Ads by Googleスレッド「必ずリプライをもらえるワンシーン」より。 アニメ『ソラとウミのアイダ』で日本の朝食を体験するアメリカ人の様子が海外で話題を集めていたので反応をまとめました。
引用:4chan
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

必ずリプライをもらえるワンシーン
2
万国アノニマスさん

どうして外国人はこうなんだい?
3
万国アノニマスさん

某ボクシング映画だと生卵を飲んでたぞ
4
万国アノニマスさん

ソースはご飯にかけるべきじゃない
↑
万国アノニマスさん

自分の好きなものなら何でもかけていいんだよ
ピーナッツバターは良く合う
ピーナッツバターは良く合う
↑
万国アノニマスさん

大体どんなものでも許せるけどお前は逮捕されるべきだ
5
万国アノニマスさん

俺が生卵を食べることは一生無いだろうな
6
万国アノニマスさん
ご飯の熱で卵が加熱されるんだよ

ご飯の熱で卵が加熱されるんだよ
7
万国アノニマスさん

卵かけご飯は気持ち悪い
日本人はステーキはレアで食べないのに生卵は食べるんだから凄く奇妙だ
どれだけご飯が熱くても不味いだろ
日本人はステーキはレアで食べないのに生卵は食べるんだから凄く奇妙だ
どれだけご飯が熱くても不味いだろ
↑
万国アノニマスさん

卵かけご飯は一度食べたことあるけど熱で加熱されるって話はデタラメだった
卵とご飯は合うのかもしれないし、チャーハンは素晴らしいけど
なぜか日本人は最悪のアプローチをしている
卵とご飯は合うのかもしれないし、チャーハンは素晴らしいけど
なぜか日本人は最悪のアプローチをしている
8
万国アノニマスさん
卵かけご飯は鼻水みたいな食感だけど
納豆もそうだから彼らからすると気持ち悪くないんだ

卵かけご飯は鼻水みたいな食感だけど
納豆もそうだから彼らからすると気持ち悪くないんだ
↑
万国アノニマスさん

納豆は少なくとも発酵させた旨味があるから問題ない
一方で生卵は白米と合わせても美味しくない
一方で生卵は白米と合わせても美味しくない
9
万国アノニマスさん
俺からすると生魚を食べるのも野蛮だ

俺からすると生魚を食べるのも野蛮だ
10
万国アノニマスさん

文句を言ってる奴らは実際に食べてみたことないと賭けてもいい
12
万国アノニマスさん
カルボナーラのようなものでは?
ご飯は卵を少し加熱する程度には熱いんだ、シンプルだけどそこまで酷い料理ではない

カルボナーラのようなものでは?
ご飯は卵を少し加熱する程度には熱いんだ、シンプルだけどそこまで酷い料理ではない
13
万国アノニマスさん
戦国末期にポルトガルから真似た料理や明治初期の中華料理の派生じゃない日本料理は退屈で酷い

戦国末期にポルトガルから真似た料理や明治初期の中華料理の派生じゃない日本料理は退屈で酷い
14
万国アノニマスさん
米に牛乳とか正気か?

米に牛乳とか正気か?
↑
万国アノニマスさん

ご飯に牛乳+砂糖orクリームでデザートになる
15
万国アノニマスさん
ピータンよりは生卵のほうがマシ

ピータンよりは生卵のほうがマシ
↑
万国アノニマスさん

ピータンはいつか食べてみたいがどこにあるか分からない
自分で作らないといけないかもしれないな
自分で作らないといけないかもしれないな
16
万国アノニマスさん
卵を生で食べられない奴はメシが不味くて不健康な国に住んでるってことだよ

卵を生で食べられない奴はメシが不味くて不健康な国に住んでるってことだよ
↑
万国アノニマスさん

食感が好きじゃない俺は?
17
万国アノニマスさん
気持ち悪すぎる、日本人はワイルドだな

気持ち悪すぎる、日本人はワイルドだな
18
万国アノニマスさん
アメリカ人は発狂しそう

アメリカ人は発狂しそう
19
万国アノニマスさん
個人的に最も凄いと思ったのは
彼らが箸を使ってご飯を食べるということ

個人的に最も凄いと思ったのは
彼らが箸を使ってご飯を食べるということ
↑
万国アノニマスさん

フォークやスプーンで米を食べるほうが遥かに実用的だし箸を使うメリットはない
これはほとんどの食品で当てはまる
これはほとんどの食品で当てはまる
20
万国アノニマスさん
郷に入れば郷に従えって言うだろ
21
万国アノニマスさん
ご飯に牛乳はちょっと…
22
万国アノニマスさん

