スレッド「この和風の背中のタトゥーには畏敬の念を抱いてしまう」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

この和風の背中のタトゥーには畏敬の念を抱いてしまう
彫ったのは韓国のZumiismというアーティストだ
彫ったのは韓国のZumiismというアーティストだ
2
万国アノニマスさん

こういうのは純粋なアートだ
3
万国アノニマスさん

凄いね、自分も畏敬の念を抱いてしまった
線画、彩度、色、陰影にいたるまで素晴らしい
線画、彩度、色、陰影にいたるまで素晴らしい
4
万国アノニマスさん

とんでもないインクの量だな
5
万国アノニマスさん

驚くほど完璧すぎてフォトショップを使ってるようにも見える
自分も畏敬の念を抱いてしまった!
自分も畏敬の念を抱いてしまった!
↑
万国アノニマスさん

フォトショップは使ってるな
コントラストを上げてるし彩度もいじってるかもしれない
コントラストを上げてるし彩度もいじってるかもしれない
6
万国アノニマスさん

想像出来るだろうか
これを彫っている間ずっとじっとしている依頼主は称賛に値する
これを彫っている間ずっとじっとしている依頼主は称賛に値する
7
万国アノニマスさん
色の使い方が見事すぎる!
こういう系のタトゥーは全く自分の好みではないけどそれでも素晴らしいよ!
他の人も言ってるようにちょっとフォトショップで編集してるようにも見えるが

色の使い方が見事すぎる!
こういう系のタトゥーは全く自分の好みではないけどそれでも素晴らしいよ!
他の人も言ってるようにちょっとフォトショップで編集してるようにも見えるが
8
万国アノニマスさん
別視点でも凄いけど画像ほどくっきりとはしてないな

別視点でも凄いけど画像ほどくっきりとはしてないな

9

これは見事だ
この素晴らしい作品にぴったりな言葉がなかなか見つからないよ!
この素晴らしい作品にぴったりな言葉がなかなか見つからないよ!
10
万国アノニマスさん
俺が切望するのはこういうタトゥーだ
でもかなり金かかるんだよね

俺が切望するのはこういうタトゥーだ
でもかなり金かかるんだよね
↑
万国アノニマスさん

自分は日本の鶴を太ももに彫ってもらうために貯金してる
あと数年はかかりそうだ
あと数年はかかりそうだ
11
万国アノニマスさん
先週、背中にタトゥーの下絵を描いたばかりだけど地獄のような痛みだった
だからこれは凄い…凄すぎる

先週、背中にタトゥーの下絵を描いたばかりだけど地獄のような痛みだった
だからこれは凄い…凄すぎる
12
万国アノニマスさん
こういうアジアの背中全体or体全体の作品は
細部まで細かくて芸術性があっていつも心を打たれる

こういうアジアの背中全体or体全体の作品は
細部まで細かくて芸術性があっていつも心を打たれる
13
万国アノニマスさん
口をあんぐりと開けるほど凄いと思うタトゥーは多くないけど
これはまさにそれだった、美しいな!

口をあんぐりと開けるほど凄いと思うタトゥーは多くないけど
これはまさにそれだった、美しいな!
14
万国アノニマスさん
こういうタトゥーが好きな人はRedditのIrezumi板に来るといい
凄いのが見れるぞ!

こういうタトゥーが好きな人はRedditのIrezumi板に来るといい
凄いのが見れるぞ!
15
万国アノニマスさん
このタトゥーの刃紋は自分が今まで見てきた本物の刀のものよりも美しい!

このタトゥーの刃紋は自分が今まで見てきた本物の刀のものよりも美しい!
16
万国アノニマスさん
こういう全身タトゥーってヤクザのものじゃなかった?

こういう全身タトゥーってヤクザのものじゃなかった?
↑
万国アノニマスさん
これイコールヤクザってわけじゃないけどヤクザに多いタイプだね

これイコールヤクザってわけじゃないけどヤクザに多いタイプだね
17
万国アノニマスさん
ちくしょう
俺にこういう作品を彫ってもらえるだけの金があればどんなにいいことか、現実離れしてる

ちくしょう
俺にこういう作品を彫ってもらえるだけの金があればどんなにいいことか、現実離れしてる
18
万国アノニマスさん
史上最高のタトゥーの1つだな

史上最高のタトゥーの1つだな
19
万国アノニマスさん
これはめちゃくちゃ美しいね!

