スレッド「日本で刀鍛冶の修行中のアメリカ人だけど何か質問ある?」より。
U91ewz22Ln_vy2LHEadN1rUefA2VJdOf
引用:Reddit

Ads by Google
(海外の反応)


1No infomationスレ主
日本で刀鍛冶の修行中のアメリカ人だけど何か質問ある?


2No infomation万国アノニマスさん
どうやって教えてくれる人を見つけたの?


unknownスレ主
オンラインで自分が高く評価が出来るスタイルの鍛錬所を検索した
この鍛錬所は岐阜県にある正宗が修行した場所で、師匠は代々900年刀鍛冶をしてる家系らしい
師匠の父親と何年も話し合って2022年に自分を招待してくれた
結論から言うと彼は末期ガンで、最後の行動が学びに来る自分を誘うということだった


unknown万国アノニマスさん 
それはご愁傷様だね、きっと彼は君の誇りになるはずだ
日本に知り合いのいないアメリカ人が刀鍛冶を教える師匠を見つけるにはどうしたらいいと思う?



unknownスレ主
それは大変だろうな
渡航制限が解除された今、余裕があるならまず見習いを募集してる所から探してみるのがベスト
頑張って日本語を習得して、訪れて、縁や相互にリスペクトがあれば説得出来るかもしれない


3No infomation万国アノニマスさん 
見習いから始める場合、どの程度の日本語能力が必要になるの?


unknownスレ主
自分の場合、基本的な日常会話が出来るくらいの知識は必要だった
そのギャップは師匠の英語能力で埋めている


4No infomation万国アノニマスさん 
これは史上最高にクールだな
自分にもこれくらいの行動力があればどんなにいいことか
修行代は払わないといけないの?どうやって生活してるんだい?


unknownスレ主
修行代を払う必要は無いけど給料も出ない、基本的には経験が報酬になっている
生き延びるために妻と自分は色んなことをしてるよ
シアトルの住居を売って頭金にして家は購入したので、唯一の心配事は光熱費や他の出費
質素に暮らしているので自分が教室を開けるようになる頃にはお金も稼げるはず
たまに必要に応じては包丁や小柄を売って多少のお金を稼いでる


5No infomation万国アノニマスさん 
素晴らしいな、何でそんなに飛躍することになったんだ?


unknownスレ主
自分はAmazonや連邦政府で働いてたけど、こういうのが趣味だった
命を脅かす病気と診断されて優先順位を考え直す必要があったんだ
フルタイムで刀鍛冶をする方法を探し始め
混乱している中で師匠の父が誘ってくれて夢が実現したんだ


6No infomation万国アノニマスさん 
もしよければ体調のことを聞いてもいい?


unknownスレ主
あまり書きたくないけど稀に色んな症状はあるものの今は健康で回復してきてる
小腸と胃に問題があって免疫機能にも影響があったんだ 
 

7No infomation万国アノニマスさん 
一番好きな刀剣や刃紋の種類は?


unknownスレ主
鎌倉時代の太刀
特に”冠落とし”が好きだけどこのスタイルはあまり一般的じゃない
刃文なら丁子だね、自分独自の
刃文を作るために試行錯誤してるけど
35f5ee7b413dc73a24f7cac852b1c9ec


8No infomation万国アノニマスさん 
1日のスケジュールはどんな感じ?
どういうプロセスから始めるの?


unknownスレ主
朝5時45分に起きてコーヒーと朝食、8時から仕事を始める
通常、やることは顧客の注文や取り組まなきゃいけない個々の作業によって決まる
例えば最近なら自分は切っ先を作る作業に集中してる
18時頃まで終わらないけど22時まで作業することもある
週6日で休みはあまり無いね

 

9No infomation万国アノニマスさん 
君、ヒストリーチャンネルの『刀剣の鉄人』に出てなかった?


unknownスレ主
2回出てる


unknown万国アノニマスさん 
そうだと思った!
全く別次元の君の情熱を見れて嬉しいよ!


↑ unknownスレ主
興味深いことにスイス人の顧客2人はそれで自分を知ったらしい
なんか現実じゃないみたいだよ


10No infomation万国アノニマスさん 
日本での修行が終わったら、習得したスキルで何をする予定なの?


unknownスレ主
歴史と名声のある鍛錬所なのと、日本国外に技術を持ち出さないという約束もあるので
日本人の友人と一緒に京都で店を開くつもり


unknown万国アノニマスさん 
それは素晴らしい!
君にとってそれが一番であることを願ってる!


11No infomation万国アノニマスさん 
包丁を売ってるんだっけ?注文することは可能?


unknownスレ主
今も包丁を作ってるから可能だよ!

 
12No infomation万国アノニマスさん 
日本国外にスキルを持ち出せない理由を説明できる?


unknownスレ主
この鍛錬所は流儀や教えを厳格に守ってる
師匠の父からもアメリカに戻っても誰にも教えたり学んだことを広めないでと頼まれた
今のところ帰国するつもりも日本刀以外をを作るつもりも無いけどね


unknown万国アノニマスさん 
なるほど、企業秘密みたいなものか
ミステリアスでクールだな!


13No infomation万国アノニマスさん 
日本国外から君の作品を買えるのかな…?


unknownスレ主
今のところ刀鍛冶の資格を取るまでは包丁しか売れないけど買えるよ!
 

14No infomation万国アノニマスさん 
俺もベルセルクの大剣を作ってみようかな(笑)

 
15No infomation万国アノニマスさん 
俺のために素敵な脇差しを作ってくれないかい?


unknownスレ主
資格を取るまではまだ作れないんだ

 
16No infomation万国アノニマスさん 
日本の座ってやる刀鍛冶はヨーロッパの伝統的な鍛冶よりも快適なのかな?


unknownスレ主
腰に問題がある人にとってはYES
長時間、座りながら刃を研ぐのはあまり快適じゃないけど座りながらの刀鍛冶は快適だ
 

17No infomation万国アノニマスさん 
ちゃんとしたカタナを入手するにはどうすればいい?
ずっと欲しいと思ってるけど騙されないか怖い


unknownスレ主
個人的には日本の刀鍛冶から買うのがベスト
それが職人への支援になるし、作るものはどれも高水準のはず
 

18No infomation万国アノニマスさん  
受け継がれていく刀鍛冶か、夢の実現おめでとう
自分は頭が悪いし子供も夫もいるからそんな選択出来ないけどね


↑ unknownスレ主
自分だって妻と子供がいる、やろうと思えば何だって可能だよ!