原理的にはカルボナーラと変わらない
生卵がソースになるのさ
生卵がソースになるのさ
24
万国アノニマスさん
ちょうどカツ丼を注文したけど生卵をかけてみるべきかな?
カナダに住んでるけど卵をそうしていいのかは分からない

ちょうどカツ丼を注文したけど生卵をかけてみるべきかな?
カナダに住んでるけど卵をそうしていいのかは分からない
25
万国アノニマスさん

筋トレ板の住人はこの朝食に発狂しそう
食物繊維が2gくらいしかないし炭水化物が多すぎるし生卵を食べるなんてNGでバランスが悪すぎる
食物繊維が2gくらいしかないし炭水化物が多すぎるし生卵を食べるなんてNGでバランスが悪すぎる
26
万国アノニマスさん
何度か卵かけご飯を作ってみたけど
結構いける味という最終判断を俺は下した

何度か卵かけご飯を作ってみたけど
結構いける味という最終判断を俺は下した
27
万国アノニマスさん

焼き魚は美味しそう
パンと入れ替えれば俺は食べるかもしれないな
パンと入れ替えれば俺は食べるかもしれないな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
誰だこんなデマ流しやがった奴は
冷や飯でもTKGはやるぞ
どれも濃い味だから卵の味が感じにくくなるので
塩とコショウかハーブ塩が個人的至高
「切っただけの生魚を米の上に乗っけるだけとか考えられない」って
その時一緒になって散々煽ってた国が今では「これは元々我が国かれ伝わったもの」とか言い始めるのまでがセットだね
親父さんも好きなもんに障害はないんだろうな。
すごくおいしいわけじゃないけどほのかな甘みが感じられてよかった
カルボナーラもそうだけど、そっちは粉チーズ山ほどかけるとなお美味い
卵かけご飯を食べたらいきなり身震いし体が拒否ってた...
ポーチドエッグにして麺つゆとごま油と粉末かつぶしで
生卵の風味を完全に消してやっと美味しく食べられたなあ
いや冷や飯のTKGって…君くらいしかやらないんじゃね?
食ったこともないやつが何言ってんだか
日本にも乳粥が存在するけど海外はライスプディングあるのに食わないの?
鮮度の悪いものを火を通して食べる方が簡単
新鮮な状態で流通させる方が難しい
欧米先進国ですら、冷凍技術が発達して冷凍ものでもそこそこ食べれるようになってからやっと寿司が受け入れられたからな
自分達の環境は酷いですと言ってるようなもん
卵そのままだと美味しくないよな?
ほとんどの国は米がまずい、卵は生では危険が常識だから無理なのよ
どこが問題なのか詳細かつ具体的にどうぞ
批判するだけなら誰でも出来るから
エッグセパレーターが出てくる外食の時にはよくやる。
スプーンでご飯って、表面にこびりついて食べづらくない?
ぐちゃぐちゃ状態ならスプーンの方が食べやすい。
カレーライスはスプーンだろ。
Korea産キムチとKoreaのりで食べたら世界変わるぞ
しっかり加熱されていれば問題ない事が多い
消えろコリ.アン
もし食べるとしたら出汁のきいた国産キムチだから
まぁ食卓に味噌汁がつくシチュエーションではスプーンは付かんよな。
スプーンで食べれなくも無いけど、わざわざ箸と一緒に出す必要は無いかな。
せめてレンチン1分くらいすりゃいいのに
お前らは目玉焼きに何もかけないのかと言いたくなるよな
塩分無しで食べるのかっていう
納豆とかも何もかけないチャレンジ動画あるけど
そういういい加減な動画はたいてい不味いうえぇ〜やってるし
ちゃんと作って美味しいというより、大袈裟に不味いリアクションして吐き出したりする方が盛り上がって再生数伸びるから
ちゃんと食べるかなんてどうでもいいんだろうけど
さあ!試すが良い!
あと白だしを2〜3滴入れても美味しい。
まぁ人間苦手な食べ物の一つ二つあるものさ
そう思ってるとしたら気をつけろ
Koreaの悪口はやめろ
5000年()の歴史を奴隷生活していたKoreaに対して「約束を守れ」「嘘を吐くな」「清潔にしろ」「排泄物を口にするな」って日本の一方的な価値観を押し付ければ怒り狂うのは当たり前だろ
食文化の違いだからできないというより「したことがない」の方が比重大きいんじゃない?
日本暮らしの長い人は普通に白米で飯食ってるから、順応差かもしれんが。
実際、アメリカでは死者が毎年出てる
総排泄口を経由するからねえ・・・Pマークのは生で喰える
