Ads by Google
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
日本の北海道の巨大キャベツ
2万国アノニマスさん
最高すぎるな
最高すぎるな
3万国アノニマスさん
この写真のおかげで凄く幸せになれたし誇りを感じる
4万国アノニマスさん
SubaraShii
5 万国アノニマスさん
Oishii 👍👍👍
6万国アノニマスさん
おそらく中に入ってる虫もデカいだろうな(笑)
おそらく中に入ってる虫もデカいだろうな(笑)
7(沖縄県在住/アメリカ出身)万国アノニマスさん
北海道は世界で最も自分が好きな場所だ
8万国アノニマスさん
中からエイリアンが出てくるのではないかと怖くなるよ!
中からエイリアンが出てくるのではないかと怖くなるよ!
9万国アノニマスさん
俺も自分の頭よりデカいキャベツをお隣さんから貰ったことがある!
俺も自分の頭よりデカいキャベツをお隣さんから貰ったことがある!
11万国アノニマスさん
有機肥料で育ててるんだろうか
それとも化学肥料かな?
有機肥料で育ててるんだろうか
それとも化学肥料かな?
12万国アノニマスさん
驚くべき作物だな
驚くべき作物だな
13万国アノニマスさん
日本はどんな物でもBIGに出来るよ!
日本はどんな物でもBIGに出来るよ!
14万国アノニマスさん
これの種が欲しいわ
これの種が欲しいわ
15万国アノニマスさん
農業の仕方が優秀なんだな
農業の仕方が優秀なんだな
16万国アノニマスさん
北海道は日本の肥沃な土地だからね
農業に適してるよ
北海道は日本の肥沃な土地だからね
農業に適してるよ
17万国アノニマスさん
キャベツが大きいのか、はたまた人間が小さいのか
キャベツが大きいのか、はたまた人間が小さいのか
18万国アノニマスさん
全てにおいて北海道産は優れてる
野菜は凄く新鮮だし美味しいんだ
全てにおいて北海道産は優れてる
野菜は凄く新鮮だし美味しいんだ
19万国アノニマスさん
これを買ったら1年ヌードル生活しないといけなくなりそう(笑)
これを買ったら1年ヌードル生活しないといけなくなりそう(笑)
20万国アノニマスさん
自分みたいなキャベツ大好きマンからすると最高すぎるよ
自分みたいなキャベツ大好きマンからすると最高すぎるよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ドイツはザワークラウトなどキャベツを大量に消費するし、
だからキャベツは大きい。
北海道産よりももっとずっと大きい
野菜価格が高騰すると、人間も食べる。
20年前の知識です。今は、美味しく成ってるはず。
肖.像権に配慮してるつもりなんだろうけど、写真の著.作権・著.作者人格権は思いっきり侵害してるから余計悪.質なことしてんだけど?
てかそもそも海外サイトを無.断転.載・翻訳してア.フ.ィ稼ぎするなよって話なんだけどな
普通の食べ方でも問題ないらしいが、漬物以外だも業務用にしない限り使い切れないからね。
ニシン漬けに使ったりすんのがメジャーだけどロールキャベツとか煮物系にしても結構美味しいらしいそっちはやったこと無いが
へぇーよく知ってるなぁ〜。めっちゃ勉強になる。使い所がなかなかなさそうだけど。
こいつで作ったザワークラウトが食べたいんじゃ。
カゴになんか入らないよ
お好み焼き屋とかたこ焼き屋が喜ぶぞ
使う量が尋常じゃないからな・・・
どんな味付けしても茎みたいな感じで好きじゃないから
捨ててるわ
芯と葉の根元は栄養気にするなら細切りにして漬物、気にしないならいい出汁が取れるのでじっくり煮込んでスープや鍋物がいいよ。
めっっっちゃ分かる
自分も嫌いだからあそこの美味しい食べ方知りたい
札幌大球はアメリカから輸入した数種の種子を交配させてできたんじゃなかった?
と言ってる奴がいないとは
30年前北大生だった時にスーパーでバイトしてたから何となく憶えてる
カートにでーんと載せて買うのか?
助手席にシートベルトして持って帰るのか
お好み焼きだと何回分だろう
ウサギさんとか目を輝かせるかも知れない
ほかに巨大なものだとラワンブキがある。直径が5cm〜10cmくらいの太い蕗。
ニシン漬け、このキャベツの存在を知ってから
普通のキャベツで挑戦したけど、なんか上手くいかない。気候風土が違うのかな?
助手席にシートベルトで笑っちゃいました
成長点を破壊すると水分も消費しなくなるから、水分が抜けて葉がシナシナになるのも防げるからね
違うわ
数百年前キャベツを丸型に改良したのはドイツだけど(ドイツでは尖ったニンニク型キャベツも食べられてる)
札幌大球は20が言うようにアメリカの種を北海道で品種改良したものだよ
むしろ近年ドイツでもザワークラウト用に使われ出したそうだ札幌大球
とんかつ屋やスーパーの千切りキャベツ、お好み焼き屋なんかに需要があるのかな
普通のキャベツ一玉だってたまに使い道悩むもんな
ロールキャベツ作ったら一個で鍋ひとつ埋まりそうなのできそう
ニシン漬けってのがあるのか。身欠きニシンが贅沢品だから北海道以外では知られてないのかな
炒め物とかには向かないのかな?
みじん切りにしてハンバーグや餃子などのひき肉料理にいれたらいいよ
野菜炒めの時には斜め切りにすれば食感はタケノコ・人参ぽくなるよ
寒いとこの虫は基本ちっちゃくなるんやで
例外的にクワガタみたいにサイズ変わらんのもいるけど
いくつかの自治体でカブトムシ(本来北海道には居ない)の放虫してるけど、自然羽化した世代は悲惨なくらい小さい
一応、北海道固有のカブトムシも居るには居るが、ちっこくて見た目がキモい上に肉食で、カブトムシとは認識できない(したくない)レベル
逆に動物はデカくなる、ベルグマンの法則だったかな?
