スレッド「日本の静岡のスーパーマーケットは普通にイルカ肉を売っている」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

日本の静岡のスーパーマーケットは普通にイルカ肉を売っている
1パックで約4ドルだ
1パックで約4ドルだ
2
万国アノニマスさん

海のものだったら日本人は何でも食べようとするのさ
3
万国アノニマスさん

日本だってモラル的に完璧なユートピアってわけじゃないんだよ
4
万国アノニマスさん

東京(荻窪)のローカルスーパーに寄ったことがあるけど
馬肉とクジラ肉も売られてた
馬肉とクジラ肉も売られてた
↑
万国アノニマスさん

フランスでも馬肉を食べる文化はまだある
馬肉を使った絶品料理がたくさんあるけど、みんなあまり食べないので珍しくなりつつある
馬肉を使った絶品料理がたくさんあるけど、みんなあまり食べないので珍しくなりつつある
↑
万国アノニマスさん

スイスでも馬肉は凄くポピュラーだ
5
万国アノニマスさん

ノルウェーではクジラ肉はかなり一般的
具体的には絶滅の危機に瀕してないミンククジラだったはず
具体的には絶滅の危機に瀕してないミンククジラだったはず
6
万国アノニマスさん
日本はメロンが90ドルなのにイルカ肉が4ドルなのかよ

日本はメロンが90ドルなのにイルカ肉が4ドルなのかよ
7
万国アノニマスさん

アメリカだって普通に牛肉が売られてるけど
インド人は呆然とするだろ
インド人は呆然とするだろ
8
万国アノニマスさん
水銀の…味がするのかな?

水銀の…味がするのかな?
9
万国アノニマスさん
水銀の含有量がかなり多いとは聞くよね

水銀の含有量がかなり多いとは聞くよね
10
万国アノニマスさん
フランスの西海岸だけで毎年6000~1万頭のイルカが混獲によって死んでいるとされている
それらは捨てられるしヴィーガンの自分から見ても食べたほうが遥かに賢明だよ

フランスの西海岸だけで毎年6000~1万頭のイルカが混獲によって死んでいるとされている
それらは捨てられるしヴィーガンの自分から見ても食べたほうが遥かに賢明だよ
11
万国アノニマスさん

イルカ肉は美味しくないから凄く安くなるという話を見たことがある
12
万国アノニマスさん

タコを食べることに文句を言う人はいないけど
タコって本当に凄く知能が高いんだぜ
タコって本当に凄く知能が高いんだぜ
↑
万国アノニマスさん

俺の出身地だとタコを食べることに文句を言う人多いよ
↑
万国アノニマスさん

知能だったら豚だって高いけどな
13
万国アノニマスさん
イルカ肉の消費を推奨してるわけじゃないけど
知能が高い生物だから間違ってると主張するのは皮肉を感じる
その一方で豚肉や牛肉を問題にせず消費してるんだから

イルカ肉の消費を推奨してるわけじゃないけど
知能が高い生物だから間違ってると主張するのは皮肉を感じる
その一方で豚肉や牛肉を問題にせず消費してるんだから
14
万国アノニマスさん
イルカは致命的なレベルで水銀が含まれてるから食べるのは間違ってるよ

イルカは致命的なレベルで水銀が含まれてるから食べるのは間違ってるよ
↑
万国アノニマスさん

マグロや他の肉食魚もな
15
万国アノニマスさん
イルカ肉やクジラ肉は不味いと聞いた
腐った魚の味がするらしい

イルカ肉やクジラ肉は不味いと聞いた
腐った魚の味がするらしい
↑
万国アノニマスさん

イルカは知らないけどクジラはかなり赤身の多いステーキみたいな味だった
不味くはないけど特に素晴らしいわけでもない
不味くはないけど特に素晴らしいわけでもない
16
万国アノニマスさん
クジラは鉄分が多くてレバーを思い出す

クジラは鉄分が多くてレバーを思い出す
17
万国アノニマスさん
別に良くない?
ペットショップでワラビーの冷凍肉が売られてるのを見たことがあるよ

別に良くない?
ペットショップでワラビーの冷凍肉が売られてるのを見たことがあるよ
18
万国アノニマスさん
これを酷いと考えてる人があらゆる肉を食べてるのは驚くべきことだ!