まあ、エノキを生で食べて食中毒するのがアメリカ人だからなあ、とも思う・・・なんせテレビの料理番組でも生でサラダに入れてたって、普通は「マッシュル-ム」って品種以外は生食はダメ
あと北欧から来てた人があんかけのとろみが鼻水みたいで苦手だって言ってて
へぇそういう感覚なのかとびっくりしたのを思い出した。
不味い飯しか食えないなんて楽しみがないじゃないか
だから薬物に手を出すのかな?
日本人がベッドで靴履いたまま寝る行為に抱くのと似たような忌避感を感じてそう
良いことを教えてもらった(^.^)
安全なのは卵の表面の洗浄消毒を徹底しているからだな、まぁ新鮮さも日本は他の国々より流通管理が早いので結構新鮮な状態で市場に出回るのも事実でパックや殻に生食の賞味期限の表示も徹底されている
海外だと賞味期限の表示がされてない卵が結構出回ってるから生食は危ない
横だけど
外国人と日本人の差がない絵がひどい
髪色はみんなカラフルだし骨格も同じ
黄色い髪が外国人っぽいけど目が青かったりするのかね?
文化の差をネタにするなら絵柄も変えるべき
加熱すると臭みが減るから
例えばアメリカで一般的な卵と日本の普通の卵では、卵黄の色からして違う。
飼料が違うから妙な生臭さが出たり味に違いが出る。
品質管理が、いい加減な海外勢は真似しない方が良い、サルモネラ菌とかヤバイからね。
昔、ロッキーっていうボクシング映画で、主人公のロッキーが卵を一気飲みするシーンがあったけど
あのシーンを取るために特別な保険に入ったって裏話があるからね
そんくらい海外の生卵はヤバイ。
臭くない卵を選ぶという選択肢もあるぞ。
殻の殺菌消毒してるから食えるので
あんまGAIJINに広めるな
丼もんやカレーライス、ハヤシライスから始めると敷居が下がると思う。
朝 魚羊 人が食べ物に毒を入れた!
食べたら美味しいよって言われる食材って多くあるけど
知らずに食べても体が拒否るダメなものってあるよね...
だったらお前は衛生的ではない生の鶏卵を食べてから批判しろよ。
食べたことも食べたくもないけど、不味いであろうことは推察できる。
そんなものしか手に入らない世界の方が多いんだぞ?
×鮭(赤魚みりん漬け)
今はキャラクターの性格で髪の色や瞳の色も変える会社多いからね。流行りもあるだろうけど。
制作会社に抗議活動でもしたら良いんじゃ無いかな。
頑張ってね。
冷や飯TKGて本当においしいの?
てか消化に悪そう
でももしも美味しくて安全なら夏バテ中に試してみたいかも
せやね
うんまあ作画で売れるような作風じゃなさそうだよね
>>41
そこ?!
10じゃないけど
衛生的じゃない生卵を食べる必要性がわからん
本スレで文句垂れてる外国人こそ衛生的な日本の生卵を食べてから文句垂れるべきでは?
日本だと汚染の確率は0.0029%程度くらいらしい
ただリスクはゼロではないし、古い卵でお腹を壊したり
ごく稀に卵の殻に汚れが落ちきってないのもあるから一応は気をつけるべきかもね
目玉焼きかけご飯いいよね
生よりお腹にたまるし黄身や白身の味付けで色んな味変も楽しめるから
日本の卵が安全なのは抗生剤と洗浄がちゃんとしてるから
生卵より半熟卵温泉卵にしてある方が好き
10個1パック200円台くらいの卵だと味をつけないと美味しくないけど、ヨード卵くらいの6個1パック350円くらいの卵だと何も味をつけなくても黄身が濃厚で美味しいよ。
卵の味は品種よりも食べている餌が重要だなって思う。
平飼いのブランド鶏の卵でも、餌があんまり良くないと美味しくない。
理解出来ないと思う
割れ卵が混ざらないようチェックして食べるときまで割れずに維持できるのが大きいかと
生卵の表面にいる食中毒菌は日本でも完全に取り除くことは不可能
そりゃ日本人だってインディカ米だったらスプーン使うよ、パラッパラだもん
牡蠣で「生食用」と「加熱調理用」があるけど、それを無視して生食談義しているようなもの
ただ他国の食文化をとやかく言うな
海外の卵も洗浄と殺菌はしてるだろうけど「加熱用」の商品である以上、生食するのはリスクあるからなぁ
飼料安全法で抗生物質や抗菌製剤の使用は一切禁じられてる
適当言うなよ
違うと思う
割れ卵を確実に取り除いていて尚且つ食べるときまで割れない状態で維持できるからという方が大きいと思う
お隣の下請けなければまともに放送できないくらいなのに何を今更
店によっては生卵を常温で陳列してるとこもある
