スレッド「タイガーの炊飯器なんだけど、役に立つのかな?」より。
引用:Reddit
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

タイガーの炊飯器なんだけど、役に立つのかな?
2
万国アノニマスさん

かなり役立つぞ!
3
万国アノニマスさん

俺はこれが大好きだ
今まで持ってきた炊飯器の中で一番良いよ
今まで持ってきた炊飯器の中で一番良いよ
4
万国アノニマスさん

炊飯器ならタイガー、パナソニック、象印にハズレは無い
5
万国アノニマスさん

これは素晴らしいし象印と比べて価格も良い妥協点だ
完璧なライスを凄く簡単に作れるしクイック炊飯機能で人生変わる
さらに重要なことは内鍋の品質が良くてうちが以前使ってた安物のように欠ける兆候が見られない
完璧なライスを凄く簡単に作れるしクイック炊飯機能で人生変わる
さらに重要なことは内鍋の品質が良くてうちが以前使ってた安物のように欠ける兆候が見られない
メイドインジャパンだから高品質だと期待していい
6
万国アノニマスさん
うちのコストコで販売してくれれば絶対に欲しいよ!

うちのコストコで販売してくれれば絶対に欲しいよ!
↑
万国アノニマスさん

本当に欲しいなら普通にオンラインで買えるぞ
7
万国アノニマスさん

これがあれば美味しいご飯が食べられるよ
8
万国アノニマスさん
90ドルはかなりお買い得だな!

90ドルはかなりお買い得だな!
9
万国アノニマスさん
数ヶ月前は69.99ドルでセールやってたんだけどな

数ヶ月前は69.99ドルでセールやってたんだけどな
10
万国アノニマスさん
スレ主には申し訳ないがけど先月なら20ドル安かった
自分は送料込みで75ドルで買えたよ
それでも他の店よりは安いね、120ドルすることもあるから
11
万国アノニマスさん

アジアのブランドの炊飯器なら間違いない
ちゃんとしたものなら70ドルより安くはならない
最も広く売られてるのは象印という日本のゾウのロゴのブランド
最も広く売られてるのは象印という日本のゾウのロゴのブランド
12
万国アノニマスさん
家を出た時にベトナム人の両親にどの炊飯器が良いか聞いたら
タイガーor象印は絶対に良いと言ってたが、とりあえず日本製のものを買うようにしよう

家を出た時にベトナム人の両親にどの炊飯器が良いか聞いたら
タイガーor象印は絶対に良いと言ってたが、とりあえず日本製のものを買うようにしよう
13
万国アノニマスさん
母親は自分が子供の頃から使ってたタイガーの炊飯器を今でも持ってるし
今の実家のタイガー炊飯器もほぼ毎日10年間欠かさず使ってる
素晴らしい製品なのは確かだ

母親は自分が子供の頃から使ってたタイガーの炊飯器を今でも持ってるし
今の実家のタイガー炊飯器もほぼ毎日10年間欠かさず使ってる
素晴らしい製品なのは確かだ
14
万国アノニマスさん
日本製でこの価格の炊飯器は他にないと思う
自分も1つ持ってるけどかなり堅実な物だ

日本製でこの価格の炊飯器は他にないと思う
自分も1つ持ってるけどかなり堅実な物だ
15
万国アノニマスさん
自分はこれで良い1年になった!
異なる米を炊ける設定がたくさんあるし分かりやすい

自分はこれで良い1年になった!
異なる米を炊ける設定がたくさんあるし分かりやすい
16
万国アノニマスさん
自分はこれで良い半年を過ごせてる
色んな種類の米(短粒米、ジャスミン米、黒米)に対応してて毎回完璧に炊ける!
テイクアウトのご飯や鍋で炊くより遥かに良い!

自分はこれで良い半年を過ごせてる
色んな種類の米(短粒米、ジャスミン米、黒米)に対応してて毎回完璧に炊ける!
テイクアウトのご飯や鍋で炊くより遥かに良い!
17
万国アノニマスさん
炊飯器は今まで1つしか持ったことがないけど本当に気に入ってる
使いやすくてご飯が美味しい、保温機能も好き

炊飯器は今まで1つしか持ったことがないけど本当に気に入ってる
使いやすくてご飯が美味しい、保温機能も好き
18
万国アノニマスさん
俺はパナソニック製を持ってるが最高だ

