(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
何でアニメはロシア人を白い髪の毛で描くの?
どういう背景があるんだ?
2 万国アノニマスさん
なぜなら俺達は雪の民だから
3 万国アノニマスさん
なぜか金髪枠をイギリス人に取られてるから
4 万国アノニマスさん
ロシアは雪がたくさん降るから
あとエイティシックスはクソアニメだったな
あとエイティシックスはクソアニメだったな
↑ 万国アノニマスさん
エイティシックスがクソアニメだと?
お前はセンスが無いな
お前はセンスが無いな
5 万国アノニマスさん
寒い=雪が降って頭に積もる=髪の毛の色が薄くなる
これは北欧諸国でも同じ
これは北欧諸国でも同じ
6 万国アノニマスさん
彼女はフランス人でしょ
彼女はフランス人でしょ
↑ 万国アノニマスさん
馬鹿だな
ヴラディレーナというロシアっぽい名前じゃないか
ヴラディレーナというロシアっぽい名前じゃないか
↑ 万国アノニマスさん
それだけじゃない
ヴラディレーナはソ連時代に生まれた名前だし
ミリーゼというのはソ連の警察の名称だ
ヴラディレーナはソ連時代に生まれた名前だし
ミリーゼというのはソ連の警察の名称だ
8 万国アノニマスさん
アニメのカナダ人はどうやって表現されるんだろうな
9 万国アノニマスさん
アーリャさんにロシア語で罵倒してほしい!
10 万国アノニマスさん
アニメでは明るいブロンド=白人ってことじゃないの?
アニメでは明るいブロンド=白人ってことじゃないの?
11 万国アノニマスさん
なおロシア人のアニメキャラクターは絶滅しかけてる模様
なおロシア人のアニメキャラクターは絶滅しかけてる模様
↑ 万国アノニマスさん
それはどうかな
人間って飽きが早いから2年後にはウクライナのことは誰も興味持ってなさそう
人間って飽きが早いから2年後にはウクライナのことは誰も興味持ってなさそう
12 万国アノニマスさん
アニメは現実じゃないんだぞ
↑ 万国アノニマスさん
だからこそ良いんだよ
残念ながら現実なんてゴミだからな
残念ながら現実なんてゴミだからな
13 万国アノニマスさん
アニメの髪の毛は
青=黒髪、銀=ブロンド、赤・オレンジ・紫=茶髪を表してる
青=黒髪、銀=ブロンド、赤・オレンジ・紫=茶髪を表してる
14 万国アノニマスさん
ロシア人はみんな80歳のおじいちゃんのメンタリティだから
彼らは今も20世紀に生きている
ロシア人はみんな80歳のおじいちゃんのメンタリティだから
彼らは今も20世紀に生きている
15 万国アノニマスさん
ロシア人はエルフだから
ロシア人はエルフだから
16
万国アノニマスさん
ブロンドのロシア人って灰色みたいなトーンじゃなかった?
ブロンドのロシア人って灰色みたいなトーンじゃなかった?
↑ 万国アノニマスさん
ロシアではロシアヘアカラーと呼ばれてるけどブロンド扱いではないな
17 万国アノニマスさん
ロシアは雪がたくさん降るし髪の毛もそれに合わせてるんでしょ?
ロシアは雪がたくさん降るし髪の毛もそれに合わせてるんでしょ?
18 万国アノニマスさん
確かにこういうケースは多い気がするよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
キハ001?
ロシア系キャラはそういう属性で描かれる事が多いと思う。
ロシアンブルーのイメージかも
西洋人が東洋の黒髪ストレートを神秘的っていうのと一緒、隣の芝生は青いともいう
褐色肌銀髪も良い
イワン・ウイスキー?
ロシア人だったっけ?
ソ連には「雪の女王」っていう記念碑的なアニメ映画や「石の花」というソ連初のカラー映画があったみたいだけど、それらの昔ばなし的な世界観なんかは関係ないのかな
雪国枠はロシア北欧で埋まってるし、没個性なのであまり…
金髪はイギリス・フランス・アメリカ
イタリア・スペインとかは赤毛
チャン・チャンコとかジェロニモとか
正直石森章太郎のネーミングセンスはどうかと思う
白黒テレビで見て銀髪だと刷り込みされたんだよ。
恥ずかしいこと言わせるなよ。w
(ソロとイリアとか若い衆は知らんやろな。)
実物や外を参考にするのではなく、売れている同業者の手腕の模倣ばかりだからだ。
必殺ブローはホワイト・ファングだけど。
だからメンヘラキャラが多い。
堂々と言ってくれる人がいた
プラスチックメモリーズを思い出すなんか変な気持ち悪さがあった
対してプラチナブロンドは、冷静さのイメージに結びつきやすい。
アニメに登場する「陽気なアメリカ人」はむしろ定番の一つだが、「陽気なロシア人」はかなり少ないように思う。
>青=黒髪、銀=ブロンド、赤・オレンジ・紫=茶髪を表してる
単純に現実に多い髪色に近い色をあてはめただけのこじつけ臭いw
が、青に関しては、アニメに限らず黒の代替色として使われがちではある。
ミスターポポが黒人差別とされて青に塗り替えられた例とか。
本来黒肌で表現されるインド原住民由来の神が、青肌で表現される例とか(バラモン教だかで黒が不浄の色なので)。
無学?別に現実にそった描写なんて必要とされてないんたけど?