これを酷いと考えてる人があらゆる肉を食べてるのは驚くべきことだ!
19
万国アノニマスさん
イルカ肉の問題は水銀が多く含まれてることだから

イルカ肉の問題は水銀が多く含まれてることだから
20
万国アノニマスさん
個人的には食べないだろうけど
誰がどんな肉を食べようと…自分はそれを裁く立場じゃないよ

個人的には食べないだろうけど
誰がどんな肉を食べようと…自分はそれを裁く立場じゃないよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
牛も一説ではチンパンジー並だというからクジラ食うなってヤツは食えねえな
豚は犬より賢く人なら3歳児並だそうだから食えねえな
鶏は7歳児並だってよ
基本的に広まってる肉食えねえな
それだけ選んだ?
シメで食っためはり寿司うまかった。
犬か動物園に良さそう
「自分は食べない」で良くない?
それはさておき、知能が高いのなら沿岸に来ないのでは?
モラルが高いって訳じゃ無いって何様だよ自国民さえスリにあったり女が夜道歩けない国がモラル語ってる方がお笑いだわ
元スレ見たけど、むしろ理想的なコメの方が多かったくらい
つーか、知能云々で「食べて良い・悪い」を判断していたら、行き着く先は「知的障害者への差別」だって気付かないんかな?
知的障害者の中には豚やイルカ以下の知能指数の人達だっているのに「知能指数が低い生物を食べて良い(殺しても構わない)」なら、当然そういった知的障害者も該当するぞ?
日本人でも見つけられないもの見つけて来るなよ
俺もいい年だけどクジラもイルカも食べた事ないぞ
日本人はたべないだろ。
岩手の、
欧米人はいつになったら恥知らずの侵略者根性が抜けるんだ
そのくせアライグマやウサギは害獣とかいってサッ処分したり
食ってんだからめちゃくちゃ勝手だと思う
脂っこくて、味噌炒めにする事が多いとは聞いた。
静岡だと普通にイルカ肉売ってるし、なんならミソで煮込むぞ
禁止用語多すぎやろ
まともに打てやしねー
鯨みたいな味?
下処理が重要
いやイルカも前から言われてたけどな。
イルカ漁師にシーシェパードが突撃してたで。
美味しかったという記憶しかない。
その頃の牛肉や豚肉が臭くて食べられず、無理に食べようとすると嘔吐してしまうので、給食は全体に不味くて苦行の時間だった。
でも鯨の竜田揚げだと嬉しかった。
今の肉は牛も豚も全体に美味いので食べられるようになり、たまに飲み屋なんかでクジラの竜田揚げを食べてみるとあまり美味しくなくてがっかりする…鯨の種類が違うのか、思い出補正がかかっているのか?
1985年までは商業捕鯨をやってて給食にも出てたからそのころ子供だった世代より上ならだいたい食べたことはある。
地域によってはいまでも給食に出る。
近所のスーパーで見たことはあるけど海産物だからって魚のコーナーで売るのはどうかと思う
赤黒くて見るからに獣肉って感じ(料理しないから買わなかったけど鯨カレーなら食べたことある)
歯クジラの類は美味しくない。
と聞いたことがある。イルカは歯クジラ。
“イルカを食べるのは良くないこと”っていう自国の常識でしかないものを外国に押し付ける
その行動こそモラルに欠けた行為じゃないのか?
イルカ食をモラルに欠けた文化であるかのようにするコメントにまさに無意識の差別意識が表出している
これは昔からあって今でも変わってないのだ
地元の海はスナメリがいるけど、数は少ないから食わんでいいな。
いや、クジラもイルカも食肉的な意味では大差ない。
成長の段階や程度で多少の違いはあるものの、味にそこまでの差は出ない。
むしろ若い方が癖がなく食べやすいのはラムとマトンや子牛と成牛の違いから見ても明らか。
食べたことがあるから良い、ないからダメだという単純な話じゃない。
風習や食文化が違うからと否定することが間違いなだけ。
食事前にアーメン唱えるひともいれば、いただきますと合掌するくらいの違い。
どちらも否定するべきではなく、習慣の違いと言うだけ。
給食の竜田揚げは少し甘く味付けしてあった記憶が
人気メニューで残るとジャン拳大会になってた
水銀の話は厚生労働省も妊婦へ注意喚起してるんだが…
子どもができるとそういうパンフレットもらってくるだろ?
犬食はあまり馴染みがない、と言うだけのこと。
否定も肯定もすべきでは無い。
ただ、そういう文化もある。と理解するだけでいい。
やっぱ騒いでるのって一部だけなんだな。
それか五月蝿いのに見つからなかっただけか。
普通に缶詰めでもあるし、食べたことあるやつは多いだろ
自分の偏食を根拠にしちゃいけない
価値観を押し付けるな、ということには同意。