鼻水を食べているコイツ気持ち悪い
抗生剤駄目になったのか
大昔の認識だった
申し訳ない
まあ、試しにやってみたら美味しかったけど、面倒だからめったにする気にはならないがw
何の話してんの?
思い込みでドヤってると恥をかくから注意な
そういう人たちは寿司も醤油レスで食べていまいちとか言ったりする
生で食べられるような卵は高い
日本は洗浄して有るし消費期限内であれば中毒する確率は極めて低い
海外の人は食物に対して保守的で食わず嫌いの子供舌が多い
生卵が美味しそうに思えないのは仕方ない
どっちの味覚が上とか そういう話ではない
どんだけ衛生状況が悪いのか
それでも先進国ですかー??笑
それと冷や飯よりは熱々ならやはり少しは加熱されるので、特に黄身はクリーミーさが増し黄身独特の匂いは強くなる。ただの醤油とだし醤油だけでも外国人には天と地の差があると思うわ
秋田人だけどきりたんぽを美味くないっていう人はきりたんぽ「鍋」を「正確に」作ってない人が大半だと思ってる。
酪農家だと、ご飯に牛乳を掛けるのはよくある事みたい。
俺の母親も酪農家出身なんだけど、やっぱりご飯に牛乳をかけて食べる事がある。
合うのか?
そりゃ加熱するからだろ。
オムライス風味で良いよ
台が汚れるのに何でだろうと思ってたけど
日本の卵も稀にサルモネラ菌が付着してる可能性はあるので混入させないためだってさ
思った以上に細かいことまで気を使ってるんだなと感心すると同時に
日本でもリスクが無いわけじゃないことを知った
自分の狭い世界の常識にとどまる前に定着してる理由を考え調べりゃ世界が広がるのに残念な人が多い
加熱前提だから消費期限も長いけど
食感というか、鼻を強くすすり過ぎて口の中に逆流しちゃった経験ならある。
あれは実際に死にそうな目に遭った話をちょいちょい聞くので
否定するなと言う方が無理かもな
それも含めて料理人はリスクは避ける癖(清潔)が身に染みてるからってこともあるが
平らな台で割ったほうが殻の破片が入りにくいというこもある
食ったこともないやつが~は日本の卵を食ったこともないやつがってことだろ
文盲は大変だな
ちょっと高い卵の黄身だけでやるとおいしいぞ
入門用にオススメ
ぜんぜん答えになってないんだけど…
うん、まあ君の好きなアニメをけなしたから気分悪くしちゃったみたいだね
悪かったよ
洗っても中がダメなんだと
つーか私が採ったって言ってるということは
この卵も怪しいのでは
ちょい補足だが割ったときのヒビが角が立ってるほど細かくなりやすいから
金属製のボールだと慣れたらうまく割れるんでそのまま割ってる人も多いけどねw
個人的にはやはり白身を分ける方法がきっちり伝わるべきと思うんね
そのぐらい海外では生卵危険な認識
果てしなく不味そうだな
まず翻訳が正しいのかからわからん。
公式の翻訳なのか、ローカライズの程度はどうなのか。
辛さで味らいが壊れた人には美味く感じるんだろうが食材本来の風味を殺しているよね。
一時期、コンビニおにぎりで見かけたけど手にベタついて食えたもんじゃなかったわ。
その数字ほぼゼロじゃん。交通事故でしぬ確率のほうがよっぽど高い。
洗浄と低温殺菌されてるから日本は生卵食えるわけであって、新鮮だから食えるわけじゃない。まあ産んだばっかの卵で必ず腹壊すわけじゃないけどw
ちなみに日本の卵の賞味期限は「生」で食える目安であって、焼いたり茹でるなら半年ぐらいは大丈夫だったはずだぞ
けなしてたの?気づかなかったわ
普通に意見交わしてるもんかと。
あと、縁とか尖った箇所で割ると、殻が入るってのもある。平らなとこで割ると殻が内側の薄い膜から剥がれず、混入しにくい
補足感謝
ご飯と生卵は、今も生理的に受け付けない。他人が食べるのは見ても平気なので、食感が苦手なだけ。
なお、すき焼きは生卵に漬けて食べるのが好き。我ながら、謎。
給食のとき白飯と牛乳だったけど、
米食ってから牛乳飲んで口の中で一緒に噛むと
甘みがめっちゃ出て美味かったよ
「日本食ウメぇ―!」つって日本へ大量に来られても厄介だからな。
ミルク粥て呼んでたのがあった
ご飯に味付けされてんだが素のままで混ぜるのは無かったが
海外だと温泉卵も生卵て分類するから
吉野家牛丼に卵だと向こうは温玉
これはなぜか。
アメリカ人はボウルに残ったスポンジの液食べるの好きだから衛生面気にして生卵食べないなんて大嘘だよ
