スレッド「母国語には無いけど大好きな外国語の単語を挙げてみよう」より。
16-63ce5e9f2bc75__700
引用:Boredpanda


(海外の反応)


1No infomation万国アノニマスさん 
「木漏れ日」は木の間から差す陽の光の日本語で
自分は単語の響きも好きだけど、この概念が存在すること自体が気に入ってる



2No infomation万国アノニマスさん
英語にこういう曖昧なものを表現する美しい言葉があればいいのに


3No infomation万国アノニマスさん 
美しいな!
オランダ語には雲の切れ間から差す光を表す単語ならあるけど
他の言語でも同じかどうかは分からないな

Ads by Google
4No infomation万国アノニマスさん 
Verschlimmbesserung
改善しようとしても悪化しかしないことを表すドイツ語の名詞
5-63ce55c01efcd__700


unknown万国アノニマスさん 
面白いことにこの単語を辞書で調べると俺の写真が載っているらしい


unknown万国アノニマスさん 
ドイツに住んでるけど俺達はこの単語を日常的に使ってるぜ


5No infomation万国アノニマスさん 
Kalsarikannit
外出する予定もなく最低限の服(主に下着)で自宅で酒を飲んでる奴を指すフィンランド語
4-63ce5532b3409__700


unknown万国アノニマスさん 
俺はこれを”土曜日”と呼んでいる


unknown万国アノニマスさん 
俺の楽しみの1つじゃないか!
名詞があると知れてよかったぜ


6No infomation万国アノニマスさん 
Agua-Viva
ポルトガル語でクラゲという意味だが直訳すると”生きた水”になる
14-63ce5da3a19c2__700


unknown万国アノニマスさん 
完璧な定義じゃないか!


unknown万国アノニマスさん 
ペルシャ語だとクラゲを直訳すると海の花嫁になる


7No infomation万国アノニマスさん 
Meerschweinchen
ドイツ語でモルモットを表す言葉だけど直訳すると”小さな海の豚”とナンセンスなのが好き
7-63ce5700a5b01__700


unknown万国アノニマスさん 
スロバキアでもモルモットの直訳は海の豚だな


unknown万国アノニマスさん 
アメリカ大陸から海を渡ってヨーロッパに来たってことさ


8No infomation万国アノニマスさん 
口寂しい(kuchisabishii)
口はマウス、寂しいはロンリーという意味
何かを口に入れたいという日本語で、基本的に口が退屈してるから何かを口にする時の感覚だ
19-63ce60283335e__700


unknown万国アノニマスさん 
腹が減ってるわけじゃない、口が寂しいんだ
ただ俺の口が寂しがってるからポテチを貪っているんだ…


unknown万国アノニマスさん 
自分が爪を噛む理由はここにある気がする


9No infomation万国アノニマスさん 
Myotahapea
自分のことじゃないのに間接的に恥ずかしい気持ちを表すフィンランド語
maxresdefault


unknown万国アノニマスさん 
こういうのを見るたびに本気でフィンランドに移住したくなる
俺に合ってる気がするよ


unknown万国アノニマスさん 
ロシア語だとこれは何故か”スペインの恥”という単語になってる


10No infomation万国アノニマスさん 
Yalla
アラビア語で急いで行こうor今現在という意味
状況によって使い分けよう
9-63ce58033da52__700


unknown万国アノニマスさん 
母方のおじいちゃんがいつもHALLA HALLA言ってた
プエルトリコ人だけどまったく同じ意味だったよ!


unknown万国アノニマスさん 
ザ・マミーって映画で叫んでた言葉はこれだったのか


11No infomation万国アノニマスさん 
Puto
米という意味でもあり水という意味でもある

12-63ce5a5e1a614__700


unknown万国アノニマスさん 
これは何語なんだ?


unknown万国アノニマスさん 
フィリピンのタガログ語だと思うよ


12No infomation万国アノニマスさん 
Sanguagsuga
イタリア語でヒルという意味だが人間に対しても使われる

18-63ce5fb9ca919__700


↑ unknown万国アノニマスさん 
スペイン語でも侮辱語として使われるよ…


↑ unknown万国アノニマスさん 
フィンランドでも特定の人間を表す言葉としても使われるわ


13No infomation万国アノニマスさん 
oiseaux
フランス語で鳥という意味だが見ただけで発音出来る人はいない模様
Oiseaux-MesDocusPourEmporter_300-RGB-scaled


unknown万国アノニマスさん 
発音的には”ワーゾウ”だからな


unknown万国アノニマスさん 
え、そんな発音なの?
これだから俺はフランス語が大嫌いなんだ


14No infomation万国アノニマスさん 
Jalan Tikus
インドネシア語で裏通りだが直訳だとマウスストリートだ
mobil-lewat-jalan-tikus-3685


unknown万国アノニマスさん 
このフレーズは好き
俺の町で使えるかもしれない(古くてネズミがたくさんいるから!)


unknown万国アノニマスさん 
これはインドネシア語だけじゃない
マレーシアやブルネイやシンガポールなどマレー語圏で使われてるよ


15No infomation万国アノニマスさん 
Kunst(クンスト)
英語圏の人からすると文化的な響きじゃないけどドイツ語で芸術を意味する
farbpalette-kinderkunsthaus-100


unknown万国アノニマスさん 
これはデンマークでも同じだよ


unknown万国アノニマスさん 
フランス語で密閉を意味するPhoque(ファーキ)も英語圏だとFワードに聞こえるらし


16No infomation万国アノニマスさん 
日本語のキタナイ
どんな些細な散らかしでも失望した母親のように言うのが面白い
13-63ce5ae2af26f__700


unknown万国アノニマスさん 
日本語の”キレイ”はクリーンとビューティフルの両方を併せ持つのが面白い


unknown万国アノニマスさん 
日本語だとdifferentとwrongも同じ単語だな


17No infomation万国アノニマスさん 
cheri
英語で言えばダーリンだが何故かこの単語が大好きだし凄くセクシーに聞こえる
11-63ce5a0ceb96e__700


unknown万国アノニマスさん 
こういうフランス語は大好きだ


unknown万国アノニマスさん 
愛を意味するアムールも外からだと素敵な響きだね


18No infomation万国アノニマスさん 
Cacahuete(キャキャウェッツ)
フランス語でピーナッツだけど発音が好き
1454275620994


unknown万国アノニマスさん 
まるでアステカ語みたいに聞こえる


unknown万国アノニマスさん 
俺はこれを呪いの言葉として使ってる



20No infomation万国アノニマスさん 
イキガイ
日本語における生活の実りのこと
良い人生を送るための哲学であり、要素であり、実践の仕方でもある
15-63ce5e36b5b96__700


unknown万国アノニマスさん 
カイゼンも日本の哲学だ
たとえ少しずつでも毎日を改善の機会にするんだ


unknown万国アノニマスさん 
日本語は最も美しい言語の1つだと思う
曖昧で美しい単語がたくさんある
たまにキャラの名前の日本語を分析するのが大好きだ