美味いから食べてみて、という紹介ならまだ分かる。
そしてそれを自分の倫理観や宗教観から否定することは認める。
個人的に肉は「牛肉、豚肉、鶏肉」が一般的になっている。
肉とも魚とも言えない中途半端な感じ
無理だろうなぁ。
他人を否定することが唯一の拠り所だから。
自分が住んでいる都市では販売していないので一般的ではない。
平成生まれだけど結構食べてたな。
値引きされると豚肉より安くなることもしばしばだったからステーキにしてた。
日本に文句言ってる連中は害獣駆除する畜産農家にも難癖つけてるのか?
スーパー等で、なにクジラと書いてなく、ただクジラと書かれてあるのは
ほぼイルカの肉だから知らない間に口にしてると思う
結構安いんだね
えぇ?
普通に醤油と生姜の大和煮とか旨いんですけど……
昔の日本人ならともかく、現代日本人で水銀が問題になるほどの量食ってる人なんていないだろ
教えてくれてありがとう、自分が住んでいる都市では鯨肉が手に入らないし肉が硬くて好みではないので殆ど購入していないんだ。
アジアへ水銀産業押し付けてるって奴も的外れ。
南極の南氷洋でのクジラもアイスランドとか北極海の鯨も同じように政府による妊婦への水銀の注意喚起がある。
食物連鎖上位かつ体が小さいとより溜め込みやすくなるんだよ。
海産物 水銀 で調べてこい。
厚生労働省のサイトが一番上にあるだろうからそれ見てきな。
どんな生物でも神にも食い物にもなりうるような日本の宗教観だとあんまピンとこないけど
それも岩手産で一週間ほどで置かなくなったから、網に引っかかっちゃった系かなって
お前らのご都合モラルを日本に適用してくんな
なんでイルカがダメで鶏豚牛はいいのかちゃんと説明してみろよ
生食だと脂の多いことは優秀だとされるのに、煮炊きするとなると油っぽいという低評価になるのはどうなんだろう?🤔
部位や個体の年齢によっても違うから、筋張ってるなら圧力鍋で煮込めばいい。
日本人の頭髪には世界平均の2倍くらいの水銀が含まれてるって話をした上で『でも日本人は長寿だよ』って話をすると大概何も言わなくなる
たしか房総のイルカは食文化としてもかなり歴史が古かったかと。
クジラよりも馬肉に近い風味だよ。
外、人は無知でバカなので90ドルのメロンしか知らない
総じて肉食獣は草食獣と比べると味が劣ると言うけれど。
いや、個人的にはハクジラ目も美味しいとは思うけども。
鴨肉やラムやマトンといったヒツジ肉、シカやイノシシも食うと美味いぞ。
個人的には馬肉に近いがもっと繊維が太いイメージ。
鶏肉に対するダチョウ肉みたいな感じ。
害、人なんてそのうち知的障害者以下の知能やん。
たぶん重度の奴とそう変わらないよ。
だって外国人だからなw
美味くて安いなら何の肉でも良いのなら、イルカやクジラでも問題ないよね。
そこも問題だけどそもそも鳥牛豚などの食べる動物の知能なんてそもそも調べてもいないくせにイルカ、クジラは知能何高いから食べちゃダメと強制してくるから面倒
常食しなければ問題ない物を一度食べるだけで中毒死すると嘘を書き込むのはこういう奴か
近眼的に義務教育で習うような常識を書き込む前になぜマグロや鯨類が規制対象外になってるか、水銀の蓄積量がいつから増えだしたか調べてこい
嘘つき。
そんなものはないし何より水銀騒ぐ外国人の奴より日本人は長生きでしかも賢い
毎食米抜きで魚ばっかり食ってても50年くらいは死なない計算。
鯨もイルカも「日本人でも食べない」って言う人いるけどさー
どれくらいの人が食べるかとかじゃないのよ
「食べる選択肢に入れちゃいけない」ってのは全然別なんだよ
知能だけで見れば3歳から8歳児くらいなので、逆に言うとそのくらいの子供は食べても良いとなる。
そんな外、人なんて知能の低いもん食ったらバカになるぞ
そうだね。
たとえ自分の子供でもそれより知能が低かったらバーベキューにしても良いんだよ。
この人も肉屋襲撃事件とかで恥ずかしく思っている人なんだろうなぁ
バーカそんなもん存在しねえよ。
お前イルカ漁否定したくて必死としか思えん。
お前のようなのは日本から出ていけ
逆に言うと網にかかって混獲したり、間違って傷つけたりしたら供養のためにも食うべきだね
存在しないものが見える異常者だからな。
別に鯨もマグロも常食しても死にはしない。
水銀なんて日本は出したことないしな。海洋汚染させるのはいつも欧米。
⚪ねばいいのに。
たいした量でもないのに一口食ったら死ぬなんて嘘を流す