生食は鮮度良好な内に食える地域限定の郷土食か、そうでなければ19世紀以降のコールドチェーン一般化以後の食習慣だって知らないの?
卵かけご飯だって、自宅で手軽に飼える家禽がいるからこそ食べられたものだぞ。
>朝 魚羊 人が食べ物に毒を入れた!
って言うデマを真に受けたばか塵,民が朝 魚羊 人を虐さつし始めたのよねぇ😂
ほんっと知れば知るほど知能レベルがちょーせんと同じだわねあの被災者いじめ塵,民って🤣
まず白米自体も食物繊維だし、味噌汁が味噌・豆腐・ねぎ・おそらくワカメとすべて繊維質含有
それに朝食に胃腸に負担のかかる繊維質を過剰に摂る必要は別に無いんだよね、朝は消化によいエネルギーを優先すべき
だいたいからして日本人が朝食にサラダ付けるのをさんざんバカにしてきただろうに外国人
というか固茹で玉子もあまり好きでないし
温泉玉子とかカツ丼の玉子ぐらいが好きというわりと難儀な…
怒らなくていい
そうやって、日本が未開の国だったという捏造妄想で現実逃避してるから、お前の祖国はいつまでも三流国なんやで
日本において就学年齢になって、手先がうまく使えずフォークやスプーンしか使えないってのはね、、、
でも海外の国民平均IQ見たらそのレベルなんよな実は
兎に角火が通してあれば安全なんてどこの未・開・人だ
火が通してあるから安全って訳でもないぞ
ボツリヌス菌の様に沸騰したお湯の中でも死なない細菌いるし
生でも安心できる食品が食えるのが日本の凄い所だ
食器を手に持って口をつけるということが
その国のマナー的にアリかナシかで話が違ってくる
食器持ち上げ禁止の前提だったら箸はキツい
アツアツのご飯の熱で ⇒ 生タマゴを加熱する
だけど、俺らからすれば
アツアツのご飯の熱を ⇒ 生タマゴで冷ます
というイメージだから真逆だよな
…合ってるよな?日本人ならこうだよな?
生卵が危険な国はニワトリ自体がサルモネラ菌等に汚染されているそうだよね。
汚染されたニワトリが生んだ玉子は殻を洗浄消毒しても中身が汚染されているのだとか。
でも、それを考えると日本の鶏は抗生物質漬けになっているのではないかと気になる。
最近じゃ食べられるとこあんまないけど、ユッケとか鶏のササミの刺身とか大好きだからまた食べたいし、もちろんTKGも大好き。
卵にサルモネラ菌が入っていても10℃以下で冷蔵して消費期限内に食べればそれほど危険じゃないぞ
海外の場合日本ほど綺麗に洗浄されていないし、常温で保存しようとするから生食は危険なんだよ
「日本は多様性が無い」と外国人は言うけど。
多様性を認めないのはどっちかね?
ついでに、寿司とおにぎりを見下してたのは40年前かな。
自分は高校生だったが、その頃の欧米はまだ日本人差別を普通にやってたよ。
多様性ね・・、それって西洋文化をやれって強制でしょ?白人様が偉いってやつ?
いい加減一般常識になってもいいはずだが相変わらず外人は情弱しかいない
いるいる、こういう奴
そういうのは作画じゃなくてキャラデザだから
あなたは違うかもしれないけど、作画ガーは三大アニメ害悪ファンの一つだから気をつけて
あとの二つは声豚と原作厨ね
消えろジャッ.プ
もし食べるとしたら出汁のきいた国産カツオブシだから
欧州にも一部であったはずなんだがな
好きなものを好きなように食べればいいだけ
これが「普通」なんてのはない
変ったところだとイヌイットの一部はキビヤックという野鳥をまるごとアザラシの体内で発酵させて
ドロドロに溶けた内臓を総排出口から吸い出す食べ物もある
牛丼とかならいいけど
一方、箸がない国の料理は気の毒でしょうがないわ
ゼロに近いけどゼロではないってことね
サルモネラ菌による食中毒の事例が日本でないわけだはないしね
そういや去年例の餃子の王将事件で
冷蔵保存推奨の卵をバックヤードで
何日も常温放置してた卵を客に出しまくってたの暴露されてたな…
もしかしてSPAMの薄切りか?
水道から泥水しか出ない発展途上国の人が、水道水が飲用可能な国の人に、お前水道水飲んでんのかよwwって言ってるのと一緒
というか日本ってこのパターンでの批判よくされる、刺身だってそう
なんか反対意見多いが俺も冷飯TKGやるから安心していいぞ
いちいち怒るなよと
個人的には卵かけご飯より半熟卵や温泉卵かけご飯のほうが白身の食感がマイルドになってるから美味しい
