スレッド「ゲーム史上最高の恋愛って何だろう?」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
ゲーム史上最高の恋愛って何だろう?
2万国アノニマスさん
スカイリムの俺と女キャラ
3万国アノニマスさん
オリジナルだとクラウドとティファは本当の恋愛をしてるわけじゃなかったけどな
自分から進まない限りは
自分から進まない限りは
4万国アノニマスさん
5万国アノニマスさん
お前ら日本というだけで評価してそう
↑ 万国アノニマスさん
洋ゲーはTwitterのリベラルを喜ばせるため
日本ゲーは消費者を喜ばせるための内容だから仕方ない
日本ゲーは消費者を喜ばせるための内容だから仕方ない
6万国アノニマスさん
ゼノギアスの恋愛ストーリーは今でもゲーム史上最高だ
1万年にわたって2人が生まれ変わり出会い何度恋しても悲劇に終わるんだ
ゼノギアスの恋愛ストーリーは今でもゲーム史上最高だ
1万年にわたって2人が生まれ変わり出会い何度恋しても悲劇に終わるんだ
7万国アノニマスさん
そもそも今どき恋愛要素なんて存在する?
どれも自分の分身キャラが相手選ぶ or LとかGのアルファベットが付いたポリコレ要素じゃないか
どれも自分の分身キャラが相手選ぶ or LとかGのアルファベットが付いたポリコレ要素じゃないか
8万国アノニマスさん
ゲームでちゃんとした恋愛がいかに少ないかに気付いた
ほとんどの場合、恋愛シミュレーションのようにデートの選択肢くらいならあるけど
ゲームでちゃんとした恋愛がいかに少ないかに気付いた
ほとんどの場合、恋愛シミュレーションのようにデートの選択肢くらいならあるけど
本編で2人が恋愛してるような作品は滅多にない
だからこそ俺はファイナルファンタジーやキングダムハーツにハマったんだろうけど
だからこそ俺はファイナルファンタジーやキングダムハーツにハマったんだろうけど
↑ 万国アノニマスさん
FF10は良かったな
9万国アノニマスさん
メインキャラ間の恋愛に焦点を当てたゲームってある?
ペルソナみたいに女を選ぶのではなくメインストーリーと共に恋愛もちゃんと描かれてるみたいな
メインキャラ間の恋愛に焦点を当てたゲームってある?
ペルソナみたいに女を選ぶのではなくメインストーリーと共に恋愛もちゃんと描かれてるみたいな
FF8、FF10、ある意味メタルギアソリッド3、ゼルダの伝説スカイウォードソードみたいな
↑ 万国アノニマスさん
プリンス・オブ・ペルシャ時間の砂もそんな感じだった
10万国アノニマスさん
恋愛要素のためにゲームするのは真の男じゃない
恋愛要素のためにゲームするのは真の男じゃない
12万国アノニマスさん
ペルソナ2の周防達哉と黒須淳
ペルソナ2の周防達哉と黒須淳
14万国アノニマスさん
ティファはクラウドが好きだけど
クラウドが好きなのはエアリスじゃない?
ティファはクラウドが好きだけど
クラウドが好きなのはエアリスじゃない?
