スレッド「自分が途上国にいるというヒントになるものを語ってみよう」より。
引用:4chan
(海外の反応)
1 万国アノニマスさん
自分が途上国にいるというヒントになるものを語ってみよう
2 万国アノニマスさん
一体何だこれは
3 万国アノニマスさん
何でこんなことするの?
↑ 万国アノニマスさん
(木の温度上昇を防ぐため)熱を反射させてるんだよ、賢いと思う
4 万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
これは途上国というよりはむしろ暑い国の文化だな
↑ 万国アノニマスさん
同義みたいなもんだろ
日照量が多いほど怠惰になる
↑ 万国アノニマスさん
日照量が多いほど怠惰になる
↑ 万国アノニマスさん
でも日照量が少ないと俺みたいに鬱で疲れやすくなるぞ
5 万国アノニマスさん
鉄格子の窓
↑ 万国アノニマスさん
でもこれはアメリカでも見るぞ
↑ 万国アノニマスさん
スペイン南部でもかなりポピュラーだ
6 万国アノニマスさん
7 万国アノニマスさん
↑ 万国アノニマスさん
サンダルが途上国なら
オーストラリアとブラジルは同じということになる
オーストラリアとブラジルは同じということになる
10 万国アノニマスさん
電柱がこんな感じならそこは途上国だ
電柱がこんな感じならそこは途上国だ
11 万国アノニマスさん
キッチンでこれを見たら途上国だと分かる
キッチンでこれを見たら途上国だと分かる
13 万国アノニマスさん
・政治的なポスターが貼ってある家
・海賊版のゲームセンター
・レストラン/店/学校に無許可のアニメキャラが描かれてる
・道端にテーブルを置いて酒飲んでる人がいる
・政治的なポスターが貼ってある家
・海賊版のゲームセンター
・レストラン/店/学校に無許可のアニメキャラが描かれてる
・道端にテーブルを置いて酒飲んでる人がいる
14 万国アノニマスさん
屋内の喫煙は野蛮な振る舞いだ
↑ 万国アノニマスさん
喫煙自体が野蛮だから
19 万国アノニマスさん
20 万国アノニマスさん
22 万国アノニマスさん
飲み物がこういう袋で売られてる
↑ 万国アノニマスさん
ペットボトルだってプラスチックで出来ているのは分かってるけど
こっちのほうがマイクロプラスチックが体内に入りそうだな
こっちのほうがマイクロプラスチックが体内に入りそうだな
爆笑してしまったよ
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
彼の国の間違いでは?
今はマジで見ないな
少なくとも俺はあんなの見た事が無い
治安悪化地域のサイン
有刺鉄線のお庭が出てきたら自分はもう徒歩はやめる
少しづつ地下化は進んでるけど割合で見たら減少してる
新規で道を作っても歩道広げる工事しようが下水道工事しようがこれからも電線は残るのが日本
ブラスチックの椅子は、ベトナム人経営の飲食店で見かけた。
携帯ショップみたいなのは、これもベトナム人とかがやってるお店があるな。
あんなにごちゃごちゃ配線してねえよw
あのレベルの電線はなかなか無い気がするな。
我が国のように感じるんだが
まーたk国のなりすましかよw
中流階級が普通に生活してて見ることはなさそうだけど
見たことねえし、らしいねってお前も見たことないんだろ
適当なこと言うなよカス
そういったところにお住みの方かな?