白身を除くって手もあるだろうけど食べ物を粗末にするぐらいなら白身も美味しく食べれる半熟にするわって話やしな 食べ物無駄にしてまで卵かけご飯にこだわる必要性がないしな
批難感情がまずあって、そこに大義名分として食べ物や飲料水に毒を入れたというデマに乗っただけ。
当時から批難されるだけの所業をしてたからだろ。
品行方正とはいえない所業を先ず改めるべき。
彼らの想像するイマジナリー日本。
牛のタタキとかブルーレアよりレアなのにね。
というか温度差による輸送中の結露などがリスクをあげるので、タマゴを冷蔵ショーケースに陳列しているところは無知で有害。
納豆も大体そう。
醤油なしの納豆をカラシや薬味もない状態で、しかもかき混ぜずに食べると奴らの言い分も少し理解出来る。
わざわざ不味くして食うのなら、そりゃなんだって美味しくならんわな
いや、養殖している種が絶滅してしまって、日本で言うところの「アオノリ」(アオサ)に油と塩で誤魔化してるだけ。
しかもその味付け海苔の製法だって日本が明治時代の統治下に善意で教えてやったモノ。
チ.ョンはトンスルでもかけとけやw
そもそも鶏卵の孵化には28日かかるわけで、本来生で食べられるのは28日。
それを安全マージンをとって採卵から14日間を生食の賞味期限としてる。
冷凍して加熱前提とすれば、半年だって余裕で行ける。
自分の学んだことだけが至高であって、それ以外を見下すという普遍の心理。(真理ではない)
なお、外国人に限らず。
そもそもカルボナーラはカチョ・エ・ぺぺ(茹でたてのパスタに削ったチーズと胡椒)に卵黄のコクを足したものだから、むしろチーズが主体なんよ。
実際少数だが色々とやってるんだよ、それで自警団が組織されてる、何もなくて組織されるわけないだろ?
ドイツでも移民が年末に暴動を起こして自警団が組織される事態が起きた
結局治安維持ができなくなった当局が新聞社に情報統制をしてそれが解除された大正十二年十月二十一日の読売新聞でいきさつが詳細に載ってるよ
題字だけ紹介すると「震災の混乱に乗じセン人の行った凶暴 略奪-放火-凶器-爆弾毒物携帯 中には夫人凌辱もある」
国産海苔を日本の職人が作ったっていうK国海苔が
つまりK国産はだめってことだね
大きくなったら大好きになったけど、ダメな人が食う必要はないわな
あれ事前に保険に入ってるんじゃ無かったけ
欧州でもラテン系の国(特にイタリアやスペインやポルトガルの港)とかだと日本人と食文化がほぼ一緒
なんならラテン系の人は納豆とかも平気で食える
違うんだよ
日本人がミーハーなだけ
アメリカですら「化粧や髪のアレンジ=女のもの」という風潮がある
人間の世界から油虫の世界にか?
しねごきブり
まあ、変に美味しいって広まって自国でやってお腹壊しても責任とれないしなあ
無理に食べたり好きにならでもいいとは思う
この美味しさを知らないなんてカワイソウとは思うが
なんだよだったらってw
食文化において下に合わせる意味がないのを理解できないアホなんか?
ゴマ油追加で
卵が上手く混ざらんだろうが
醤油をかけて混ぜずに食べるけど、
ごはん+白身+醤油も結構おいしいよ。
嘘
細かなものは、はさんで持ってける箸の方がこぼさず綺麗にとりやすいよね……
もちろんスプーンの方が楽な場合はあるけどスプーンじゃとりにくいものもあるし、少なくともフォークよりは箸のがとりやすい方が圧倒的に多いと思う……
使わないから知らないだけなんだと思う
卵を低温殺菌?日本でそんなことしてないぞ
欧米からすると日本の食感の豊かさはびっくりするらしーね
中国とか他のアジアの国は普通だろうと思うけど……
まずはすき焼きから試してみてはどーだろー
味が濃いから、卵の主張も抑えられるし、タレとしてつける分にはとろっとしてるのも問題ないと思うんだが……
スキヤキは日本料理の定番だし海外ではどうしてんだろー
白人全員が同じ意見なわけじゃないと思うぞ。
日本人でも他国の文化否定から入る人いるし。モノを知った気になってる奴なんてどこにでもいる。落ち着け。
戦後しばらくくらいまで、まだ庭先で鶏を飼っていた頃
生で食うなんて衛生面もそうだが、もったいなくてそうそうなかったと聞く
日本人の一人として言わせてもらうのなら、ご飯を食う時にスプーンを用いるのは、せっかくの米を押しつぶす量が多くなるので御免被りたい
箸で食うからこそ、コメの粒もきちんと味わいに出来る
