(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

世界のみんな、お前らが一番好きな漫画は何?
個人的にはBLAME!かドロヘドロ
個人的にはBLAME!かドロヘドロ
2
万国アノニマスさん

良いチョイスだな
3
万国アノニマスさん

俺もスレ主と同じチョイスだ
あとは松本次郎の作品なら何でも好き
あとは松本次郎の作品なら何でも好き
4
万国アノニマスさん

ジョジョシリーズ全般が好きだけど
スティール・ボール・ランが一番のお気に入りだ
スティール・ボール・ランが一番のお気に入りだ

5
万国アノニマスさん

新でぶち壊されるまでは仮面ライダーSPIRITSが本当に好きだった
6
万国アノニマスさん
思いつく中でTOP5は
よつばと、ワンパンマン、ベルセルク、ヴィンランド・サガ、みつどもえ

思いつく中でTOP5は
よつばと、ワンパンマン、ベルセルク、ヴィンランド・サガ、みつどもえ
7
万国アノニマスさん

伊藤潤二しか読んだことがない、画風やストーリーが好きだからね
でも他の漫画は読む気になれない
8
万国アノニマスさん
山口譲司のBIRTH

山口譲司のBIRTH

9
万国アノニマスさん
キングダム

キングダム
10
万国アノニマスさん
最強伝説黒沢

最強伝説黒沢
11
万国アノニマスさん
1位バガボンド、2位孤高の人、3位最強伝説黒沢、4位ドロヘドロ
5位プラネテス、6位EDEN、7位少女終末旅行、8位ヨコハマ買い出し紀行
9位スティール・ボール・ラン、10位鋼の錬金術師

1位バガボンド、2位孤高の人、3位最強伝説黒沢、4位ドロヘドロ
5位プラネテス、6位EDEN、7位少女終末旅行、8位ヨコハマ買い出し紀行
9位スティール・ボール・ラン、10位鋼の錬金術師
12
万国アノニマスさん
蜘蛛ですが何か、ワンパンマン、ベルセルク
通勤中に読んでるよ

蜘蛛ですが何か、ワンパンマン、ベルセルク
通勤中に読んでるよ
13
万国アノニマスさん
AKIRA
基本的に子供の頃に読んだ唯一のマンガだから

AKIRA
基本的に子供の頃に読んだ唯一のマンガだから
14
万国アノニマスさん
リアルかもしれない
衝撃を受けた作品はあれだけだよ

リアルかもしれない
衝撃を受けた作品はあれだけだよ

15
万国アノニマスさん
手塚治虫の奇子

手塚治虫の奇子

16
万国アノニマスさん
20年前くらいに姉妹と一緒にGTAやフルーツバスケットを読んでた

20年前くらいに姉妹と一緒にGTAやフルーツバスケットを読んでた
17
万国アノニマスさん
メイドインアビス

メイドインアビス
18
万国アノニマスさん
マンガ読まないんだが良い感じの雰囲気の作品ある?

マンガ読まないんだが良い感じの雰囲気の作品ある?
↑
万国アノニマスさん

ラブコメが好きなら80年代の高橋留美子作品はオススメ
ゆるキャンも素敵な作品だと聞いた
自分はベルセルクや欧米志向みたいな作品の合間に肩の力を抜くために読んでる
ゆるキャンも素敵な作品だと聞いた
自分はベルセルクや欧米志向みたいな作品の合間に肩の力を抜くために読んでる

19
万国アノニマスさん
自分が本当に楽しめた作品は
よつばと、ヨコハマ買い出し紀行、キャットストリート、最強伝説黒沢
スキップ・ビート、BECK、私たちの幸せな時間、ニセコイ、ヒメゴト~十九歳の制服~
エルフェンリート、デッドマン・ワンダーランド、アドルフに告ぐ
IS(アイエス) ~男でも女でもない性~、幼女戦記、ささめきこと

