スレッド「洋ゲーの女性キャラクターのデザインを見ていこう」より。
引用:4chan、4chan②
(海外の反応)
1
万国アノニマスさん

洋ゲーの女性キャラクターのデザインを見ていこう
2
万国アノニマスさん

女性にはなれないと気付いた時の男みたいな顔してるな
3
万国アノニマスさん

彼女は67歳で汚染されたネズミ肉を食べてるんだ
何を期待してたんだい?
何を期待してたんだい?
4
万国アノニマスさん

このキャラは魔女だ
全ての女性キャラで興奮出来ないと気が済まない人には悪いけど
これはJRPGじゃなくてウォーハンマーなんだよ
全ての女性キャラで興奮出来ないと気が済まない人には悪いけど
これはJRPGじゃなくてウォーハンマーなんだよ
5
万国アノニマスさん

ウォーハンマーシリーズに美人なんていない
6
万国アノニマスさん
オタクはアンデットの魔女がセクシーで化粧した女性じゃないと気が済まないのさ

オタクはアンデットの魔女がセクシーで化粧した女性じゃないと気が済まないのさ
7
万国アノニマスさん

放火魔のババアとしては合ってる
欧米のAAAタイトルのキャラデザインが上手くいってる数少ない例だと思う
欧米のAAAタイトルのキャラデザインが上手くいってる数少ない例だと思う
8
万国アノニマスさん
↑
万国アノニマスさん

↑

20年前のゲームまで引っ張ってきて一覧画像を埋めないといけないのか…
ここまで頑張っても半分くらいはブスだしな
ここまで頑張っても半分くらいはブスだしな
↑
万国アノニマスさん

半分くらいは不細工or同性愛者感があるね
10
万国アノニマスさん
ウォッチドッグスのハリエット

ウォッチドッグスのハリエット

11
万国アノニマスさん
そりゃケモナーが存在する理由も頷けるな

そりゃケモナーが存在する理由も頷けるな
12
万国アノニマスさん
それでも買う人がいるわけだし商売人を褒めたい

それでも買う人がいるわけだし商売人を褒めたい
15
万国アノニマスさん
何で目のあたりを黒くするのか理解できない

何で目のあたりを黒くするのか理解できない
16
万国アノニマスさん
ネタ抜きでお婆さんのゲームキャラはもっと増えてほしい

ネタ抜きでお婆さんのゲームキャラはもっと増えてほしい
17
万国アノニマスさん
場合によっては洋ゲーの女性のデザインは好き
19
万国アノニマスさん
洋ゲーがブスやトランスジェンダーの代名詞みたいになってるな

洋ゲーがブスやトランスジェンダーの代名詞みたいになってるな
21
万国アノニマスさん
俺はあまりこういうことは気にならない

俺はあまりこういうことは気にならない
23
万国アノニマスさん
洋ゲーは現実を模倣しようと必死だし
女性があまりにも美人であることを望まない女性開発者を採用してる
日本のゲームはアニメ的なデザインで満足しているっぽいし現実をあまり模倣しようとしない

洋ゲーは現実を模倣しようと必死だし
女性があまりにも美人であることを望まない女性開発者を採用してる
日本のゲームはアニメ的なデザインで満足しているっぽいし現実をあまり模倣しようとしない
24
万国アノニマスさん
西洋人は可愛らしさが嫌いなんだよ

西洋人は可愛らしさが嫌いなんだよ
25
万国アノニマスさん

洋ゲーは人事からしてフェミニスト論争を起こしそうな奴を採用しないから
もはや頑張ろうという気力も無いのさ
もはや頑張ろうという気力も無いのさ
26
万国アノニマスさん