君はネットに向いてないな
大阪の下町ってそんなイメージあるわ
路上で偽物を無許可販売。地下通路でくつろぐババア。
不衛生な屋台。辛いだけのキムチや惣菜を炎天下で売る。
外国人に偽物を売り付けに来る。水道水が飲めない。
先進国で電柱が日本だけだと思ってるアホがいるね。
しかも日本であんな過密なのは無い。
いや、日本ならバ カ が騙されて買ってるイメージ。
クソ外ジンには分からない感覚だ
南半球に住んでれば後進国でだいたい間違いない
おおざっぱだからな
予防線張っておかないとねちっこいのがつついてくるから
あと途上国と言ったらどんな建物でも防犯用の鉄格子
元b云々、とまで書いちゃって、さらにその煽りはさすがにまずいよね
君はまだネット書き込みしないほうがいいと思う
100%途上国
でもまあ赤ちゃんにミルクをあげてる世帯は楽だと思うけどね
捻るだけでミルクに適した温度のお湯が出るんだから
奇妙な満足感が得られてしまう画像の類と対極だな
全部ぶった切って配線やり直したら気持ちいいだろな
日本の場合は大地震が起きたときに、電柱のほうが復旧しやすいか、
それとも、地中に埋めといた方がむしろ復旧が早いか(電柱が倒れるリスクもある)
その議論の結論がまだはっきり出てないんだよね
大阪は君の住んでる県よりも勝ち組が住んでるところなのに何言ってるんだ?
ただの自虐だろ
それすらやめさせたいなら英語で言いにいけよw
電力関係は関電の方が東電よりはるかに有能なんだけどな
というかインフラはほぼ全て関西圏のほうが強いよ
元部落ったって電力会社が管理してるなら全国共通だろ。あれか?住民が盗電してるって話か?
福島県沖地震の被災者だけど、いずれにしろ仮設の電柱を建てて仮復旧するから、どっちでも同じなんだよね。倒れた電柱の処理がない分、地中の方が楽だろうけど。
街に電線があるのも途上国っぽいよね
>まず、最も重要なのは防虫性です。
試薬は、昆虫が登れる部分だけ保護すればいいわけです。白色は木の幹の下半分だけを覆っているのは、そのためです。
歩行者や車の夜間走行に便利
白色は、夜間に月やライトを反射するため、暗闇の中でも樹木を見やすくすることができます。
凍結防止
また、白色の反射性能は、日光の下でも役立ちます。日中の余分な日差しを反射させることで、日中の温度差を効率よく減らし、霜による焼けをある程度防ぐことができます。
災害復旧を迅速に行うために、東京は都心はもう電線地中化しているけど、都心以外もどんどん地中化を進めているから地中化がいいっていう結論になっていると思っていたけど違うの?
こんな電柱日本にあるかよ
日本の国旗つけて嘘つく例の民族か
いやw
書き込んでる本人も日本の画像じゃないってわかった上でのジョークなんだがw
ここまで説明しないとわかんない人もいるんだなw
あと、いいねポチポチもやめときな
日本でそれはないと思うよ
電柱もケーブルも業者のものだし、勝手にそんなことしたら違法
公共設備を勝手にいじって許されてるとか九龍城じゃないんだから
地下化してるのは都心ビル街だけ
復旧速度より見栄えを重視してる
地上復旧するのと地下掘って復旧するのどちらが早いか素人でも分かる
ガチめな老害の独裁主義によって成り立っている
スレ主が言いたそうなことはだいたい分かるが。
うちは都心ではなく東京のはずれだけど、災害復旧のための電線地中化の工事はじまっているよ。
うちの区は今後10年以内に無電柱化を目指しているみたいだけど、できるかどうかは疑問。
そんなの全部後付けの屁理屈
だったら東京はなんで全都地中化を進めてるんだよ
電柱は災害に弱い そんなのわかりきったことだ
路駐が途上国なら南チョーセンは完全な途上国
あぁ、トイレットペーパー流せないから当たり前かwwwww
小カン国が先進国なら、蝶々トンボも鳥のうち♬
・お隣・タイ・マレーシア・ギリシャ・トルコ・メキシコ・ブラジル
シンガポールも先進的だとは思うけど国と言うには小さすぎる
寒国は日本の30年前の劣化パクリだし、何より民度が終わってる
地下掘らない
メンテは蓋開けるだけ
線と点で効率よくできるように図面引いて組んでる
衛生面無視の袋ドリンクはいかにも途上国だねえ
同じ発展途上国でも伸び代のない国にはマクドナルドが無い
高級なマクドナルドが人気店になってるのは投資有望
途上国の写真はどれも絵面が土っぽい
だが電線地中化してる場所の人からしたら日本の10本も途上国の100本も同じ括りの中にいる
あれが必要なのは残りは公衆電話かな?
