランでも厳しいだろうな
日本以上に続いてる国が何処に有るんだよ。
文化や価値観の保持性って観点ならイタリアよりずっと上だと思うが
五胡十六国南北朝や元や清みたいに異民族に中原が支配されてる頃も、文化は継続していたし漢以来の中華・漢民族の意識はずっと維持されていた
言って日本は紀元後だからなぁ
王朝の長さって判定なら随一だが歴史だと書物や遺跡、文字が判定基準になるから
はたまたその国の主要構成民族の歴史なのか
ハッキリせんと判断がつかん
インドをはぶくとか、仏教のアジアに与えた影響は中華文化よりずっと広範だよ
紀元て西暦やん
皇紀はそれよりざっくり650年程長いんですけど
あと遺跡でいったら縄文時代だけで1万年くらいあるよ?
新石器時代としてはかなり早いというか世界に先駆けているんでしたっけ
同じ民族をどれいにしてた国はバカチョしかないんだっけ、すごい歴史だ
しかし、何でAに南しか入ってないんだろうな
北もAにすべきじゃんね
スウェーデン王国最隆盛の祖、北方の獅子王ことグスタフ二世アドルフの先進的且つ中央集権及び斬新な民主主義政治、優れた才覚と固執しない柔軟な対応による軍事改革、徴兵制の限界と不満を自前で傭兵軍を編成し傭兵は広く公募する事で自国民の損害を減らし国力の低下を押さえた
そして、今のローマ教皇の状態へと至った分水嶺である対神聖ローマ帝国連合にプロテスタントの守護者として参戦した三十年戦争の結果、スウェーデン王国はバルト帝国と呼ばれる程に大国化した
しかし、その際に先の戦争の最中アウグスト二世は戦死したが、その戦闘は傭兵隊長であるザクセン選帝侯の一人が指揮を引き継ぎ勝利、更に自国で育成した指揮官、水魚の交わりであった宰相がアウグスト二世の幼い娘を女王へと擁立しつつ国内を纏めたと、一代で国を大きくし尚且つ本人が倒れても後が続くような制度や人材を築きあげていたのが非凡の一言に尽きる
歴史は良いスパイスになったよ
キュロス、アレクサンドロス、チンギスハン、ティムール・・・と上位の英雄は
大体この地域を征服してるわけだし、カエサルもそれやろうとして失敗したわけだし
逆にマリクシャー、サンジャル、イスマーイール、ナーディルシャーのように、
日本での知名度が歴史的重要性に比して低すぎる英雄も多い
ローマ帝国を何度も破ったり、イスラム帝国の基盤になったり、いつも歴史の中心にいる
まあどっちかっつーと地理の中心にいるから自然にそうなるわけだが
ネイティブアメリカンの歴史ならあるけど
Sは四大文明発祥の地とギリシャ、ローマ、ペルシャ(=イラン)辺りだろ。
ハンニバルもできなかったローマ征服を最初に成し遂げたブレンニウス
世界最強の英雄カエサルを最も苦しめた最大の敵ウェルキンゲトリクス
最盛期のイスラム帝国の膨張を食い止めた希代の英雄カール・マルテル
イングランド王国を征服したウイリアム1世ことノルマンディー公ギヨーム
ビザンツ帝国を征服した十字軍のボニファーチョと新皇帝ボードワン1世
文明と国の歴史をゴッチャにしてよね。
文明と国の歴史をゴッチャにしてよね。→ゴッチャにしてるよね。
しかも国定というw
古代どころか近代まで、漢民族が支配する統一国家なんてほとんど無かったしな…
畑作や豚(猪)の放牧、カキ養殖だけではなく現代の低層マンションに匹敵する木造六本柱建物を建てたり高度な工芸技術を有する翡翠の勾玉を加工する文明だったしな…
江戸時代も明治時代も天皇の許可をもらって政治してることには変わりない。
コメントする