ポリコレみたいな事言い出してる神目線のお前さんはさぞ賢いんだろう
中国では黄色がエッチな色とか言われてもようわからんしな
ジェロニモはインディアンだし
少し前になろうで銀髪キャラが流行ってたしこれからのアニメでは更に増えてくるんじゃね?
>ジェロニモはインディアンだし
インティアンだけど部族名そのまんまじゃん
他にもグレート・ブリテンとか適当過ぎる
自分で考えるか調べるかママにでも聞いとけや
知らんがな! 勝手な妄想を死ぬまで悶々と抱えとけや!www
紫も黒髪な気がする…あと緑もか
説明しなくても伝わると便利だからめんどくさくなって常態化してマンネリになる
表現としてはあまり宜しい傾向とは言えないかな
個人的には白人を考えなしに全部金髪にするもやめて欲しいかな
例えばイタリア人設定で金髪碧眼がワラワラでてくるとか無知にも程がある
いや、ふつーにつまらなかったよ
ザンギエフとかもろウクライナ人でしょ。
あと、テンプレになるような際立つキャラも特にいないぽい
つまりこの話題を振った奴がそういうキャラが好みってだけね
ザンギエフ黒いモヒカンやろ何を言っとんじゃ?
全体的に淡彩な風味になっているんだと思う(でないと黒がベタ黒になって重い絵になるし
だから薄い本物の金髪はどうしても白になる
あるいは老齢な知恵者として白髪三千丈のイメージをロシア人に求めたのかも知れません
なにせ日本は共産主義者が多い国ですからね
アニメじゃなくてヱロゲだったと思うが「髪色は記号だから特に設定がないかぎり本文で言及するな」ってシナリオライターが先輩から言われた話があったな
誰もが判りやすい表現をすることはそんなに悪いことか?
それに現実に寄せて描くと、今では差別認定されることがあるからな
現実とかけ離れたイメージに留めておくのが無難ってこともある
直近の日本人に支持されなければ売れない
だから符牒の様なお約束に表現した方が楽
海外で売れるのはオマケの様な物
海外向けに作ってないんだわ
だから外国人が「?」となる
あと日本国内でも雪国のほうが色素薄いイメージあるよね
女性もアメリカ人より太ましいイメージする
アメリカが悪いよアメリカが
アーニャてロシア系の愛称だし
よそでやってくれ
宇宙兄弟の2期「」
カナディアンマンというレジェンドをすこれ
銀髪女に置き換わったのは2000年代になってから
テンプレで固めたGガンダムですらロシアの女性キャラであるナスターシャの髪色は緑
まず白髪(しらが)頭に見えるせいか若者の銀髪キャラというのがレアだった
恐らく冷たい美形イメージで先行したのが幽白の妖孤蔵馬あたりで、ロシア系としての流行の起源はfateのイリヤ→ガンダム00のピーリスあたりじゃないか?
そういうのはお前みたいな無産無学のバカが指摘していい事ではないな
お前がもしそれなりの料理人として、お前が作った料理を
碌な物を食った事はなく料理を作った事すらない奴が上から目線で切り捨てて
それを受け入れる事ができるのかい?
おそらく顔を真っ赤にして「素人に何が分かる?」と反論するだろうねw
アメリカイメージの金髪女と差別化できる!便利!
とか?
黒髪黒目でロシア人て言われても?としかならんし
日本人役をチャイナ系やコリ.ア系のアメリカ人が演じる訳だから曖昧も何も分ける気がないのかもな
デフォルメで真面目にロシア顔の書き分けなんかやってられん、なら記号になるがそれは毎回発明する必要もないだろう。そしてこの記号がそれを表しますよというお約束は「文法」といわれる
髪無いだろ!
かわいいとか、クールとか印象以外の意味なんて無いのでは?
白髪に角刈りみたいな髪形で屈強そうな女性だったけど…。
マンガ先行でスクリーントーンの掛かり具合からカラーにしたってのはありそうね
クソ寒い国は白いんじゃね?のノリ
前期派と後期派で別れると思う
おれは前期派
アングロサクソンは基本金髪だな
後は赤毛
1.氷の微笑・知的タイプ
2.無表情・冷血マシーンタイプ
3.熱血愛国者タイプ
白髪だろ?
