海外大手フォーラムRedditに投稿された様々な日本の食べ物や飲み物をまとめて反応を訳してみました。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

プリングルスのサワークリーム味のファミチキが馬鹿みたいに美味かった
↑
万国アノニマスさん

どうしてこれがアメリカに無いんだ?!?!?!?
2
万国アノニマスさん

値段も悪くないな、昼にこれを2個食べたいよ
3
万国アノニマスさん

日本語の練習がしたくない時のモチベーションとしてこの画像を保存しておくよ
4
万国アノニマスさん

沖縄特有の味噌を買ってみたんだけど
この味噌の風味を強調出来るようなベジタリアン向けのレシピってあるかな?

引用:Reddit
この味噌の風味を強調出来るようなベジタリアン向けのレシピってあるかな?

引用:Reddit
↑
万国アノニマスさん

ベジタリアン向けのダシを使った味噌汁かなぁ
純粋に味噌の風味が表れるはずだよ
純粋に味噌の風味が表れるはずだよ
↑
万国アノニマスさん

味噌で漬けた焼きナスもいいぞ
5
万国アノニマスさん

カツ鍋

引用:Reddit

引用:Reddit
↑
万国アノニマスさん

どこにあるレストランなの?
衣の作り方が素晴らしいな
衣の作り方が素晴らしいな
↑
万国アノニマスさん

シアトルのKobuta&Ookami Katsuって店だね
↑
万国アノニマスさん

これって高知?
↑
万国アノニマスさん

うん、高知だよ!
ひろめ市場で食べたものだ
↑
万国アノニマスさん

自分もまた行きたくなってきた
あそこの食べ物は素晴らしかったよ🤤
あそこの食べ物は素晴らしかったよ🤤
↑
万国アノニマスさん

これが美味しいことを願う、有害に見えるからね
↑
万国アノニマスさん

驚くほど美味しかったよ!
これはニンニク味噌ラーメンみたいなものだった
最初、真っ黒で違和感があったけどそれもスープの上の層だけだった!(笑)
これはニンニク味噌ラーメンみたいなものだった
最初、真っ黒で違和感があったけどそれもスープの上の層だけだった!(笑)
↑
万国アノニマスさん

美味しそう…日本のかき氷は素晴らしいよね
↑
万国アノニマスさん

あんこは別として抹茶のものは何でも大好きだからこのデザートも好きになれそう!
凄く美味しそうに見える
凄く美味しそうに見える
↑
万国アノニマスさん

これは自分の大好きな夏のおやつの1つだ!
少し塩を多めにすればビールのつまみにもなる
少し塩を多めにすればビールのつまみにもなる
↑
万国アノニマスさん

見た目は最高だね!キュウリならどんな物でも大好きだよ
↑
万国アノニマスさん

もんじゃ焼きって今まで聞いたことなかったけど凄く美味しそうだね
これはどこで食べたの?
これはどこで食べたの?
↑
万国アノニマスさん

店名は覚えてないけど東京にあった店だね
↑
万国アノニマスさん

Hello 頼むから自分を君の友達にしてくれ
↑
万国アノニマスさん

素晴らしいね
俺にもこれくらいの忍耐力があればいいのに(笑)
俺にもこれくらいの忍耐力があればいいのに(笑)
↑
万国アノニマスさん

新婚旅行でここで食事したなぁ、浅草寺から数ブロック離れた場所にあるよね
今まで食べた中で最高のトンカツだったし、もし今そこにいるのなら凄く羨ましいよ
今まで食べた中で最高のトンカツだったし、もし今そこにいるのなら凄く羨ましいよ
↑
万国アノニマスさん

鶏肉がミディアムレアになってないか?
15
万国アノニマスさん
自分が先週食べたそば粉で出来たレインドロップケーキ(水信玄餅)

自分が先週食べたそば粉で出来たレインドロップケーキ(水信玄餅)
↑
万国アノニマスさん

Oh 豊胸手術で使うやつってこれだったのか
↑
万国アノニマスさん

俺は自分の住んでるファストフード地獄の町から脱出しなければいけないようだ
↑
万国アノニマスさん

美味しそうだなぁ
写真に手が届いて食べられればどんなにいいことか
とりあえず日本に行かなければいけないみたいだね
写真に手が届いて食べられればどんなにいいことか
とりあえず日本に行かなければいけないみたいだね
↑
万国アノニマスさん