例えばウニは歴史のある国は食べる食文化がある。イタリアとか地中海とかでは日本と同じく高級食材だ。ところが新しくできた国のアメリカやオーストラリアなどではウニを食べる文化が最初から入らなかったので今でも気持ちがられる。これは歴史が浅いから飢饉など経験が少なく何でも食べるということが無くなった時代に成立した国だからと思われる。
昔もいないけどな。
故意に飲みでもしない限り水銀で死んだ日本人っはいないよ
そいつらのせいでアジアだけ汚染されるんだもんな。
馬肉の直営店が都内にあるけど馬肉しかないしそれだって珍しい
知り合いの英国人で家畜への同情が一周回って狩猟を始めた人がいるw
大きい方が〆た時に血の回りが遅いから肉は癖がなく美味しい
誘い出して良い個体は水族館に販売.悪いのは食肉にする
やってることえぐいよ
その例だと真っ先に馬肉が思いつくけど
刺し身で食べないだけで欧州でも普通に馬肉は食べる
食ってみな、飛ぶぞ
まぁ優良人種論のナチスから、欧米人の価値入ってない変わってない。
優れた生物は生かして、劣った生物は殺処分。
分類的には豚も人も同じらしいが豚は食うぞ。
水銀なんて魚に含まれてないしそれを食べるイルカにも含まれるわけないのに水銀の味とかなにバカな事言ってるんだ?
イギリス基準で言うとヒジキは1食でヒ素中毒で胎児が死ぬらしいぞ。
そんなわきゃねえ。
日本の食糧自給率は低いからな。
肉や飼料が輸入されなくなった展開で、
動物性タンパク質が欲しかったら、日本人の食の選択肢を狭める方を支持するなよ。
モロッコやカナダのマツタケ、モーリタニアやメキシコのマダコなんかも現地では食べないと言うね。
今でもたまにスーパーで売ってる
タレ付きで刺身かユッケか鯨ベーコンか脂身の湯引きに酢味噌が付いたのや
ブロックの肉は焼肉のたれに漬けてから焼肉にすると牛肉をすごくアッサリした味にした感じで旨いよ
生体濃縮による体脂肪中の重金属という意味では水銀や鉛汚染は事実としてはある。
あるけど人体に被害をだすレベルかと言われれば疑問。
実際、その基準で考えると日本人のほとんどが重金属障害で死に絶えていないとおかしいのだし。
手に入らなくなったらどうするんだよ。
その時には既に、捕鯨船のノウハウが廃れてたら?
日本に牛肉を輸入してもらうために米豪は捕鯨叩きしてるもんな
危険だと騒いで食わせないようにするのが白人どもだからな。
そうやってありもしない嘘をつくんだよ。
仮に死んだとして因果関係はないし。
感情論でペットで可愛がってる動物食うのは抵抗あるだろ
馬でも豚でも家畜ではなくペットとして可愛がってる人は食べられないって人は多い
犬はその割合が多いだけだと思う
嘘ばっかり。
水銀汚染がないから日本人は誰も中毒になってないし。
だいたい水銀で海が汚染されてるのどうせ欧米人のせいだろ
魚介の脂質に有機水銀が含まれるのは本当。
だが、長年それらを食べていても重金属障害の発生率に有意な差がないのも事実。
妊娠中のリスクとしては3~5%ほど上がるとされるが、根拠の信憑性がそれ以下。
体長5メートル以上ならクジラになる
味の違いは、自分はわからない…
マイカとアオリイカでも味が違うんだからクジラとイルカで味が違ってても何らおかしくないだろ
44の人?何でそんなに必死なの?
そんなに日本人に魚やイルカを食べてほしくないの?
和歌山旅行したときに食ったな
赤身と皮は旨かった
コロとかいう部位は口に合わなかったな
梅のシアン化合物みたいに何かしら調理過程や食べ合わせが関係してるとかあるのかな
カラスも賢いし、他にも同レベルな賢さを持つ動物は多いだろうにな
人間で言えば3歳くらいまでの知能を持つと言われる動物たちなのにw
欧米人はクジラ追っかけまわして捕まえてコロして油絞りとって捨ててたくらいだからわかってるだろ、鯨の油がすごい事
もとから食用として育てられた犬なら別にいいんじゃない?(犬は食用にするにはコストパフォーマンスが悪いけど)。
犬食いが問題なのは、昔のK国人は他人の家のペットを勝手に盗んで食ってたりしたから。
アライグマは害獣であってるだろ
イルカかクジラかはサイズの違いだけだし
日本人の中にも「白人さん違うんです、日本人全員が食ってるわけじゃない」って言い訳する人がいるけどそれ逆効果だからやめた方がいいよ
「そう思うならその地方の食文化の伝統潰せよ!」って迫られるから
結局わかりあえないから食べ物には感謝して食べましょう
119さんは冷静に水銀の心配はいらないと書いているように受け取れるよ、よく読んで
妊婦に対して厚労省が、魚食だけに偏らないように水銀の注意喚起をしているのは本当だからね
それにしてもイルカ安いね、元々捨て値価格って感じかな、近所で売っていたら買って食べてみたい
それもかなり頭の悪い