不細工vs服装が違うだけの同じ顔
どっちのほうがマシなんだろうな
コメント ※httpや特定の単語をNGワードに設定しております。また、不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい。
コメント一覧
なんか理由があんのかアレ
ウィッチャーの女性キャラやデトロイトのカーラとかアンチャのネイトの嫁とか好きや
キャラメイクでわざわざ不細工になんかしない
日本オタクは馬鹿だからこの魅力が分からないんだ
わからんでええわ、ボケが!
薬物中毒者みたいな顔が多すぎる
アメリカ女って、整形するにもタラコ唇にしたがるね。
そしてモンスター誕生
でも何で美形のモチーフ使わんのよ
いやポリコレ関係なく、かなり以前からやべー面のキャラが幅聞かせてたよね
うーん、やっぱ画一的になることが一番嫌なんかねえ
確かに日本は可愛いのは多いけど、モデルが似通う欠点も否定できんからな
イマイチやる気が起きない
どうみても日本のキャラのパクリだなw
ちゃんと美人
でもああいうのはもう作れないだろうな
たった数年だけど時代が変わった
欧米人ってアイライナーゴリゴリにいれる人達いるからね
特にセレブの人達
肌とかはシミが見えてたり自然体ノーメイク風キャラ作ったつもりでも、なぜか目はゴリゴリのメイク目になってるという
うん、これは人気出るわ
だってどことなくユフィっぽいしw
創作は自由に理想を追い求めていいんだよと優しく教えてあげよう
現実と区別つかなくしたいのかね
あとはアサクリのカサンドラもまぁ大丈夫。
メトロは確かに大丈夫なほうだ。
ただ、だいたいマシなデザインってアメリカの会社じゃなくてヨーロッパじゃないか?
俺最近ヨーロッパゲーに寄りつつあるのそれも一つの理由なんだよな。
星のカービィのパッケージの表情の違いと通じるものがあるのかも?
違うんだ、ホライゾンだって主人公のモデルの女性はすんげー美人なんだぜ?
彼らのいう「リアル」にした結果、モデルを侮辱するような不細工になっちゃったんだよ…
確かに同じ顔だよな。
リアルでも カン流整形 + カン流化粧 = 同じ顔 になってるし。
微妙フェイス微妙ボディの女性キャラ推しでいけば
笑うことはあるかもだけど否定も非難もしないから
いや、あっちはポーランドが母体だからまだ大丈夫。
その後のサイバーパンクでもヒロイン枠はちゃんとカッコよかったり美人キャラで出てきた。
ただ、アメリカに寄せるならその未来もある…
こんなケバケバしいおばはんなんて、普通の感性持ってるヤロウは近付かんだろw
たった3文字で片付く。「ケバい」
もっと薄化粧持って来いよ。鬼灯の冷徹の荼枳尼天みたいなスレンダー美人は居らんのかいな
それまでは目がキョロギョロのカートゥーンキャラとかアメコミ系のゴリラ顔みたいなのばっかだったイメージだわ
お前らもっとマシな顔してるだろと
銃をガンガン撃って頭をパーンと吹っ飛ばすから顔の造形は割とどうでもいい。
かわいい性器
あらあら、ウフフ
そうじゃないWitcherみたいなものもあるにはあるんだが
たぶん没入感を大切にしてる、悪い言い方だとごっこ遊び、文字通り自分が主人公になってその世界で俺ツエーしたい
それに対して日本のゲームや先ほどあげたWitcherみたいなのは最初に主人公たちがいて
その物語をプレイヤーがそばで見ている、選択などを直接関与もできる位置
これは視点にも表れていて洋ゲーは必要がなくても一人称視点、和ゲーは三人称視点のものが多い
日本のプレイヤーは主人公たちの活躍が見たい
現実の顔をそのまま3Dにするとブスに見えるんだよね
多分表情がないからだと思う
一方日本人の大半は死の危険=非日常という感覚を持つ
日本でリアルな死の危険と言ったら事故や通り魔などになる。ヤクザの抗争で龍が如くが成功してるけど、殆どはゲームのテーマにはしにくい。だからリアリティで勝負するよりファンタジーやゲーム性を追求する方が制作側は作りやすいしプレイヤーにも好まれやすい。キャラクターはとにかく派手で、細身で美形だったり色鮮やかだったり人外だったり特殊な力を持ってたりする事が多いし、シナリオも主人公の成長とか冒険譚など、キャラクターに沿って考えられたものが多い。
