スレッド「よく考えないで作られたロゴの例を見ていこう」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1万国アノニマスさん
うちの息子が文字を読めるようになってきたけど
ヘルベイビーと連呼している
ヘルベイビーと連呼している
2万国アノニマスさん
成長してヘルボーイになるのはいつ頃なんだい?
3万国アノニマスさん
教会は彼をお祓いする必要があるね(笑)
4万国アノニマスさん
心臓が止まってるメディカルセンターのロゴ
↑万国アノニマスさん
線が反転してれば良かったんだけどな…
そうすれば心臓が動いて終わるんだから
そうすれば心臓が動いて終わるんだから
5万国アノニマスさん
スパイシーアップルゼリーのロゴ
6万国アノニマスさん
このロゴはただただ酷い
このロゴはただただ酷い
↑万国アノニマスさん
これはそもそも何を意図してたんだろう
明白なもの以外で
明白なもの以外で
↑万国アノニマスさん
彼女があまり幸せそうじゃなかったら…さらにリアルだった
7万国アノニマスさん
あまり良いのロゴではないな
9万国アノニマスさん
俺の近所にあるチアリーディングクラブのロゴ
俺の近所にあるチアリーディングクラブのロゴ
10万国アノニマスさん
デザインもロゴも飲めるように見える
よく読まない子供だったらヤバいことになりそう
デザインもロゴも飲めるように見える
よく読まない子供だったらヤバいことになりそう
11万国アノニマスさん
この企業のロゴは産業用機械に巻き込まれてるように見える
この企業のロゴは産業用機械に巻き込まれてるように見える
12万国アノニマスさん
デザイナー「どんなロゴが良いか言ってくれませんか?」
デザイナー「どんなロゴが良いか言ってくれませんか?」
クライアント「漏れてる水道管、ただし配管工が直すのではなく指を突っ込むだけにして欲しい」
↑万国アノニマスさん
よし、これなら問題無さそうだな
↑万国アノニマスさん
これだと何故専門家に依頼する必要があるんだい?
指を突っ込めばいいだけなのに
指を突っ込めばいいだけなのに
14万国アノニマスさん
トルコのミネラルウォーターブランド
トルコのミネラルウォーターブランド
↑万国アノニマスさん
良い子の頭を撫でている大人じゃないか?
16万国アノニマスさん
尖りすぎて訳が分からないマンハッタンのレストランのロゴ
尖りすぎて訳が分からないマンハッタンのレストランのロゴ
20万国アノニマスさん
ロゴにバイオハザードのシンボルを使ったヨーグルト
ロゴにバイオハザードのシンボルを使ったヨーグルト
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
まさかの縦読み悩んだわ
太いストローと言われても微妙に納得しかねるほどに休息時のあれにしか見えない
また強い煽りミームが産まれちゃったな。
確かに最後に”O"があるかないかで、全く別物になるのが面白い。
ものすごく感謝する
Hello Babyか
右下に中国語で書いてあるな
(中指立ててる🖕んじゃなかったのか…)
中国かな
中国の乳製品はやたら北海道オマージュっぽいデザインのがよくある
Anti bacteria(抗菌)と書いてあるけど、洗剤なのかな?
心臓が止まってるメディカルセンターのロゴだけは流石に狙っていだろうし一番ダメだな
だから一番面白い
除菌系の洗剤かな?何洗うかは分からんけど
派手に痔が悪化してるんだろう
女の後ろに拡がる暗い赤色が
彼女が銃撃事件の被害者かお赤飯案件か
そんな風に見えるんじゃね、知らんけど
少なくとも投稿者の気は引けてるから成功なんじゃない?
デザインが好きな中学1年生に作らせたようなロゴだわ
>彼女が銃撃事件の被害者かお赤飯案件か
自分は後者だと思うけど。
従業員たちも気がついてると思うんだけど、
伝統とかでそのままになってんのかな。
お嬢様聖水
あれは明確に意図的なものだから
ここで言ってるのとは全然話が違う
電光掲示板みたいにスクロールする場合もまず「地獄」って出てくるわけだろ?
英語に限らんやろ
ヘルメットなんて「地獄に会った」かと
と同じくキティーちゃんも昔のデザイン的に書かれてたロゴのOを
海外で文字として認識されずヘルキティって読まれたって話があるからな
日本語なんか同じ言葉で全然違う意味になる言葉が沢山あるじゃん
それを不便なのに何で?って言われれも困るじゃん
どちらも「子供に性的虐待をしてる男」に見えるんだよ
コメントする