ネット上の討論って相手が12歳でも賢いタコでも成り立っちゃうからする意義がないわ
これらは異文化を非難することを正当化するための嘘です
同じタト人同士でもライバル業界を潰すために「マーガリンはプラスチック」とか
平気で嘘をつくのが奴らの民度です
君のような例外もいるがね。
あんまり売れてる気がしないがなあ
出た!イルカ肉食わせたく無いからって嘘をつくやつ
かわいそうだの知能が高いだのが効かないからって今度は不安を煽るデマか。
水銀なんて含まれてないから流通してるのに。
豚も凄く賢いよね
豚はニンゲンのように戦争したりしない、とても賢くニンゲンよりずっと知的
野菜はニンゲンのように戦争したりしない、とても賢くニンゲンよりずっと知的
そんな知的な彼らを、ニンゲンが食べるなんて、許せませんね
この皮の部分まで一緒ってあんま見たこと無いし、料理したことないな。
皮部分って鯨ベーコンで見るくらいだ。牛脂的な感覚でいれてるのかな?
何でそんなに必死なの?
同じく。機会あったら食べてみたいけど売ってるの見たこともない
知能が低いから虫に食ってもらおうと土葬になるのか
たまに東南アジアでカエル食べてまんま鶏肉とか言ってる動画見るけど
だったら鶏肉でいいやって感じなんだけど、替えの効かない美味なんだろうか?
この後スタッフがすべて美味しくいただきました
それらは捨てられるしヴィーガンの自分から見ても食べたほうが遥かに賢明だよ
結局これだよね、スイスさんも馬肉は食べると書いてるし食材の有効利用よ
飢饉を経験し食料自給率の問題をかかえる国々は、そこにある食べられる食材をただ廃棄するのでなく食べる料理文化を残す方が賢明
イルカで鯨ベーコンみたいなのは作れないのかな?あれ好きなんだけど
お前が必死すぎでキモいわ
個人的にイルカも鯨も喰わんけどどの国にも独自の伝統的な食文化ってものが有る以上資源の
バランスさえ壊さなければ尊重するべきなのにな
過去国際捕鯨委員会において日本独自の正確なデータを毎度突き付け漁を行っても問題ないと
主張しても感情論やテロ海賊差し向けて話にならず脱退した経緯もある
そして奴らに「なぜ犬猫並みに感情を持つ牛豚をお前らは平気で食えるのか?」を言うと途端に黙る
騒いでんの白人くらいやろ?世界で見たらふーんや
共食いになりそう
むしろ食ってる奴増えたらどんな反応するのか気になるな
むしろ食いまくった方がええ
なんか言ってきたら知能低いから食べられたのでは?って言い返せばいいの
猫食べるスイス人はスルーな時点でお察しですよ
私が捕鯨とクジラ肉を食べることを反対せず、売られていたら買って食卓に出すのはあなたと同じ心配をしているから。
『他に美味しい肉あるからクジラ肉はとらなくていい』と発言する人は今日しか考えていない。子供や孫の世代の食料の入手方法を自ら手放してはいけない。一度とらないと条約を結んでしまえば二度と戻せない。日本にだけ捕鯨しないという条約を結ばせようとしている異常性を考えて発言すべき
共喰い以外は何を食べようがええと思うけどな
🐷🐮🐔が許されて🐬や🐳がダメな理由が意味不明だからな
正直不味い。
静岡でもちょっと山の方の人は箸もつけない。
鯨偶蹄目といって牛や豚の仲間でもある
陸の動物で一番近いのはカバ
試してみた?
その発言をした人は本当に食べた上で発言している?個人の好みを排斥しての発言?
どれも『聞くが』でしかないなら、一度試してみてはどうだろうか。『貴方の意見』が生まれるはずだから。
イルカにしてもクジラにしても鉄分は多いのは確かだが、処理の仕方、料理の仕方で味は外国人の想像を超える料理に出来るだろう。
例えば鰻にしろ外国では未利用の多くの魚にしろ、日本での料理にすれば自国では想像もできなかった味に出会えるのだろうから。
それと、イルカに水銀が多いというのは、それだけ海洋資源を食い漁って体内に蓄積してるからにほかならない。それほどクジラやイルカは海洋生物の食物連鎖の頂点であり、ある意味海洋資源を消費しているということになる。
皮はふぐっぽい。ぷりんぷりんしてる。皮付きは大根と味噌煮にする。下茹でが必要。
なぜ鶏肉ではなくカエルを食べる文化ができたのかを考えてみよう。
旨いから、だけの話だと思うか?
豚を食べてる時点で知能がある動物を食べてはいけない論は矛盾してるんだよね
あとイルカについていえば漁師さんにとっては海の害獣で敵だからな
自分らの飯の種の魚とりつくされないよう駆除しなきゃいけないし、駆除した以上
もったいないから食べるってのは理にかなった話でもある
鯨保護謳って、他国を人種差別的に排除していたら鯨が増えてその結果その死体を食べる鮫まで増えてしまって、リゾート地の海を泳げなくなるようなオーストラリアのような真似は日本はしたくないんだよ