海外のゲーム開発者だってブスばっか作りたい訳がない。でもポリコレ配慮しないとスポンサーが金を出してくれないからゲームが作れない。
って解析してる日本のゲーム開発者がいたな。
どこもかしこも萌え至上主義みたいになったらそれはそれで辟易すると思うよ
誰が好き好んでブサイクなキャラを操作したいと思うんだよ
カッコいい&可愛いキャラクターの方が操作してて楽しいんだから、無理に現実に合わせる必要無し
ポリコレは死ね
みんな芸能人で時々いるレベルの美女なのが変なんじゃないん?だからオタク達が身の程を弁えず現実で美人を追いかける。
なぜ…
アンチャーテッドのエレナとクロエとかは
個人的には美人で可愛いと思う
あのゲームの凄い所はあのアーロイが一番美人に思えるぐらいNPCは男女共に不細工が勢揃いしてる所なんだよな
しかも白黒黄、全人種で選りすぐりの不細工
出てるアジア人はほぼえなり君と山田花子だぞ
メトロ エクソダス
モンハンの受付嬢に見えたわ
あ〜!なるほど…
だからセレブとかいつもパンダみたいな化粧してんのねw
アホしかおらんのか・・・情けないな
美少女ゲーがプレイしたけりゃ日本のゲーム買うしな。
やる方はブスの主人公のゲームなんてやりたくねえんだよ
そう?俺は使ってるキャラがいきなり操作不可になって道端の女性を襲う知将シミュレーターあったらやってみたいけど。
その通り。現実でワラワラいるブサイクどもをなぜ創作でも見なきゃいけないのか。
頭を使わない事が攻略方法の画期的なゲーム。
そういう意味では男性キャラの方がフラットで多様性に溢れてきた歴史があるけど女性キャラの外見が性的視点のためのみにピックアップされてるって指摘するのに男性キャラのバリエーション性に沿うんでなく女性性や性的アピールを奪う事で解決になると思う思考回路は結構頭悪いと思う
それって男性キャラの自由な多様さは男性である事が要因だって考える間接的な女性差別によるものなのにやってる当人達は自分をフェミニストだと思ってるわけだし
フェミニズムにおける同権を女性の描写表現に偏って制限をかける事で男性的な面を相対的に強調して獲得するって発想それ自体が男尊女卑だって気付くべきだと思う
おっさんとかは割かしカッコよく作ったりするのに女だけなぜこうなるってのが多い
アニメの方は、向こうが提示して来た主人公初期デザインなんの個性もない普通の単発黒人みたいなキャラで日本のアニメ会社がめちゃくちゃ変えたし
レベッカのロリなんかも反対してきたのをロリは必要とアニメ会社が押し通したんだよな
それを目的にして作品を作ればそりゃ…ってなる
出来上がったのがオッサンの真似するだけのキャラだからな。
しかも一斉に、どこもかしこも
抽出元のゲームジャンルも似たり寄ったりだろ。
「欧米では登場キャラの人種が問題になってしまうので」ってプロデューサーは言ってたけど、本音では無駄なポリコレ論争に巻き込まれたくなかったんだろうな
まあ人種が云々も十分にポリコレなんだけど
女性だって綺麗なものや可愛いものが大好きだしそっちのが見たいわ
なんで一部のブサイクのコンプに忖度しなきゃならんのじゃ!って思う
んだね、原画みたら主人公は極端な変化はないけど野暮ったかった。
レベッカについてはまさにそのとおりなのよねw
多分彼らがモデルにしたサイバーパンクが80年代のハードボイルドのやつだから子供なんて!ってのがあったのかも。
サイバーパンクジャンルについてはその後の日本の作品だと子供の義体を使った大人の設定もあったから激しく説得したんだろうねw
結果人気上位キャラになっちゃったというw
あそこの開発は何かに取り憑かれてるよ…多分主要キャラは全てモデルいるぞあの作品…なのにあの劣化ってのが悲哀呼んでる…
モノはいいのに媚びたせいで印象落ちたせいもあって一種の不買おきたからな…
一応前作好きだったから俺は買ったけどさ。
あと男も不細工で肥満なキャラをメインにしないとな
なにも絶世の美女にしてくれと言ってるわけじゃない。普通ならそれでよかったんだ。
だがブスはないだろブスは。
