スレッド「コロナ禍の17ヶ月をベトナムで過ごしたのでその時の体験を捉えた写真を公開していく」より。
引用:Boredpanda
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

コロナ禍の17ヶ月をベトナムで過ごしたので
その時の体験を捉えた写真を公開していく
その時の体験を捉えた写真を公開していく
2
万国アノニマスさん

田んぼかな?
こんなにも緑が豊かなんだね
こんなにも緑が豊かなんだね
3
万国アノニマスさん

自分もこんなに地平線が見えたらどんなにいいことか
4
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

素敵すぎる
緑のスカートとピンクのトップスが花畑とマッチしてるね!
緑のスカートとピンクのトップスが花畑とマッチしてるね!
↑

なんて見事な風景なんだ!
トップギアのベトナムスペシャルを見てから自分は見方が変わったよ
5
万国アノニマスさん

↑

なんかこういう写真は本当に好き…おそらく色合いのせいかな
↑
万国アノニマスさん

ニワトリは潜水艦から覗かれていることに気付いているのか気になる
7
万国アノニマスさん

↑
万国アノニマスさん

これを見てたら懐かしい気持ちになった
少し前にベトナムの親戚を訪ねたけど
大都市の道路はどこもこんな感じでバイクが何百台も走ってる
少し前にベトナムの親戚を訪ねたけど
大都市の道路はどこもこんな感じでバイクが何百台も走ってる
↑
万国アノニマスさん

道路を横断するのは楽しかっただろ?
10
万国アノニマスさん
ベトナムの都市部と農村部が混ざり合った写真は大好きだ
海を除けば自分の国とちょっと似てる

ベトナムの都市部と農村部が混ざり合った写真は大好きだ
海を除けば自分の国とちょっと似てる
↑
万国アノニマスさん

かわいい
でも子供が子供らしくいられない国を見るといつも悲しくなる
でも子供が子供らしくいられない国を見るといつも悲しくなる
↑
万国アノニマスさん

彼らだって子供らしくいられるよ!
自分は幼い頃、牧場で働いてたけど人生で最高の時期だった
仕事は大変だけど満足感があるしほぼ自給自足出来てた
自分は幼い頃、牧場で働いてたけど人生で最高の時期だった
仕事は大変だけど満足感があるしほぼ自給自足出来てた
↑
万国アノニマスさん

彼女達にとってはこれが普通なんだろうけど個人的には恐ろしい!
子供が固定されてないように見える
小さい女の子が疲れたり気をそらしたり途中で急カーブがあったらと思うと…
とりあえず写真は素晴らしくてベトナムとその住民は美しいけど
子供が固定されてないように見える
小さい女の子が疲れたり気をそらしたり途中で急カーブがあったらと思うと…
とりあえず写真は素晴らしくてベトナムとその住民は美しいけど
↑
万国アノニマスさん

君は間違ってない
貧しい国ではよくあることだし
アメリカと比べるとやらなきゃいけない作業が多いんだ
貧しい国ではよくあることだし
アメリカと比べるとやらなきゃいけない作業が多いんだ
フィリピンでも似たような光景をたくさん見かけた
どれも凄く素敵な写真だ
最近の写真にありがちな自分中心じゃない写真なのも良いね
最近の写真にありがちな自分中心じゃない写真なのも良いね
22

コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
アジア地域は、覇権主義の島国に蹂躙されたのが誠に残念だ
ネットですらボソボソとビビりながら書き込んでてて草
言いたいことがあるならはっきり言えよ?
そんなんだからお前は現実でもネットでも居場所がねえんだよw
都市部の一部はゴミもなく綺麗に整えられていたけど、偽ブランド売り歩いてるおばさん達が邪魔すぎて仕方なかった
あと街中で食べたフォーは美味しかったが、メコン川クルーズで食べたタロイモはクソまずかった
あとエレファントフィッシュの素揚げとソイチェンとかいう元気玉は美味しくなかった
まずエレファントフィッシュの鱗は取って欲しい、フレンチ料理でもないのに鱗が逆立ちまくってて気持ち悪かった
味も泥臭い上に淡白で味しないし。。。
都市部の一部はゴミもなく綺麗に整えられていたけど、偽ブランド売り歩いてるおばさん達が邪魔すぎて仕方なかった
あと街中で食べたフォーは美味しかったが、メコン川クルーズで食べたタロイモはクソまずかった
あとエレファントフィッシュの素揚げとソイチェンとかいう元気玉は美味しくなかった
まずエレファントフィッシュの鱗は取って欲しい、フレンチ料理でもないのに鱗が逆立ちまくってて気持ち悪かった
味も泥臭い上に淡白で味しないし。。。
あと街中で食べたフォーは美味しかったが、メコン川クルーズで食べたタロイモはクソまずかった
あとエレファントフィッシュの素揚げとソイチェンとかいう元気玉は美味しくなかった
まずエレファントフィッシュの鱗は取って欲しい、フレンチ料理でもないのに鱗が逆立ちまくってて気持ち悪かった・・・味も泥臭い上に淡白で味しないし
で、ベトナム人には謝ったの?
ベトナムは1884年からフランスに植民地にされてるんだが
1945年に独立させろ!と独立宣言したが
フランスにブチギレられ、1954年まで独立戦争してやっと独立できた
しかも1896年から生意気なベトナム人を強制連行処刑するホアロー収容所もあった
お前は釣りだろうけど、実際世界的な認識では、日本がアジアで極悪な支配してた事にされてるんだよなぁ
ほんと歴史は勝てば官軍で作られるもの
おいらは食えんが、食文化だし、あちらに行けばおいらが外国人なのでそれ自体は否定はせんが
仕事で現地の取引先の人の口から特有のスパイスの臭いがして、おいらネコ好きだもんで、全然関係ない話しながら涙目になったな
ちなみにヨーロッパでも今も犬ネコ食うよ、あんまり言わないだけで、ルーフラビットとか呼ぶ
トルコやイランやUAEなんかにゃ街中にネコさんがいて、地域の人らに大事に飼われとるわけだが
ベトナムでも飼ってる人は飼ってて、ところがたまに盗まれて食われてしまうとかで、放し飼いネコさんてのはそうでなくともふらりとたまにいなくなるわけだが
いなくなってしまって、飼い主の少年が絶望的な顔をしていて、一方ですぐ近所にネコ鍋の人気店があって、何かフクザツな気持ちがした
ベトナムにイギリスは関係ないよ
間のタイを両国が欲しがり、白人同士の戦争になるからと諦め、
本当タイはラッキーだったね。日本も助けに行く必要なかったし!
蕎麦は水分が多すぎると腐ると言われてるけど、ベトナムでも作られているのかな?
ベトナム版ノッポさん
ベトコンはベトナム根性の略
豆知識な
帰ってこないってことは良いところなんだろうな
まあ大部分の人間がひどいぼったくりをやる不愉快な国だね。
わずかに美味いものもあるけど、ほとんどの安飯は化学調味料使い過ぎていて不味いよ。
相当旅慣れた人にでもなければお勧めしない国。
戦争に負けたあと日本に帰るのを止めて
ベトナムの残って独立助けるために戦った日本人もおるからな
「青いパパイヤの香り」とか「夏至」のような世界観があるね。
青いパパイヤの香りってどこの工口おやぢだよ
と、思わせる景色がたくさんあるね
安全確保を怠ったと過剰に責め立てられない社会なら、ガードレールも自己責任として無用になって自然な風景を残せるのにな
映画のタイトルつけた奴に言えよ
嘘書くなよ
そりゃ日本企業も続々進出するわって感じ
あれは老人や中年も多い中国とも全然違うわ
北部は中国の延長みたいなところがあるけど南部は開放的で差別意識も低くて外国人も居心地がいい
もともと南部はチャンパというインド系国家があったけど北部に併合された歴史がある
東南アジアはこういう全く違う文化圏だった地域がある国がいくつかあって例えばタイのイーサン(東北)地方、フィリピンのミンダナオ島とかもそう
君の母国は絶賛されてないけどねw
タイとか欧米のインフルエンサーからも観光するのは金の無駄言われてるよ
20世紀は白人による侵略の歴史なんだが、
臆病で卑屈なお前は何も言えないよなw
面と向かってだと日本人にも言えないだろw
コメントする