これ見つけた時ニタニタしながら写真撮ったんやろうなぁ
外.人キモいて
アイツラがおかしいのは自分の思想を他人に押し付けるところ。例えば肉屋に押し寄せて暴力的なデモ行ったりするところだ。
EVなんかもそうだが自分たちの決定は至高のものであってそれ以外を認めない等、非常に差別的な考え方をする。
他の人も言ってるがクジラとイルカってサイズで区別してるだけで種類は同じだぞ?あるとしたら食用に適した種かそうでないかで、イカで例えるのは合ってると思う
スイスは普通に猫食うしな
真面目な話
アメリカだって普通に牛肉が売られてるけど
インド人は呆然とするだろ
これすき
スイスは犬も食う
それな
中間的な大きさのゴンドウさんはイルカ扱いだったりクジラ扱いだったりする
妊婦なんて食べるもの制限だらけなんで、そこを基準に考えたらお茶だって悪いものになっちゃうよ
横だがググってみ?
大型魚の水銀は厚労省も妊婦と授乳中の母親に対して注意喚起してる
妊婦さんにうっかりマグロづくしの寿司とか出してしまわないように知識としては知っとけ
新潟人はメダカ食う
>>45
犬食だと日本人でも結構な数の人が食ってかかるけどな
ペット飼ってる人ってある意味きちがいだからな ペットきちがい
優先順位が自分>ペット>>>>>>>>>>他人だから
同感
だから混獲以外のイルカ漁や捕鯨を隔年毎にすればいいのにと思ってる
そしたら増え過ぎて問題が発生するだろうからその関係性を証明して
やっぱり人の手で間引かないといけない生き物だったってことで世界的に広めればいい
地元の人が言うなら分かるけど、食べたこともない人にイルカを食べることを
擁護してもらわなくても結構。郷土のレアな食材を日本全体にする必要はない。
若い世代は正直食べないし。
正直コオロギよりこっちの方が断然良いもんなあ
まあまあ食べるしスーパーでも手に入る‥馬、羊、合鴨
スーパーでは売ってないけど外食なら‥鹿、イノシシ、兎、ワニ、ダチョウその他家禽
売ってないのでたぶん食べない‥トナカイ、リス、カピバラ(マイナーすぎる地域限定のは除く)
江戸時代では「山鯨」って言い訳しながらイノシシを食ってたのに鯨の方が縁遠くなっちゃったね
バターをよく使う国では自国の産業を守るためにマーガリンの規制が厳しくなるし
牛乳をよく使う国では牛乳を守るために豆乳や大豆製品は危険という話が持て囃される
それと同じで肉を守るために魚への安全規制が日本よりも厳しくなってる国々があるんよ
専門家が摂取量どこまでが安全でどこからが危険と言えないものに各国政府や国民それぞれの判断で線引きしてる訳だからね
硬いらしい
イルカ食べない国で生まれ育ってるのが白人だけなわけないし
内容が日本叩きなら反日国も集まる
それな
規制とかも無いから、粉コオロギがカサ増しであらゆる食品に入れられまくるかも
怖い怖い
外国語でググるとその国の規制も見れるよ
コロはオデンとかに入れるとオデン全体の味がよくなるから入れるけどコロ自体はそんなに旨くないと思う
叩いている人には、宮沢賢治の「フランドン農学校の豚」をお勧めしたい。
今カナダで繁殖中の知能進化豚も可愛いし頭良いから食えないんだよねぇ?
肉を喰うくせに命の差別でつか? BLMの素地は元々有ったんよね(溜息)
BLM暴動で燃え盛る街を背景に『コレは暴力的デモではアリマセン』とかやってろよw 完全肉食断ちしたら言葉だけ聞いてやる じゃなきゃあ肉を喰う臭い口閉じてろクソがぁ
建主の思惑通りの流れにはならなかったわけだwザマア
イルカを食べてる地元からしたら、それに反発してイルカ食を擁護してもらうのも勘弁してほしい。
ニッチな食べ物であなた方は食べたことないだろ?美味いかどうかも知らない無知な人間に偉そうなこと言われたくない。
キリスト教の影響かもな、地球有史上「解釈が違う」という理由で相手をこの世から絶滅させる意図をもって互いに血みどろの戦争を何度も行ったのはキリスト教以外ないから
イスラムも争ってるけど、あれ中身は王家のお家騒動と同じなので
仏教や神道はもちろん宗派違いという理由で相手を消すための戦争なんざ起こしたことない(すくなくとも日本では)
アイツらが日本人を指して「日本人は無宗教」っていうのは「日本人はキリストを信じていない」って意味だし、日本人が何か徳の高い事をしたとき「日本人は無宗教なのにキリスト教徒的だ」なんていうのも、手の込んだ自画自賛に他ならない。つまり自分達以外一切認めないという本音がみえている
でもそう旨いものでもないから見かけても買わない。