日本米よりもパラパラの長粒種米などの場合ならいいとは思うけれど、日本の米にスプーンはあかんわ
液体や油を混ぜて粘着性を下げたものならともかく、普通に炊いたお米に対してスプーンは役不足が過ぎる
ワキガ臭いワキガガイ人の卵は
不潔なんで食ったら死ぬよ
真面目な話
アニメ大好きワキガ臭いワキガガイ人でーす
wwwww
まともにアニメも作れないワキガガイ人だお
wwww
でも生卵はビオチン出てくから白身は火通した方がいいとも聞く
ソラトウミノアイダじゃないか!
外国人こんな駄アニメもみてんのか!
いやいやいや新鮮なら大丈夫というわけじゃないぞ
素人が自宅でサルモネラ菌の検査ができるか
この件では一生分かり合えないな
アメリカ 0.03% 日本 0.0029%
食中毒発生件数は
アメリカ 7600万件 ※サルモネラ割合は不明
日本 1000件 ※うち2%がサルモネラ
アメリカでは去年玉ねぎでも大規模な(600人以上)サルモネラ中毒事件が起きてる
ハマったけど
食感鼻水と感じてから
全然食わなくなったわ
短いブームやった
ご飯に牛乳はあれだけど、フレークに牛乳はやるし、元をたどれば同じようなものなのかな。
「バロット」「ホビロン」が出てこないなんて・・・。
寿司も桜も「日本」刀が自分らが起源なんだっけ
流石に欲張りすぎて先祖に笑われるぞアイツら
国それぞれの文化があるのさ
俺たちは雰囲気で卵かけご飯を食べていたのだ
食べるときは最初に白身を切る様にかき混ぜてからご飯を入れてる
そりゃ生では食えない玉子しか手に入らない地域では生で食うのは気持ち悪いだろうなw
昔は外、人みんなが生で魚食べるなんて信じられないとか言ってたしw
ほんと無知で遅れてる連中だわ
味の素はどのくらい入れたら良いのか?味が変わる分量がわからん
外国人全部を一括りで見下してる時点で
賢そうには見えないなぁ
むしろ日本の格が落ちるからやめてよね
彼らが箸を使ってご飯を食べるということ
これぞ典型的な無学で狭い世界に生きてる西洋人よな、
日本の米が短粒米(ジャポニカ米)である事すら理解していない。
何だかんだで日本以外でも鶏卵を全然加熱殺菌出来てない料理ってちらほらあってね…。
パスタ、タルタル、なんならアイスクリームなんかもそう。
因みに俺は鹿児島出身なので地鶏の刺身や馬刺しとかも食べるぞ
コース料理みたいに一品の料理ずつ食べるから口内調理の概念自体がないんじゃないかな
スーパーでは常温で売られてるけど大丈夫なの?
あれ保険の適応を断られたんじゃなかったっけ?
日本は生で食べる事を前提に餌を与えている。
あと衛生管理も違いすぎるから、海外で同じようにしたら食中毒になるよ。
数年前?
少なくとも1980年代には寿司は海外で人気になってたが
焼き魚をスプーンで食って見せてくれたら
鼻からピーナッツ食ってやるわ
EUや台湾で輸入拒否されたラーメンの事ですか?
横だが鰹節等の魚系は自分には合わない。
卵の味がよほどいいやつじゃないと、生臭さを強める結果にしかならなかった。
自分は不思議なことに生卵は全く平気なんだけど、ゆで卵の白身を食べると急に腹壊す。黄身だけなら大丈夫なんだけどな。
懐かしい
鶏肉にんじんコーンが入っててシチューっぽい味の炊き込みご飯みたいな感じだった
給食で牛めしの次に好きなメニューだった
ちなみに自分、半熟卵に中濃ソースかけて食うのが好き
ものを言うが、海外勢が行わない事を日本企業は行って日本の
食卓へ運ばれている。日本人が海外で、生卵・ケチャップ・
マヨネーズを見かけても日本と同じ使い方をしないし、買うか
どうかも疑がわしい。
衛生的でない生の鶏卵をわざわじ食べる意味あるの?
何言ってんの?
自分で書いてることの意味分からないならコメントなんてしない方がいいよ
逆に海外のどんなものでも抵抗無く食べるのか?
そんなこと無いと思うんだがね
別に日本を批判されてるわけじゃなくて
「自分は食べたいと思わない」と言ってるだけなのに怒るなよ
隣国人みたいだなw
それは実際に海外のどんなものでも抵抗なく口にする人だけが言えること
でもほとんどの人はそうじゃないと思うぞ
どれだけ美味しいと説明されても精神的な抵抗が強くて無理な人には無理なんだからしょうがない
例えば国によっては生でまだ動いてる芋虫をそのまま食べる
実際にクリーミーで美味しいらしいけど、美味しいか不味いかじゃなくて口に入れるのが無理だったりするだろ、それと同じなんよ
