Ads by Googleスレッド「日本では穴から顔を出す3匹の柴犬が観光スポットになっている」より。
引用:Facebook
(海外の反応)
これは本当の話なのかな?HAHAHA
なんてキュートなんだろうか
なんてキュートなんだろうか
5
万国アノニマスさん

友達の家も犬のために壁に穴をあけてほしい(笑)
6
万国アノニマスさん
この場所に行ってみたい!どこにあるんだ?
7
万国アノニマスさん

長崎県島原市の3柴犬だね
8
万国アノニマスさん
ちょっと詳しく話すと
2012~2013年に土地を買って家を建てた人が柴犬を飼う予定だったんだ
彼は2015年には2匹しか飼ってなかったけど穴は3つ(当時のストリートビューの看板で分かる)
今は最初の2匹が11歳、3匹目が8歳になっている


ちょっと詳しく話すと
2012~2013年に土地を買って家を建てた人が柴犬を飼う予定だったんだ
彼は2015年には2匹しか飼ってなかったけど穴は3つ(当時のストリートビューの看板で分かる)
今は最初の2匹が11歳、3匹目が8歳になっている

9
万国アノニマスさん

秋田犬じゃないのか
10
万国アノニマスさん
うちのタローという柴犬にそっくりだ

うちのタローという柴犬にそっくりだ
11
万国アノニマスさん
この写真の状況がよく分からないぜ

この写真の状況がよく分からないぜ
12
万国アノニマスさん
イヌは凄くキュートだね

イヌは凄くキュートだね
14
万国アノニマスさん

凄く可愛い
お尻で笑ってしまったが今すぐここに行きたいよ
お尻で笑ってしまったが今すぐここに行きたいよ
15
万国アノニマスさん
場所はどこなんだろう?
いつか訪れておきたい

場所はどこなんだろう?
いつか訪れておきたい
16
万国アノニマスさん
あまりにもキュートすぎる(笑)

あまりにもキュートすぎる(笑)
17
万国アノニマスさん
俺がどうしてヘンタイなものを思い浮かべてしまったのは何故だろう😅

俺がどうしてヘンタイなものを思い浮かべてしまったのは何故だろう😅
18
万国アノニマスさん
日本のお笑い番組でこういうの見覚えがある(笑)

日本のお笑い番組でこういうの見覚えがある(笑)
19
万国アノニマスさん
キュートだし愛を感じるね

キュートだし愛を感じるね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
異論は認める
柴犬は人間に飼われるための進化をしたのだろう
地獄住まい専用番犬になっちゃう
げへげへ
ケルベロスじゃんw
こんなコたちいたら、たまらんな
個人宅なんて観光目的で行ったら迷惑になるんじゃないかと心配になる
飼い主は意図せずこの穴作ったのかな
インスタで元気そう。
無病息災、長生きしておくれ。
他の巻尾のケツはそうでもないし、コーギーのケツに通じるもんがある
シバベロス
外国でご主人が帰ってきたのが見えるように3つ壁に小穴が空いてるのもあったな
ケルベロスとかキマイラとか
オルトロス(頭が2つの犬の怪物=ケルベロスの兄弟、タコではない)とか
多頭の怪物って恐ろしい感じだけど、絶対生活するには生きづらい生き物だよね
全部の頭で食っても胴体の消化器官は一つなワケだし
1個の頭で考えて体動かそうとしても別の頭の意思で動かしてたら動けないし
やっぱメインの頭とかないと統制とれない所詮は空想上の不完全な生き物でしかない
この犬今の姿なのか?
元気そうでよかったよ
ん?本当にその順番で顔をだすのかな?
まさか個人宅の場所まで明かされていたとは
首輪の色で名前がわかるようになってるっぽいけど
イラストでは真ん中の首輪の色が赤(ピンク?)の子が、写真でも真ん中から覗いてる
なので合っている順番で顔を出している可能性は高いですね
滅茶苦茶吠えるし知らない犬だと噛みつこうとしたりするからね。
クチコミが60件もあったw
おおらかな飼い主さんだな
「415番のカードをお持ちのお客様、2番柴犬窓口までお越し下さい」
「706番のカードをお持ちのお客様、3番柴犬窓口までお越し下さい」
たまに奇形で頭が二つある亀とか蛇がいるよね
あまり長生きしなさそうだけど
朝と夕方の散歩の時だけはしゃいで
昼間はず~と寝いていたぞ
俺ヤマタノオロチなんだけど、胴体だけでも大変なのにあいつら手足も動かすんだから信じられんわ
大雑把な犬種での傾向はそうかも知れないが、柴の中にもそれぞれの性格のバラツキはあるし飼い主のしつけ次第のところはある。
うちの柴は不審者には吠えるが絶対に噛むなどの行動は起こさなかった。私が来宅者に話しかけると、すぐに知り合いと理解し気を許す。
壁尻かな?w
壁尻かな?w
3匹の柴わんこ最高
それを見つめる外の柴もいいアングル
柴犬にも色々だろうが、頭が良くて律儀にルールを守ったりする。
例えば、板の間に横棒1本置いて、ここから入るなといえば、その境界線を守ったりする。
さらに賢い律儀さなら、指で見えない横線を引いても従ったりする。
ただ時間とともにジリジリ境界突破侵入を試みる場合もあるけど。
昭和ゴジラのキングギドラはメインの脳は胴体にあって3つの頭にあるのは光線制御用の脳と解説されていた
コメントする