15万国アノニマスさん
やはり日本のゲームは今もこれからも上だな
やはり日本のゲームは今もこれからも上だな
16万国アノニマスさん
最近の欧米のゲームの女主人公はみんな同性愛者だと気付いただろうか
ラストオブアス2、ホライゾン、アンチャーテッドリメイク、ララ・クロフト、オーバーウォッチ2etc
最近の欧米のゲームの女主人公はみんな同性愛者だと気付いただろうか
ラストオブアス2、ホライゾン、アンチャーテッドリメイク、ララ・クロフト、オーバーウォッチ2etc
17万国アノニマスさん
ラストオブアス2は同性愛者がシンプルに魅力的じゃないから文句を言いたい
ラストオブアス2は同性愛者がシンプルに魅力的じゃないから文句を言いたい
21万国アノニマスさん
ペルソナ5だろ
ペルソナ5だろ
23万国アノニマスさん
恋愛重視する奴は引くわ
恋愛重視する奴は引くわ
24万国アノニマスさん
ウィッチャー3
ウィッチャー3
25万国アノニマスさん
ウィッチャー1は片っ端から女に手を出して
ポケモンのように女を集めてる
ポケモンのように女を集めてる
26万国アノニマスさん
パンドラの塔 君のもとへ帰るまで
パンドラの塔 君のもとへ帰るまで
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
主人公と久遠その他
最近のだとTOAはとてもよかった
ライナーとオリカ
当時問題のシーンから目が離せなかった
1からやってるとナルシアに感情移入しやすいが
2だけでもわかるようにはなってるんでやってみてほしい
CMで涙がポポロと使われたのは伊達じゃない
ちなみにゲーム自体は1は割とシビアなゲームバランスだが2はクッソヌルゲー
だけどもうそういうノリはいいんじゃないかな?やったことないけど
ハッピーなだけでなく曇らせもあるし
脇キャラ同士の恋愛があるととても美味しい
今の風潮みたいに恋愛重視のストーリーを目の敵にする風潮も歪んでるしつまらないな
登場人物が長くともに行動する中で信頼が徐々に恋愛感情に移り変わる描写の妙とか巧みなシナリオなら十分面白いからそういう作品があってもいいと思うんだが
そういう意味ではFFは素直にラブストーリーを描いてる点はわりと嫌いじゃない…小説版の結末はもやもやするけども
特定の恋人が出たら炎上したりするし
あれ途中に恋愛描写一切無かったのに最後いきなりカミングアウトされては?ってなったわ
あのシナリオ考えた奴マジで無能
知らん方がいいぞ…
国によっては「大泣きしながらムリヤリ結婚させられる花嫁」の動画とかあるけど
マルチなでなで
ファミコン時代の女神転生2の主人公の親友(後に敵対)も「俺より女を選ぶのか」とか言っちゃうし
長時間がんばったんだから普通にハッピーエンドも用意してほしい
素直にそこまでいった全年齢ゲームってほぼ無いよな?
FF7は明確だったか?ヤッたかどうかは曖昧だった記憶があるぞ
コメにもあったけどゼノギアスは明確にヤッてた
っつってもベッドで裸で朝チュン程度のものだけど
ティファが言葉よりもっと伝える方法あるよ的な事言って暗転していつのまにか集まってた仲間のリアクション的にまあ充分行為を示唆してると思う
ワンナイトだけに一見アッサリだけど、
アレの描写抜きにしても深くて生々しい恋
FFはちょっとガキくさくて無理だ
ワンナイトだけに一見アッサリだけど、
アレの描写抜きにしても深くて生々しい恋
FFはちょっとガキくさくて無理だ
ゲームでガチ恋するんじゃねえんだよ
ゲームで第三者の恋愛沙汰を楽しむんだよドラマや漫画と一緒だよ
指輪のくだりでにおわせはあった
皇女様がひかれるのはわかるけど、バルフレアはフランだよねって思ってた
同志って感じなのかな
これからどんどん卑劣な中国共産党の工作で不自由になっていくだろう。
古き良き中国の絵はもうこの世に存在しない
実は神様だったんやお前の感情は契約のせいだったんや
からの主人公を仲間全員で封印する展開後の仮面抱いて泣いてるヒロインの絵面は最高に泣けた
普通に同性ゴールインも出来るしなw
制作陣が途中で変わってるから仕方ない
元気玉エンドのどこが?
なおバイオシリーズのストーリーラインを知っていると、クレアはレオンとは結ばれないし、そのあと出会う3人の男達がみんなウイルス感染して人外化して死んでいくのを見届ける悲恋のヒロイン化の運命を辿るので、そうした未来を知る前の若いクレアの無邪気に張り切ってる姿を見るのはなんとなく切ないんだよな。
レムオンと黄金畑主が好きなんじゃー
アメリカでも大炎上したのに
ドラクエ5はフローラ選ぶとビアンカが悲惨な感じになるから絶対ビアンカ選んじゃう。
フローラは選ばなくてもどうせアンディと結ばれるし…
↑思春期の頃これで心がズタボロにされた
ぶっちゃけアレはチッスしただけだと思う
アトレイアとかクリュセイス、好き……
スティーブとあと二人は誰だっけ?