自分が本当に楽しめた作品は
よつばと、ヨコハマ買い出し紀行、キャットストリート、最強伝説黒沢
スキップ・ビート、BECK、私たちの幸せな時間、ニセコイ、ヒメゴト~十九歳の制服~
エルフェンリート、デッドマン・ワンダーランド、アドルフに告ぐ
IS(アイエス) ~男でも女でもない性~、幼女戦記、ささめきこと
20
万国アノニマスさん
東京喰種は最高のマンガだ

東京喰種は最高のマンガだ
21
万国アノニマスさん
睡眠導入剤として楽しい日常系マンガを主に読んでるけど
そのジャンル以外だったら今これがお気に入りの1つだ
あと最近、孤高の人も読んだ

睡眠導入剤として楽しい日常系マンガを主に読んでるけど
そのジャンル以外だったら今これがお気に入りの1つだ
あと最近、孤高の人も読んだ

22
万国アノニマスさん

血の轍、SAKAMOTO DAYS、天国大魔境
王様ランキングも読んでたけど途中から翻訳されなくなったので読むのストップしてる
王様ランキングも読んでたけど途中から翻訳されなくなったので読むのストップしてる

23
万国アノニマスさん
普通の男だけどNANA読んでる

普通の男だけどNANA読んでる

24
万国アノニマスさん
ドメスティックな彼女

ドメスティックな彼女
25
万国アノニマスさん

僕の心のヤバイやつ、ひぐらしのなく頃に巡
長瀞さん、ベルセルク、わたモテ、三ツ星カラーズ
長瀞さん、ベルセルク、わたモテ、三ツ星カラーズ
26
万国アノニマスさん
俺は可愛い女の子が出てくるなら何でも読む
ただ異世界最強転生チート系は除く

俺は可愛い女の子が出てくるなら何でも読む
ただ異世界最強転生チート系は除く
27
万国アノニマスさん
BLAME!

28
万国アノニマスさん

BLAME!