>それはどうかな
>人間って飽きが早いから2年後にはウクライナのことは誰も興味持ってなさそう
なーにウクライナ人キャラが出るさ。
コロナ前、日本海側ドライブしてたら時々見かけたロシア人ほどの変な身近さはないかもしれんけど。
外交関係漁業関係
YAWARAのテレシコアの影響はかなりデカいと思う。
キャラの創作と描き分けやりにくくね?
漫画のキャラは分かり易い名前の方がいいだろ
テレシコワだった。
いや出ないだろ
戦争で支援したからって別に国として身近に感じてないし
無理やり出すほうが変に媚びてるっぽくて嫌だわ
香港問題とかあっても結局出てる中国人キャラと同じで普通に復活するよ
こういう基本的な情報が何で海外に伝わらないんだろうな。個人主義を謳うくせに、こういう集団主義的な思考が多々あるのは何なんだろうな。
大昔に再放送で見たきりだけど、コンピューターバレーとか言って無表情で機械的に動く感じ
「なんでアニメのスカンジナビアンウーマンはみんな美人なんだ?」
食戟のソーマのアリスの母親(フィンランド人)が出たときの反応
アンもそうだし、アムロも明るい茶色で赤毛寄りだよな?
ローマの休日の王女様もあちら方面の人だったのか
まあザンギはカザフスタン系という話もあるけど
欧米人は金髪碧眼の白人で、ロシアや北欧はさらに色素が薄い設定になる。間違っても黒髪のキャラは出て来ない
なるほど
確かに雪国ということで雪女のイメージ持ってきてるのかもね
今のご時世だともう放送できんよなあれ
今やるとフランソワがトランスジェンダーになったり誰かが黒人女になったりしそう
ジェロニモなんて絶対出せないし
海外勢がすぐ肌や目の色で現実の人種をあてはめてくるの迷惑
そういうキャラでいいだろ
デコにカエデの葉っぱつければええんとちゃう
今の時代には無理と思いきやリメイク作品が出るということが
もう既に何度もあったので
今後も何だかんだリメイクされそうではある
リメイクはあるだろうけど今の時代に沿って色々置き換わるだろうな、て事
元々あったフランソワ以外「いなくなっても構わない人間」ばかり集めたって設定もアニメだとたぶん使われてないだろうし
水色を帯びた銀色が厚い雪のイメージ
あと、白熊やホッキョクウサギみたいに寒いところの生き物ってイメージもある
既に平成以降のリメイクでは時代に合わせた変更が入ってるぞ
興味があれば 調べてみると面白いよ
コンピューターバレーは国内の東南学院
ソヴィエトはラスボス
東西冷戦期の作品にもかかわらずシェレーニナやボルチンスカヤはライバルとしていいイメージで描かれてるよ
ロシアは雪だから白
>>堂々と言ってくれる人がいた
>>プラスチックメモリーズを思い出すなんか変な気持ち悪さがあった
わからんでもない。ああいうグロさや絶望をみせる重い内容の割にキャラは妙に幼い作品は気持ち悪く見えやすい。オタクの趣味全開的なところが。
あとストーリーや雰囲気はよくても設定的に穴がボコボコ見えるところとか。
小室哲哉が音楽担当してた奴なら見てたよ
比較的原作のほの暗いニュアンスに添ってたと思う
ストーリーもちょっといい加減だったかな。
少年兵や度の過ぎた差別問題の昇華の仕方がいまいちだった。
あと連隊にその練度と武器があってあの処遇なら普通反乱起こすやろとか
無能な上層部を見せるだけ見せて文官による政治がすっぽり抜けてて
(現在までの)繁栄を誇るだけの統治機構のありようやそれがほころぶ歴史がまったく見えないところとか
ようは風呂敷を広げるのは旨いけど設定は何も考えてない感じが気持ち悪いんよね。
雪女も黒髪だけども
誰もが?ロシア人を知らない日本人だけがの間違いだよね。
実際はスペインやイタリアやギリシャはほとんど黒だよ。
笑わせるな。俺の兄貴家族もドイツ系アメリカ人だけどダークブラウンで金髪なんてほど遠い。後金髪にしてる白人結構多いからね。
英 金髪キューティクル落ち着き目
独 灰色髪生真面目
露 白髪美人クール
日 作品によっては何故か上記全部
一番最後の子 どなたか解らんが銀髪でなく亜麻色Flaxenに見えるが・・・
だったら現実の国名を使うなって反論もなりたちそうだし
こっちも好き勝手にキャラ設定して創作をするから、そっちも好き勝手に批判してくれでいいじゃん
昔はチャイナ、今はロシア。どんだけゴマするねん。
邦画「キムチ大好き2だ!」
邦楽「ケイプープが大流行してる2だ!」
マジかよ一般人様最低だな!
