スレッド「アニメを理解する上で知っておくべき日本文化を語ってみよう」より。
1677422184289338
引用:4chan


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
アニメを理解する上で知っておくべき日本文化を語ってみよう
アニメや漫画は日本人向けに作られたメディアなので作者は日本文化に精通してる想定で制作してる
例えば恋愛のストーリーでよく出てくる”運命の赤い糸”のように
欧米の視聴者が最初理解しにくいものがたくさんある



2No infomation万国アノニマスさん
学校の年間スケジュール


3No infomation万国アノニマスさん 
日本の幽霊には足が無い

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
日本では血液型が性格に影響を与えると信じられてると知るまで
NARUTOの
このシーンが理解出来なかった
多くのデータブックに登場人物の血液型が載ってる理由もやっと理解出来たよ
ずっと無意味なトリビアみたいな印象だった
1645538492283


↑ unknown万国アノニマスさん 
血液型のことは大昔にストリートファイターで学んだわ


 unknown万国アノニマスさん 
東アジア文化における血液型=西洋における占星術みたいなものだね


5No infomation万国アノニマスさん 
個人的に最も理解が難しいのは聞いたこともない料理だな
例えば和食を登場させたりするだろ
ふたりエスケープみたいに世界の食べ物を出す作品もあるけど


6No infomation万国アノニマスさん 
東方シリーズの元ネタを調べれば日本の歴史、民俗学、文化を徹底的に学べると思う


7No infomation万国アノニマスさん 
どうして日本人はサンドイッチの耳を切り落とすんだろう?
1677424785089335


 unknown万国アノニマスさん 
耳は貧しい人達にあげるんだよ


8No infomation万国アノニマスさん 
敬語は日本ではかなり大切で会話での使い方が重要
これに馴染みがなかったり、無視して翻訳すると脈絡が無くなることが多い
こういうのは他の礼儀作法などにも当てはまる
正確に翻訳するのが非常に難しいし、全部説明すると回りくどい言い回しになる


 unknown万国アノニマスさん 
敬語だけでなく話し方もそうだな
『トモちゃんは女の子』でもっと女子っぽく話せと言われるけど
英語にはそういうジェンダー的な表現方法が無いんだ


9No infomation万国アノニマスさん 
敬語は知ってるけど聞き分けは出来ないわ


10No infomation万国アノニマスさん 
日本人、特に女性は西洋人と比べると背が低いから
高身長とされるキャラクターが笑えるほどこちらでは平均的な身長になる
1677427796059157


11No infomation万国アノニマスさん 
どういうわけか学生は生徒会を尊敬しているし
一種の機能と権限があるように見える
アメリカの高校の考え方とは全てが真逆だ


12No infomation万国アノニマスさん 
もう2023年だぞ?
アメリカでアニメが普及し始めた2002年ならともかく
今はみんなたくさんアニメを見てるから理解出来るでしょ


13No infomation万国アノニマスさん 
字幕でアニメを見てて日本語を知らない人は和製英語に困惑することが多い気がする
英語には存在しない、日本語で全く異なる意味を持つ造語のことね
例えばこれは日本ではハンバーグと呼ばれてる
1677435272255848


 unknown万国アノニマスさん 
こういう料理はアメリカにも存在する
ハンバーグではなくソールズベリーステーキって名称だけど


14No infomation万国アノニマスさん 
日本では依然として喫煙が社会的に受け入れられてるor推奨されてる
なのでアニメキャラが喫煙していたとしても必ずしも何か意味があるわけでもない
未成年の場合は不良だけど、未だに格好良いというお約束がある
欧米だと喫煙を促進してるとして数十年前に消えたけど
1677439874283112


 unknown万国アノニマスさん 
同様に日本では飲酒が目立つ
欧米の作品でアニメキャラくらい酒を大量に飲んでたら
介入が必要な危険なアルコール依存症と見なされるが
日本では仕事の鬱憤を晴らす間抜けな酔っ払い程度の認識だ
1672509321479270


 Unknown万国アノニマスさん 
日本は介入が必要なほど危険なアルコール中毒者だらけだな
でもそういう団塊世代が最終的に死ぬのを待つしかない


↑ Unknown万国アノニマスさん 
コロナのおかげで日本の若い世代は実際には飲み会が嫌いで
上司がいるから仕方なく行ってたことが明らかになったらしい


15No infomation万国アノニマスさん 
日本の女の子と何回か出かけたことがあるけど
最も印象的だったことは事あるごとに「ありがとう」「ごめんなさい」を言うこと
首を傾けてうんうんと同意することもよくしてた


16No infomation万国アノニマスさん 
最も知っておくべき基礎知識は
織田信長、青鬼と赤鬼の話、高校が舞台の作品をよく読むならゴールデンウィークや祝日


17No infomation万国アノニマスさん 
天気の子を映画館で見た後
これが何か4chanで質問せざるを得なかった
1677448438461600


18No infomation万国アノニマスさん 
日本だけでなく東アジアの文化かもしれないが
たくさん折り鶴(100羽まで?)を作ると病気が回復に向かうらしい
なので入院中のキャラクターの近くに紙の鶴の束があったり容器に入れられたりしてる


19No infomation万国アノニマスさん
俺はペルソナと龍が如くで色んな知識を身に着けたわ


20No infomation万国アノニマスさん 
テルマエ・ロマエはかなり腑抜けた作品だけどかなり為になる
アニメでは毎回最後に教育テレビみたいな豆知識が紹介されるしな
凄くリラックス出来るし最終的には日本のスパ施設に行ってしまった
1677464242312606 (1)


21No infomation万国アノニマスさん 
漫才というコメディ形式、プロレス、戦隊モノはちょっと知っておく必要があると思う


22No infomation万国アノニマスさん 
金髪のキャラでも白人と証明されるまでは髪を染めた日本人


23No infomation万国アノニマスさん 
まぁ俺は異なる文化を受け入れてるし深くは考えない
食べ物やことわざについて学ぶのは楽しいけどな