28

少女終末旅行は最も好きな作品の1つ
あと2週間前に浅野いにおのマンガを買って読んでる

あと2週間前に浅野いにおのマンガを買って読んでる

29
万国アノニマスさん

模造クリスタルの過小評価っぷりはガチで犯罪レベル

30
万国アノニマスさん
ジョジョのダイヤモンドは砕けない

ジョジョのダイヤモンドは砕けない
31
万国アノニマスさん

貞本義行のエヴァンゲリオン
マンガ好きの人間ってわけじゃないけどな
マンガ好きの人間ってわけじゃないけどな
32
万国アノニマスさん
ベルセルクが素晴らしすぎる

ベルセルクが素晴らしすぎる
33
万国アノニマスさん
個人的にはGANTZ

個人的にはGANTZ
34
万国アノニマスさん

今でもクレイモアが一番好き
35
万国アノニマスさん
ケニア人だけどクリミナーレとベルセルクが一番大好きだよ

ケニア人だけどクリミナーレとベルセルクが一番大好きだよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
しかしあの作者また休んでんのか?、全然新刊が出ない
してる。コーヒー豆の買い出しで終わった
臀撃おしおき娘 ゴータマン
やろがい
手塚の大人漫画面白いよな。火の鳥やアドルフは勿論、人間ども集まれとか鳥人大系とか陽だまりの樹とか。この人きりひと讃歌とかアラバスター、MWとかも読んでそう。
或は赤塚不二夫作品
向こうだと翻訳料の関係から漫画は高いからな
気軽に買えるものじゃないし、読む人らは選ばれるからだろうな
ビッグコミックとかだとタブー無しで描くもんなw
奇子はストーリー構成がすごいと思ったけどキリヒトは
天ぷら女がオチが読めすぎかわいそうすぎでなくてもいいと思ったw
マンガ喫茶はちょい前の作品はすぐなくなるから、
ここであがってる大半は読むのが難しいw
犬と散歩するだけで面白い
と言いたいところだけど、完結してないからなあ
完結してる作品なら星界の紋章かな
大友克洋、諸星大二郎、福山庸治、宮崎駿、谷岡ヤスジ、吾妻ひでお、江口寿史
集英社、講談社はコレクターズアイテム的魅力が乏しい
リアルとバガボンドの放置っぷりはホント腹立つわイノタケ
近所に、絶対土地を譲らなくて非常に迷惑な道路がある、手塚作品の「奇子」?を毎回連想する。
なろうのパクリしかないK漫画とは大違いだ
残念だが手塚の大人作品はどれもつまらんと思うな。子供向け漫画のノリとか左翼臭さとか。
ドロヘドロとカレンコマ割りひどいし何が面白いのか
あと弐瓶は絵が下手になったな泣
読んで欲しいならタイトル間違えるなよw
完結してたの?
だったら集めようかなあ。
硬派で始まったから硬派なものしか言いにくくなったんじゃね
特に外国人達はジャンルでマウント取りたがるとこあるし
実際は今期アニメ海外上位人気、転生王女だのトモちゃんだのお隣の天使だのラブコメとなろうだけど
連載長い奴はタイトルと粗筋くらいは知ってるけど一個も読んだ事ねぇわ。
まったく関係ないトピックでも突然隣国の話
本当にお前らのk国愛には感心するよw
あとここで全く進撃に触れられていないのは太宰症候群に似た現象だと思う
そんなに晒されるのが嫌なら悪行止めたら?
人の趣味にケチをつけてないで自分のおすすめあげろや
青年誌の漫画はヤンジャン、スピリッツがあれば御の字で、それ以外はなかなか無さそうには思うが
漫画好きとアニメ好きは違うだろ
日本でも漫画好きは萌えアニメとかあんまり興味ないしアニメ好きは硬派な漫画は読まない
海外では結末が不評だからでは
反論はないのか。マジで手塚の大人向け作品はしょーもない。
作品挙げたら対抗で否定しそうだしいいや
なんだあげないのか
しょーもないのはお前だ
懐かしいな、おい
まさかそれがでるとは思わなかった
やっぱこのジャンルは人気なんだろうなと思う
翻訳されてないだろ
ドラえもんだってアジアでは人気だけど欧米ではさっぱりらしい
からくりサーカス完全版を作ってくれ
あれって海外の人読んで伝わるのかな
ここ5年以内くらいで一番心にきたのは福島聡のバララッシュ
人生に影響を与えたのは星野之宣の2001夜物語
最近気になっているのはカネコアツシのEVOL
オールタイムベストはみんな大好きBLAMEや
ゲーム部途中まで集めてた