俺は日本に住んでないけど
お前らが日本で今まで見た中で最も奇妙な自販機って何だった?
お前らが日本で今まで見た中で最も奇妙な自販機って何だった?
↑
万国アノニマスさん

タバコのようなパックで抹茶を売る自販機ならあった
↑
万国アノニマスさん

ダシのボトルを売る自動販売機は見たことあるよ
↑
万国アノニマスさん

すぐにスシローだと認識できたわ
↑
万国アノニマスさん

醤油のボトルを舐めたりはしないでくれよな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
ネットで出汁を直に飲んでる白人女性旅行者の写真を見た事あるなwドリンクと間違って買ったしまったのか、詳細は解らんかった
海外でも醤油ペロペロは有名なんだな
食われるブタ=子
うるせぇ!!=丼っ!
蕎麦はファストフードだぞ
みんなよく平気だな
ああ、そういうことか
ちょっと醤油の色が強いのと玉子が固くなりすぎて盛り付けに失敗してるけど、親子丼だからそんなに不味くはなさそう。
玉子をしっかり加熱しないと危険な国なら仕方ない面はあるよね。
なんならファミチキ抜きでも美味い。
ファストフードにも出来るスローフードだぞ。
手打ちのそば屋だとタイミングによっては漬物や焼き海苔をアテにいっぱい飲むくらいの時間を待たされるからな。
上のカツ鍋とかいうのも
>衣の作り方が素晴らしい
とか反応してるが日本人が画像見たら真っ先に「衣が酷すぎだろ」と思うレベル
学食みたいなサラダといい特に言われなくても海外のジャパニーズレストラン()だと分かる
そもそもカツ鍋とか「おうちで簡単残り物の後始末レシピ」みたいのしか出て来ないだろ多分
間違ってトン付けたのかイギリスでカレーライスのことをカツが無くても“カツカレー”と呼ぶような誤った呼び方が定着しているのか気になるな、誰も訂正してないし
さっき昼にも見たけどローソンで「ファミチキ」って頼んでる人をよく見るんだよなあ…
コンビニチキンで一番有名だからね
ナナチキとLチキっていまいち浸透してないでしょ
画像パクったか
イギリスのそれ、最近「トンカツカツカレー」とかに呼び名が進化してて収集つかなくなってる
なおそのトンカツカツカレー、日本で言うチキンカツカレーだった
>カツ鍋
>↑unknown万国アノニマスさん
>シアトルのKobuta&Ookami Katsuって店だね
あの長いスプーンからして寒国人経営なんだろうなぁ
職人として仕上がるまでの期間を含めてスローフードって話は聞いた事あるな
寿司、天ぷら、蕎麦などなど
蕎麦打ちは1時間弱くらい掛かりそうだし
様子見てあらかじめ打っておく店が多いんじゃないかな
一食分ずつ打つわけでもないだろうし
見た感じからも日本人経営ではなさそうね
わいローチキ言って店員に聞き返される恥ずかしいこと何度もしてる。
カツ鍋って半世紀生きてて初めて知ったわ
ホントに鍋料理になってるじゃん
高知のカツオは前々からやばいと聞いていたけど食った事ない。
高知のワカメと間違いない
高知のタラオも間違いない
カツ鍋?
ああ、カツ煮鍋のことな。
そもそもカツ丼だって蕎麦屋の残ったトンカツの再生レシピが発祥なんだから、そこで変なマウント取っても仕方ないだろ。
土佐のカツオより高知のアワビを味わいたい。
マスオです!
漢なら厚切りハムカツってのがあるだろっ!
>そもそもカツ丼だって蕎麦屋の残ったトンカツの再生レシピが発祥なんだから、そこで変なマウント取っても仕方ないだろ。
君はあの本コメ5の写真見て言ってるの?
普通カツ煮鍋やかつとじ鍋は底の薄い鍋に
カツとタマネギか卵程度で彩りに三つ葉を乗せる程度だろ