鯨のあんまり美味しくない部分イメージ。
実際同じ生き物だしな。
妊婦はマグロどころか刺身全部禁止されてるよ
結局、コスパと味なんだよな。
鯨なら種類でなんとかごまかせるけどイルカは無理w
鯨も70年代までは給食とかにあったがそれ以降の世代は見たことはほとんどないだろう
スーパーにもあまりないからな
皮の白い脂が美味しいみたいだが、俺はあのにおいで無理
誰よりも人間殺しまくってる白人はすげえよな
マグロとかイルカとか大型の生き物は過食サイズになるまでに超たくさんの生き物が濃縮してきた重金属が積もりがちだから
妊婦さんとか繊細な体調の人は避けた方がいいのはマジ
アジとかイワシとか小さくてライフサイクルも短いお魚ならヘーキ
あと牡蠣とか貝の動かない生き物はその海域の水に含まれる不純物を煮詰めて飲むようなもんだから、工場の近くとかはこれも有害物質がやばい。
関東育ちのおじだけどS県では80年代鯨肉の給食が出てたよ
スーパーにあったかまでは覚えてないが
自分は観光客ではあるが、写真のみたいなパックを静岡で買ったことあるよ
素人なので調理前に皮は外したし、血抜きされてない肉で臭そうだったからボウルで絞り洗いしたし、トマトとニンニクで煮込んで食べたけど美味しかった
味噌煮でもトマ煮でも良いけど、店売りの段階で血抜きはちゃんとしてほしいなと思いました
イルカ食べるの反対しないけど、こんな露悪的なパックにしなくても良いだろと思う。
血抜きして皮も外してくれればもっと一般的な食材になれるのに…
野生の物からは一度も見られたことないんだよねえ
露悪的ってw
そもそも切り身はみんなこんなもんだろう。スーパーでよくみるでしょ
マグロだって血がしたたってるよ
酸素を多く体に取り込む必要があるから、肉の色が濃いんだよ
味の好き嫌いは人それぞれだけど、
静岡では山間部でも昔からよく食べられてたよ。
むしろ好きな人の方が多かった。
全国的な食材ではないが、
静岡のように古くから好まれて来た地域もある
味噌煮にして食べるんだけど美味いんだよなぁ
独特の臭いがあるから静岡出身でも嫌いって人いるんだけどね
それにしても日本人より寿命短いくせに
水銀がー水銀がーってアホみたいwww
イルカも小型のクジラだからね
赤身部分はまァ似てる味
静岡でも昔からよく食べられてたよ
山本一力の「くじら日和」と言うエッセイにも関連話が載っている
おー、料理する人か!観光先で馴染みのない食材を買うとはチャレンジャーだなぁ(尊敬)
遠目からも魚のコーナーで異彩を放ってるんだよねww いかにも生肉!肉ぅぅ!って感じで
静岡へ行くと駅ビル内のスーパーでも普通に売っていて、大根と一緒に煮ると、とても美味しい。
牛豚鶏はいいよ!🙆♂️
人肉もスーパーにあるからな。
もしやあなたは諸葛 亮 孔明さんの霊ですか? お陰様で日本の饅頭の中身は人肉ではないですよ
もっとも、人差し指ぐらいならごく稀に混ざってるかもしれませんが(スライサー怖い)
俺たちも海外の話題で出た内容が一般的なのか特殊な例なのか十分注意する必要がある。
それとは別に自分の常識でモラルを語るのもやめたほうが良いな。
地中海沿岸でもエスカルゴを食べるけどカタツムリは寄生虫がいるから食べるにはけっこう危険
イルカやクジラは人じゃねえんだよ
バンドウイルカについて言えば厚労省は
妊婦は「1回80gとして2か月に1度まで」という基準を示しとるで。
これは他の海産物と比較してもかなり厳しい値や。
普通の人は常識的な量であれば問題ないとしとるけどな。
さんざん同じとレスされているのに何故。
10年くらい前までは隣の国の僧侶が他宗派の施設に突撃してるニュースたまに流れてたけど無くなったのかね。
バンドウイルカは、クジラの10〜20倍の水銀含有量なので
さすがに考えた方がいいレベル
摂取も2ヶ月に一回程度が推奨とかだし
欧米人の身勝手な価値観を外国に押し付けんな
スーパーじゃなくてチェーンのラーメン屋のチャーシューカット担当じゃ無かったかな。
豚や牛とか家畜だから食べてもいいなんて話それこそ生物への冒涜やろ
そんなあいまいな価値観持ち出したらブーメランになるのわかってなくて頭悪い
だからその水銀で死んだ日本人がいるのか?
それどころか世界一の寿命なんだから水銀で危険なんて嘘。害、人が食わせないために言ってるだけ。
それで死んだ例はないから含まれてないんだろ。
まるで一口食ったら死ぬようなデマを流すな
白人はこの世にいちゃいかんn
クセがあるのが良いんよ
酒に合う
クジラ狩りを叩きにくくなってるの欧米の後先考えない感出てて笑うわ
いい年かどうかは分からんけど鯨もイルカも食べるよ
年代じゃなくて地域差じゃないかな