敵として登場する巴のほうがよっぽどまともな顔してるんだが、ありゃどういうことなんだ?
なんでブサイクな顔見続けなければいけないのか?男はまぁ普通にイケメン多いと思うんだけどね
何故か女をブサイクにしたがるよな
それならキャラのモデルよりわざわざブスにするのは辞めろと
アーロイなんかモデルの女優はかなり可愛いのに
白人て生来抉れ目玉(ポジティブな言い回しだと彫りが深い)が多いんだから、化粧で目の周りの翳りを増やす必要ないと思うのにね
うちらみたいな平たい顔族ならともかくさ
カッコいい爺ィは腹いっぱい
メイク覚えたてかあまり交際経験のない男性がメイクしたような感じで見ていてちょっときつい。
海外の方が派手めなメイクが多いのはわかるんだけど、
チークが肌の色と合ってないんだよね。
顔の美醜よりこういうところのリアリティしっかりしてほしい。
むしろ白人設定のキャラさえ日本の量産アイドル顔でつまらん。
ていうか、日本人の顔ってバリエーションあり過ぎて、定まったモデルがないのよ…。
そりゃ「整った顔立ち」を突き詰めれば同じような顔になるだろうさ
可愛いなら日本が世界一だし絶対に安達祐実レベルの40代は日本以外でいないと思うけど、中東の美人は女が見ても見惚れるよ
男も彫刻とか絵画じゃんみたいなイケメンだしね
冒頭の画像はクリス松村みたいで最後のは青木さやかみたいで
自分の分身がこんなんだったら萎えるな
そのかわりアメリカは女というだけで記者みたいなお給料良いデクスワークの仕事を得られてるからいいんじゃない?
好きでもない男から向けられる性欲なんて暴力と変わらないし気持ち悪いだけ
格好良いおっさんを性的に見てオカズにする男って全然いないからでは?
商品というか女は男が072するための道具ではないって感じだね
だからアメリカだと生まれてすぐ男の子は割礼されてるよ
ただ割礼すると子宮頸がんウィルスもなくなるから日本でも導入してほしさはある
なんで女が命の危険性あるワクチンを接種して男気持ち良くしてやらなきゃいけないんだか
どちらかだけだと胸焼けする
日本は浮世絵だから。
年齢設定だけババアで見た目が美女とかマジで舐めてるよな。巨大化して街を破壊しながら敵をぶちのめす超豪快なババアがいてもいいと思うけど。
ウィッチャーとかサイバーパンクとかデトロイトとかが理想
ゲームに限った事じゃないが気晴らしのための娯楽に政治的正しさで説教されたくないわ
同性だろうが異性だろうが、格好いいもの綺麗なもの可愛いものを見たいわ。
心の肥やし、生きるモチベ。
都合が悪いのはファッションが参考にならんこと位だ。
全然リアルでもないと思うんだけど。
洋ゲーは一体どこを目指してるんだろ?
俺だって阿部寛みたいな見た目が良かったよ…
割礼はユダヤ教徒かムスリムの一部だけだ
一般的な慣習じゃない
ニーアオートマタに出てくる2Bとかも色んなゲームでMOD作られたりして人気だしな
語るに落ちてんだろwww
実際には内容は面白そうでも見た目きっついゲームばかり
当たり前だよ。
現実を模倣しすぎたらフィクションである意味がなくなるだろ。
何よりもつまらない。
もし現実の女がみんな洋ゲーみたいな顔してたら痴漢犯罪も女性専用車両もこの世には存在しない
なんで多国籍で攻めてくるんだよ
創作物は現実から離れてるからこそ、観たりプレイしたりする事がいいのに、何でそう言うとこでもリアルを求めるんだろうなw
ストーリーや生々しさやグロさ。
和ゲーも悪くないんだが、おとぎ話とか舞台とかメルヘン見ているようにしか感じないことも多いんだよ。
それも良さだからけなすつもりはないけど、やっぱリアリティや苦々しさがないの。
洋ゲーで人気のフォールアウトやウィッチャー、レッドデッドやアンチャあたりとかそこらにいる人間がサイコみたいな表現とか主人公に優しさのかけらもない世界が逆に没入感あって面白いんだわ。
ぶっちゃけビジュアルなんかどうでもよくて、やりこみ要素やシナリオ、映像の綺麗さと戦闘性能のよさとグロさ求めてる。あとは和ゲーの男キャラのヒョロさが肌にあわん。
なんだよ…バーサーカーまさこ様可愛いだろ!あのギャップがw