読み進める毎に病んでくる作品よな
ベルセルクが海外の方が評価高いのはそういう事
コレクション欲が湧くんだろうね
キムチの話ししてねぇのにいきなりキムチの話題出される身になってくんない?
好きの反対は無関心って言葉を認識してからお前の書き込み振り返れ
負け組のおっさんが人生に悩みながら足掻く姿はブレイキングバッドにちょっと似てるかも知れない
一巻だけ読んだけどサイコサスペンスかな
こういうジャンルは洋画にもあるからわかるんじゃない?
あんたの言動が子供っぽくて見てるこっちが恥ずかしくなる。漫画とかでよくある負け犬の遠吠えを見た気分。
ワシも彼の国の名前すら見たくないから話題にあげないでほしいと思うわw
書き込みが多いというより絵のタッチというか線?で描かれたパッと見の雰囲気が昔EU圏に元々あった漫画に似てる部分があるから馴染みやすかったんだと思う
日本人がアメリカのコミック見ると何か違和感出るけどアニメのトムジェリならすんなり受け入れられる感じ
炎の転校生
20世紀少年 、 21世紀少年
まだまだあるけどこの辺でやめておきます
あれは外国人が読んで楽しいものなんだろうか…
風呂敷の畳み方は驚くほど雑だったけど響くものはあった
アノ国には無関心が一番😑
少女漫画だと中村佳樹の作品かな。
あとはドラえもんとポコニャンが好き。
いや、たぶん王道上げるとニワカってレッテル貼られるからじゃないかな。
4chanでもredditでもへそ曲がりなヲタク多いのは日本と変わらん。
寄生獣はオチが時事ネタみたいな部分があるからね。大規模な不法投棄は先進国ではかなり減ったから途上国の人間の方が良い教訓になる作品だね。
日本人には聞いてないだろ。
人気ないのかな
週刊連載なのに「黒人が出てない!」と怒り出す奴らは、ベタ塗り&スクリーントーンを貼る作業の労力をまったく考慮してない。
新装版の表紙レベルの絵で全部リメイクしてくれ
あの人の作品って海外の人気凄そうだけどそうでもないのかな
それはどうも。それでも手塚の大人向けが駄作ぞろいという持論は譲らん。結局反論もないしな。俺が議論したかったのはそこ。作品のあげっこではないの
わたしも好き、面白いよね。読み返そうっと♪
ドロヘドロは名作だろバカ!
ここでそんな議論だれが許可した?
アホか
お前さんのコメント見て1話読んでみたわ サンキューな
いや、申し訳ないけどZ世代には圧倒的にマンガ<<<<<<ウェブトゥーンなんだよね
おじさんは知らないだろうけど、通勤してる学生は皆俺だけレベルアップな件を読んでます
最近少ないSF、ロボット、魔法使い等々が出て来る恐ろしく完成度の高い漫画
作者が専業でなく色々大変だった為か、休載し、自費出版に
コミック5巻まで出てるから、皆続きを読む為にも紙媒体で買ってあげてくれ~!
聖書モチーフや暗喩が多いから、海外の考察好きに刺さったのかな
やっぱちゃんと終わらせられた作品は高く評価したい
連載中だったら ダンジョン飯 東島丹三郎は仮面ライダーになりたい 龍と苺 とか かな?
ヒストリエ ボールルームへようこそ ドリフターズ 喧嘩稼業
そこらへんは大好きだけど終わらせられず作者死亡が見えてるからイマイチっつーかイマサンくらい
岩明均がいつから活動していて今何歳なのかくらい理解してから発言してくれ
それ、TV&ラジオ否定して、若者は動画だの言ってたK-POPまんま。
蓋を開けると、K政府支援が無くなればK-POP人気なんて虚構だった。
通勤してる学生
ココ笑うとこ?
ベルセルクの国内知名度が海外より低めな理由はひとえに雑誌の存在 遺憾ながらヤングアニマルは日本においてメジャーとは呼べない雑誌で日本人は掲載誌を判断基準にする
外国人はそもそも漫画専門雑誌なるものの存在を知らんからな
手塚に私怨を持っているかのように粘着質
サゲても別に世間の評価はもう確定してるので変わらないよ
だいたい、他人や世間の評価にケチをつける話題でもないのにダサい
向こうの値段だと気軽には買えないし絵や翻訳も重要だろうから...
ケニアの方まで読んでくれてるのなんか感動した...
ウェブトゥーンには日本漫画のような有名なキャラが1人もいない
大人気と言いながら誰もキャラ知らないウェブトゥーンw
インチキ人気で誇るかんこくらしいよ