鯨の尾の身を見つけたらぜひ食べてみて。超美味しいよ
脂エグいよなアレ
牛や豚だって処理が悪かったらくっさすくてまずい肉になるわ
食用家畜は長年のノウハウで最適な処理がされてるけどジビエはそうじゃない場合が多い
いや、含まれてるのは事実。
ただ、健康な成人なら余程長期間大量に食わない限りそれでどうにかなることはない。
発生時や成長中の胎児への悪影響が懸念されるから、妊婦は控えとけって話。
妊婦に刺身や生食がダメなのは水銀ではなくナマモノだから。妊娠中は生野菜もできるなら避けとけと言われる。
妊娠中の下痢は早産や流産に繋がることがあるから。
日本人の殆どはイルカを常食なんてしとらんから当然やで。
寿命を縮める要素は水銀以外にもごまんとあるわけやしな。
日本人男性は先進国の中でも喫煙率が高い方やが
「寿命が長いんだから喫煙は体に悪くない」とはならんやろ。
嘘かくな。一度も見た事ないわ。
クジラも海沿いの道の駅なんかに売ってるし、馬肉も専門店で食べられるが、一般的な内陸のスーパーに都合よく二品とも流通してるわけないだろ。
調子にのって便乗して嘘ネタがバレるわ。
ラーメンも塩分が大量に含まれてるから考えたほうがいいレベルってことになるな!
結局は過剰摂取しなきゃヘーキなんだから別にいいだろ
話分かってなくて草
これもう味方のフリした敵だろw
それとも米稼ぎ目的?
>一口食ったら死ぬようなデマ
一体いつ言ったんだ…?早すぎて俺にはわからなかった…?
evは経済戦略やろ
自分たちが勝てないからルール変えた
白人はいつも何にでもこれやる
食性で変わらんの?
住んでる海域でもだいぶ変わりそうな気がするけど
ブーメラン刺さっとらん?
メダカ飼ってる新潟人だけど知らんかった…
ポリプちゃんメダカ入れるとハイテンションになるから意外とうまいかも…
県内端から端まで行くが、一度も見たことがない
他県のスーパーでなら、見たことある
単に食文化として定着してないからやろ
その言い方なら犬飼ってない人は犬食えることになる
ネズミを飼ってたらネズミを食べたくなくて、ネズミを飼ってなかったらネズミを食べられる、とはならない
そんなこと言ったら珍味とか言われてるもの食ってるやつほとんどいねーぞ
蜂の子だって食ったことない人大多数だし
しかも大半の人が受け付けないものだって多くある
それでも色々なものが食文化として残ってるでしょ
擁護するわけじゃないんだけど、「たまたま」数日だけ並ぶ、ってことはあり得ると思う
というのも、自分が見たのは近所のユニー系スーパー(アピタ&ピアゴ)だから ちなみに馬肉、ホヤ(宮城)、&妙な海産物が並んでた 担当者がユニーク商材に挑戦したがりな人だったのかな?
普段は見ないから、自分みたいに数日おきに買い物に行くんじゃなきゃ気が付かなかったと思う
普通ではない
イルカ肉を日本で食べるのが一般的ではないように
別に美味しいわけじゃないから買う人もほぼいないけど
料理のそれほど上手じゃなかった母だったし、圧力鍋など無かったから固くで臭いも強くて好きじゃなかったな。
でも今なら調理の仕方、味付け、調理器具などで美味しい料理ができそうな気がする。実際は昔でも串カツのような揚げ物なら、子供の自分でも美味しく食べられたに違いない。
特定のラインできっちり分けとる訳ではないから少々ややこしい。
例えばゴンドウクジラの仲間の多くはイルカサイズやしな。
サイズより分類上の位置で区別したほうがええかも知れん。
中毒にならないレベルなのは事実。
日本で有名なメチル水銀公害は水俣病として有名。
無知はそれだけで罪。
かしこいイルカがなんで水中バンバン叩いただけで岸に追い込まれるのよ
船の下逃げろや
その一言に白人至上主義が現れてるんだよな
知能がない文化がない人間はアフリカから奴隷にしても問題ない
すべて優れてるかどうかで判断してきた遺伝子が流れてる
しかも、連中は捕鯨反対しながら、その混獲量たるや、日本のクジラ類の水揚げ量の数倍らしいじゃないか。でもそっちはスルーですか?
極端な例だが、水銀ではだいぶ死んでるわな。
無知は身を亡ぼすで。
>293
自己紹介どうもw
馬肉やクジラ肉なら売っている地域が多いが、イルカ肉を売っている店は見たことが無い
静岡県西部にも住んでいたことがあるから、画像のスーパーは東部側のローカルスーパーじゃなかろうか?
パックに貼ってあるシールからすると静岡駅のパルシェやな。
まあローカルと言えばローカルやが県内では最高レベルの一等地や。
そもそもスーパーとかでもないし一部の地域だけやろ
そもそもスーパーとかでもないし一部の地域だけやろ
コメントする