30年前ってもうバブル崩壊後だぞ
野良犬の群れなんてそのへんにいたか?
70年代くらいなら町中でもたまに野良犬が見かけたかもしれんが
もしケーブルが寸断されたとしても仮電柱も建てやすいから、復旧も速いぞ、倒れた電柱を撤去するのに苦労しない
2019年だったか台風で千葉が被害にあって長い事停電してたが、何故長期化したかって言うと倒れた電柱の撤去が中々進まなかったからだ、道路を塞いだ電柱が複数あったため1本づつ撤去しなきゃならない
地震による被害の受けやすさという点では架空線の方がリスクが高い。
阪神淡路の際の被災率では架空線が地中線の2倍ほどだったとされてる。
また壊れた電柱や電線は二次被害を招くこともあるし道路を塞ぐなどして救助や復旧の障害になることも多い。
架空線のメリットは被害を受けた場合に損傷箇所がわかりやすいこと。
あと地中線が被災するのは多くが液状化によるものなので、液状化しやすい地域では或いは架空線の方がメリットが大きい可能性もある。
いや、そういう言論弾圧は良くないよ
自由にコメントさせてあげなよ
地中化してるエリアは人権侵害民ばっかだけどな。
欧米人や都心部やら自力では何もできずピンハネしてる連中。
国中世界中から搾取してることをないことにしてモノを言う連中。
うっ頭が
10年前に栃木で野良犬に追いかけられたことある。
水洗トイレ完備率が低い トイレットペーパーを流せない
野良犬が沢山いる 幹線道路が舗装されてない
水道水は飲めない 銃を入手できる
ほとんどの国が発展途上。所得の問題じゃないよ。
水道水は飲めない。
ほとんどの国が発展途上。所得の問題じゃないよ。
中国は割と最近までODA受けてたけど世界二位の金持ち国なのに途上国なのか先進国なのかいまいち判らない
ニュース一件で判断することじゃないだろ
どんな生物でも個体数が際限無く増え続けることはなく
どこかで頭打ちになって減少していく
少子化は自然の摂理だから 政治がどうとかの話じゃない
一度でも海外に行った事のある人なら、一人の例外も無くそう感じるだろうね。
発展途上国が悪いわけじゃないけどね
いつまでも発展しない国は悪い
「自然の摂理だから」で済ますなら災害対策なんかもしなくていいことになるが
そんなことは無いやろ。
国民の生活水準の維持・向上は政治の重要な役目や。
急激な少子化はそれを損なう恐れが高いので対策せなあかん。
自然の摂理か否かは関係ないで。
少子化を政治でどうにかするということは
政府が人口をコントロールするということなんだが
結婚するかどうかとか 子供を作るかどうかなんていう最もプライベートな部分を国に握られても
本当にいいのかな
我が国のように感じるんだが
少子化対策は政府だけやなく各自治体がやっとることやで。
少子化を何とかしなければジリ貧になるだけやからな。
少子化対策と言っても別に強制的に結婚させたり子作りさせたりするんとちゃう。
結婚・子作りのハードルを下げてその意思のある人を後押しするという話や。
そこに反対する理由は無いと思うがな。
対策するのに反対はしないけど
少子化を政治や誰かのせいにする人が多いのが気に入らない
減るべくして減ってるんであって誰かが悪いわけじゃない
だけど もし本気で対策するんならもっと強硬で直接的な手段を取らないと効果は無いと思う
だがそれは反対する
日本だとすぐ盗まれそうだな。
コメントする