一旦寂れた理由の一つだね。
デカくて重いから収穫が大変だし農家も高齢化だから余計に辛くて作られなくなった。
うちは、さっと湯搔いて甘酢に入れてるよ
普通にピクルス感覚でポリポリ食べられる美味しい
札幌大球、炒めても美味しい
ほーん
中国農家のホルモン剤野菜かと思ってしまったわ
こんな品種もあるのね
コレで大味じゃ無いのがスゴい
塩昆布と紫蘇
お好みで塩も振って
ウマくてオススメよ😋
そして誰かこのキャベツオレに送ってくれ😭😭😭
何度か家庭菜園でつくったけどキャベツは失敗率高かったな
ニンニクを潰すときみたいに、包丁を平たく当てて体重をかけるか叩くかしてから、葉の部分と同じく切ってやれば味が入るようになる
炒め物ではとても有効
葉と茎を分け、茎だけ長ネギみたいに斜めに薄切りにしてもいい
義父が菜園で作り始めたときは巨大なミョウガというかサニーレタスというか、とにかく球ではなく、しかも中からナメクジが出てきたので料理前の処理が大変だった
売り物の野菜作れる農家さんSUGEEEと思ったなあのときは
北海道では、秋サケやベニを使った挟み漬けや飯寿司などを
漬け込み樽で大量に漬けるので絶対に必要となる。
魚の旨味や米糀の旨味を十分に吸ったキャベツやニンジンなどの
野菜が絶品。北海道の漬物とは旨味を吸った野菜を食べる物。
レタスもそれでいける
巨大なキャベツはないのかな?
北欧(スウェーデン・フィンランドあたり?)で採れるデカいキャベツの話だったけど、その遺伝子を改良したやつなんかな?
存在不要のつまらなさよな
高騰してるお好み焼き用にしたいわ
20年前ちょうど冷夏があったとき市場に結構流れてた、、あとへいはた牧場かな…で普段でも見たことあり。
62キャベ
焼いたり乾燥させてからの
ブロード(野菜出汁)
冬場に凍っても食べられる部分が多く残るから、保存食の意味が大きかったと。
漬物用などに使ったが、漬物を買うようになって一般家庭の消費が減ってしまったとのこと(たった今ググった)。
大阪ではたこ焼きにキャベツは滅多に入れへん
同じ店でよく売ってるキャベツ焼きとかには使うけど
北海道の農家に戦中生まれて、16歳で集団就職で関東に来た父ですら「漬物用」って認識だったが?
>>64
雪の中埋めとくんだよ(糖度でそうそう凍らない)
超巨大なキャベツよりもコロポックルの方が現実的だよな。北海道だし
辿っていったら、スーパーの駐車場に「巨大な白菜」とともに山積みにされて販売されてた(車のトランク閉め忘れた人が落としたのかね?)この話を生まれは北海道の農家の父(昭和15年生)にしたら「関東に来て、キャベツの小ささに凄く驚いた。」と言ってたw
どこに置くんだって心配してる人達へ、北海道の戸建ては玄関前に風除室があるのが一般的。
転んで頭打ったらしいんですが、、、そば有ったのはこのキャベツだけで・・
品種改良したものなのか。
動物は北の寒い所ほど巨大化するからこのキャベツ見て、え?植物も巨大化するん?と思ってしまったよ。
自分は茎ごと千切りにして市販のカンタン酢に漬けてザワークラウトっぽい物にして付け合せにするよ。日持ちもするし。自分で漬け汁作ってもいいと思うけど楽だし。
自分もそう聞いたことあるんだけど本当のところはどうなんだろう。
俺は内地生まれだが知ってたぞ まあ父母が道産子だからかw
びびったわ。
中から赤ん坊が出てきそう。
50年前の知識です、当時子供だったけどすでに食べてた。漬物用で秋の風物詩だった気がする。
お好み焼き屋さんやトンカツ屋さん、漬物から回鍋肉とかもいけるし、学校、病院、各施設なんかの給食、その他弁当惣菜外食屋さん、なんかいろいろはかどりそうだが
各形状に切る機械の開発ぐらい、日本ならあっさり開発すんだろうし、カット野菜と考えてもこいつは国産野菜、中華製とはわけが違うし、今はフリーズドライのラーメンのかやくみたいな野菜の需要もある
あれかなあ、やっぱ問題は輸送費か
するとコストを考えて、加工まで北海道でいければだいぶいいんじゃないのか
なんせ葉っぱ部分、スープ栄養用に茎部分と各部が取れるだろ
札幌大玉の収穫は11月で、その頃はもう冷蔵庫要らんのよ気温的な意味で
売ってたぞ
ただし硬くて漬物以外には向かないって店の人言ってた
そんなに硬いんならみじん切りにしても食感残るだろうから、お好み焼きよりたこ焼きに入れるとアクセントになりそう。
んじゃ、ちっちゃいのが手の甲くらいの量で出てくる……あかん、サブイボ出てくるわ
お前の両親はキムチw
一冬漬けておいても猶パリパリとした食感が楽しめる品種だから止めておきなさい。翌日トイレで再会したくなければね。
あれを何となくとしか覚えてない方が驚きですわ
逆。家建てる時に貯蔵用のスペースを用意するもんよ。
賃貸マンションでも
新聞巻いてダンボール箱に入れてベランダ置けば大丈夫
新聞巻くのは凍らないようにするため
カボチャとか凍ると凶悪な硬さになる
まあ間違った知識だね
コメントする