4
万国アノニマスさん
うちのコーン(単数形)は頑張ってる

↑
万国アノニマスさん これが本当のユニ・コーン
↑
万国アノニマスさん 乾燥させて植えて複数形のコーンを育てようぜ
5
万国アノニマスさん
去年、保存しておいたスイカの種からスイカを作ったよ!

↑
万国アノニマスさん 盆栽みたいなスイカだな
↑
万国アノニマスさん でもこれは滅茶苦茶キュートだ(笑)
6
万国アノニマスさん
うちで育てたパイナップルと比較用のリンゴ 
↑
万国アノニマスさん あと必要なのはペン1本だけだ
↑
万国アノニマスさん ペンパイナッポーアッポーペン
7
万国アノニマスさん ハロウィンのためだけの最小のジャックオーランタン

↑
万国アノニマスさん これを彫らないと彫らないといけないと想像してみようか
↑
万国アノニマスさん 実際これはかなり可愛いな
8
万国アノニマスさん
この唐辛子で自分は千種類の料理にスパイスを効かせるつもりだ! 
↑
万国アノニマスさん ハバネロだとしたらしっかりスパイスを効かせられそうだ
↑
万国アノニマスさん 可愛らしい、ペットのオウムにぴったりのおやつかもしれん
9
万国アノニマスさん
犬が小さすぎるだけで大収穫だよ 
↑
万国アノニマスさん キュートな犬+キュートな赤ちゃんイチゴ=高評価せざるを得ない
↑
万国アノニマスさん
10
万国アノニマスさん
レモンウォーターはいかが? 
↑
万国アノニマスさん 小さいナメクジがグラスの上にいるのかと本気で思った
↑
万国アノニマスさん これは1個絞ればそれでいいな
11
万国アノニマスさん
この小さいのを剥くのにかなり時間がかかった
これで世界の飢餓が終わらせられるはずだと願ってる 
↑
万国アノニマスさん もうこれビタミンCの錠剤だろ
↑
万国アノニマスさん 実際これは凄くクールだ
小さいパーツに分けようぜ
12
万国アノニマスさん
今夜はジャガイモでご馳走だ! 
↑
万国アノニマスさん こういうジャガイモは素晴らしいポテチになると思う!
↑
万国アノニマスさん 小人向けのミニフライドポテトを作るのにぴったりだと思う!
13
万国アノニマスさん
サラダに使ってみようかな 
↑
万国アノニマスさん キューカンバーってキュートカンバーの略だったのか
↑
万国アノニマスさん こういうのは失敗ではなく摘み取るのが早すぎ
俺の友達もトマトが小さいと文句言ってたわ…
14
万国アノニマスさん
自分で育てた唐辛子が誇らしい、この子はベストを尽くしたんだ 
↑
万国アノニマスさん 小さければ小さいほど辛くなるよ
↑
万国アノニマスさん 唐辛子は君をがっかりさせるためにベストを尽くしてそう
15
万国アノニマスさん
たった1個のレモンのために我が家は2年待った 
↑
万国アノニマスさん ミニレモンを使って…ミニレモネードを作ろうぜ!
↑
万国アノニマスさん 柑橘類の木はまともになるまで数十年かかる
だからこそ挿し木みたいな手法が使われるんだ
16
万国アノニマスさん
1年の頑張りの成果がこちら 
↑
万国アノニマスさん 正直そこまで悪くないじゃないか
↑
万国アノニマスさん うちよりはマシだな
義兄が大麻だと勘違いして除草されて収穫ゼロだから
17
万国アノニマスさん
ふー、これで一冬過ごせるはずだ 
↑
万国アノニマスさん なんか俺の肌に出来るニキビを思い出すわ
↑
万国アノニマスさん 怖い雰囲気のある食べ物だね
18
万国アノニマスさん
まるで俺の生き写しみたいなレモンだ… 
↑
万国アノニマスさん レモンって通貨だったのか…
↑
万国アノニマスさん コイン?サイズ比較といえばバナナだろ?
19
万国アノニマスさん
Laysのポテトチップス1袋分のジャガイモを収穫したよ! 
↑
万国アノニマスさん いや、これはLays1袋分にしては多すぎる
↑
万国アノニマスさん 真面目な話、農業にどんな投資をしてるんだろう
20
万国アノニマスさん
こんなに豊作だと親戚や友人に配らないといけないな 
↑
万国アノニマスさん ベビーキャロットが本当にベビーだったらこうなるわけか
↑
万国アノニマスさん 極小のキャロットケーキを作ろうぜ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
未熟なのはソラニンあるけど育ちきっていて、それでいて小さいのは食えるよ
それを品種改良で食べられるところを増やしていった結果が現在の姿
っての出てくるな
だた味は濃縮されてて甘かった
「て」って書いてある!w
>未熟なのはソラニンあるけど育ちきっていて、それでいて小さいのは食えるよ
荒川弘の銀の匙じゃ、ちんまいのはそのままフライドポテトにして食ってたな
小さいジャガイモで食中毒起こすには、かなり大量に摂取する必要があるだろうw
未成熟のジャガイモ食べて食中毒って結構あるんだな
逆に毒といわれているものでも少量であれば無害だったり、時には有用に働くケースもある
毒=量だととある方が言ってたな
農業はしてないけど間引き菜貰って作ったら味も触感も良くてドはまりしたわ
ジャガイモの場合は食べれる物の致死量じゃなくて未熟だったり芽が出そうなとき普通に食べる量での毒性だから何にでも致死量があるとは注目点が違うのでは
保存と見分けには気をつけんとね
野菜育ててる人なら未成熟なのか育ちきった上で小さいのか見れば分かるんか?
鳥類ってトウガラシ系の辛味成分を感じないんじゃないの? インコ用にペットショップで唐辛子の乾燥させたのをおやつで売ってるみたいよ
前に唐辛子の粉が入ってしまった雨水バケツを外に出しておいたらドバトが飲んでたので調べた
作物でも観賞用のでも、超簡単なのを育ててみると面白いですよ
マリーゴールドとかの種を狭い面積の貧栄養の浅い土に沢山まき、お互いの距離が数センチで育てると高さも数センチで小さい花が咲く 庭に土をちゃんと作って間隔をあけて育てると巨大化
トウガラシとカボチャとミカンの小さいの特に可愛いな
海外輸出されとるんかーい!
>未熟なのはソラニンあるけど、育ちきっていてそれでいて小さいのは食えるよ
読点の位置は吟味しよう
家庭菜園でちんまいの沢山出来た時、ソラニン中毒とか知らないでほとんど食べたけど平気だった。
芽と、皮が光に当たって緑色になったやつがヤバいんだよね。
あれちゃんと辛いのかな
ちょっとだけ使いたい時にはいいのかな
何言ってんスか!
海外で大ウケしたんスよあれ
レモンに関しては、ぎゅうぎゅうの植木鉢の方がよく実る
鉢で買ってきて育ててたレモンは翌年にはバカスカなって、1本から4-6個いけてた
それをおかんが良かれと思って翌年庭に植え直したら、近くの柑橘系と勝手に交配して謎柑橘誕生するわ、しかもまずいわ、病気になるわ、実がならないわ、、、最初に戻る
これをうちのおかん、4、5回は繰り返してる
頭の回転がやたらと速いやつもそうなるけどな
文章の推敲作業よりも思いつきやひらめきが得意なやつ
君の友人がそうなら優しく病院を紹介したほうがいいよ
それうつ病とかメンタルぶっ壊れたり、統合失調症の分かりやすい症状の例だから
急に文章で大量の読点使い始めたら一番やばいサインだぞ
コメントする