これはめちゃくちゃ美しいね!
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
模様って伸びちゃうのかな
だとすると体型の維持も気にしなきゃだから健康上プラスなのかな
全身で日本大好きでーすと表現したいのかね
疑問に感じたなら起源について考えなさい^^
入れてる人はまともな人じゃなさそうだけどアート作品だと言われても納得してしまう美しさがある
自意識過剰のウマシ〜カ
和彫のデザインは日本の浮世絵だから日本起源だよ
まさか入れ墨の起源は石器時代どうの言うつもりじゃないよね
芸術性高かったら日本文化のパクリしないで自分で生み出してるよ
何でもかんでも教えて教えてじゃニンゲン成長しないよ?
まず自分で試してみればいいと思うけど。
さすがに万能壁画でもこれの起源まで主張するのは無理だぞ
悪い事し過ぎて名前を言ってはいけない国になってしまったようだね
ハリポタの名前を言ってはいけない邪悪な存在と同じだ
太るだけじゃなく年取って皮膚がたるんでも伸びるし、経年劣化で色褪せも起こる
タトゥーも綺麗に見せ続けるためにはメンテが必要
特に柄なんか三徳包丁じゃねえか
和彫りをするなら勉強しろよクソが
特に柄なんか三徳包丁じゃねえか
和彫りをするなら勉強しろよクソが
まな板の上の鯉?
博物館なんかで展示されてる柄のない剝き出しの刀を見て描いたと思う
鍔がなくて目釘を入れる穴のとかあるし
日本刀描いてるのに日本じゃないと言われるとは夢にも思ってなかったよw
日本刀が変で中国のパチモンになってるのがご愛嬌だね
south koreaって書けばOK
当然原生生物はkankokuが起源だし人間はkankokuが起源なんだから和彫りも日本刀もkankokuが起源だよね。
だって火星人もkankokuが起源なんだから。
マグロ解体ショーみたいになってるじゃないか
お隣さんが893屋さんの抗争員だと知ったのは夏場に玄関で上半身裸でよく涼んでいたのを見た時だったな
後で絶対「ああ、やっぱり宇リナラ文化の絵を選べば良かった」と後悔するだろ。
そうなんだよな。本来鯉の彫り物には生命力とか出世と言ったポジティブな意味が込められてるのだが、それに刀をもって対峙する絵面の意味がわかわん。
長生きも出世も望まないという一種の覚悟だろうかw
鯉の前鰭(マエビレ)がどう見ても鰓(エラ)から生えてるが気になった、浮世絵でも写実的、非写実的描写に関わらず鰓から生えてるのは無いんだけどな。
だからこそ日本では任侠の物だったんだろうな。痛みを耐えて男を見せろ、みたいな。
子供の頃、近所の川で服着たまま水浴びしてるおじさん達を時々見かけたんだけど、親に言ったら「見ちゃダメだし近付くな」と厳しく言われたわ
てっきりカラフルな肌着を着てるものだと…
これこそ文化盗用だよな。そのうち和彫はk国起源とか言い出す。
いやいや、昨日カルーセルマキの性転換の手術後の話をやってたが術後腐りだした肉を医者に相談しても相手にされずこのままでは死ぬと自ら激痛に耐えながらちぎったと。中性でも覚悟次第なんだろう。
やっぱ「真に身についてないものは表現できない」んだな 彫られた方もこれは恥ずかしいな
もっとすごいのがいくらでもある
もの凄い痛みと手間とお金をかけて彫った
『平 力 失口
目 』
これは弁慶の子供の頃で鬼若丸だろ
無駄にイキってる感じが痛々しくて
ある意味漢字間違えてるのより恥ずかしいな
キッパリ断られるか、それとも金のためなら二つ返事で引き受けるのか。
やっぱりチョn人がデザインした日本刀は下手くそだな。特に先端に違和感がある。
本当の和彫りはグラデがもっと繊細な印象がある。
ウケるwwww
よく見たら鍔も無いし刃を直接掴んでるしとんでもなかったわwまだ浮世絵をコピーしただけの方がはるかにマシだったね。無知の塊って感じ。寒国による和パチモンはパチモンでしかないわ。
宇宙の膨張で銀河間距離だって伸びるのに入れ墨が伸びないわけないじゃない
雰囲気だけ朴ってるから、細部の正確性がめちゃくちゃなんだけど?
いかにもエラ民族らしいわw
それさえなければ99点
世間「じゃあ彫師がカンコクジンでも問題ないよね?」
カンコク人が日本のヤクザをパクっただけ
そして和彫もパクってる
カンコク人は日本をパクらないと何も生み出せない
刀がないとただの鯉好きおじさんになってしまう
