スレッド「馬鹿げた改造で車を台無しにしてる人達を見ていこう」より。

引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん
馬鹿げた改造で車を台無しにしてる人達を見ていこう
2
万国アノニマスさん
これは馬鹿げてないよ、素晴らしいじゃないか
3
万国アノニマスさん 頑張らないと信号機を見れなさそうだな
Ads by Google
4
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん この車はミニカーの駐車場なんだね(笑)
↑
万国アノニマスさん アントワープのイベント会場でこの車を実際に見たことがある
中古車検索サイトの宣伝カーだった気がする
5
万国アノニマスさん
いつでもスペアタイヤは持っておこう

↑
万国アノニマスさん タイヤがほとんどハゲてないか?
↑
万国アノニマスさん 確かに大型のタイヤでこれは数分後に危険なことになってもおかしくない
6
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん こういうのは笑えるからちょっと好き
↑
万国アノニマスさん トースターだからこそ良いと思うわ
7
万国アノニマスさん ↑
万国アノニマスさん 右ハンドルか左ハンドルか分からないけど
いいずれにしても駐車する様子は見てて面白そう
↑
万国アノニマスさん 何があってこうなったはともかく出来自体はかなり良いと思う
8
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 理にかなっている気はする
↑
万国アノニマスさん 賢いけど車がひっくり返ってブロックが頭に降ってきたら終わりだな
9
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん よし、カモフラージュ出来てるな
↑
万国アノニマスさん 路上には馬鹿がたくさんいるからこれは重宝するかもしれないね…
10
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん これを道路上で見かけたら俺は事故を起こすかもしれない…
↑
万国アノニマスさん 自分の好みではないけど上手くまとまってると思うわ
11
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん これを見てたら脳が痛くなってきた
↑
万国アノニマスさん 脳が痛くなるほどのスキルがあることは否定出来ないな
12
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん テキサスの5歳児が考えたようなデザインだね
↑
万国アノニマスさん 車に書いてなくてもテキサスのものだと分かるよ!
13
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 見られてるけど…見られるのは好きじゃないな
↑
万国アノニマスさん 重量を無駄に増やしすぎだろ
14
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん 物凄く欲しいと思ってしまった自分がいるのは何故だろう
↑
万国アノニマスさん カーブを曲がる時にとんでもないことになりそう
15
万国アノニマスさん ↑
万国アノニマスさん 右のウインカーはカチカチカチ
左のウインカーはブヒブヒブヒ
↑
万国アノニマスさん ハッチバックのトランクに豚を入れるとか動物虐待では?
16
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん デートで男がこれに乗ってきたらどうするよ
↑
万国アノニマスさん 全然自分の好みの車ではないけど爆笑してしまった
17
万国アノニマスさん 
↑
万国アノニマスさん ↑
万国アノニマスさん 実際にこれが合法な国なんてあるんだろうか
18
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん おそらくこれはエンジンよりもスピーカーのほうが推進力が高い
↑
万国アノニマスさん 頼むから音楽は車内に留めてくれ
19
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん キリストにもスペアがあるんだな
↑
万国アノニマスさん スペアのほうが大きいのは何故だろう?
これは実用性が無さそうだ
20
万国アノニマスさん ↑
万国アノニマスさん コンセプトは素晴らしいけど実行力が残念
↑
万国アノニマスさん 午前中、スーパーに行く途中のスタイリッシュなおばちゃんが乗ってるのが想像出来るよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
公道を走る車はええ加減にせえよ
ぶっ飛んでて見てて楽しい
ところで7の横ダブルは、いくら外国でも走る場所が限られるんじゃないか?街なかですれ違うのも出来ないところが多いんじゃないか?
所有者もヤベー奴らしいけど、こういう車乗ってる人いろんな意味で近づきたくない
移動販売とかなら人は集まる
燃費悪そうだけどw
これで25年ルールも回避できる
着実に加水分解するけど
11の巧みな迷彩には大笑いしたw
州によってはあるぞ、日本から見たらザルだけど
名古屋のやつだな
同じの連想したわ
昭和の終わりの頃、湘南や千葉の海辺とか、富士山や八ヶ岳周辺ではよく見かけた(アウトドア一家なのよ)
それを子供の自分は「足の長い車」と呼んでいた。
ニコイチ? サンコイチ?
あ~、それでこんなチキチキマシーンが公道走れるのね
残念だけど、25年ルールってハンドル位置関係ないんやで。アメリカで認定受けた並行輸入車なら右ハンドルでも州によってはナンバー取れるし、そうじゃなかったら左ハンドルでも25年ルールが適用されるまで待たないとダメ。
コメントする