本当にただ生卵と米だけで食べると思ってる人も多いんじゃないの
醤油かタレを混ぜないと塩気がなくて確かにそこまで美味しくないかも
日本の美味いものはこれからは秘密にしていこう
冷や飯なんて弁当以外で食う機会ないだろ
弁当に生卵をかけるのはちょっと…
店でカルボナーラ頼んだらチーズのスパゲティが出てきて
後で調べたらたまごではなくチーズが正解で驚いたわ
多分米の品種の違いで誤解を招いてるかも。
日本では粘り気のある米が一般的だけど、海外だと米と言ってもまだまだタイ米みたいなパサパサ米が多いらしいし。
日本品種なら箸でも問題ないし、スプーンは逆にくっついて食べ辛い。
チャーハンみたいなパサパサ米ならスプーンのが断然食べやすいだろうな。
分かってないからそんな頓珍漢なことを言うのだろうが
旨い不味いではなくサルモネラ菌だかポツリヌス菌だかで病気になるから海外は生卵はNGで火を通せって話なんだぞ
すき焼きに生卵をつけるのも
「経験と思ってチャレンジしたけどやはり辛かった」という外国人は多い
食わず嫌いだけじゃなくて 育ってきた文化が違うんだから無理もないのよ
卵の白身はしっかり混ぜるとサラサラになるよ。
混ぜ方が足りないと本スレみたいに鼻水みたいな食感がするけどね。
俺は食感というより濃い味が好きで黄身だけ使う派だけど白身のあの感覚が苦手という人も分からないではない
ネットのコメントなんて自分含めて知ったかや又聞き程度の知識なら良い方で、嘘を書くやつなんて何処にでも居るからなぁ。
全体が黄色いスープ状になるまでかき混ぜた方がいい。
生の小麦粉は毒があるらしいね。
食べたくなる気持ちはわかるけどね。
俺もイナゴなんて食えないし食おうとも思わないから
海外の人からしたらそういうもんなんだろう
エノキと名前は付いているが日本から輸出した物じゃないし
食べられないほどではないけど個別で飲食する場合に比べて個人的にはマイナス。
米と牛乳は批判的に例えるのが難しいんだよな
カレーのルーと同量の牛乳を入れることに理解を求める様なもの
日本人もレアで食べる奴多いだろ
ほぼ生で食べて食中毒になる奴だっている
日本ほどサルモネラを排除する技術がないからね
今のあいつら見てデマといえるか?
いうて発酵食品だから国内でも遠い地方のはクセを感じる事がある
麦味噌の九州人と赤味噌の東北人が交換したら大抵ウッとなるし
中国の味噌まで行くと大抵の日本人は強烈な臭気に面食らうぞ
欧米人とかからしたら日本の味噌も多分一緒だろう
美味しいのに
そういう人多分日本人にもいるよね。
あれ鶏を鉄かごにいれて一歩も動けない状態でこう門から落ちてきた卵が
すべり台から落ちるシステムで、鶏の自由を奪ってるからこその衛生なんだよな
消えろ
清国の属国旗
半熟>完熟>生の順で消化がいいらしい
まぁ、これだよね
刺身や寿司だって90年代に入っても「生で魚を食うなんて」なんて言う
外国人は少なくはなかった
それが今では寿司はどこが発表する世界の美食ランキングでもトップ10常連料理だし
「生で食べるのがうまいから、それが可能な食品衛生基準を設けて安全な卵を売っている」というのを教えてやらないと、「ラーメンを音を立てて啜るのはシェフに対する賞賛」みたいに定着しそう
卵白にはアビジンという卵白にのみ存在するたんぱく質が含まれていて生の状態ではビオチンと結合して、ビオチンの吸収を阻害するらしい。犬にも生の卵白はダメって聞くし、苦手ってことは体に合わないってことなのかもしれない。生卵を食べ慣れてない外国人にも体に合わない人がいてもおかしくはないから無理強いはしないほうが良いと思う。
生で食べる食感がおもしろいというだけで焼いた方が遥かにおいしいだろ。逆張りが好きな江戸っ子が好んだこともよくわかる
原型としては保存を目的とした発酵食品であって酢で酸味を付ける今の形は、形式的に真似ただけで別物でもあるしな
TKGも食べられるが食べない。褒める要素が何一つないからな。もっともまずく体に悪い食べ方だと思ってる
最初に食べた時には目からうろこが落ちた。
そしてイギリスに行って、旨味欠乏症状態で帰国した翌朝、すき家で専用のだし醤油をかけた TKG を食べた時、体に染みわたる旨味に感動して TKG がもっと好きになった。
イギリス料理を3日も食べていると、体が旨味を求め始める。
生卵だけをご飯にかけて不味いって言ってそう
コメントする