スレッド「日本人って本当にこんなに多くのご飯をいつも食べるの?」より。
1674887983113768
引用:4chan

(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
日本人って本当にこんなに多くのご飯をいつも食べるの?
それでどうして彼らはスリムなんだろう?
ご飯ばかり食べて他にはほとんど何も食べたがらないからカロリーが抑えられてるんだろうか



2No infomation万国アノニマスさん
インド人が牛を崇拝するように日本人は米を崇拝してる
彼らの文化は米が中心なんだ


3No infomation万国アノニマスさん 
理由は2つ
彼らの体は米に適応してるのと徒歩でどこでも移動してるからだ

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
日本人の1日のカロリー摂取量は平均1865kcal
徒歩という運動を好む文化と合わせて考えたら痩せてないほうがむしろ驚く


5No infomation万国アノニマスさん 
彼らの都市は車でしか移動できない荒野じゃないから
あと肥満税がある


6No infomation万国アノニマスさん 
彼らはどこへ行くにも歩くからな


7No infomation万国アノニマスさん 
これが適度な量なんだよ


8No infomation万国アノニマスさん 
Nanakoというユーチューバーもいつもご飯と汁物をたくさん食べてるな
家のサイズ感が分からないけど量は多い
1675025240312145


9No infomation万国アノニマスさん 
日本は百歳以上の割合が極めて高い地域の1つだけど食事が一因だと考えられてる
一般的に白米が健康に良くないのは明らかだけど
一日のうちどこかで炭水化物は摂取しないといけない


10No infomation万国アノニマスさん 
彼らは卵をたくさん食べるから米が大量に必要なんだよ


11No infomation万国アノニマスさん 
日本人は米だけを食べてるわけじゃない
食事は果物や野菜も豊富だし肉や魚介類や豆腐でタンパク質もたくさん摂ってる
とはいえ彼らは米やジャガイモやパンが大好きだしみんな炭水化物を心配するのはやめるべきだ


 unknown万国アノニマスさん 
確かにアジア人を見てると炭水化物抜きダイエットは理解出来ないな


12No infomation万国アノニマスさん 
実際には日本は周辺地域の中では1人あたりの米の消費量はかなり少ないよ
1674912635884477


 unknown万国アノニマスさん 
年間246kgを消費してるカンボジアって凄いな
炊いた後の重さなんだろうけど


13No infomation万国アノニマスさん 
彼らが痩せてるのは遺伝だから


14No infomation万国アノニマスさん 
歩いてみるんだデブでも
そうすれば簡単には太れない


15No infomation万国アノニマスさん 
ご飯=太るってわけじゃない
最大の原因は種子油や加工された糖だ


16No infomation万国アノニマスさん 
日本ではデブへのバッシングが社会的に受け入れられてるから


17No infomation万国アノニマスさん 
日本人は徒歩や自転車で移動するからな


18No infomation万国アノニマスさん 
日本、台湾、韓国、イタリア、アンドラなどはどこも炭水化物をよく食べるけど
どこもスリムだし寿命も長い、まるでロカボがデタラメであるかのように…


19No infomation万国アノニマスさん
日本在住で英語教師してるけど給食のご飯の量はスレ主と同じくらい
週に1回は他の炭水化物(パンやパスタ)の日があるけどね


20No infomation万国アノニマスさん 
このご飯1杯だって400kcal以下だ
器も大きくないしスレ主がどうして多いと思ったのか分からない
平均的で健康的な一日2000kcalの生活をしてても
1日に2杯のご飯+ラーメン大盛り+酒くらいは可能だよ