でも5のカツ鍋は鉄鍋にシメジや椎茸、ワカメが入ってカツが出汁に浸かってんだが
電通が血税6憶かけて中抜きチャレンジ中だからね
そりゃゴリ押ししまくるよ
ガッツリ報道されてるよ。ペロリスト舐めろー君だけじゃなくてスシローで消毒液ぶっかけたスプロー君なんかもね
逆に弁当に温泉たまごは危ないと思った
ガイドブック等で旨いと言われている店はたくさん行ってるかもね
中抜き警察です
中抜き署までご同行願います
向こうはだいぶ前からペロリストだらけだったから日本もやっと仲間入りしたと思ってる
逆に海外で食べたもので口に合わない・味付けが合わないって
経験結構あるから国によって美味しいの基準も全然違うのかと思ってた
アレンジの範囲内だろ。
土鍋で出されても美味けりゃ問題ない。
たとえ美味そうに見えなくても。
それが切れた場合小一時間は待たされるけど、蕎麦屋飲みってそういうもんでしょ。
もちろん、冷凍そば玉を使ったファーストフードも否定はしないけど。
「ササーミトンカツクダサーイ」とか注文されたら絶対吹く。
>アレンジの範囲内だろ。
出汁にどっぷり浸かったとんかつでアレンジとかw
カツである必用無いじゃん、それとも同胞擁護してるのかな?
マウント認定さん飛んできたな
昭和の頃に言われてたカツ丼が蕎麦屋の残り物だという早稲田の学生が発明した説はガセな
明治時代からあるし大正時代初期には複数の地方にあって家庭用和洋食レシピにまで載ってる
一方カツ鍋は完全な残り物
殆どの日本人が料理として認識してないレベルの代物
しかも調べたらこれでカツ専門店だってんだから言われて当然
わいも
そんなのあるんや闇市生まれの地方食か?とググったら普通にとんかつ屋より先に簡単リサイクルめんつゆレシピとかが出てくる程度の料理(?)やん
写真のは明らかにパン粉の衣ちがうし油温高すぎてきつね色が焼死しとるし
カツの卵とじをカツ鍋と称して提供する店はたまにあるけど
画像の様にまんま鍋として出してくる店にはさすがに出会った事ないわ
がい人の作ったやつどれもゲロマズそう。
食欲無くしたわ。
セサミィ テゥヲンカチュー クラッサーイ
別に向こうでももも肉くらい安く手に入るだろうに。
牛が安いしわざわざ鶏を食べる人が少ないんかな。
メッチャ食われてるで
ただささみの形のまま食う事はかなり少ない
大体ほぐして使うことが多い
台湾行った時、どうしても八角が合わなくて大変だったわ
見た目は最高に美味そうだけど全然食えなかった
マックのシャカシャカチキンみたいに後から粉かけて振る奴なら良かったな
どちらかと言えば監獄人じゃない?
あいつらは前科がついて初めて一人前だからな
八角やシナモンは日本ではそんなに強く使わないから、苦手に感じる人は多いね。
ニンニクはかなり市民権を得てきているけど、それでもまだ強すぎるとマナー的にダメな風潮。
自分はナムプラーやニョクマムといった魚介発酵調味料はニオイが無理。
外国人なら人によっては炊きたてのご飯の香りや味噌や醤油の大豆発酵臭が苦手な人もいるね。
ネタとか見たら日本だと398円位だよな、4倍かよ。
流石にあの値段は如何なものかと。
地元民だが、あそこで飲む勇気は無い。
ちょいと語弊があるなあ
あの写真の様な料理は私も見たこと無いから、残り物派生の可能性もあるけど・・
かつ鍋(カツ煮、カツ煮鍋、カツとじ鍋、etc.)って、「カツ丼の上をおかずにご飯が食べたい」って層に向けた料理だからね
ところで、「カツ鍋は完全な残り物」のソースがあれば教えてほしいな
石窯パリジャンサンドは好きやで。
まぁファミマ生え抜き商品じゃないからかもやけど。
あとヒロアカコラボ時の爆豪フランク(辛いやつ)はレギュラー売りしてほしいなぁ。
コメントする