あれは良いよな
渋いやら切ないやら
リベ2のニールと6のピアーズだね。ピアーズとクレアの出会いはリベ2のエンディング内で示唆されているが、6の結末を知ってるとアカーン!ってなる。
ポッと出の「魔女」が相手なんだからそりゃそういう台詞も出てくるだろ
あのシルエット描写が元々魅力的に描かれている真理への理想の恋人像をより掻き立ててくれる
人によって捉え方は違うだろうけど
個人的には「ゲームの中の恋愛要素」の「要素」って部分は文脈的に「ゲームを構成する一要素」という意味に聞こえるので
恋愛そのものが主題のゲームは適当じゃないのかなと考えた
中国はそういう思想を目の敵にしてる国じゃん
如くもだけど主人公が名前持ちでプレイヤーから自立してる方が恋愛ものとしていいもん見たなって気になる
同性愛はいいんだけど現実には女性相手でもフェミニンでセクシーなアピールやその需要なんて山程あるのに魅力としての性的さや女性としてのアピールを男性の所有物のように断じて排除しがちなの逆に良くないステレオタイプ化引き起こしてて有害だなと思う
男性の同性愛者は性的指向以前に魅力的な造形してる事も多いのに女性のノーメイクTシャツタンクトップ率何なんだろ
スティーブとの死別が強烈過ぎて😑
ラグナ編ほんと好き
主人公はラグナだった
習近平になってから更に強化されたな
共にヴァニラウェア作品
みんな士郎正宗とスタジオIGに謝って!(困惑
フェイとエリイに萌えはしなかったが恋愛描写に圧倒された
欧米は人種差別にしろ、同性愛差別にしろ、クジラ乱獲にしろ、やりすぎて反動が起きたのに
欧米様に都合の悪いことは、なんでも中国のせいとかアホかと
間違ってようが、自分達だけの考えだけが正義で押し付けるの大好きな集団主義脳なのもキリスト教が押し付け普及してた頃から変わらんし
は?
生々しいけど
アーダン先生にも恋愛する権利はあります!
ただし、クラスチェンジしてもステージ4のシレジアの山脈地帯は越せませんけどね!
普段そういうのやらないから…
ああでもFallout4には性癖ノーマルで始めたはずの主人公が
奥さんが死んだ後なぜかバイになって自由にやりまくる恋愛要素あったな
何かとお得なフローラ一択
恋愛して子作りしないと、第二部が大変じゃん
まぁ、そんなに難易度高くないから、子供がいなくてもクリア出来るけど
思春期の少年にトラウマを植え付けた恋愛?ゲームw
刺されてゲームオーバーはなかなか無い
ああっ?
ドラクエ1と5
世間にLGBTいるのはわかるけど、あくまで少数。わざわざ大衆向け娯楽作品にいれんでもいい。
特にゲームだと主人公を自分が動かして感情移入してるとこに、同性愛入ってくると押し付けられ感でてくる。
ファミコン容量の限界か、恋を覚えたところや距離が近づくところすっ飛ばして山小屋でふたりきりで踊るところだけ見せられるのでかなり唐突な印象だった
久美沙織の小説版でイメージ補完されたけど
途中でバルフレア推しの女にライターが代わって、ストーリーを「主人公を乗っ取りして、ヴァンを空気扱い」改変したんだっけ。
だから「なんか辻褄合わんくなってる」とかふざけんなってみんな書き込みしてたの昔見たわ。
10分もやらずに投げ出してしまったわ
歳取るとダメだわ
自分はフローラ 全部断ち切った2人がすごいエッチしそうで…
スカイリムの吸血鬼編がまさかのギャルゲ
ゲームでくらい、恋愛とかいうくだらないモン、忘れさせてくれ。
アセルスと白薔薇姫
ゆうべは おたのしみでしたね
あれはあの時点の好感度によってリアクション変わるから……
騎士と女将軍最高
子供も可愛いしね
ゲームでも小説でも映画でも漫画でも舞台芸術でも、創作作品に於いては今も昔も「恋愛」は重要な作品テーマでしょ
しんでしまうとは なにごとだ
さあ はやく おうさまのもとへ
後は
ヴィーナス&ブレイブスも良かった
コメントする