ゲルマン系、フィンランド系、スラブ系と人種が違うのに一纏めにしているというw
石ノ森章太郎のサイボーグ001イワンの白っぽい前髪長めのふんわりボブヘアなんて女性向けのヘタリア男性向けのアイマスのアーニャもロシア系はだいたい踏襲してるしサクラ大戦のマリアは髪色が金色寄りだけどやっぱり前が重いボブ
サイボーグ001は死産児をサイボーグ手術でエスパーとして復活させたって設定で「特異」「年齢より老成した精神」「死にかけた過去」って属性に白髪振る漫画キャラ文脈(劇画の白髪鬼とかブラックジャックの一部白い髪もそう)
それと東欧系の「くすんだトーンの金髪」は金ベースで塗るとどうしても色の都合上汚い黄緑に見えるから最初っから灰色に寄せたほうが見た目がいいって多国籍キャラ二次描いてる人が言ってたな
つまりレーナ=喜多ちゃん
そして86は厨二好きな人が好むタイプのクソアニメ、外.人はなんで有難がってるのか
そこには戦隊のメンバーカラーと同程度の意味しかないよ
作中で「ロシア出身」と言われていても、それはロシアをモチーフにした架空の国に過ぎない
マンガやアニメの登場人物を実在の人間と比較すること自体が無意味でナンセンスなんだから
その点で銀髪はロシア人が一番しっくりくるんだよ
日本人アメリカ人ロシア人インド人の中で銀髪が一番似合うのはどれだ?ロシア人しかいないだろ
ユーリ・プリセツキーは金髪翠眼
ミラ・バビチェヴァは赤毛碧眼
ギオルギー・ポポーヴィッチは黒髪碧眼
リリア・バラノフスカヤは黒髪翠眼
ヤコフ・フェルツマンはハゲ翠眼
ユーリ!!! on ICEに出てくるロシア人たちはこんな感じ
例えば「儂は何何じゃ」と言えば前提知識も要らずに大凡の年齢や性格や役目を想像出来て厄介な説明は無くても読者は付いてこられる。それと同じ。
ロシア人を知らなくても、特徴が似ていればこれ迄読んだ漫画に出てきたロシア人の知識を何の前触れもなく応用出来るので作者も読者も楽なんだよ。西洋人は深読みすべきでない所も無駄に深読みしすぎて困る。もしロシア人を描く時に別の特徴が広まっていたら今度は皆、そっちの特徴ばかりを真似ていただろう。
現代はイメージを髪の色、服の色にのせて人物の印象をより顕著にしている
戦争おわるまで、絶望的な感じになってきた(泣)
そういえば、ユーリon Ice!!!のロシア人は、ヴィクトル以外は髪が白くないな。
それにふさわしいのが銀色ということだろう
クリーム色は暖色である黄色にも近いので合わないんだと思う
ロシア=銀のイメージなのは面白いよな
ロードス島戦記からエルフ=尖った耳のイメージになったみたいに
どっかでパイオニアになったキャラがいるはず。
出生率がほぼ0になってるって意味じゃないかな
絵の場合はまた話が違って、デフォルメ絵で人種を表現しようとすると髪と瞳の色で区別するのが一番楽なんだよな
日本人とかそれに近いキャラ出すなら黒目黒髪は埋まるからアメリカやイギリス人ぽいのは自然と茶髪や金髪になって
なんとなく寒そうなロシアや北欧なんかは連想ゲームで白い髪になりがち
完全な白ではないけどイメージシーンだと銀髪に見えるシーンがあったはず。
冷戦時代に作られたソ連が敵の映画だと感情の無い冷徹な敵のイメージで銀髪ロシア人がよく出ていたように思う。戦争映画でも銀髪ソ連兵の敵がいたような気がしたけどタイトルや詳細は忘れた。
前期は弾圧されていた少数民族の少年兵達の悲哀が描かれていたけど、後期は保護されてから正規軍に入っての活躍やったしな
あと、貴重な美少女枠のレーナの出番が少なかったし
ロッキー後に漫画では原哲夫を筆頭にドラゴがモデルの銀髪キャラが量産されたと思った。
で、その類型化記号化が起こり今のロシア人=銀髪が定番化した。
ドルフラングレンは普通のブロンドだな
プラチナブロンドはもっと白っぽい
アインツベルンはドイツ系、ロシアではない
アニメでカナダ人ってYAWARAのジョディぐらいしか知らんわ
いあ、リアルの容貌の話じゃなくて、
アニメやマンガで適用されるデザインは、だいたい金か赤だろうって話だぞ
様式として収束していった結果であってオリジナリティ求める所じゃ無いと思うが。
漫画家それぞれが、さらに作品ごとに、新しいデザインのフキダシを実験考案して使ってる世界線があったら読みにくいだろ?様式の変更ってのはそういう事だぞ
コメントする