俺はパナソニック製を持ってるが最高だ
19
万国アノニマスさん
最高は象印だけどタイガーも僅差のニ位だ
2つとも炊飯器のブランドとしてはベスト

最高は象印だけどタイガーも僅差のニ位だ
2つとも炊飯器のブランドとしてはベスト
20
万国アノニマスさん

炊飯器に関してはタイガーと象印は何でもクオリティ高いね
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
あとケーキモードあるやつも好き
主には電気圧力鍋の方がいいだろ。
主張し過ぎないのは日本人の美徳だが、海外の価値感じゃ悪手なんだよな。
自信のない有能なサルより、堂々とした無能のサルの方がモテるんだわ。
間抜けじゃなくて必須だろう。外国で販売する上では大事なことだ。
反日国の客でも気にするし「政治と商品は別だ」といって信頼する。
IH以外だとあまり美味しくないんだよね
(どこか突っ込める所がないか拡大してまで見つけた結果Made in JAPAN)
ぬほおおおおおーーーめいどいんじゃぱんってめだつとこにかいてあるうぅぅぅぅ!!!!!
よかったな、今日もキムチ旨いよなw
排熱口から侵入したらしくG達がパネルの中や
内部で繁殖してたことが…保温で冬も暖かいし
水回りのキッチンに置いてたのもまずかったわ…
買おうかどうしようか迷ったから聞いたんだろうし、コメを食べる選択肢があるひとなんじゃろ
こいつもアホだが
>>9
余裕で釣られてるお前はその上を行くアホだな
掃除機や炊飯器は日本企業でほぼ研究されつくしてるからな
一人暮らし用に数千円で買ったヤツは、朝炊いて夜前には水分飛んでたし
そのまま食うとパサついてて不味いんで、晩飯は専らチャーハンか雑炊にしてたなあ
久々にちょっとお高いのに買い換えてみたら、翌日も米がフワッとしてて驚いたわ
主食なのに初っ端ケチっちまう貧乏性のせいで、だいぶ損したんじゃねーかなw
ガス窯で(2升以上が好ましい)炊いた飯は一味ウマい
それをスルー出来ないお前が一番アホだなっていうツッコミ待ちですか?
世界の常識とは真逆だよ、彼らがドンドン言ってくるのは、彼らの常識だから。
世界の常識は「異議無き時は沈黙を持って答えよ」沈黙は何も要求が無いことを示す。
「うざい」とか「はしたない」と感じるのなら・・ふるい日本人。井の中の蛙。
海外に出ていく日本人は普通に自分の意見を主張する人ですよ。
これが出来ない人は、世界で通用しない。
電気利用、常時保温が絶対なら炊飯器。
日常の食生活習慣をこれまで馴染みのない米中心に切り替えるのは抵抗あるだろ。
炊飯器でパンも焼ける
チャットバトルファイッwwwww
踊る阿呆に見る阿呆
同じ阿呆なら躍らにゃ損損♪
(投稿後の再読み込みでPV増やしてほしい鹿鹿さん)
米と違って対流しないから釜全体が均等に温まらずにヒーター部分だけが過熱状態になって焼き切れることがあるらしい
パン焼き機能付きのはそこのところクリアしてるのか元より短寿命設計なのかは知らん
もう10年使ってるから来年くらいに買い替えようかな。炎舞炊気になってる。上の鍋でおかず作れるやつってご飯に匂いうつらないの??
ガスコンロのメーカーが出してる専用鍋が侮れん
土鍋より遥かに安くてちゃんと美味く炊ける
うちの母はその鍋で炊いて保温だけ炊飯器に移してた
炊飯器が懐かしの保温ジャーの役割しか果たしてなかったわ
いや米の銘柄の方が圧倒的に重要
良い炊飯器なら安い米でもまあそこそこ上手く炊けるってだけ
最安値の炊飯器つかってたんだが新品の時からいつもご飯に芯が残ってた。ふっくらごはん美味しい。でもそんなに言うんなら一度富富富でも買ってみようかな。
中国の人件費も高騰してるし、国内回帰のメーカーも増えてるからな。今後は日本製が増えていくよ。
炊き立てのごはんに浅く漬かったキムチちょっと載せると無限に食べられるよね〜
いやー炊飯器とか枕とか、使ってる人の意見が参考になるカテゴリはあるでしょ
最終的に自分が決めるとしても
おいしいごはんを食べたら変わるかもしれないよ
米は毎日口に入れるものだから
買う前にレビューは嘗め回すようにしっかりみたほうがいい
実は炊飯器ってパンも作れるんスよw
本当にTigerか?TjgerやTigarになってないか?w
その点、タイガーの炊飯器は蓋を丸ごと外して洗えるやつがある
メンテがラクでめちゃくちゃ大好き
名前を少し変えるどころか中国は完コピした商品作ってるからね
性能は酷く劣るからタチが悪い
BOSEのヘッドホン買う時コピー品との違いを調べるの苦労した
いや、味の変わり方なら炊飯器の方が大きい。どんなにいい米でも、炊飯器ケチると普通のご飯になってしまうから勿体無い。
パナが1番しっとりして艶々なご飯。象印は硬めで粒が強い。その間がタイガー。象印は内釜のコーティングが弱く剥がれやすい。パナ最強。