そういうお題のまとめじゃないから 申し訳ないが好き嫌いは腹の中にしまっといてくれ
テコンダー朴が面白い
テコンダー朴が面白い
テコンダー朴が面白い
荒らしか?
あれはマジで日本のマンガ史に残る偉大な作品だわ。
色々とぶっ飛んでる。
割れで読んでるんやで
あるいは読んですらいないのに、通を装い知ったかぶって作品名だけ出すやつも、日本人の感覚じゃ考えられないほどいる
おまいう
すげえっ! ガンツだ!!
反日末端アニメーターの嫌がらせに負けないで欲しい。
関西差別止めろや
古
しかし「奇子」挙げるなんて凄いな、欧米なら完全にタブーだろ
日本人が作品内で某国の国旗に対してあれをやったら
多分業界追放されちゃうんだろうけど
MAPPAはせめて自社の作品に二度と関わらせない
ぐらいの処分はしてくれたんだろうか
ピッコマは米国で上場しましたが、日本の出版社で上場してるとこは?
世界は電子で本やコミックを読みますが日本は対応できていません
宇宙兄弟やドラゴン桜の元編集者もマンガ<<<<<<<ウェブトゥーンと認めてますよ
議論てw
正しいか正しくないかではなく、好みの話だろ?
発達障害か?白黒思考でぐぐれ。
最初に読んだ時にその面白さに衝撃的だったんだけどなんの作品か忘れたな
花輪和一も面白いのとつまんないのが割と極端でな
少女少年、しゃにむにGO
最近はコミカライズの戦国小町苦労譚が好き
あんまり関係ないよ
ハードな漫画が好きでもゆるい日常系もこれはこれで好きって人も多い
一つの傾向の物が好きなら別の物を否定しなきゃならない決まりはない
私、中学生だけどなにそれ?
個人的にはあっちのほうが好みなんだけどなあ。海の向こうの人たちには刺さらないのかねえ?
あとどうでもいいけどキムチ臭すごいのわいててドン引きだよ。
あと山本貴嗣の弾とかセイバーキャッツなんかも良い
漫画家一応引退した新谷かおる作品の砂の薔薇とか
あがって無いヤツで最近のだと ふらいんぐうぃっち、この間完結した亜人ちゃんは語りたい
かな
否定ではなく好みって一人でそんな幅広くカバーできないって話
そりゃ硬派なものもゆるい日常ものも両方好きって人もいるだろうけどどちらのほうがより好きかってのはあるだろう
日本でも漫画好きなら知ってるはず
かなり売れてるし
漫画好きじゃなきゃ知らないのは海外でも同じだろう
どれ?
最近の漫画はまだ翻訳版出てなさそうだね
うしおととら完全版がいい
声優も昔のOVAイメージでやり直して
翻訳とかされてるんかな…?
愛国ネ卜ウヨって感じのコメントだな。
日本スゲー!日本スゲー!
なんか悔しそうw
日本の漫画が凄いのは世界共通の認識だからね
反日のかんこくですら日本漫画を丸パクリしてるの見ればいかに凄いか分かるだろ?w
日本漫画をパクらないと何も描けないパクリトゥーンが何言ってんだw
ウェブトゥーンには日本漫画のような世界的有名なキャラクターが1人もいない
パクリトゥーンは人気がないから誰もキャラ知らないんだよw
アメリカのビジュアルコミックの売り上げも日本漫画が独占してパクリトゥーンなんて話題にも上がらない
日本漫画のような世界的有名キャラクター生み出してから出直して来い
文字の無い未開なアルファベット国の原始人に文字が面白いなンて概念は無いだろーがな。だからお前らアルファベット原人は面白い漫画を描けないのだ。
Dr.スランプは古過ぎて絶版になッてる。
日本語は世界一表現力が多彩で面白い。故に面白いセリフを書ける。故に多様性のある面白い漫画を描けるのだ。文字が生み出す効果、それを『文字力』と言う。文字が無いアルファベット国にはこの概念が無いので漫画大国になれないのだ。改めて実感(わか)る日本語の偉大さ。だからこそ日本語だけが正義なのだ。
過去編は日本史や仏教に興味ないと面白くないのはわかるが
未来編は海外でも評価高かったのにな
そうなん!?
もったいないなぁ
あれは好みが別れる
楳図とか白土三平を読む奴いないのか
流通して身近に手に入る者をただ読んでるだけだから
あしたのジョーすらたぶん読んだとこないよ
絵柄は確かに欧米受けしそうなバタ臭い感じだったけど。
イタリア人はアニメのサスケは見てたらしい
>>155
実写映画が作られるくらいは人気だぞ
もう時代が違う、って話じゃね
コメントする