いや、ノリオのほうか?
(ユナはヒロインかよくわからん)
そりゃキャラクターの見た目がゲームを選ぶ大きな要素じゃないからでしょ
最近のは知らんけど
一種の「強迫観念」みたいなものも感じる
そこに無理を感じる
米国はただでさえ昔から腹立つ顔と表情のブスが多かったけど女性の造形ではあったのがポリコレで性別不明なゴリラ女に悪化した
何が基準なんだ?
異星人だけど、マスエフェクトのタリとかもなかなか美人(つかあのゲーム異星人が皆魅力的過ぎて地球人が霞みまくってる)
少なくとも観光地には絶対居なさそうな連中が多いよね
ストリート(路地裏)には居るかもだが
和ゲーは完全にデフォルメ路線
どっちがいいかはゲームの世界観にあってりゃいいんじゃないの、としか言えん
俺はモリガンとか雰囲気あって好きだしな
なんか草
真ん中縦列は少し微妙なのもいるが。
>>108 & >>111 さんと同じ 私BBAだけど洋ゲーの汚らしくて重苦しい世界観が好きで、土臭いキャラが似合ってると思う 1人称視点の方が好みだから自キャラの顔なんて見ないし
女性陣は欧州系のゲームなら現実世界にいたら(そしてちゃんと顔を洗えば)とても美人だと思う
リアルが許せないのはむしろFalloutのゴキ(外観変更MODは入れない主義)
根本の感覚が違うって事が
っつうけど不細工キャラも大概同じ顔だろ
にしても右見ると酷すぎてそれどこじゃない ジャンル違う感じ
しか作業従事なようで化粧バッチリだからよく分からない
それな
仮想世界でくらい美しいものや可愛いものが見たいわ
単に海外大手デベロッパーにリアルな女性モデルを作れる技能の持ち主はいても、ヘアスタイルやメイクやファッションの知識をアップデートしてないだけじゃないかな
日本だとモデリング技術者向けに美容師のスタイリング講座やメイク指導してる会社はある
ゲームの中でまで不細工キャラは必要ないわ
頼れるキャラやお婆さんキャラは結構合ってる物が多いと思う。
かわいい、きれい系が絶滅危惧種でバランスが悪すぎるけど。
ほんとそれな…見た目が悪い女の子がいいなんて女、見たことない
洋ゲーって女の子全然可愛くないからビジュは何も刺さらないしテンション全く上がらないや
中身を知れば好きになるって言っても、外見がハードルになることだってある
女性向けのゲームがぽっちゃりの不細工なおっさんばっかりになったら同じこと言えるのか
女性は「性格の良い男性なら外見は不細工にするべき」って受け入れられんのか
ポリコレに負けずにそういう時代に復活して貰いたいもんだ
案外普通の70点を目指した結果がこれなんだと思うけど?
おまえらアメリカの平均値をあなどりすぎなんだよ
だってアメリカは肥満率5割を超えているわけで、そんな中で生活をしていたら、ゲームキャラ達は余裕で美女たちでしょう
70点目指すんじゃなくてハリウッド映画女優目指せよと
なんで平均と比べなきゃならんのやw
二次元を求めてブスブス言ってる要素が強いんだなって
だって自分は洋ゲーの方が好みだから
分かる
プレイヤーが動かすキャラがブスブサイクだと萎える
スカイリム大好きなんだけど、主人公がどう足掻いてもブスになるから人間捨ててカジートでプレイしてたわ
ゲームの話してるのに何かずれてるな
視聴者を魅了する美人もいたな……
あの動画のせいでゲーム買っちゃったわww おっぱ‥さんは目とカラダがきれいじゃないか!
元データのままでも従者のセラーナ、リディア、ジョディスさんは美人だと思うけどなぁ
アルファベット国のコンテンツが大不評で評価されないのは萌の概念が無いから。美的感覚がクソなのさ。故に低級民族。
日本で1括りにすなアホ
美的感覚が日本人と正反対だからな。日本だとタラコ唇は不細工だがアメリカでは美人らしい。
女は不細工でなければならないとゆう押し付けがウザイ。それに対してツイフェミが全く文句言わず受け入れてる矛盾。やはりバーガー原人は美的感覚が日本と正反対。
みんなオークみたいにデブか細いゴリラじゃん。
写実主義から脱却できない欧米人の文化的敗北だよ。
自分的には顔立ちはまぁ同じ顔で髪型とかキャラでキャラ立ちしてほしいかな
コメントする