蓋とかじゃなく本体内部そのものから
出入りしてたから、本体に吸入口があるIH炊飯器は
内部で繁殖するリスクがあると思うからメーカーは関係ないかと…
保温はどんな米でも不味くなるから面倒でも冷凍した方が良いよ
炊けたらすぐにラップ包んで熱いうちに冷凍庫に放り込むと、保温したより美味しく食べられるよ
キムチ大嫌いです。
炊飯器置いてる場所にゴキがうろつくその環境を想像しただけで吐きそう
ありとあらゆる物に這われてるな
専業主婦や暇人ならともかく
社会人にはタイマーないと話にならんのスわ
今ってあんな感じの売ってんだね。でも炊飯器は圧力IH炊飯器以外は買わないかな。
個人的な感想だけど圧力IH炊飯器に変えてからマジで旨くなった。
米の量とか水の加減とか割りと適当にしても旨くできる。
あと早く作りたい時とか20分から30分でできるし、十分すぎる。
ただちょっと高めではあるけど使う頻度考えれば3万4万は出せるね。
つか「恥ずかしくないかな」っていう自意識よりも「日本製が付加価値」っていう客のことを考えることが足りないと思うわ
確かにご飯は美味いんだけど蓋がなかなか閉まらなくて、閉まったと思ったら
数分後にパカーッと音もなく開いたりするのwお陰でご飯カピカピw何度もあって
最終的にワイが壊して捨てたったwなんか取り憑いてたんかな?
朝-鮮製や中国製と一緒にされたら困る
メーカーさん、よかったなあ
炊飯器が売ってたんだがこれって役立つ?
自分で判断出来ないワキガ臭いワキガガイ人は
本当にマヌケwww
間違っても商品を嘗め回すなよ
竈の神がお怒りのようだな・・・
コメ自体が壊滅的に不味い品質でなければなんだけど…
外国米はピンキリが過ぎるんだよなぁ。
なおこれで下から2番目のレベルの模様
(最高級のJKTシリーズたと5合炊きでも321ドル)
tacook機能というらしい
あのオレンジの器で別のものを調理する
炊飯時の蒸気で上の器のものを蒸し上げるようで
日本のタイガーのだと、煮込みハンバーグとかロールキャベツとかをそこで調理してた
うち古い炊飯器から土鍋に変えた時に色々試してみたんだけど
良い米&土鍋(神の味)
良い米&ショボい炊飯器(米のポテンシャルでギリなんとかなってる)
安い米&土鍋(土鍋が頑張ってるが所詮は安米)
安い米&ショボい炊飯器(パッサパサでまっず)
の順だったんだわ
たぶん土鍋を高い炊飯器に置き換えても大差ないと思う、まあ個人の感想ではあるんだけど
ちなみに良い米はお取り寄せしたコシヒカリとゆめぴりか、安い米はスーパーで5kg1200円くらいで安売りしてたブレンド米みたいな奴
改行大杉でエラーになって二つに分けたわスマン
90ドルだとマイコン式だな、IHなら100ドル越えると思う、更に圧力IHなら200ドルはすると思う
「マイコン式」ってのは浸水時間とか米の種類によって加熱方法を変化させる「プログラミング」で炊飯している、昔の温度でスイッチをオンオフしてた「リレー方式」に対する言葉
圧力IHだってマイコン制御されてるよ
ちなみに、
「IH」は電磁誘導加熱方式をつかってお釜全体を加熱し、短時間で急加熱できるって意味
「圧力釜」ってのは圧力をかけた状態で水の沸点の100度以上の温度で加熱できるって意味
>>65
うちは息子が炊飯すると米がつやつやで立ってて滅茶苦茶美味しく炊き上がる
我が家の日立の圧力IHも捨てたもんじゃないのかなぁ…と思わせてくれる炊き上がり、謎だわ
これ是非試してみて欲しい、ほどほどの炊飯器でも米の甘みが最大限に引き出されてうまいから
そんなに待てないって人は炊飯器に氷を2粒くらい入れて炊くのもあり
最近は精米技術が進んでるし栄養的にはあまり洗わない方が良いとかいうが、ぬかの残りは物理的にベタつきの素なのでそこを気にするなら研ぎ汁が透明になるまで洗わなきゃ
熱いうちに入れたら庫内が温まってしまう
うちは冷ましてから冷凍庫に入れる派
お前は「メイドインチャイナ」を
中国の企業の製品だと思ってる
IH美味しくないよね
お米の匂いとか甘味が出ないんだよ
昔の方が良かった
何で劣化したんだろう
タイガーの海外向け炊飯器のうち、型番が「JKT-」で始まればIH対応だけど、このモデルは「JBV-10CU」って書いてあるので、IH炊飯器じゃないね
既に書いてる人が居ることに驚いた
そこ「お焦げ」が好まれるんで「お焦げ機能」をつけたら爆売れしたっての
安いのはIHかどうか確認した方が良い。
未だに古いガス炊飯器の方が上手く炊き上がるんだから、火力は絶対だよ。
米国の電圧は220Vではなく、115V&230Vなのだが…
C国やK国と混同しているとか、「日本以外は220V」と思っているとか?
コメントする