893にでも成れよ良い彫りもんを彫ってくれる彫り師を幾らでも紹介してもらえるぜ。
紺はみるけど、緑色系統の方が多い印象。
しっかし肝臓悪くするんだっけ、ホリモンって。やだやだ。
御自分の国の誇らしいキムチでも描いてりゃいいのに
ドゥユノキmチィ?
結局アジアとやらはどうでもいいレイシズムが透けて見えるな。
ほんと浅いパクリコピーで台無しにするの得意だな癌細胞みたい
もっと淡い色合いでやるもんや
入れ墨のデザインは世界中にあるのにわざわざ嫌いな日本のデザインを選ぶ気持ちがわからない
よほど日本を信奉してないと消せない和彫なんて入れないだろ
kがやってるのが滑稽極まる点ね。情けね
〉アジアの背中全体or体全体の作品は
細部まで細かくて芸術性があっていつも心を打たれる
どうせこれもk人が「盗む」ために書いてるんだけどね
そういう意味では発展の仕方が粋で文化的だなって感じはするけど
詳しくないけどデザインとか線とか色とか何となく違和感あるのはやっぱ和彫って表現が体系化されてるとこあるのかな
刀がなんかちょっと変に感じるくらいで、全体のクオリティ高いところにちょっとした違和感がある+なんであんたらがそれをやるんだと感じてる人達がやるってのがポイントかもしれないな。
昔の竹針で半年から一年かけて時にはシを覚悟して彫った方には畏敬の念を感じる
泥棒はやめようね
漁師さんとかだよね ちょっとグ口い話になるけど、どざえもんは簡単に頭部を失うけど体はしばらくすると浮いてきて探しやすいから 北欧の男性がセーターを編むのが伝統なのも、水夫が長い航海での暇つぶし&個別の模様の入ったセーターを着て万が一の時に備えてたとか聞いたことある
後々に起源を主張するため
彼等は日本の文化を盗む為なら努力を惜しまない
あとどんなに凄くても、Kが関わってるとなると「捏造」の文字がよぎる
写真は加工し放題だし
エラ生物がパクったなんちゃって和彫だよ
どうせ金払うならw
どうせ金払うならw
劣化コピーだけって思ってたけどやるやん。日本は和彫入れる人が減って技術の進化が遅くなったんだろうな。
今は外国人の方が入れたいと思う人が多そうなくらいだ。
あっちは未だに不良が力持ってたりするし、和彫の需要が高いのかもね。
でもさ、全くこんな浮世絵とは関係ない文化の人なんだよ
とりあえず、西洋人に言いたいのはアジアを一括りにするなということだ
カンコクは日本の文化を自国の文化として海外に広めているから不快だ
異国の人が学んで表現したということはしっかり理解してほしいところ
アメリカ人がフランス文化を表現したと仮定したらわかりやすいんじゃないか?
このもんもんの兄さんMRIに入れない体になっちまったな
こんだけ大きく入れちゃうと、皮膚自体が硬化してきちゃうから、硬くなってゾウさんの皮膚みたいになるんだが
それのメンテナンスでオイルを塗り込んだりするけども
大きな刺青を入れてる時点であんまし長生きはしないから、そこまで心配しなくても大丈夫だ
なんせ金属汚染に率先して曝されに行ってるんだし、昨今の鮮やかな色合いのインクは、中国製の合成塗料が入ってる
差し当たり、日本にいるなら大病してもMRIやPET検査って便利なやつがあるが、あれも禁忌でできないわけで、医者からしたら必要な検査ができないんだから敬遠される
本当の和彫りなら鱗に重ね彫りでグラデーション入れたりするからね。
いつものK国人特有の形だけ真似た贋作。
カタカナ英語、英文字にしないと死んじゃう中二病の団塊仕草止めろw
まんま節句ののぼり旗やんけ
それも和彫りの職に就いてると言うことはヤカラ相手に商売してるアングラな人と言うことでは…
サイニチ・南チョウセン人か北チョウセン人か日本国籍を取得した
ナンチャッテ日本人
墨を入れているのも同類
やくざ映画の“長ドス”ってこういう鍔のないもの使ってなかった?
紋々彫られてる兄さんがそういう界隈の人ってことならこれでいいんじゃね
ぬめるような紺色
もしかして食材だと思っちゃった?
鯉が竜門を登ると龍に成るって言う中国の故事、コイキングがギャラドスになるのもそれ
外国人から見れば純正和彫りに見えるんだろうね
肩から腕迄と背中の意匠が繋がってないのと、太った鯉をどうしたいのか意味不明。
確か東大博物館だかにシ 刑 シュウのモンモン展示されているとは聞いたことあるんだよね…
byたいした才能もない美大卒生
癌酷で十分
まず、そんな努力してないだろ
超汚染ジンを普通に入れても禁止用語になる。どんだけ嫌われて悪口書き込まれたらそうなるんだろうね。
このもんもんは浮世絵の「鬼若丸鯉退治」だろうけど、殆どは鍔のない短いドスのような刃物持ってる。歌川国芳のだけは鍔無しの長いのを持ってるが、柄はちゃんとついてる。てか日本の刃物で柄無しはありえんよな。刀身の柄部分を調べて書いたんだろうけど。仮にも日本刀の起源を主張してた国なんだからしっかりしろや。
なんかマグロ解体ショーの長包丁に見える
昔公園の出口でたこ焼き売ってたおじいさんが色が薄くなったモンモンだった。特に怖そうでもなく普通に美味しかったと思う。
マグロ解体の長い包丁、先があんなしゃくれてないけどな
ただの海外の機械彫で浮世絵風の柄をパクってるだけだよ
技術は練習で身につけられてもオリジナルをデザインするセンスは無理なんだな
炭鉱の人なんかも入れてたようですね。
事故で一部分だけでもわかるように…
だからやくざのおっさんが言ってたぞw
年取って後悔するから今の若いもんには入れるなって言ってるって。
一番辛いのは孫が一緒に風呂入ってくれないって
日本刀じゃないからだろw鍔も柄も無い刃だけとはあり得ない
客にこれが本物の日本式だと思い込ませて利益を得てるなら本当に文化盗用かもな。
日本人ではなかったか
これってタトゥーでしょ?
刺青とは別物でデザインだけ真似てるんじゃないの?
海外の人にはこーいうのの方がウケそうな気はする
和彫りまでパクってんのかwww
これだけのガチ刺青を入れる一般人とかそっちのほうが厄介だよ…
いやこれはコイキングをゲットしようとしてる江戸時代のポケモン討伐師の絵だよ
タトゥーだよね
しかも鯉と人がいるけどどうなってるのかよくわからないデザイン
あの国はまともじゃない
ヤクザはKが多いし、仕方なくもない
これを彫っている間ずっとじっとしている依頼主は称賛に値する
だから893の隠語で入れ墨の事を「がまん」と言うんだよ
ルパン三世の石川五エ門が使う斬鉄剣みたいなのを言いたいんだろうけど
この画像の刀、柄すらないんだよw >>26が書いてる通り、歴史博物館なんかの刀身だけ見てやったんじゃねーの
くっそウケるw
福士博士のコレクションは確かに東大にあるけど、一般公開されてないし罪人の皮でもない。
しかも、今みたいな無痛ペイントじゃなくて昔の刺青は針だもんな。痛みに耐えかねて輪郭だけで逃げ出した奴はかえって笑いものになったと言う
この絵は「鬼若丸の鯉退治」と呼ばれるもので、日本では昔からポピュラーな題材。
鬼若丸は武蔵坊弁慶の幼名で、女子供を食い殺す巨大な鯉を、鬼若丸が短刀一本で退治したという伝説の一場面を絵にしたもの。
無知なら口を開かない方が良い。
この彫師も無知過ぎるよな 皆から茶化しのレス入れられても仕方ないよね?
そう怒りなさるなw
的を射た批判なら意味があるが、無知に基づいた批判は価値が無い。
「刀を持って鯉を抱きしめるのは意味不明」「板前か?」などという批判はただの無知で恥ずかしい。
坂田怪童丸の金太郎を別の誰かに変えただけのパクり絵柄
日本人が掘った本物の和彫りを見た後にこれを見ると違和感しかない。
鯉と人のバランスがおかしいし配色も変だから、ばっと見でどんな構図なのか判らない。
まともで一般的にスタジオで使用されるタトゥーインクはインドネシアレベルの国でも非金属製で植物由来の天然染料でMRIもpetも何も問題なく可能だし、多くのタトゥー用インクブランドは欧米圏での厳格な衛生基準すらパスして認可されてるからもし飲んでも無害なほどなんだけど。
皮膚の硬化なんてものもおこらないし、知恵があるふりして嘘吹くのはやめなよ
刀とかやっぱり日本人じゃないと細かいこだわり理解できないんだろうな
こんな日本刀なくね?
なら短刀じゃねか?
変な長ドスだから批判されるんじゃない
間違ってるのを一生晒すの納得いくのか?
それな
色がコピー機みたいでなんかダサい
センスなさすぎる
日本最大の名誉職の国会議員はしないだろ?
つまりはそういうことだよ
でっかい包丁にしか見えない
一生ものを偽物に任せててちょっと笑う
愛好者がどんなに肯定しても世界中でタトゥーが嫌煙されるのは事実
世界では受け入れられてるというのは嘘、兵士や漁師は別ってだけ
こういう一生ものトラブルがあって笑われるから慎重に選んだ方が良い
入れたところでケアして薄くなっていくしタトゥー入れると自由度下がる
配色がべったりしててセンスないよな
コメントする